• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒らせた後の対応)

神経質な元カレを怒らせてしまった後の対応方法

noname#235049の回答

noname#235049
noname#235049
回答No.4

放置する事で時間経過してカァーーってなった頭を冷やせるでしょう? だから大切なのよ。時間が少し経過すれば落ち着いてまた 物事を考えて何が原因だったのか考えられるでしょう?! そんな最中にどんなに沢山メールしても相手がカァ~って なってる最中は難しいので、少し間を置いて1通でいいので心の こもった謝罪メールにすると良いよ

関連するQ&A

  • 受験生なのですが 勉強中に

    受験生なのですが 勉強中に 過干渉な親にされたことを思い出して手が止まってしまいます まだ完全には克服していませんが一時期強迫神経症になったのでそれが引きずってる部分もあると思うのですが 過去を振り切ろうだとか受け入れようだとか色々足掻いてみましたがなかなか上手くいけません 自分の不幸を嘆いてても本当に何にもならないのは重々頭ではわかっていますがなかなか思考回路がいうことを聞きません なにか解決策があれば教えてください

  • モラハラ被害者です 他者に偉そうに接してしまう

    モラハラの元カレと付き合った後、余程傷ついたのか、 他者に対して高飛車に接するようになってしまった気がします。 対等な関係を望んでいたのに、元彼との間ではそれができず、一方的に傷つけられてしまった。 自分も誰かを傷つけて尚求められないと気が済まない、回復できない。 という思考回路なのでしょうか… これは恋愛関係に限らず、社会生活全般でです。 どうしたらまた、皆と対等な関係が結べるようになりますか。 傷ついた分の回復を求めてるうちは、変なご縁しかできない気もしています(さらにモラハラ男の被害者になりそうになったり、好きになれる人ができなかったり)

  • 別れた恋人とのその後・・・

    皆様は別れた恋人とのその後はどうなっていますか? ・全く音信不通 ・メールのやり取りやたまに会ってる ・頻繁に会ってる(友達的存在) 色々あると思います。 私は元彼と別れるとき「もう二度と連絡はしないし、会う事もしない」と言い、 元彼は「縁が切れるのが嫌だから、連絡は取り合いたいし、たまに会って話をしたい」と言いました。 断固として拒否する私を「薄情だ」と言われました。 その後、何度か来る長文の復縁を迫るメールに辟易して着信拒否をし関係が切れましたが・・・ 関係を続けるのを拒否した理由は元彼の付き合ってきた中での言動や行動に深く傷ついて、会うと心身ともに具合が悪くなっていたからです。 そこで気になったのが最初にも書いた、普通は元恋人と連絡を取り合うのか?です。 「薄情」と言われた事も気になっています。。。 宜しくお願い致します。

  • (診断無し)境界性人格障害の彼女への対応

    ストーカーがいて困っていると言いながら、ストーカーと縁を切る気は全く無くて、むしろ会ったりしている。 ストーカーは元彼ではないと言う。 今まで男性と付き合った事が無かったと言って付き合いだしたが、実は今までにたくさんの本命の彼氏がいたとの事で、そのみんなはストーカーについて許容してくれたと言ってきました。 許容してくれなかった(心配で対処や対策をしようと提案など)のは、自分だけとの事でした。 (悩みはほかにもたくさんあるので)そんな彼女とは別れるべきと言う事が一番の解決策なのは分かってはいますが別れたくありません。 彼女を病院に連れて行くべきなのも分かりますが、今の関係性ではそれを勧める事も出来ません。 辛くても苦しくても良いので、このような彼女とこれからも付き合い続けていく際の対応法を教えて下さい。 <(_ _)>

  • 元カレの気持ち

    元カレとお出かけして、身体の関係になりました。私はまた好きになり、付き合いたいと言いました。その元カレとは、数年前の昔、2回別れており、「また繰り返す、また傷つくのはイヤだから、よりは戻さない」とはっきり言われました。私はふられて落ち込み、「セフレに降格だね」ってついメールしてしまったら、元カレは激怒しました。「何を言ってるかわかっているのか?自分にも俺にも失礼なことを言ってると、激怒しました。」私は謝りましたが、(だってセフレじゃん…)って思っちゃいます。 「何も理解してないなっ昔と変わってない、もうたくさんだ!」とずっと怒っています。 よくわかりません。 元カレの怒っている真意はなんですか? 私のことを本当にセフレだから、うっとおしいのか、私に気持ちがあったから怒ったのか、もしくはプライドか、 ちなみに私はしつこい所があって、何回も好き好きメールをしても怒らないけど、この一言で激怒しました。よくわかりません。

  • 元彼の対応に困っています。(長文です)

    中学のときに付き合っていた元彼のことについて相談です。 元彼とは2年交際し、中学生とはいえ真剣に交際していました。しかし、受験を気に振られてしまい、私は大学に入るまで引きずっていました。元彼は私と別れた後、たまに彼女がいましたが、私の気持ちを知ってか知らずか、時々連絡してきて「会おう」といって、体を要求してきました。Hが終わると「早く帰れよ」などと言われ、すごく悲しかったのですが、よりを戻したいとう気持ちがあったので、耐えていました。そんな関係が大学1年まで続き、いい加減前に進まなくてはと思い、元彼との連絡を絶ちました。 そんな私も今は新しい彼氏が出来て、その人のことが本当に大好きです。 しかし、元彼が最近になって何事もなかったように、また連絡をしてきました。それは体を要求するようなことでもなく、冷たい言葉もなく、本当に友達のように接してきたのです。 最初は少しむかつきましたが、同郷の友のような印象を受け、どうしても冷たく接することが出来ません。 元彼は現在東北に一人暮らし、私は神奈川に一人暮らししています。 そして、お互い就活の時期を向かえ、私は神奈川を中心に就活をしていました。それを告げると、元彼はなにもゆかりのない神奈川県の会社での就活を始めました。理由を聞くと、「○○(私)は神奈川に就職するんだろ?俺も神奈川に就職すればいつでも会えるじゃん」といいました。私は会うつもりはないと言うと、「昔みたいな関係じゃなくて本当に友達として付き合いたい」とか「心から○○を尊敬しているし、本音を言えば別れたことも後悔している」などと、本気で言っているのかわからないようなことを言ってきます。 その後メールや電話が来てもシカトしていましたが、どうしても最終的には突き放せません。 こんな元彼は突き放すべきでしょうか?

  • 元彼が病む本当の理由は…?そして、対応の仕方。

    元彼が病む本当の理由は…?そして、対応の仕方。 先月の上旬、9ヵ月付き合ってきた彼氏に振られました。遠距離恋愛でした。 喧嘩別れではないし、お互いに嫌いになった訳じゃないので今は友達関係です。 ですが、ここ最近すごく元彼に謝られてばっかりで。 メールしてても暗くて、「ごめんなさい」って言われまくりで、 「俺って最低だよね」とか自分を責めてばっかりで…。 彼はブログを持ってるのですが、いつも 「ぶっ壊れそう」とか書いてあって、すごく病んでいて。 彼の考えてる事が分かりません。というかなんで自分から振ったのに、 こんなにまで病むのかそこから疑問なんですorz すごく苦しそうな元彼を見てると何だかこっちも辛くなってきちゃって。 メールも、付き合ってた時はすぐ返事を返してたけど、 今はもう遅くても良いだろうと思い、私は結構遅く返してるんですが、 その時の元彼の返事のスピードが早くて早くて…(汗) 大体、5分もしないうちに返ってきて 私からのメールを、どんだけ待っててくれてたんだろう… と自意識過剰かもしれませんが思っちゃったりしてます。 (彼が前にメールを返すのは遅い方だと言ってたので…。) 私がメールをぶちっても、次の朝には彼からメールが来てる状態。; ぶっちゃけ、メールしてても謝られてばっかりで 何て反応すれば良いのか分からなくて。 これから、暫く連絡を絶った方が 彼のためにもなるかなと思うんですが… 「メールしていたい」と言ってた元彼の気持ちを考えると、 また辛い思いをさせるんじゃないかと思って躊躇してしまいます…。 ぶっちゃけ私も元彼にはまだ未練があるので連絡を絶つのは凄く凄く辛いです(;_;) メールだってしていたいし…。でも元彼が自分を責めている所を見るのとか、謝られるのも辛くて。 正直言えば、復縁したいです。 でも連絡絶った方が良いのかなと思うし… でも遠距離恋愛だからという事もあって 忘れられていくんじゃないかという怖さもあって… 自分が弱いと言う事は承知済みです。 彼が自分勝手だということも…それでも 私は、そんな自分勝手な男が未だに好きなんです 誰か、こんな私に一言アドバイスお願いします。 長文すみませんでした。

  • 別れた後友達になることについて

    私を振った元彼が、お互い心の整理がついたら、自然に友達に戻ろうと 言っているのですが、私は別れた人とは、たとえ未練があっても 二度と会いたくない、会えません。 ものすごく引きずるタイプで、なかなか割り切れないのもあると 思います。過去に、六年間交際した人とも、別れてから六年程誰とも付き合えませんでした。その時は遠距離だったのもあり、全く音信普通で恐らく一生会わないと思います。 付き合っていた期間の長短に関わらず、 私は付き合う人とは結婚を意識しているし 大人の関係であったから、別れた後に例え時間を置いたとしても 普通の友達関係になるなんて、とても考えられません。 これは、元彼と私の恋愛の価値観や性格の違いなのでしょうか。 元彼に言わせると、 ”二度と会えなくなる覚悟をするのが、”別れ”(けじめ)だ。 だから本当に辛い”と感じる私に対して、 ”考え方が極端だ、一生会えないわけじゃないでしょ” と理解してくれません。 恐らく、友達としてやっていける余力?好意?を残したまま きれいに別れようとした彼と、 とことんまで付き合って、本当に嫌いにならなきゃ忘れられない私の 違いなのかなあとも思います。 彼は、今までずっと振られる立場で、振る側になるのは、私が初めて のようです。そして、大昔の彼女?とも、今は友達付き合いをしている のではないかな、と推測しています。 ここで、元彼の言うように、自分も未だ未練があることだし 縁を繋げておくほうがいいのか、 すっぱり完全に縁を切るほうが、自分が結果的に彼を諦められる 忘れられるのか、とても苦悩しています。 もし、よろしければアドバイスをお願いします。

  • 元カレから誕生日メール

    私を振った元カレから誕生日メールがきました。おめでとうの一言だけです。 別れ際に、もう連絡してこないで、仕事の事以外話しかけてこないで(職場が一緒です)と言ったのに無神経すぎませんか。 元カレはどういう気持ちなんでしょうか・・・

  • 余裕のない時は、古い思考回路に切り替わる

    人は、余裕のない時は、古い思考回路に切り替わるものなのでしょうか? 辛い家庭環境に育った過去がありますが、 心の傷はそれなりには癒され、ふだんはもうあまり問題なく暮らしています。 そこそこ、新しい思考回路を築いてると思います。 でも、病気をするなど、余裕のない状態になると、 むかしの思考回路に切り替わるような気がするんです。 楽に動かせるパターンで、 わずかな余力で上っ面だけで対処しているような感覚になります。 もちろん、余裕のない時は、誰でもいい考え方はしにくいと思いますが、 あまりなだらかな変化ではなく、カチッと切り替わるような感じです。 新しい思考回路と、古い思考回路の差が大きいせいかもしれませんが、 考え方のパターンが、ぜんぜん違う風になります。 余裕のなさが、ある一線を越えると、 この「切り替わる」ような感じがするんです。 これは、よくあることなのでしょうか・・ みなさんは、こういう感覚はありますでしょうか?