• 締切済み

絶縁状態の兄弟を葬式に呼ぶべきですか

その時が来ればと問題を先送りしていますが実母が亡くなった時、絶縁して7年経つ姉を葬式に呼はないといけませんか?   実母⇔姉 絶縁状態、私⇔姉 絶縁状態、私⇔義理兄 絶縁状態、妻は私以外と絶縁状態です。従って実母は私一人で面倒を見ている状態ですが、そう長くはありません。妻と母/姉がうまくいかないのは理解できますが、姉と母間も何があったが不明のまま音信普通です。本当に不思議で仕方がありません。嫁-姑-小姑の大人気ない紛争があったのは事実で、私と義理兄間で何とかしようとはしていたのですが、最後は義理兄からも捨て台詞を最後に断絶となりました。  過去に何回か事務的やりとりだけでも再開しようと努力しました。私との関係は修復しなくとも母とは事務的な音信だけでも受け入れてくれないかと懇願しましたが拒絶されています。住所はわかりますが携帯電話は番号を変えられたか迷惑登録されている状態。母が直接電話しても同様の状態。2年前母が危篤時に固定電話に何回か電話しましたが、甥っ子が出てきてそっけない対応です。(即ち危篤状態であったが折り返し連絡も病院にも来なかった)  葬式の時は、他の親戚も高齢でたやすく移動できる人たちでもないので、最悪私一人だけで葬式をやってもいいかな?体裁悪かったらさくらを呼んで葬式しようかと思うようにして、自分の気持ちを軽くしようとしています。  

みんなの回答

  • Zuo_teng
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

あなたは常識の範疇で当然の義理を果たされたら良いと思います。 来る来ないは向こうの勝手。 来ないのなら来ないでかまわないとしても、「来ない」という意思決定はあくまでも向こう側にしていただきましょう。 あなたは最低限の義理(連絡すること)だけを果たせばそれでいいと思います。

  • 87853
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.10

爺です。 絶縁であれば 絶縁です。つまり他人と同様。  貴方の中に淡い期待が有って 修復しようと思われる気持ちは 充分理解出来ますが こちらが思うほど相手はこちらの気持ちを  理解していないか 理解も出来ぬ輩達でしょう。 「近くの他人」を思いやって今後は過ごしましょう。

回答No.9

絶縁状態っていうのは、絶縁状態です。変な言い方ですが、それ以上でも以下でもありません。したがって、電話で知らせることはありません。 けれども、心が痛むのなら、葬式とか終わった後で、手紙かはがきでも出せば、 事足ります。これ以上あなたが、苦しむことはありません。

  • rei001
  • ベストアンサー率20% (32/160)
回答No.8

連絡されたほうが いいと思われます。参列しない、参列するは その方々の判断で、あなた様が決定される事ではないという気持ちでいいのではないでしょうか?村八分と言う言葉はありますが なぜ村十分と言わないか。 やはり 残りニ分は 葬儀の時は流石に 村八分にしないと言う意味だと勝って解釈しております。 連絡がないのはおかしいと親族の方も 言うかも知れません。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

もしもの時、参列する・しない等 どうするのかを決めるのは先方です。 なので、あなたは、起こったことを 事務的に知らせればいいのです。 そして、その時が来て、見送る人が少なければ 家族葬でも十分ですし、もっと簡単にすることもできます。 そのあと、お母さんの遺産相続があれば、絶縁であろうと 相続人の判が必要になってくるでしょうから 相続人にまったく連絡をせず、あなた一人で全てを終了するのは 無理だと思います。

noname#226503
noname#226503
回答No.6

連絡しても宜しいかと思いますが、 連絡しても来ないと思います。 お母さんが、もしもの時呼んで欲しければ連絡して、嫌なら連絡拒否で良いと思います。 世間体は関係ありませんから、遺言書の作成も必要かと思います。タイミングが難しいですが、財産問題が絡んできます。 嫌なコメント申し訳なく思いますが、お母さんの気持ちが優先かと思いますね。

noname#223095
noname#223095
回答No.5

ジジーです。 既に出されているご回答と同じような意見です。 「呼ぶ・・・」と言えば、「可能な限り来てもらいたい・・・」のニュアンスがありますが、あなたを取り巻く事情が事情のようですから、     「呼ぶ・・・」と思わないで「お母様のご逝去と葬儀の日取りなどを連絡する・・・」 と考えられたらよいのではないでしょうか・・・。当然、亡くなられる前の段階なら「現在の状況を連絡する・・・」というのもあってよいとは思います。 とにかく、     「葬儀に参列する、しないは、どこまでも向こうに決めさせる・・・」 ということです。そうでないと、7年もの間、絶縁状態にあるとは言え、     「なんで訃報も寄こさないんだよー・・・?」 なんて言い出さないとも限りません。 参考になりましたら。

  • guki0325
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.4

つらいお立場ですね。心情、お察し申し上げます。 しかし、万が一の時は、葬儀への参列の有無に関係なく、お姉さんへは、直に知らせるべきです。 その上で、参列できる人たちだけで、葬儀を執り行えばよろしいかと思います。(身内だけの家族葬もあります) いずれにしても、悔いなく礼を尽くすことが、お母様への最大の供養です。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

あなたとお姉さんは電話でちゃんと話す。 どうしたいのか意見を聞く。あなただけでして欲しいというのであればそれで良いと思いますが,最後にお別れしたかったらといって,日時だけは知らせる。 私はあなたがどんなに嫌な想いをしても,それでも筋は通した方が最後にあなたが後悔しなくていいのかなっておもいます。 まだお母さん間がご存命ならば一度お会いになられるべきことで,あなたがお姉さんを向に行っても良いのでは?とさえ私は思ってしまいます。 私は何も知らないで好き勝手に申し上げていますが,それでもやはり親子,兄妹の関係は大切だと思います。

noname#229671
noname#229671
回答No.2

お気持ちお察しします。 葬式の体裁のことですが、今は結婚式でもジミ婚という言葉がるように、葬儀もほんの身内だけでひっそりとするケースも増えてると聞きました。 知人の資産家の葬儀の時、親戚だけの密葬にするからと、親戚以外の人の葬儀会場への立入禁止にしたケースもありました。 お母さんとお姉さんが反目しあうのはどうしてなのか?を、お母さんにきいてみることできないでしょうか? それができれば、お姉さんに連絡するかどうか判断材料になるかと思います。 葬儀だけは、よほどのことがあっても、親子の関係ならすごく近い身内なんだし、連絡する場合が多いと思います。これは、他の方も答えてくれてますが、後日、お母さんと同居してるあなたが「なんで教えてくれなかった(連絡してくれなかった)のか!!!」と恨まれないように、予防の為です。 人って、勝手なもので、自分のせいであっても、腹が立ったら人(別の人物)のせいにしたがる生き物です。 喧嘩両成敗なので、本当は両者の言い分を聞かねば不公平になるのですが、この際、お姉さんと会話できないのでしかたありません。お母さんに聞くしか・・・。 そして、大変失礼なのですが、私があなただったら、母親に、「もし、おかあさんが死んだら、その時、お姉ちゃんに連絡してほしいか?」と尋ねます。で、母親がどうしても嫌だと答えたなら、「悪いけど、あとでお姉ちゃんに文句を言われたくないから、一筆書いといて!」って、「私が死んでも連絡するな!(とか、葬儀にでてほしくない)」旨を書いておいてもらいます。(遺言) なんなら、さらに録音もしておいて、「故人がそれを望んだので」と、言い訳に使います。 この、死亡の報告。「言ってくれなかった」、「教えてくれなかった」のトラブルは、昭和の時代も大正時代も、明治時代も、・・・・・、ずっと問題になるようで、あっちでもこっちでも年寄りたちから語り継がれてる話です。 ですので、一般的には連絡した方が無難となるんです。 けれども、けれどもです。 そんなことはいっても、事情によっては連絡しないこともあるみたいです。 その事情がどれほどの事情なのか。 ちなみに我が家の場合も、ごく近い身内の一人が、自分が死んでも、〇〇方の親戚一同には連絡不要と言ってる人間がおります。故人の、生前からの希望として、叶えてあげたいと思っていますが、私は一筆書いておいてもらわないと困るのです。 うちの場合も、ある程度はわけを知ってます。「よほど」を超越したくらいの「よほど」の理由がありました。(そりが合う合わないや、好き嫌いなどのレベルではないです。) でももっともっと詳細をくわしく教えてくれない、教えたがらない(歴史的な経緯。エピソードすべて)ので、のこされた人間が迷惑するのです。

関連するQ&A

  • 兄弟で絶縁していると入院できないのでしょうか

    私の上には60代の兄がいますが精神状態がおかしいため絶縁しています。 私は既婚ですが子供がいないので妻が先に亡くなれば私は1人になります。 私が1人になった状態のとき、病気で入院しないといけなくなったとき、 入院保証人を病院から要求されたらどうしたらいいのでしょうか。 兄とは絶縁しているので保証人を頼めないと病院に話せば、病院側は納得すると思いますか。 あるいは入院保証人を紹介する会社を探して保証人を探さないといけないのでしょうか。

  • 絶縁状態から。

    義理の両親と絶縁状態になりもうすぐ3年がたちます。 絶縁の理由は宗教問題から発展したのですが 旦那も一切連絡はとっておらず今は家族3人で 幸せに暮らしています。 旦那も、このままでかまわないと言ってます。 私も同じです。 絶縁を解消するには、離婚、もしくは 宗教に入るというのが条件だと思います。 (それは絶対に譲れませんが・・・) 私の両親は、いくら子供と言い争いになったからって 3年も放っておくのには呆れているようです。 理解できないようです。 絶縁宣言をされた年から、私の両親への年賀状も なくなった状態です。 絶縁されたわけだし、私は一人っ子なので 養子縁組をして私の旧姓を名乗り、ゆくゆくは 一緒に住んでもいいという話になりました。 子供も来年から幼稚園なので氏が変わるのならば このタイミングかなと思ってます。 ただ、絶縁されたのもすべて口頭でのもの。 ここで縁組をして、それがわかったとき 義理の両親がどうでてくるのか不安です。  絶縁状態ですので、相談はしないつもりです。 (そもそも絶縁にならなかったらこういう話も なかったはずです) やはり、電話なりメールでも知らせた方が いいのでしょうか? 知らせるならば、事前・事後報告どちらのほうが よいでしょうか? それとも知らせなくてもよいでしょうか? お力かしてください。

  • お葬式

    義父の病状が悪く、覚悟をしておくようにいわれたそうです。 葬式で義理姉・義理兄に会いますが なんと声を掛ければいいでしょうか。 一応、身内ですが、細かく言えば他人な訳ですし・・・。 「この度はご愁傷様でした」でいいんでしょうか。 御佛前の金額も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 兄弟での介護の役割について

    実母の介護についての相談です。 母(74歳)現在1人暮らしで要介護2でデイサ-ビスを受けています。週1回ヘルパーさんが掃除をしてくれます。食事は今のところなんとかしています。父は三年前亡くなり、商売を継いだ実兄が父の財産全て受け継ぎ、遠方に嫁いだ私は財産を頂かないかわりに母の世話もお願いしました。 兄は近くにマンションを購入して家族4人で住んでいます。母の住まいに店舗もあるのですが義理の姉と母が中が悪く、週2、3回兄だけ泊まるという生活をしています。義理の姉は病院の送り迎えなどはしてくれるようですが子供が小さいのもあり母の家の家事や介護はほとんどしないようです。最近気になるは兄も気が短くなったのか可愛そうなくらい怒った物言いを母にします。母は私が悪いからと言ってます。年金暮らしの母に家族四人で外食した食事代を平気で出させてる時は驚きました。。私に対して甘えもあって母もグチや苦言が大げさに溢れ出すのかもしれません。でも将来痴呆が進み介護が本当に大変になった時の不安を感じます。遠方に嫁いだで兄や義理の姉に母の面倒をお願いしておいて口出ししたら気分がよくないだろうと黙ってましたが最近はどうしたものかと思うです。 どなたかご意見などいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • お通夜とお葬式、どちらに出席したら良いでしょう

    いつもお世話様です。 義理の兄(姉の夫)の弟が亡くなりました。 義理の兄とは結構付き合いがありますが、その弟とはほとんど面識がありません。 この場合、お通夜とお葬式、どちらに出席したら良いのでしょうか? 両方出るべきでしょうか? 私の夫は仕事の都合で、お通夜にしか出られません。 (ちなみに私の夫と義理の兄は、友人同士です) よろしくお願いします。

  • 絶縁状態の義理の母が亡くなりました

    結婚して30年を過ぎます。いろんな事も有り、現在は絶縁状態です。 夫婦も家庭内別居状態です。 今日義理の母が亡くなったと、夫から連絡が有りました。 通夜、葬儀は、親戚の手前参加するつもりです。 この様な時香典や、献花などどうしたら良いでしょうか?

  • 絶縁状態の母について

    3人目を自宅出産後、世話をする者がいないと知った義母が私を不憫に思い、産後の世話全てを主人の母がやってくれました。本当に感謝しています。 実の母親は芸能人の追っかけに夢中で産後の世話には来てくれませんでした。本人は「体調が悪いから」と言っていましたが、ばればれです・・。 私もソレは予想していました。知っていた上で、産後はコンビニとか利用して家族だけで乗り切ろうと甘い考えで自宅出産したわけです。恥ずかしくて旦那には自宅出産を選択した本当の理由は言えませんでした。産後すぐにばれましたが・・。 産後の世話って、健在であれば実の親がするのが当然だと思うのです。でも仕事や家の事情でできない親御さんだっているでしょう。 もしそうであったら、やってもらった側に「ありがとう」くらい言うのは、ごく普通ですよね? でもソレが私の母にはできませんでした。「旦那さんのお母さんは暇だったんでしょ?それなら暇な空いてる義母がやればいい。うちは何一つ頭を下げる事をしていないから」 その後、実母から「孫の顔が見たいから遊びに行く」と電話が入りましたが「産後の世話など義母にさせて、実母は都合のいい時に遊びに来る、なんて事させられない。義母が家にいる時に、貴女から電話きたらいつも連絡とっていると思われて嫌だから電話しないで」と言って電話を切りました。現在、絶縁状態です。 私の妹と父親は「お姉ちゃんは冷たい、お母さんが傷ついて、泣いている・・」と言われました。 母が義母に、一言でもお礼(金や物じゃない)を言ってくれないと、義母の立場がありません。 みなさんは私と、実母についてどう思われますか?年配の方からも意見聞きたいと思います。

  • 危篤じょうたいから

    母が危篤状態で何時なくなるか判らない状態なのですが。 もしなくなられたらのことを思い。最後くらいはちゃんとしたいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが。 なくなられた場合どのような予定になっていくのでしょうか? まず、火葬して、お通夜、お葬式という流れになるのでしょうけども。 火葬に1日、お通夜に1日、お葬式に1日なのでしょうか? そして、お葬式の準備するのにそんなに早くできるものなのでしょうか? おねがいいたします

  • お祝いをくれない義理兄弟

    夫は兄と姉がいる3人兄弟の末っ子です。 兄姉は年子ですが、夫だけぐーんと離れています 義理の兄、姉のところはどちらも3人子供がいて 甥っ子同士。姪っ子同士の年が近いです 今まで、小学校、中学校、高校、大学、成人式、就職と 様々な節目でお祝いを出してきましたが さて、我が家の子供が小学校に行く時には お祝いは義理の兄、姉家族からありました しかし、中学祝いは義理兄からだけ 高校祝いは義理姉からだけ・・・と。 忘れているのだとおもうのです しかし、大学祝いは義理兄も義理姉もなし 今年の成人式は両方共からなし 自分の子供はとっくに社会人なので、もう関係ないということなのか。 今年のお正月には義理兄や姉達もいる前で 義理母が成人のお祝いをくれたので、知らないわけがないのですが それに、そういうのって頂いた方には次の時に出すために 記録しておきませんか? これって、もうお付き合いはやめましょうの意味だと思いますか? 今後、甥姪の結婚の時はどうしたらいいのでしょうか? あげな者いいと思いますが、結婚式はちょっと特別ですし みなさんならどうしますか? と腹立たしく思います

  •  義理母の兄弟が亡くなりました。

     義理母の兄弟が亡くなりました。  新婚10か月の妻です。昨日連絡があり、義理母の兄弟がなくなったそうです。  この方は結婚式には出ていただいていない方で、式の時にはすでに体調を崩して入院中だったそうです。  この場合、夫がお葬式に出席しなくてもいいのでしょうか?義理母は通夜・葬式に出席するみたいです。  かなり遠方なので、義理母にお香典だけを持って行ってもらうということも考えています。  夫は「何にもしなくていい」と言いますが、それはちょっと…いとこもいますので。  私は父方の兄弟も、母方の兄弟も、両方お葬式に参加しました。父方は遠方でしたが、仕事を休んでいきました。  義理母ががっかりしているのではないかと、心配です。それ以上にお付き合いの仕方がわかりません。  ご助言お願いいたします。