• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の消化器官の癌について)

犬の消化器官の癌とは?寿命は?経過をまとめる

simba215の回答

  • simba215
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

検査しても腫瘍がなく、症状だけ見て「ガン」との診断に疑問があります。 今、元気がないのは根本の治療が行われていないからでしょう。 消化器官の病気はガンだけではないですよ。 消化器官以外の病気があり、その症状が消化器官に症状として出ているだけかも知れません。 違う病院をまわって、前向きに治してくれそうな獣医さんを探したほうが良さそうに感じます。

stayherexx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨日、天国へ旅立ちました。 simba215さんの回答を拝見して、他の病院へ行くことも考えてみたのですが、もう起き上がれない状態の犬を他の病院へ連れていくのは可哀想に思えてしまって、やめました。 家で静かに見送ることが出来たので良かったかなと今は思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガンの犬の最期

    愛犬がガンになりました 最期は、どのように息をひきとるのでしょう? 苦しみますか? お医者さんは、苦しまないといっていましたが・・・ 腫瘍はかなり大きいのですが これを小さくする薬などあるのでしょうか? 老犬で手術はできないといわれました。 もう、いきた心地がしません。 寝ていても夜中に目が覚めて泣いてしまいます。

    • 締切済み
  • 消化器官からの出血の原因は

    父なんですが、数日前から体調が悪く、普通にしていたら大丈夫なのですが、 体力仕事が辛くてできないと言っていました。 あまりにも、その症状がひどかったので、病院に連れていき、血液検査すると 赤血球やヘモグロビンの数値が通常の半分ほどしかなく、「消化器官からの 出血が原因ではないか」と言われました。 後日、精密検査をすることになったのですが、消化器官からの出血とは どういった病気が考えられるのでしょうか。 胃やお腹が痛いといったことは全くないようです。 よろしくお願いします。

  • 犬の安楽死について、どう思いますか?

    2ヶ月前、12歳になる愛犬が突然歩けなくなり、慌てて病院へ連れていき、色々検査をしました。そして、最後にMRIをやったところ肺に腫瘍がみつかりました。癌は骨にも転移していて、もう手術も出来ないし痛みを取るだけの治療をしています。 今では、自分で体を起こす事も出来なくなり、最近は体が痛いのか、淋しいのか昼夜構わず泣きます。病院の先生からも「安楽死もひとつの手」だとお話がありましたが、体は動かせないけど食欲もあるし、排泄も自分で出来ます(体が動かせないので常にオムツをつけてます) 私が、安楽死という選択が出来ないのが (1)食欲ある (2)排泄が出来ている の2つがあるからです。もちろん、痛くて苦しんでいるのも可哀想だし、なんとかしてあげたい、半年前までは元気に走り回っていたのに、突然病気が見つかって、正直まだ一緒にいたい。 本当にどうしてあげるのが彼女にとって良い選択なのか迷っています。 皆さんなら、どうしてあげますか? お話聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の脾臓癌

    愛犬が癌だと告知されました。3日前 朝ごはんを食べるのにすごく時間がかかりました。その後、3回吐き食べたフードを全部出しました。その後、元気にならなかったので夕方 病院に行きました。診察をしていくうちに先生の顔が曇り、血液検査、触診、エコーをした後に脾臓癌だと言われました。かなり大きくなってるそうです。愛犬は我が家に来て2週間。放棄されたGシェパード、メス9歳。これから…だったのに…。愛犬が脾臓癌になった飼い主様、どうか何でもいいので経験談を聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 母「89歳認知症」が膵臓癌になりました。

    母「89歳認知症」が膵臓癌になりました。 黄疸が出て病院に行った所、膵臓に腫瘍がありかなり大きくて、それが原因で胆管から胆汁が出てしまっているとのこと。 胆道にカテーテルでステントを入れることは決定しています。 母が高齢あることから、膵臓癌については延命治療はしないとのこと。 私も、延命治療よりなるべく苦痛無く天国に旅立つ日を迎えさせて上げたいと願っています。 カテーテルが成功すれば、取り合えず退院と言うことになり、その後どうするかを私が決めなければなりません。 おおよその余命によって、どこで最期の時を過ごすかが違ってきてしまうのですが、この状態での標準余命はどれくらいでしょうか?

  • 肝臓癌ってこんなにあっけない?

    2週間前最愛の父を肝細胞癌で亡くしました。特に体調不良を訴えることなく黄疸が出て検査入院し、その3日後にはあと余命1ヶ月未満の宣告。セカンドオピニオンに他院に行っても結果は同じで手の施しようのない状態。亡くなる1週間前まではとても元気で食欲もあり、そんな状態の人には見えませんでした。しかしその後あれよあれよと言う間もなく悪化し、最期3日はまぎれもない癌患者でした。でも、最期2日は肝性脳症の状態でしたが、亡くなる3時間まえまで尿も出て、腹水、むくみもなく、死を予測することはできませんでした。 結局20日足らずの入院でしたが、肝臓癌とはこんなにあっけないものでしょうか。 私はいまだに納得できません。

  • 犬の癌に効くサプリや漢方教えてください。

    愛犬(ヨーキー、10才♂)が腺癌になってしまいました。 腸管を巻き込んでいるので摘出はできませんでした。 もうかなり体力も落ちており、病院で点滴しなんとか生きているという状態です。リンパ腫であったなら抗がん剤が効くというわずかな希望も打ちのめされ、昨日出た病理の結果は腺癌でした。 腺癌は抗がん剤が効きにくいということ、また抗がん剤による副作用も大きいのであまりお勧めはしない、という話でした…。 昨日も面会に行きましたが、なんでこんなに可愛い子が癌なんかに冒されなきゃいけないんだろうと、涙が出てきました。 もう癌が治ることはないのはわかっています。ただこのまま病院で過ごさせるのはかわいそうなので、お家に連れて帰って最期まで過ごさせてあげたいと思っているのですが、点滴ができないと苦しむかもしれません…。 なので少しでも痛みがなく残りわずかな時間を過ごす為にできること、サプリや漢方などなんでもいいです。今からではどうにもならないかもですが教えて頂きたいです。 また、同じような経験をされた方のアドバイス等も頂けたら嬉しいです。どうかお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の器官虚脱について

    6才のポメラニアン オスを飼っています。 一晩中苦しそうな息をしていて、吐きつづけ、病院で中程度の器官虚脱だと診断されました。 半日ICUに入って、これから一週間薬を飲んで、様子をみることになりました。 これからは、首輪を胴輪にすることと興奮させないことらしいのですが、興奮させないことは結構大変です。日中一人で部屋にいるので、私の顔を見た瞬間興奮しますし、ご飯のときも、、、。 先生には治らない病気だと説明されましたが、このままずっと発作が起こらないように静かに生活するしかないのでしょうか?  散歩も大好きで、走り回るのも大好きです。自分でも、興奮するとダメだと学習したみたいで、興奮すると落ち着こうとはしてくれるのですが夜にぜーぜー音を聞くと、心配です。 一番の心配は、これからの夏ぜーぜー暑くて息を吸うたびに酷くなるんじゃないかという事です。 部屋にはエアコンがないので、今まではクールマットに寝たり、自分で涼しいとこに寝たり。 暑さ対策はそんなかんじで過ごしてきたので、今年の夏はエアコン完備にしないとまずいのかと思っていますがどうなんでしょうか? 器官虚脱のわんちゃんとの生活のアドバイスと夏の過ごし方アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 排泄器官付近内に異物があるような白メダカが1匹だけ浮いています。

    排泄器官付近内に異物があるような白メダカが1匹だけ浮いています。 白メダカ5匹とミナミヌマエビ3匹を2週間前から飼っています。 初めてのアクアリウムですが1匹も★にならず元気でしたが 4,5日前から1匹だけ水面近くをぼーっと泳いでいます。 パクパクしているわけでもなく、ただ元気がなくぼーっとしている感じです。 餌は食べています。 よく見ると排泄器官付近がポコッとしていて、 左側は中に黒っぽいものが見えます。(画像参照) 一昨日、三分の一程の水換えもしましたがその子以外は みんな相変わらず元気です。 これは何かの病気でしょうか? 対処できることは何がありますか? いろいろ調べたのですが載ってなくて困っています。。。 よろしくお願い致します。

  • 汗器官腫瘍についてお尋ねします

    母が以前より気になっていた足の甲にできたイボ?のようなものを診てもらいに病院へ行ったところ、汗器官腫瘍の疑いと診断されました。組織を切り取って検査に出しているそうですが、結果が出るまでに時間が少しかかりそうで心配になりお尋ねします。もしご存知でしたらどのような腫瘍なのか、また治療法、手術についてできるだけ詳しく教えていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。