2世帯住宅で親父が嫁に出て行けと言ってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 2世帯住宅で親父が嫁に出て行けと言ってしまった状況について相談です。
  • 嫁と親父の関係が険悪で、大喧嘩が起こりました。
  • 嫁と子供をどうするか、自営業の仕事と家計について考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

2世帯住宅で親父が嫁に出て行けと言ってしまいました

両親と息子である私の夫婦と小学生2年と5年の娘2人で2世帯住宅(親の持ち家)に住んで約13年になります。またその自宅では個人事業をしており、親父から約7年前代表を引継ぎ、現在も自宅兼事務所で息子の私と親父で2人で外に出る営業メインの仕事をしています。仕事には私の妻や母親はタッチすることなく生活しておりますが、この度、声の大きい嫁が2階で大声で上の娘(嫁はその上の子に対し本当かどうか本人にむかって「あなたは大嫌い」と言ってしまっています)をを叱っていたところ、とうとう子育てをしたことのない自分勝手な親父が嫁に「うるさい!出て行け!」と言ってしまいました(妻の叱るだけの教育が間違っているのかもしれませんが妻が言っている事に間違えはないと思っています)。以前から嫁と親父は険悪な雰囲気だったので、嫁も「もう我慢できない、出て行く!」ということになってしまいました。私はこれから自営業である仕事のことも考え2つの選択をしなければならないと思っております。1つ目は妻の今の感じ(意向)だと、車で1時間くらいの一人暮らしの父親の実家に妻と下の子が暮らし、私と上の子は今の2世帯住宅に残って私は今までに妻まかせにしていた家事をやるという選択か、子供の生活のことを考え近くの賃貸にアパートを借り両親とは別居で仕事は私が実家に通うという選択があると思っていますが、後者の方が私達夫婦の家族で一緒に暮らせるのでいいように思えますが、両親との関係が悪くなるだけでなく、自営業での収入も下がってきているのに家賃もかかってきて家計がかなり厳しくなると考えています。なにかいいアドバイスをいただけるのであれば宜しくお願いします。

  • hiduu
  • お礼率34% (19/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

貴方の家族は 夫婦とお子さんです。 離れてはいけません。 貴方が仕事場として実家に通うしか方法はないです。

hiduu
質問者

お礼

色々な方にアドバイスを頂きましたが、やはりあなたのシンプルなアドバイスが一番心にひびきました。その方向で妻と話して行きたいと思います。本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.9

>嫁はその上の子に対し本当かどうか本人にむかって「あなたは大嫌い」と言ってしまっています  お嫁さんの気持ちがそこまで追い込まれていることへの対処がまずは必要なような気がします。  また、 >自分勝手な親父が嫁に「うるさい!出て行け!」と言ってしまいました  これも対応としては間違っていて、基本的にはなんで大声を出すに至ったのかを別の機会に黙々と聴くという対応の方がよろしいかと思います。 >妻の叱るだけの教育が間違っているのかもしれませんが妻が言っている事に間違えはないと思っています  誰にとって間違えがないかですが、やっぱり間違っているのではないかと思います。  質問者さまは、ちょっと子供さんの立場になって考えてみてください。  2つの選択のうち、どちらの選択をしたにせよ、上の子供さんだけ辛い立場であることに変わりがないのでは。  質問者さまが娘さんの学校に出向き、担任やスクールカウンセラーに相談すると、家でのお嫁さんや娘さんへの対応方法もわかってくるのではないかと思います。そうなればお父様のお怒りも軽減されるのではないでしょうか。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.8

奥さんの実家があるのなら、お子さんたちと奥さんをしばらくの間お願いしましょう。 転校になったとしても居心地が悪い2世帯に住むよりもお子さんたちの精神衛生上は安心です。 貴方は仕事をして父親と暮す、もちろん養育費は妻に払いましょう。 離婚を勧めているわけではありません、貴方の親の家で13年暮してくれた妻に感謝して妻の実家で13年ほど暮らさしてあげて下さい。 家事も二人分、貴方がする。 家賃だけは妻の親に頭を下げて免除してもらいましょう。 これから年を取っていく父親がいきなり性格が変るとは思えません。 家事も分担して仕事をして、やがて介護が必要になったら貴方が面倒を看るだけです。 父親の不満は「うるさくない生活」ですから、貴方が無言の暮らしを提供する。 奥さんは実家で娘二人と賑やかな生活を確保するだけです。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.7

奥様と下のお子さんが出て行き、上のお子さんがあなたと残るというのは、1番悪い選択だと思います。年齢順で行けば、あなたのご両親、あなた方ご夫婦の順でこの世を去って行き、最後に残るのは2人の娘さんです。まだ小学生の娘さんを、離婚したわけでもないのに母親と父親が分けて育てたのでは、扱いの差に不公平感を感じますし、一緒に過ごさなければ、姉妹愛も薄れます。間に立つあなたや奥様が亡くなった後、2人きりの姉妹である娘さん2人、できれば仲良く生きて欲しいとは思いませんか?  なぜ奥様が上の娘さんに”大嫌い”などというかわかりませんが、親が子に言って良い言葉ではありません。前後の話の流れもありますし、奥様の話を聞いて、できればそういう言葉を使わない方向に、諭すことはできないでしょうか。まだ小学生なら、多少のわだかまりがあっても、今ならまだ解消できる可能性はあります。今のままの状態で、奥様が下のお子さんだけを連れて行き、あなたと上のお子さんだけを残すようことをすれば、上のお子さんはお母さんに捨てられたというような気持を持つでしょうし、また家を出るきっかけがお母さんが自分を叱る声でお祖父ちゃんが怒ってしまったことだともわかっているでしょうから、自分が家族をバラバラにしてしまったというような、変な負い目を感じてしまうかもしれません。  奥様は今はお仕事をされていますか?あなたは自営業ということですが、どの程度の時間の遣り繰りができるのでしょうか?自営業の収入が下がってきているということですが、今は小学生であまりお金のかからない年齢のお子さんたちにも、いずれはお金がかかってくるようになります。先々のことを見越して考えれば、いずれは奥様に働いてもらうとか、あなたが空いた時間にアルバイトをするとか、収入を増やす努力をしなければいけない時期が来ます。その時期が早まったと考えて、家賃分の収入を増やす努力を、今してはどうでしょうか。  奥様とお父様の仲が以前から険悪だったということなので、お父様から離れれば、奥様の気持ちも安定して上のお子さんへの当たりも弱まり、関係が改善するのではないかという気もします。理由はどうあれ、小学生の女の子を母親から離して生活させるというのは、望ましいことではないと思います。あなただけが実家に残るとしても、ご家族一緒に出て行くのだとしても、今よりも生活費がかかることは間違いないですよね。住む場所という目先のことだけではなく、あなたのお仕事の今後の展望、お子さんにかかる教育費の問題など、将来のことも含めて考えてはいかがでしょうか。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

「あなたは大嫌い」ねー。どうなんでしょう娘と嫁さんはやっていけそうなのでしょうか?こっちの方が気になりますね。怒鳴ったってなーんにも変わらないのに怒鳴る。問題は嫁さんの方では?子供は反抗期ですからねいくらでも嫌なことはしますよ。そんな嫁さんの子供ならなおさら。それに対してあなたは大嫌いはねー。人間行っちゃってます。嫁さんなしでみんなで暮らしたらどうでしょうね。嫁さんだけ出ていけば。それが一番だと思いますよ。そもそも家業を継いでる時点でお父さんの力は絶対です。それが無かったら暮らしていけないわけだから。 この嫁さん下の子だろうが上の子だろうが育てられるんでしょうか?そりゃ放っておいても子は育ちますけど行く末の問題。そもそも怒鳴る嫁さんっていらないですよ。世の中に。

  • oooono
  • ベストアンサー率12% (23/180)
回答No.5

家族が離れ離れになるのは、良くないです。親とは親子ですので、これは、親離れ、子離れして、離れる事が普通です。 私も、貴方と同様に、親父が自営業をしてまして、一緒に仕事していました。最初(10年位)は近くの団地住まいでした、現在は親父の隣に土地を買って、代表者を変わり、自宅の一部を事務所にして、会社から家賃貰ってます。親父は他界して、現在、妻と二人で仕事してます。現在も隣にお袋一人で住んで居ます。 最初から、同居するつもりでは、無かったから、最初から現在に至るまで非常に、嫁とは上手く行ってます。 途中からだと、なかなか難しい事もあると思いますが、近くで安い住居を探された方がいいですよ。 一緒に暮らす事自体が、無理な事です。何でもかんでも見えると、お互い嫌じゃないですか。親父も堪忍袋の緒が切れたんでしょう。相当、我慢もされたと思います。 しばらくの間、時間を掛けて、様子見です。孫にも会えないと親も寂しい思いをすると思いますので、時々見せに行く内に、またいい関係を築けると思います。

  • rei001
  • ベストアンサー率20% (32/160)
回答No.4

40代男性既婚者子供ひとりです。自営業者です。お気持ちはよく分かります。結論からお話すると 奥様の実家で 家族全員で住まれるのが一番良いと思われます。 勿論義父様が納得される事が第一条件ですが、それか あなた様だけが単身赴任?と言う形で 今の御実家で平日は住み、 週末 家族が住む義父様宅へ帰る形はどうでしょうか? 基本的には 奥様は義父様の自宅で義父様と一緒に住むほうが いいとは思われます。賃貸はそれなりに出費しますので確かにお勧めは出来ません。子供は小さい頃は兄弟一緒のほうがいいと思われます。 その辺りが落とし所かと思われます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

娘に「あなたは大嫌い」というのは親としておかしいでしょう。お父さんが嫁に出て行けと言わなければ娘さんが家出をするのではと思ってしまいます。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.2

奥様のご実家で一緒に暮らせないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 2世帯住宅ってこんなものなのでしょうか?

    私の両親は兄夫婦 息子と娘(共に社会人) と2世帯住宅で住んでいます。 兄夫婦は 息子が小学校に入学して 2世帯住宅で住み始めました。 しかし 嫁とも子供とも ほとんど交流が ないようでした。 特に子供は 成人する前から滅多に両親とは 顔も合わせないようです。 兄夫婦は2Fに住んでいるのですが 外から直接2Fの自宅にいける階段があり いちいち顔をあわせて お互い気を使わないように しています。 娘が今年就職が決まったそうですが 就職先会社名も両親に教えないそうです。 2世帯住宅に住むと まるで他人が住んでるみたいに 顔も合わせないものなのでしょうか? 2世帯住宅に住んでいらっしゃる方は どんな感じなのでしょうか? ずっと 思っていたのですが 孫に 慕われるような そんな感じではなく むしろ 嫌われてるのかなあ・・・と。 そんな両親が 少しかわいそうだな・・・って。 2世帯住宅事情を 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 実家の2世帯住宅の嫁について

    実家の2世帯住宅には1階に私の両親2,3階に兄夫婦と子供二人で住んでいます。土地は両親のもので、建物は兄たちが支払い中です。私も夫と子供2人で別の県に住んでいます。9月に父が認知症で起き上がれなくなったためにお見舞いと母の身の回りのことをしに1週間に1回くらい帰省してました。ところが、嫁が母に私のことを家に入れるなら出て行くと脅かされ母は困ってます。実は7年前に私が子供と実家に帰ったときにトラブル(嫁の子供が私のお金を盗み状況証拠があったにもかかわらず、子供がそのことを認めなかったために私を含め両親がどろぼう扱いしたと言っている。)そのときは私の両親が兄夫婦が冷静になるのを待とうということになりましたが、今になってしまいました。こんなときにそういうことを言う嫁たちから開放してあげたいのと今後のことを想定するとどうしたらいいのか悩んでしまうので、助言をいただきたいと思います。よろしくお願いします。兄夫婦が出て行っても困らないようにするつもりです。

  • 2世帯住宅を考えています

    30代の夫婦子供1歳の男の子 主人の両親60代で2世帯住宅を考えています。100坪の土地に総建坪50~60坪くらいの家を考えています・・・。ローンが30年として 丁度払い込んで両親が死んで子供が独立して、広い家に夫婦2人で住むことになるかと思うと・・・両親は、小さな離れを作って、死んだら、壊せば 土地が広くなると言います。建築業者いわく、建築許可とか配管配線など高くなると言いますが 今2世帯住宅で広い家に夫婦2人で住んでみえる人の意見をお聞かせ下さい。土地と住宅で8000万くらいの予定です。

  • 嫁を親父が殴って家出。どう思います?

    嫁・姑問題はいつの時でもありますが、うちの家族は嫁と親父の仲が悪くて困っています。 この間は些細なことから言い合いになり、親父が嫁を殴ったことから妻が実家に帰ってしまいました。 詳細は以下のとおりです。 私の両親は既に80才を超えていますがどちらも健在で、とくに親父はとても元気です。脳梗塞を5年ほど前に発症しましたが、現在はだいぶ回復しています。両親とは同居しています。 お袋は一時病気で入院していたのですが先日退院したので、食事の支度は大変だろうと妻が準備することになりました。しかし、三食支度するのは大変だし妻の時間も取られてしまうということで、昼間は宅配弁当を手配することにしました。(息抜きもある) しかし親父は宅配弁当があまり気に入らず「要らない。自分で支度するからいい」とあまり言うので弁当を断ったのですが、手違いで弁当会社から電話が掛かってきたことに対して腹を立て、電話で大声を出していました。それを聞いた妻が親父に一生懸命説明したのですが理解してもらえず、妻の言い方が悪い素直さがないと妻をおこり始めました。以前から妻の行動と性格をよくおもっていなかったため、この時に爆発してしまったのです。 二人で言い争うだけならよかったのですが、よほど気に入らなかったのか妻の顔を2.3発殴ってしまったのです。 妻からすぐに携帯に電話があり、泣きながら訴えられました。「もうお義父さんとは一緒に生活できない」と言って実家に帰ってしまいました。その後、戻って来いと話をしましたがアパートを借りて両親とは別に住むとの一点張りです。 両親も以前から妻のことを良く思っていなかったこともあり、「謝ってこないなら知らない。こちらが謝る必要はない」と折れる様子がありません。私から見ても、自分の意見は曲げず、人付き合いも苦手な妻なのですが・・・。 私としては今までどおり同居したいと考えたいのですが、どうすべきでしょうか? 妻は私の親に殴られたのは自分の親とは違い、許せないのでしょうか? 後から家に入った妻が謝るべきなのでしょうか? ご回答をお待ちします。よろしくお願いします。

  • 嫁の意向を確認せずに突然二世帯住宅…

    30歳女です。 妹が突然、妹旦那の両親と二世帯住宅を建てて住むことになりそうです。 結婚して3年、ケンカが絶えないながらも、妹、妹旦那、2歳の子供と3人でうまくやっていたようですが、つい3週間前に妹旦那の両親と二世帯住宅を建てる話が出てきました。 妹に二世帯住宅はどうかと意向を確認することもなく、外壁以外、何もかも既に決まっているといいます。 あまりにの状況に言葉が出ません。。。 私達姉妹は母親が父親の両親とうまくいかず、母親が非常に辛い思いをしてきたことを見て育ちました。母が鬱状態となり、縁を切ることで解放されました。 同居よりは二世帯の方がマシだと思いますが、孫を側に置いておきたいだけで、妹に有無を言わせずこのような状況になっているため、うまくいくとも微塵も思えず、妹は泣いてばかりいます。 妹旦那も両親の言いなりです。 金額も半分負担すると約束してしまったらしく、なんと一軒家を建てるくらいの金額を妹夫婦が支払わなくてはなりません。(=豪邸のようです…) 私も腸が煮えくり返るほどですが、口出しはできません。 ただ、せめて今からでも、間に合う二世帯住宅でうまくいくコツなどを教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 二世帯住宅

    今年二世帯住宅を新築することになりました。 主人の父の土地に、主人の両親との二世帯住宅です。 1階部分が両親+義姉、2階部分が私達夫婦です。 玄関・キッチン・浴室全て別になっています。 ただ、1階に玄関が2つありそこに親世帯と子世帯を中で行き来できるようドアを設けてあります。 資金は義父が全体の約半分を現金で支払、残りを私達夫婦でローンを組みます。 ローンは主人に持病があるため、妻の私が主債務者になり主人は連帯債務者となります。 私達夫婦は会社員の為、ローン控除の申請もしたいと思っています。 そこで、工事請負契約をこれから交わすのですが、契約書は義父・主人・私の3名の連名で契約するべきでしょうか? 確定申告の際に契約書添付があるので連名でないといけないのかなと思いまして。 あと、登記は資金を出した割合でしようと思っています。 共有登記なのか区分登記なのか、またどちらがメリットあるのか教えていただけたら幸いです。

  • 2世帯住宅の世帯主について

    今度、2世帯住宅で同居をするのですが、 親世帯・子世帯と分けて世帯主を1人ずつとしたほうがいいのか 1つの家なので世帯主は1人としたほうがいいのか メリット・デメリットを教えていただきたいです。 親世帯(父60歳会社員、母60歳専業主婦) 子世帯(夫30歳会社員、妻30歳会社員、子1人)で 子供を保育園に預けるので、世帯を分けた方が保育料が安くなりますよね? メリットはそれだけかなぁと思うのですが、他にメリット・デメリットはありますか? (住所が同一なので、保育料が安くなる・・ということはないでしょうか?) また、今はまだ親と子が別々に暮らしていて 子世帯の世帯主は、妻30歳会社員 となっているのですが 2世帯住宅で世帯主を分ける場合、妻30歳会社員 が 子世帯の世帯主となっていても問題はないでしょうか? 妻30歳会社員 は嫁です。 また、夫30歳会社員 は国民年金や、国民保険料を支払っていない期間があります。 夫30歳会社員 を世帯主にした場合、上記や税金の徴収が発生するのでしょうか? 色々と質問しましたが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 二世帯住宅っていくらくらいで建てれるものなんですか?

    現在、二世帯住宅を検討しています。私は父を早く亡くしたために母親と私どもの家族(私、妻と娘二人の4人)の5人での二世帯住宅です。二世帯住宅の質問掲示板を見ると両親が健在のため完全分離式の二世帯住宅の質問等は多いのですが私達は完全分離式ではない二世帯住宅を考えているので悩んでます。母親と妻と私の3人で話し合った結果、 玄関、風呂、トイレ(1階と2階で1つずつ)は共用でキッチンのみ二つ作るという案にまとまりました。キッチンに関しては夕食は家族5人で食べたいけど朝や私たちが夫婦が働いてる昼間は自分で好きなもの作って食べたいから小さくてもいいから自分のキッチンが欲しいという母親の希望を叶えるためにミニキッチンを付ける予定です。土地は55坪の整形地がありそこに二階建ての二世帯住宅を建てたいと思います。ヘーベルハウスの二世帯住宅の間取りで1階に母親の居住スペースと私どものLDKと風呂とトイレがあり2階に夫婦と娘たちの寝室とトイレのあるプランが載っており延べ床48坪でした。この間取りは私達の希望である(1階が母親の居住スペースと私達のLDKで2階が夫婦と娘達のの居住スペース)を叶えてくれるプランだったので気に入っていますがいかんせん大手HMですから金額的に厳しいんじゃないかとかんじております。2,500万位で建てたいと思うのですが私達の希望するような 二世帯住宅は建てれるのでしょうか?

  • 二世帯住宅の家賃について

    教えてください。 現在、嫁の父親名義の土地に、 嫁の父親と母親名義の住宅ローンで建てられた、 完全分離の二世帯住宅(築23年位の木造住宅)があります。 前は嫁の家族が上に住み、下に父親の両親が住んでいましたが、 父親の両親が2人とも他界しましたのをきっかけに、 嫁の両親が下に移り、嫁一家が上に住む事になるそうです。 住む前に自分たちのお金でスケルトンリフォームをしていいそうです。 しかし自分たちのお金でスケルトンリフォームするのに、 住むと両親への家賃が発生する事がどうも納得出来ないそうです。 いずれはその土地を譲り受けても、売ってその資金を元に違う所に引っ越してもいいそうです。 しかし譲り受ける時は築年数が経ち過ぎているので、 建替えか補強工事か何かしら手を加えなくてはいけません。 売ってどこかに住居を構えてもそこのローンが発生する金額でしか売れないそうです。 ちなみに嫁の両親と旦那の関係は良好だそうです。 まだまだ若輩者で世間ではどういう風にしているか分からず質問させて頂きました。 とんちんかんな事を聞いていたらすみませんが、よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅か同じ敷地内の別棟で暮らしているお嫁さん

    二世帯住宅か、同じ敷地内で別棟で暮らしているお嫁さんにお聞きしたいです。 義理の両親から、いつも見られている(監視されている)ような感じがしたり、気を使ったり、そういうことはありますか? 私は、二世帯住宅や敷地内別居であれば、同居のような苦労はないと思っていたのですが、最近体験者のお話を聞いたところ、「いつも見られている感じがする」「気を使っている」「同居と同じようなモノ」と、自分が想像していた事とは違う回答が返ってまいりました。 参考までに、体験談よろしくお願い致します。