• ベストアンサー

結婚式に呼ばれなければ縁を切られたと思っていい?

10年以上前に両親が亡くなり親戚との付き合いも余りなくなってきました。 そろそろ従兄弟が結婚しなければいけない年なのですが電話もありません。 多分結婚してるともいます。 結婚式に呼ばれなければ縁を切られたと考えていいですか? その従兄弟の親、叔母に30万円貸してありますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.4

こんにちは あなた様がお付き合いをするつもりがあれば ご連絡してもいいと思いますが そうでない場合は、従兄弟の結婚式の心配はしなくても もういいような気がします。 貸したお金は、財産分与と結婚祝いと思っておいたら いいのではないでしょうか? 返すつもりがないから連絡してこないとも言えますし・・・。 叔母さまから見たら可愛い姪(甥?)だと思いますけど きょうだいがいなくなったから 付きあっていきたくないのかも知れませんね。

popi999
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は付き合って行きたく思っていたのですが、かわいくなくなったみたいですね。 もう40後半でそんな年でも無いですが(^^;

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.8

>結婚式に呼ばれなければ縁を切られたと考えていいですか? いやいや。それでなくてもこっちが金を貸してるのに、呼ばれたらご祝儀出さないと収まらないじゃないですか。親戚筋で、質問者さんが40代でしょ?3万円てわけにはいかんでしょう。そう考えると結構な出費ですわよ。 むしろ普段疎遠なくせに祝い事のときだけ連絡してきて「ご祝儀出せ」っていわれるほうがウザいじゃないですか。どうせ行ったところで久しぶりに会った親戚に頭下げて、あとはその親が死んだ時でもないと会うこともない新郎だか新婦だかと挨拶して、メシ食って酒飲んで帰ってくるだけですよ。

noname#224724
noname#224724
回答No.7

従兄弟なんて他人です。 たいして関わらないなら、呼ばないのは当然。 あなたのおっしゃる縁がどの程度かわかりませんが、元よりほとんど縁がなかっただけです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.6

それまでも特に連絡をしていなかったのであれば、縁を切られたという決定的なものもありませんけど・・ 現状だって何もわからないわけじゃないですか。 でも返そうと思えば少しずつでも返せる額なのに、家族揃って誰も返そうとしないんですね。 まぁ当時は都合が良かったけど、今はアレでしょうか? 身内だから返さなくていいって感覚があるのかわかりませんが、用でもないと連絡しにくい感じではありますよね。

popi999
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、勝手に縁を切られたと思うのも可笑しいですよね。 とりえず連絡する事を考えたいと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 二人だけの結婚式とかあるので、あえて呼ばないという事もあります。  それか本当に結婚して居ない可能性も高いです。  私も親族のみで式を挙げたので親戚関係者は呼んでいませんよ。  

popi999
質問者

お礼

ありがとうございます。 でももし結婚してたら、結婚したと言う事は聞きたかったのですが・・・ 親がなくなった後の親戚付き合いは難しいですね・・・

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.3

親が亡くなると、次世代の交流は確かに薄くなりますね。 ただし30万の借金は別。 ちゃんと借用書はありますか? 借用書があるなら叔母さんに打診を。

popi999
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金は別ですよね、連絡するよう考えます。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

その借金の件があるから従兄弟の結婚に呼ばなかったんでしょうね。 避けたい事情があった、遠回りに言えば軽い絶縁でしょうか。 その貸した金、借用書なりありますか?(なくてもいいですけど) 取り立てに行った方がいいと思いますよ。 息子(従兄弟)の結婚でご祝儀入っているでしょうから、 立替えでもして返してもらいましょう。 それで双方、絶縁でスッキリするんじゃないでしょうか?

popi999
質問者

お礼

ありがとうございます。 借用書みたいな広告の裏に借りましたと書かれた紙はあります(^^; 勇気出して連絡した方がいいですよね・・・

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

親戚づきあいってむずかしいですね。 私が思うに、与え続けなければ相手から得られないと思っています。 与えたものの10%も返ってきたら御の字という感じです。 お歳暮、お中元、暑中見舞いに年賀状。連絡を取る手段なんて山ほどあるので、それからあらためてはじめられてはいかがでしょうか? 30万円もあげたと言ってしまえば、3万円分ぐらいのお礼がくるかもしれないですけど、借金はどうしても疎遠を生む原因でもありますよね。

popi999
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は40代後半の独身男でなかなかお歳暮とかお中元等は出来なくって・・・ 本当に難しいですよね。 それとこちらから連絡すると借金取りみたいで嫌だったんです。

関連するQ&A

  • 北海道、複雑な会費制結婚式のお祝金は?

    会費制の北海道のイトコの披露宴なのですが、お祝い金は? イトコの結婚式に出席します。 北海道なので、毎回結婚式は必ず会費制です。 知人や遠い親戚程度なら大体会費のみ、付き合いの深い友人やいとこなどになると会費に+してご祝儀に1万円、主人の兄弟姉妹が結婚したときには会費+3万程度をつつみました。 今度結婚するいとこは、子供の時はつきあいがふかかったのですが、大人になってからはほぼ疎遠で、もう6,7年顔も見ていませんし、どこに住んでいるのか、仕事は何をしているかすら母にきいてもなんとなくわかる程度です。 ただ、いとこの親である叔父の家にはそれなりにお世話になっており、めったに会う機会はないのですが、農家なので夏場になると毎年果物を送ってくれたり、我が家のお米は両親が叔父の家にまとめて支払いしていて、叔父の家で作っているお米が定期的に送られてくるシステムになっています。なので、叔父と叔母にはそれなりにお世話になっています。 12年前に私が結婚した時に、会費制で結婚式後に親戚で行う食事会(二次会)や、うちの親戚一同が泊まるホテルはうちの実家で負担し、叔父と叔母がうちの両親あてにお祝いを送ってくれています(金額はわかりません) イトコは当時大学生でしたので、叔父叔母の名義のみで、イトコからのお祝はありませんでした。 今回も、会費制の結婚式なんですが、いつもの親戚付き合いみたいなものと、うちの結婚式の時にも母や父が負担していたこともあって、近しい親戚の会費や宿泊費などを叔父がもつそうなんです。 会費は15000円と記載されているのですが、私たちは既に所帯持ちで、家族一同で出席するんですが、会費制にもかかわらず会費を払わなくていいので、この場合お祝金をいくらつつめばいいかわかりません。 会費を払うつもりであれば60000円はかかるものなので、通常本州などで完全招待制であれば、それ以上つつむのが当たり前なんだろうなという考えもあるのですが、あくまでもはらってくれるのは叔父なわけですし、私の親が払ったケースと同じ方式でのお返し、みたいな意味合いでもありそうなので、叔父に同程度の金額をわたすならまだしも、お金を負担していないイトコ本人にそれだけのお祝いを払うのはなんだか違う?気もしています。 北海道なので、会費制の場合はお祝金は本当に付き合いの深さでかわったり、心づけ、という金額なのが普通なので、参加人数にかかわらずつきあいがあさければ会費のみだったり、5000円や一万円、付き合いが深ければ3万円、もっと近しい場合は5万円とかになってくることが多いんですが、あくまでも体裁は会費制になっていますし、イトコ本人が、叔父たちが親戚達の費用を負担することを知っているのかもわかりません。 会費を親に払ってもらった場合のお祝金など経験したことがないケースなので、どうしたもんか困っています。 もとから招待制なのであれば、招待してもらうにかかる金額以上が普通だと思いますが、今回の費用負担は、あくまでうちの親がしたのと同じ、叔父の好意です。そのときは叔父と両親の間でお祝の受け渡しはありましたが、私たちが負担したものではないので私たちにお祝金がまわってきたわけではありません。 実家の母とも相談しているんですが、お世話になってるのはイトコ本人ではなくおじさんですし、普通に会費をはらっていくなら1万円くらいが妥当なんですが、「会費を払わなくていいなら最低3万円くらいなのかな・・でも、会費はらうと6万かかるんだとしたら3万だとおかしいんだろうか?ご好意を受けたにしても5万円は包まないと失礼になるんだろうか・・でも叔父さんが払うわけだし…」と母もこういうケースが初めてなので決まりきらず困っています。 もちろん母は叔父とそれなりに深い付き合いがありますし、おそらく実家としては会費をはらった場合でも10万くらいは包むつもりだったと思われますが、私と叔父の関係の場合、叔父や叔母とのつきあいはありますが、いとことの関係はもうほぼない状態ですし、何を基準に考えればいいのか・・・ 5万円くらい最低でもつつまないとまずいでしょうか? それとも、叔父ではなくイトコに払うお祝なので、普通の会費制よりちょっと多く包んで3万円とかでいいんでしょうか?

  • いとこの結婚式のご祝儀について

    来月、主人のいとこが結婚します。 最初、義両親だけ招待されてたんですが、遠方の親戚が出席できなくなり人数が足りなくなったので急遽私達夫婦も出席することになりました。 人数合わせです…  私はいとことは会ったことがなく主人も4年前に会ったきりです。 伯母(いとこの母親)は手ぶらで来て欲しいって言ってくれたんですが、そんな訳にはいかないので、いくら包めばいいのか迷ってます。 義両親は7万円を包むみたいです。 5万円が妥当でしょうか? 会場も聞いたこともない所なので余計に迷ってます。

  • 普通に幸せな結婚をするのもいいなと思うのですが、普通の結婚には親戚付き

    普通に幸せな結婚をするのもいいなと思うのですが、普通の結婚には親戚付き合いとかをちゃんとしなきゃいけない気持ちがあります。 だから親戚付き合いキチンとしなくて良さそうな、普通の幸せ以外の結婚を選ぼうとしています。 バカですか?? 親戚付き合いとは相手の親じゃなく、実の両親とって事です。両親の不仲があります…間を取り持つのが大変、あんな両親に我が子を触れさせたくない。 だから付き合いを縁を切っちゃえるような相手との結婚を望んでしまいます。

  • 親と縁を切った彼女との結婚について

    私は今、付き合って5年目の彼女がおり、 結婚を前提にお付き合いしています。 彼女は私と付き合う前に親に酷いことをされたことをきっかけに両親と縁を切っています。 彼女のご両親の話を打ち明けてくれた彼女にはとても感謝しているし、彼女を守りたいと心から思いました。 彼女の両親の事は私からは話題にも出さないし、これは彼女個人の問題なので深く干渉しようとも思いません。パートナーとして支えよう、守ってあげたいと思っています。 しかし、結婚となると個人の問題ではなく家族の問題になってきます。 私の両親と彼女はもう何度も会っており、一緒にご飯を食べたりと有難いことに仲良くしてくれています。 私の親には彼女の両親について 「縁を切っている」という事実だけ伝えてあります。 しかし、ここからが本題なのですが 「縁を切った」理由や詳細を私の両親に伝えるべきでしょうか? 私の両親も縁を切った事実は受け入れているものの、何があったのかをすごく気にしています。私から事の詳細を言うことはまずありませんが今後、1度だけでいいので私と彼女、私の両親の4人でその話をしたいと考えています。 私の言い分としては、もし彼女に何かあった時に彼女のことを知っていれば私の親も味方になってくれるし、味方は多い方がいいと思うからです。 少し安易な理由にも聞こえると思いますが、個人的には彼女の気持ちが最優先ですが私の身内だけは知っておいてほしいのです。 この話をすれば彼女はまず良い顔はしないだろうし、困難な道だとはわかっています。 この場合、私の両親を説得して 「縁切った理由は言えないけど酷いことがあった事実だけは知っておいて欲しい」と伝えるのか 「こういう事があったから縁を切っている」と説明した方がいいか 皆さんの意見をお聞きしたいです。 読んでくださりありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 親戚付き合いについて

    私の両親は他界しています。もちろん親戚付き合い悪くなるのですが 20年前に叔母に30万円貸しました。 何度か返すよう言いましたが「今度の旦那のボーナスで・・・」など理由付けて結局10年後に返しに来ました。 その後たまに電話や遊びに行っても嫌な顔されます。 雰囲気的に来るなと感じます。 その娘さん(私のいとこ)の結婚式にも呼ばれませんでした。 お金を返したからお前と縁切りだとの事でしょうか? 私としては30万円を「10年間借りといてなんやねん」の気持ちです。 このまま付き合いを切ると余計に腹が立って仕方ありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 親子の縁など、なぜ切っても切れないのでしょうか?

    親子、兄弟、親戚、従兄弟、叔父さん叔母さん等の身内の縁は、なぜ切っても切れないのでしょうか?(本当に切ったわけではありません。他人だと嫌な事があれば簡単に縁が切れるのに、身内はどんなに嫌な事があっても一生切れないと思います)不思議でなりません。

  • 結婚式の親戚へのお礼について

    結婚式に参列してくれた親戚へのお礼について質問します。 私(新郎)のほうは、親戚(両親の兄弟など)とここ15年くらい会っておらずつきあいがありません。遠方のため従兄弟ともつきあいはありませんでした。そういうこともあり、親戚への結婚式の連絡などをすべて親がやりました。(親戚への連絡以外については、式自体は新郎新婦ふたりでほぼすべて準備、資金ともにまかないました) また新郎側の親戚への出席してくれたお礼(電話連絡やお礼の品の郵送)も、「私たちがやるからいい」という親の一存で親にまかせています。親戚関係の結婚お祝い金もすべて親がとりました。 一方、新婦(嫁)は、親戚への出席してくれたお礼(電話連絡やお礼の品の郵送)などを親では無く本人がしている様です。お返しの電話などが新居によくかかってきます。 私のほうは、親が連絡をしているので、実家には連絡があるでしょうが、新居にはありません。 そういうのをみると私のほうは、仕事が非常に忙しいとはいえ、「親まかせでいいのだろうか」と感じていますがどうでしょうか。 もちろん、年賀状でお礼の挨拶状は私から親戚にだすつもりです。

  • 親戚の結婚式について

    主人の従兄弟が結婚することになりました。 私たちはおととし結婚し、式はあげませんでしたが、その従兄弟の親(叔母夫婦)からお祝いを頂きました。 今回の結婚で従兄弟へのお祝いは当然と考えているのですが、 結婚式の出席は主人のみで、と言われました。 義母にもはじめから「息子だけと思う」と言われてまして、 そういうものなのかなーと漠然と思っていました。 昨日、招待状が届いて確かに主人のみの出席であるのを見て、 何となく、声だけでもかけて欲しかったかな、なんて思ってしまいました。 実際は10ヶ月の子供もいるし、行くことはないのですが、 嫁として親族の中に入ってはいけないのか?と少々被害的に考えてしまいました。 私の親戚では従兄弟同士でも、結婚式など親戚付き合いは夫婦で参加だったので、 価値観の違いなのかな、と思うようにしてます。 どこのご家庭でもこういうものなのでしょうか? 私が幼稚な考えなのかと反省中です。

  • 海外での結婚式、親戚はどこまで呼ぶべき?

    海外で結婚式をしたいと思っている者です。 私は以前、いとこなどにも結婚式に招待していただいているのですが、海外結婚式の場合も、いとこやその子供や叔父叔母は呼んだほうがいいのでしょうか? 親戚とはつきあいがあるほうなので呼びかえさないと失礼にあたるのでしょうが、おじさんやおばさんは頑固人が多くって、正直今後もつきあいたくないのですが、どこまで呼ぶのがエチケットなのかどうか教えてください。

  • いとこへのご祝儀

    従姉妹のご祝儀で悩んでます。 数年前に従姉妹の兄の結婚式の時に5万円つつみました。 私は独身です。相場は3万かと思ったのですが、私の妹が妊娠中で出席しないので妹の分も…と思い5万にしました。 でも、その後、オバにたくさん貰ってしまってと…、交通費を頂きました。 逆に気を遣わせてしまって良くなかったか…と今回悩んでます。 私は独身ですが、従姉妹より5歳くらい年上です。 従姉妹とは数えるほどしかあったことがなく、実は顔もわかりません(^^;;遠方だったもので。 しかし、うちの両親は兄弟仲が大変よく、よく連絡を取り合っているのでおじおばのことは身近に感じてます。 呼ばれたからには、お祝いしたいと思います。 従兄弟には5万だったのだから、今回もそうしたいのですが、多いでしょうか? ちなみに妹は子供が小さいのでまた欠席です。 両親はおそらく10万から20万くらいだと思います。 従兄弟は子供ができての結婚なので、お金もいるだろうし、普段付き合いもないので、出産祝いなど渡す機会もないと思いますので、ご祝儀5万でもいいんじゃないかな、と思います。 皆様どう思われますか? 私も良い年なんですが、一人気ままに生活してるものでこういう親戚付き合いに疎いです。 どんなのがスマートなのか?悩みます。 お知恵をお貸しください!