• ベストアンサー

黒楽茶碗が1000万円?

仕事の関係で、ある社長宅を訪問しました。 その社長は骨董が趣味で、いろいろ見せてもらった中に、楽焼の茶碗がありました。 十三代目の作品だそうで、赤楽が500万円、黒楽はその倍(1000万円)くらいの値打ちが あるとのこと。 それくらいが相場なのでしょうか? 作者や種類だけでなく、芸術性や保存状態、来歴で値段がつくのだと思いますが、 有り得る話か、どう考えても骨董屋に騙されるのか、骨董に詳しい方の意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

其の価格は購入時のでしょうか、美術品が高騰したバブル期の相場は存知ませんが、だとしても一桁高い気がします。~私はそれ以降に多少の陶磁器の売買経験ある者ですが、其の価格ですと、江戸時代前期の 楽家の本窯、代々の楽吉左衛門の伝世の茶碗に、千家の何方かの箱書き極めが付いた御値段だと思われます。 初代;長次郎から三代までなら、ん何千万円付いても不思議はないでしょう。 社長さんは其方と勘違いか言い間違えられたのではないでしょうか?~其の骨董業者も取引有る方なら、騙す事は先づ無いと思われます。 十三代は昭和ですから、其れが50万~百万円だとしても、青山, 銀座価格且つ社長価格だと思いますよ。ただ其の活動時期が戦中ですので、物資不足の折、作品が希少だとしたら多少は高値も有り得るでしょう。其処らの事情は私存知ません悪しからず 一般に国焼きはどの地方の窯でも、明治以降の物故作家の物は値崩れします。却って当代現役の人気作家の方が高値の事が多いです。 http://aucfan.com/search1/q-~b3dab5c8bab8b1d2cce7/s-mix/ ご参考に、aucファンの価格Com、楽吉左衛門で。 ~ネットオークションと言っても、プロの業者の買いも入りますので、真贋については厳しい眼が付いて回ります。偽物にはそんなに値はつかない。インチキには取引後に悪い評価が付きますし。~ただ逆に作家の本作でも、ジャンル等の出し方間違えると、とんでもない安値で落札される事も有ります。其れもあってか、Netオーク登場によって値が崩れました。 一般の骨董市場では、店売りだと其の2倍程度の相場の印象です。青空骨董市ではも少し安く其の中間位かな。~青山銀座の店だと、Net価格の十倍付けても売買は成り立ってた模様。彼処は信用が売りですから其の分も含めた価格、代わりに本物保証と云う事。 ~楽焼は轆轤は使わぬ手捻り、焼成温度も千℃以下の低温ですから電気窯でも可能。素人でも焼けない事は無い。作陶教室では初心者でも結構な物が出来たりする。 又それは、考案者の利休の望む処でもあるやも知れず、何故なら井戸茶碗など利休好みの物は、庶民の雑器でしたからね、割れ竹の花入だってそうです。 正直言って、真贋の鑑定は難しいと思いますよ、だから千家宗匠の極め書が重んじられるのでしょう。箆削りや釉薬に一寸手慣れた人なら贋作も出来たのだと想う、。 従って、美術品とするよりは使用してナンボの物だと思います、其の方が利休様の秘願にも適うのでは⁈、美術なら楽焼唯一の国宝、本阿弥光悦の銘:不二山だけで充分。 社長はんも御気に入りの品でしたら飾るより使う方をお薦めします。何と言っても茶陶で随一の碗として考案された物ですから。 ~これが直弟子筋の,古田織部 焼となると、美術品かな。大胆な絵付けの意匠は現代美術の先取ですし、初期の百草土の陶胎の鑑定は、目利の見せ所でしょう。~ひしゃげた沓茶碗などは逆に茶を点て難いですしね。 尚、社長さんにご進言の際は、切腹覚悟となります(^^;、黒楽を疎んでた秀吉社長が利休に下した処罰の故事が御座います。楽茶碗は其の曰く付きですから(^^;。ご参考迄に。

heat3
質問者

お礼

一番詳しく教えていただいたので、ベストアンサーに選ばせてもらいました。 「三代目の作で一千万円」と言う話なら、ありうるようですね。 箱から出して見せていただいたのですが、金庫にしまっている様子もなかったので、「三代目の写しで、本物なら一千万円」とか言う話だったかもしれません。一千万円という金額にビックリしてしまったので、誤って記憶しているのかも知れません。

その他の回答 (2)

回答No.2

heat3さん こんばんは。 茶道を習っていない素人ですが、回答いたします。 ネットに下記のようなサイトがありました。この黒楽茶わんはいくらでしょう。 オープン・ザ・プライス http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20150714/07.html 今年の春、大学院時代の恩師の退官記念に京都に行くついでに、楽美術館に寄って、歴代の楽茶わんを鑑賞しましたが、この楽家5代宗入は、尾形光琳、乾山の兄弟であったと解説で知り、琳派の絢爛さと対照的な、宗入のわびた茶わんに驚きました。 その展覧会で展示していた、初代長次郎の銘「万代屋黒(もずやくろ)」は映画で使われたそうですが、下記のような値段と推定されているようです。 http://withplace.info/archives/2592 上記のサイトの写真の色より本物はもっと、かせた黒色で、利休好みといわれる、茶わんの腰の部分が、手の指が入りやすいように、斜めに角度をつけていました。 添付いたしますが、13代は襲名が遅かったので、もしかしたら、現存数が少なく希少価値があるかもしれません。 http://www.raku-yaki.or.jp/museum/collection/collection_14.html しかし、上述の宗入の黒楽茶わんより高いかは私には疑問です。 少なくても、楽美術館に行って知ったことですが、楽家は一子相伝というのは知っていましたが、釉薬の配合量などは子に相伝されず、その代の当主が、自身で見出さなければならないという厳しい掟が楽家にあって、またそのことにより、独創性というものが生まれるそうです。 そして、歴代の当主がすることは、土探しも大切ですが、現在の当主の15代吉左衛門は、13代が残した土を使っているそうです。 ということで、楽家の本物の茶わんは、希少価値が高いと思います。しかし、楽茶わんは吸水性が高く、茶道を習っている人に聞いたところによると、普通なら水屋で1週間、人によると1ヶ月乾かす人もいるとのこと。 そんな、1千万もする茶わんは、おそらく使用後、おそるおそる水ですすぐだけで、割れないようにすぐに共箱にしまうこととなり、カビが生えやすいと思われます。 観賞用ならともかく、使用するのはいかがな値段か? 茶わんは使ってこそ、成長し、陶芸家から引き継いだ、使用者の新たな命が宿るものと私は思っています。 では、私は、一日の疲れを取るため、これから、お茶を飲みます。

heat3
質問者

お礼

回答有り難うございます。箱にしまってあって、使用はされていないようです。将来の値上がりを期待してるならともかく、せっかくの茶碗も使わなかったら意味ないですよね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

本物であることが前提ですが、骨董と言うのははっきり言って言い値です。「いくらの価値」と言っても、その値段で売りに出されていなければ結局手に入れることができないし、そもそも所有している人でも価値を診断できる人と言うのはごく一部です。「知らぬが仏」で、「それだけの価値がある」と思い込んでいる人が一番幸せと言えなくもありませんけど。

heat3
質問者

お礼

一千万円が購入価格なのか、「それだけの価値がある」って意味なのか分かりませんが、定価のあるものじゃないし、売り手や買い手が言った値段がそのまま価値なのでしょうね

関連するQ&A

  • 陶芸作品の置いてある美術館

    ご覧いただきありがとうございます。 根津美術館で見た赤楽茶碗・無一物も見て以来陶芸作品に興味がかなりでてきました。 つきましては東京近郊で現代、中世とわず、陶芸作品をおいてある(あるいは企画展が結構来る)美術館でおすすめのものがありましたら教えて下さい。 また、根津美術館みたいな庭がきれいだったり、趣のある美術館ご存知でしたらそれも別途おしえていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします!

  • 伊万里焼き壺を売りたい

    約20年ほど前200万円相当の壺を購入しました。 何度か作品展で受賞された作者ですが、道半ばで製作後すぐに亡くなられております。 骨董の価値があるか分かりませんが両面の細かい染付に赤絵18金の洗い鉢型壺はみごとです。 直径も1m近くある大きな作品です。今回お金を都合しなければいけない事があります。 最近日本の陶磁器などを探している外国人のバイヤーの方が 好条件で購入してくださると聞きます。せめて200万~300万でと思うのですが、どうすればいいのかわかりません。 外国のバイヤーの方とかにどこで会えますか?

  • 切り絵(影絵)の値段・相場はいくら位でしょうか?

    切り絵(影絵)の値段・相場はいくら位でしょうか? 書店に素敵な切り絵(影絵)が飾ってあり、聞くと店員さんの作品でした。 作者の方に作成依頼の費用を尋ねた所「A4サイズで3万円」との事でした。 まだ、駆け出しの作家さんだと思います。(作品を欲しいと言われたのは私が初めてとの事でした) また、作品は白黒だけでなく色々な色が付いたものです。 一応オーダーメイドのような形で作成してくれるそうです。 http://jpn-illust.com/gallery/D2_fairy/070908/index.html

  • とつぜんの伊勢大神楽訪問にいくら支払いますか

    平日の朝、8時前のことです。 玄関に来客… でてみると、「伊勢太神楽守護」と書かれた家内安全、五穀成就の印刷おふだを持った男性が「○○でございます。」と私にそのおふだを手渡しました。 地元の神楽社中の方たち3名で笛、獅子舞で訪問しておられるようです。 以前近所の先輩方に500円くらい渡しておけばよいときいていたので500円渡すと、その男性が何か言葉を笛ふきの人にかけました。 笛に合わせて獅子舞が玄関先で舞い、家内安全を願うようなセリフを言われ帰られました。 このような場合、受け取った金額によって、舞い方を変えられているようなのですが、相場ってあるのでしょうか? 中には一人でテープを流して訪問される人もあり、いくら渡していいものやら迷います。 こちらは山陰地方ですが、神楽社中が訪問したときの対応をご存知の方、教えてください。

  • カーテンの仕様は…

    カーテンの仕様は… リビングのカーテンの購入で迷っています。 柄は添付画像のもので決めたのですが、1.5倍ヒダにするか2倍にするか決めかねています。 2倍ヒダの方が高級感があったりするようですが、柄が大きめなので(花ひとつで直径25cmくらい?) ウェーブが大きいと柄が綺麗に出ずごちゃっとした感じになってしまうのでは?と思っています。 また、部屋はシンプルな雰囲気を目指していて、モノトーン+赤という色合いです。 2倍ヒダにして変にゴージャス感が出てしまうのも危惧しています。 本当はプレーンシェードがベストなんですが、いくつか弊害があって断念しました。 また、機能性カーテンレールなのでフラットカーテンも綺麗に吊るせないかなと思います。 価格差は3窓で8000円ほどです。 カーテンの相場を考えたら非常に安いと思うのですが…引っ越しで散々資金を使ってしまったので 少しでも安く抑えたいという実情もあります。 1.5倍ヒダだと安っぽくなってしまうようでしたら、価格を抑える手段として、一番大きく丈の長い 掃き出し窓だけを2倍ヒダにして、腰高窓(2か所)を1.5倍にするという方法も考えたのですが おかしいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • リフォームトラブルの弁護士費用について。

    以前もこちらで質問をさせていただいたのですが、訪問リフォーム会社と祖母が契約をしてしまい、相場の4倍の値段を請求されております。 消費者センター、警察、ご近所の方に教えていただいたりで「訪問は高い」と調べもして分かったのですが、工事は着工して現在途中の段階です。しかし塗り間違いや架空の請求もあり減額を頼んだところ、別のものに足さされており、結局20万円もおちませんでした。弁護士さんに相談することになりお話をきいてきたのですが、もし業者の言い分が全て通ってしまったら弁護士費用の2重を支払うことになるかと思うと経済的な面で悩んでおります。契約してしまったこちらにも落ち度がありますので支払わないというわけではないのですが、弁護士さんにお願いして負けていっぱい支払うのと、このままの金額で涙を飲むのと、家族で話し合ってもなかなか決まりません。 本日お話した弁護士さんは、着手代5%と成功報酬10%だそうです。 現在500万円を業者に請求されているのですが、5%は500万円中のということでしょうか? 闘って実際に業者に支払う分の5%なのでしょうか? 時間がどんどん長くなってしまい追加代金などが発生してしまったのでそこまで聞くことができませんでした。 弁護士さんの相場もよくわかりませんでした。 弁護士さんにも色々いるとお話に聞きますが、どうちがうのでしょうか? ネットでも調べたのですが、同じケースが見つからず決断を迷っています。 皆様どうぞお知恵をよろしくお願いいたします。

  • 漆画を買い取ってもらえる適切な店をご存知の方いませんか?

    30年ほど前に購入した輪島塗画家の榎木盛氏の絵(42cm×33cm額含まず)があるのですが、諸事情により手放す事を考えています。 その絵画は当時110万円で購入しまして元箱なども揃っております。状態も多少の経年変化があるのかもしれませんが、特に痛んだ所は無いようです。 前回、この件の質問をしたところ・・・ まず、漆画は特殊なので納得のいく買取をしてもらえるのかが懸念。 そこで「榎木盛氏の作品を扱っている店、もしくは、東京や京都などの漆画や塗り物を扱っている骨董屋や画廊を当たればいいのでは…」というご意見を頂きました。 という事で、そのご意見を元に調べようとしているのですが、多くの店がある中、中々、作者に精通しているというか、漆画に精通している画廊というのが検討も付きません。(>_<) 因みに、私は大阪なので京都なら出向く事も可能です。 どなたか?こういった漆画の買取の”当たり所”をご存知の方はおられませんでしょうか?(´~`;)

  • 社会福祉士成年後見人受任と報酬について

    現在、社会福祉士の資格は持っているものの、社会福祉業務は行っておらず、社会福祉士会に登録もしていません。現在は訪問医療関係の仕事をしております。高齢者宅への訪問をしていると、成年後見人の必要性を実感します。 将来的に、医療関係の仕事を週3~4日ほど続けながら、(それとは全く別に)社会福祉士の仕事として、成年後見人業務を行いたいと思っております。そこで質問です。 (1)このような状況で、社会福祉士会に入会し、ぱあとなあに登録して、研修を受ければ、成年後見人業務を行う事は可能でしょうか? (2)また、それにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか? (3)成年後見人業務の報酬は、東京では年間いくら位が相場なのでしょうか?月計算で、手取り5万円ほどの報酬が頂ければ、成年後見人業務も行える計算なのですが、可能なものでしょうか。

  • なぜ茶碗は米を入れるのに茶碗と言うのでしょうか?

    なぜ茶碗にお茶を入れないのですか?

  • 茶碗と茶碗がはまってしまった時!!

     茶碗を洗っていたら、湯飲みとコップがはまって、とれなくなって しまいました。  実は職場の上司のものなので、是非とりたいのですが、 どうしたらよいですか?  教えてください!!