• ベストアンサー

【アドラーの心理学は】人々の勇気付けになりますが、

【アドラーの心理学は】人々の勇気付けになりますが、正にアドラー自身が言っていた悪魔の囁きがアドラー心理学そのものなのでは? アドラー心理学が悪魔の囁きではないですか? アドラー心理学が天使のささやきであると言えますか? アドラー心理学が天使のささやきであることの証明を明示してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#219986
noname#219986
回答No.1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6」←こんな事を毎日考え生活してる人間が何人居るのでしょうね・・?(笑) 普通の人は「必要ない」と 見向きもしません・・

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • デールカーネギーとアドラーについて

    デールカーネギーの「道は開ける」などをよく読んでいます。 嫌われる勇気を読んだら、デールカーネギーに関する記述があったのですが、 道は開けるなどはアドラー心理学の影響を多分に受けているのでしょうか? エッセンスなどはアドラー心理学のものなのですか??

  • 嫌われる勇気は、嫌われ者が大好きな言葉ですか?

    以前、職場の人達が  ・変わり者、自分勝手な奴や嫌われ者ほど“アドラーの嫌われる勇気”って言う ・心理学って言う学問を前面に出しで、自分勝手を正当化している   そこで質問です 嫌われ者ほど「アドラーの嫌われる勇気」って言葉使いたがるのでしょうか? 今回の質問は 嫌われる勇気、アドラーの思想の是非についてではなく 嫌われ者・個人主義・協調性の無い奴が“アドラーの嫌われる勇気”を語る事についての質問です。

  • アドラー博士の子育て通信講座

    NHK学園の通信講座に「アドラー博士の子どもを勇気づける子育て」という講座があり、受講しようか悩んでいます。 私は30代、2歳児を保育園に預けて、平日はフルタイムで仕事をしています。夫はいつも帰宅が遅く、休日も寝ているか、自分の趣味で外出したりしてしまいます。 子どもと触れ合う時間が少ない、夫が家庭の事に協力的でない、などなど、私自身、毎日こんな調子でいいのか?と思いつつ過ごしています。 イライラして子どもに当たらない様にはしていますが、かといって積極的に遊んだりしているとも言えないと思います。食器洗いや洗濯、掃除など、汚れているのが嫌な性分なので、子どもと遊ぶよりも家事を優先する事が多いと思います。 アドラー博士の本は読んだ事はありませんが、通信講座では、実践方法やアドバイスももらえるというので、今の私の子育て環境を変えるためにも受講すべきでしょうか?アドラー博士の心理学は、この様な私に何か役立つでしょうか?教えて頂ければ、助かります。

  • アドラー心理学の原因論と目的論

    私は幼少の頃から、父親に虐待を受けてました。 とにかく怒鳴られていたし、怯えていました。 それから、誰かを押しのけていったり、 誰かに反発・反抗をするという事ができなくなったと感じています。 その反発・反抗がない事をいいことに、 学生の時は、同級生にいじめられていました。 現在、私はいじめられていた記憶に苛まれています。 いじめの時の後遺症もあります。 父親の虐待の日々が無ければ・・・、 いじめられずに済んだ、避けることができた、 嫌だと思うことを訴えたり、助けを呼んだりできた、と思っています。 ですが、これは「私自身が過去に執着することで、別のことを望んでいる」 というのが、アドラー心理学でいうところの目的論ですよね。 幼少期の記憶を持ち出して、利用していると。 現在、上手くいかないことを父親のせいにしようとしている。 ですが、あれが無ければ・・・と思わずにいられない。 もし、虐待がなかったとして、 その後の人生が良いものだったかは分かりません。 ですが、今よりは良いものだったかもしれないです。 父親に手足をちぎられて、同級生に袋叩きにされていた感じです。 手足が自由で、逃げることができたら・・・。 そんな事をよく思ったりします。 散々、頭を殴られたせいで上手く勉強ができなくなった。 今もそんなことを思ったりもします。 これ自体が「勉強ができない自分を守るため」、 という目的を果たしている、となるのでしょう。 スイカを箱の中に入れて育てると、四角いスイカになるように、 成長する段階で歪んだ形に入れられると、歪んだまま成長する。 例えば、私は同級生から何度も頭を殴られていました。 脳震盪で早退したこともあります。 それで、あまり勉強ができなくなった。 そのように思っています。 そして、そういうことになったのも、 父親が虐待で、反発する・逃げるなどをできなくした。 私の現状は、父親と同級生のせいで歪んだ。 これは、事実だと思うのです。 アドラー心理学の原因論と目的論。 これがイマイチ掴めずにいます。 私の過去と目的論。 これは、どのように折り合いをつければいいのか・・・。 私はもう、過去に苛まれるのは嫌なのです。 過去に執着しても、過去には戻れないのだからどうしようもない。 前だけを向いて、進むしかない。 分かってはいるのですが、ずっと落ち込んでしまいます。 これ自体が、落ち込む・苛まれるという目的のために、 過去を持ち出しているということなのでしょう。 なんというか、考えがバラバラな感じで、 取り留めない感じになっています。 どこか間違った解釈をしているでしょうか? そして、私が救われるにはアドラー心理学をどのように捉えるといいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アドラー心理学 原因論と目的論

    「嫌わる勇気」を読みました。今は「アドラー心理学入門」を読んでいます。 本の中で原因論を否定し、目的論を唱えています。 しかし、読んでいくと、原因論というか、原因があって結果があるという原因論的な説明がたくさんあります。 例えば、共同体感覚には自己受容、他社信頼、他社貢献が必要だと言っています。 この場合、自己受容、他社信頼、他社貢献が原因で、共同体感覚が結果とも言えます。 目的論的に言うなら、共同体感覚が目的にあるがゆえに自己受容、他社信頼、他社貢献が使われているというんじゃないでしょうか。 他の例では、縦の関係が人間を苦しめていると言っています。つまり縦の関係が原因で、結果苦しいと。 目的論的に言うなら、苦しみたいから縦の関係を意識している、みたいな。 更に他の例では、人間の悩みはすべて対人関係の悩みである、と言っています。 対人関係で問題があるから(原因)、悩む(結果)。 目的論的に言うなら、悩みたいから対人関係の問題を意識している、みたいな。 Aがあって、結果Bになるという説明が多いです。 結局アドラー心理学は原因論の範疇に収まっているという気がします。 どうなんでしょうか?

  • 嫌われる勇気の持ち方

    アドラーって人の「嫌われる勇気」があります。 ただ 自分は読んだ事は無いのですが読んだ人が内容を纏めているので、それを読んでみると以下の内容でした。 ・承認意欲(人に認められたい、嫌われたくない)の否定。 ・他人に嫌われようが、自分が選ぶライフスタイルに勇気・自信を持て ・みんなに嫌われない様にすると精神的に疲れ、自分自身を見失い、誰にも好かれない おそらく 「人の顔色を気にし過ぎて自分を殺してはいけない、他者からの評価を気にしないで自分自身の考えを大事にしろ」って事が言いたいのだと思います。 しかし、自 分はそれが出来ません 例えば 6人のグループで会話している時、誰かと軽く言い合いモドキになった場合 自分が譲ってしまう事が多々あります。理由としては ・口喧嘩に自信無い ・場の雰囲気を壊したくない ・大人気ない態度はしたくない ・あまり揉め過ぎると、他の4人から2人ともメンドクサイって思われる。 つまり、自分が他の4人から距離を置かれる って思ってしまい、ついつい譲ってしまいます。 どの様な心得構えなら 「他者からの評価を気にしないで自分自身の考えを大事にしろ」ってやり方が出来るでしょうか?

  • 「嫌われる勇気」における他者貢献に関する疑問

    アドラー心理学に関する書籍の「嫌われる勇気(岸見一郎、古賀史健)」を読まれた方に質問です。 第3夜で哲人が「他者の期待など、満たす必要はない」と言っています。 しかし、第5夜では哲人は「他者に貢献するのだという導きの星さえ見失わなければ、迷うことはないし、何にをしてもいい」とも言っています。 他者に貢献するということは他者の期待を満たすということと同じような気がするのですが、少し矛盾していないでしょうか? 何かお分かりになられる方がおられましたら、宜しくお願いします。

  • 部屋を片付けたくなる動機付けは?

    他人から部屋が片付いていないと言われます。 本人的には、古本屋の親父同様、何処に何があるか、自身でわかっていればいいと思うのですが、片付けないと現状、水道、ガス、電気工事の人も入ってこれないし。 どうしたら、片付けたくなる意識付けができるか、動機などあれば、教えてください。 昔、ニコ動で自身の汚部屋を片付けていく、生中継をしていたので、いいアイデアだと思いましたが、生中継をする勇気はありません。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 人間の心理に眠るもの

    最近、ふと思うことがあります。 女の自分より綺麗な男に対して、嫉妬して、しゃくだから、認めたくないって女性がいたり。つまり、自分よりレベル(美貌や、その他)が上なのを好んだり、認めたりするのもいるし(ジャニーズのおっかけなど)、美少年は好きじゃなくて、自分よりレベルが下だと思った相手をわざわざ好んで、認めたりして自分が優位で天使でいたいタイプなどがいる。後者は、捻くれた人格の女だと思う。そして、相手が好きなのではなく、自分が好きなんだと思う。愛の天使になって、自分自身が好きで、そんな自分に酔ってるんだけだと思う。 人間の心理に眠るもの=だいたいは、自分自身がいちばんカワイイ。 恋愛も、カワイイ自分自身を満たすための道具と考えているんでは? 人が、どんなに綺麗事言ってても、所詮、他人の不幸は蜜の味だと思ってる気がする。 色々な意見聞かせてね。男女ともに。 顔が松田聖子のデビュー2年後位に そっくりと言われる者より。

  • 弁護士になりたい

    一応法律関係の学校卒業ですが、他の学問に没頭し、ほとんど学校に行ってませんでした。もう一度法学部に入学して、勉強して再度司法試験をめざしたいのです。 行政書士か司法書士くらいは受かるだろうと甘ったれな考えですが、面壁して、死人のような目をしていた司法廃人の友人たちを考えると、決断がつきません。 資格の一つ二つは数打っちゃ当たるだろうと、天使のささやきに。司法廃人になるぞと、悪魔のささやき。 経済的に許されるならみなさんどうしますか?お願いします。