• 締切済み

ラストチャンス。でも別れるか迷う

nayamiokの回答

  • nayamiok
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.7

私も以前似たような彼氏がおりましたが、すぐにうつになり3ヵ月で逃げるようにわかれました。 食事の代金に関わらず生活水準や、自分とのお金の価値観、雰囲気の作り方など、自分の理想にそぐわなければ別れることをおすすめします。 結婚後さらに我慢するのに、今から我慢してては身が持ちませんよ。

jdtd5383
質問者

お礼

ありがとうございます これからももっと話し合いたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 遠出の誘いを断りたいです

    三十代の主婦です。 友人三人から「秋になって涼しくなったし、どこか県外に遠出しない?」と誘われているのですが、正直行きたくないので角が立たない上手い断り方はないでしょうか。 理由は、ケチかもしれませんが金銭的なものです。 今までに数回同じメンバーで遊びに行った事があるのですが、普通車を持っているのが私だけという理由で毎回必ず私が車を出しています。 ガソリン代・高速代・駐車場代はきっちり四人で割り勘です。 たまに「細かいのが無いから後で返すね」と言われて返してくれた事が殆ど無いので、実質私の負担が大きいです。 「さっきのお金、返してくれる?」という一言がなかなか言えなくて・・・。 バリバリ働いて自分で稼いだお金を自由に使えていた時期に、色々奢ったり振る舞ったりしてしまった事が悔やまれます。 今は色々あって専業主婦をしていて、お小遣いを戴いている中で友人達とお付き合いを続けていますので、簡単に遊びでバンバンお金は出せません。 彼女たちの誘い=自分が負担しなければならない金額が大きい、と予想できるので断りたいのです。 誘ってくれる事は素直に嬉しいですし、近場での遊びなら喜んで行くのですが、遠出となると間違いなく「車出してくれない?」と言ってくるのは目に見えています。 「車出さないけど、それでもいいなら行くよ」なんて言えないですし・・・。 元職場の同僚達と遠出した時は、すべて私以外のメンバーで割り勘にして払ってくれて、更に「車の減価償却と運転手の負担分」という事でランチまでご馳走してくれました。 さすがにそこまでしてくれる人達は稀でも、どうしても比べてしまいます。 やんわり断るには、何と言えば良いでしょうか。 長々と失礼しました。

  • ガソリン代を割り勘にしたい場合の言い方。

    ガソリン代を割り勘にしたい場合の言い方。 自分が車を出すとき、友達にガソリン代を割り勘にしたいときに何と言ったらケチに聞こえず割り勘にしてもらえるでしょうか。たとえば、バイトに行くときなど車を乗り合わせて行くのですが、毎回車を出す自分だけ損しているように思えてしまって。。(交通費は出ません) 上手い言い方を教えてください。

  • 「「奢ってくれない男はケチ」と言う女の方がケチ」

    よくネットでは「「奢ってくれない男はケチ」と言う女の方がケチ」 と言われ方をしますが 彼氏の方が稼ぎが良いのにデート時に割り勘はOKだった女性が 同棲や結婚でも割り勘をし 更に家事は彼女がほぼ負担する事について文句を言ったら それも女性がケチと言われるのでしょうか? 好きなら割り勘しても当たり前だし 彼氏の方が仕事が忙しくて不在時間が多いのなら 好きなら家事をやって当たり前と言われるのでしょうか?

  • ケチな人との結婚

    婚約している彼がいます。 付き合って1年ちょっと。私が35歳で、彼が5歳年下です。 最近、彼がケチだなぁと感じることが出てきました。(ケチと言うと聞こえが悪いかもしれませんが、その表現が一番簡単なのでお許しください) ・最近はよく私の実家に来るのですが、「ホテル代が浮くからいいね」と言う(冗談っぽくですが) ・彼の車は燃費が悪く、しかもハイオク車なので、遠出は絶対に私の車。(ガソリン代・ETC高速代は私持ち。彼が食事代を出してくれたりするので、費用は五分五分かなと思います) ・最近では、私の実家に来て自分の車を停め、近所に出かけるときも私の車。 ちょっとケチくさいとは思いますが、上記のことは特に不満はないです。 今までデート代の内訳としては、ホテルに行きとき(週1)は、ホテル代は彼氏持ち。 食事は私が出していました。 ホテルへは行かず、ちょっとどこかへ遊びに行く時は、だいたい割り勘ぐらいの金額負担になっていました。 それで何も不満はありませんでした。 ここからが問題なのですが、 この前、マンガ喫茶に行きました。そこで食事も済ませたのですが、合計3000円ちょっと。 彼は食事代と言って、1000円渡してきました。私は2000円ちょっとを負担。 次に会ったときは、どこへも出かけず、私の実家でごろごろしていただけでした。 「夜、何を食べに行くか?」という話になったときに「君のおごりで」と言われました。 「こないだ2000円払ったよ」と言うと、「俺は食事代(1000円)出した。食事代は交代で出すんだから、今日は君の番」と言います。 なんとなく、納得がいきませんでした。 私はこの前、多く支払ったのだし、今日は彼が出してくれてもいいのでは?と思いました。(二人で1000円ぐらいで済むような、安いものを食べに行く予定でした) そう話しても、彼は「前回は俺が出したから、今回は君だ」の一点張り。 もうめんどくさいので、その日の食事は私が出しました。 確かに、今までホテルに行っていた頃は、彼の負担は大きかったかもしれません。 でも、お給料は私の倍近くもらっているし、私としては、7対3、もしくは6対4ぐらいの割合で、男性に多く負担してほしいのです。 出してもらうのが嬉しいという気持ちもあります。 お金のことでモメたくないので、財布を作って、彼6000円、私4000円で入れていって、なくなったら、また足すという方法にしないか?と言いましたが、「面倒だから嫌」と一蹴されました。 彼のが食べる量も多いし、金額としても妥当だと思いましたが…。 あと、冗談だとは思いますが、「もう結婚するのだし、君のお金を使えばいいじゃない」と言います。 私は結婚したらすぐ子作りに入るので、働く予定はありません。 だから、結婚したら彼にお世話になることになります。 結婚するまで、まだ1年弱あるのですが、それまでは私のお金を遣おうと思っているんじゃないか?と勘ぐってしまいました…。 結婚したら、お給料は預けてくれることになっていますが、なんとなく、心配になってきました。。。 ちなみに、彼は結婚資金を貯めたくてケチなわけではありません。貯金はあるようですし。 ただ、いずれその貯金で車が欲しいと思っているようです。(また燃費の悪い外車です) なので、そのために今はお金を遣いたくないのかもしれませんね。 どう思われますか? 割り勘世代ではないからか、どうも割り勘にするという気持ちにはなりません。 結婚を控えているのに割り勘っていうのも寂しい気がします…。

  • デ-ト代

    彼女とのデ-ト代について質問させて下さい。 現在,デ-ト代は僕が支払う感じで,彼女が気を効かせてたまに支払っています。 毎回,支払いの度に気を効かせて貰ってるし,交代で支払らうことにしようか・・と言ってくれています。彼女は年上で収入が少し多いのも気を効かせている理由だと思います。 男の自分としては多く支払いたいし,会計時に彼女からお金を貰うのが嫌で,毎回いいよと断っています。 ただ今後,遠出する機会が多くなりそうだし,デ-ト代を少し負担に感じています。また,お金のことに関してはお互いに探り合う感じになっています。 そこでルールを作りたいと思っているのですが,ルールを作ることをどう思いますか?? 心配なのは今まで率先して支払っていたので,気持ちが冷めたと思われてしまわないかと・・・ 何も言わないと,自分:彼女=7~8:2~3です。 自分としては割り勘で2000円くらいのものは自分が払いたいです。 ただお金のことで,ケチだとか,気持ちが冷めたとか思われたくないし,誤解されたくないです。 知恵を貸して下さい。よろしくお願いします!!

  • デート代を割勘にしたいがケチな彼女って変わりませんか?

    デート代を割勘にしたいがケチな彼女って変わりませんか? 20代後半のカップルです。 デートに車をほぼ使うので私のを使用しています (ハイオクでリッター4ぐらいの車です=趣味の車) これまでのデートは ガソリン代+駐車料金+高速使用時=全額私の負担 昼飯=全額私の負担 夜飯=全額私の負担 ホテル=全額私の負担 飲み物(コーヒーとか)=彼女負担 だったのですが、私が彼女にこうして欲しいと提案したところ ガソリン代+駐車料金+高速使用時=全額私の負担 昼飯=彼女持ち(車が全額私負担だから) 夜飯=割勘 ホテル=全額私の負担 飲み物=その場の流れで… かなり不機嫌な感じになりました(口で言うと自分の株を下げるから言えないが態度に出た) それで張り詰めるのも嫌なので「ハッキリ言ってくれ。その方が双方のためだから」と頼むと彼女は「別に奢られたいとかじゃなくて、大切にされたいし、今まで奢られてたし、それが普通だと思ってたから。割勘とか友達と変わんないじゃん。」と言われました。なので、「奢られたいわけじゃないなら割勘でもいいでしょ?」と言っても「だからさ、学生じゃあるまいし割勘とかそれが無いの。奢られたいというか大切にされたいというか、その辺をこなせるのが甲斐性なんじゃないの?」と言われ呆れてしまいました(正直に言えって言ったので彼女は言ったのですがね) 私は20代後半まで交際してきた女性は大体が『最初に私が払って次が彼女で次が私で~』という感じに頼まなくても大体は均等にしてくれていたのですが、今の彼女は奢られる=大切にされるという解釈をしているらしく、「奢られないと理由は無いが大切にされてない気がして何か嫌だ」という理論を展開するんですが、正直、私にはタダ飯くって遊びたいだけじゃないのか?っと思ってしまうんです。(好きな人って一緒に居れれば楽しいし、お互いを気遣うことが普通だと思っていたので) さて、質問は3つなのですが 1つ目は彼女は私を好きだと思いますか?今までの彼女達と対応は一緒な感じですが、金銭面や支払いに関してはあからさまに態度が変わるんです。割勘にアレルギーがあるじゃないか?ってぐらいです。 2つ目は価値観が合わなけりゃ別れるっという意見が出そうですが、彼女のように彼氏の財布をアテにして大切にされたいとか思っている女性こそがケチなんじゃないんでしょうか?彼氏に対する負担を考えていないってことですものね?違うでしょうか? 3つ目は彼女をうまく説得する方法を思いつく方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性同士のお金の付き合い方

    友達と食事に行って割り勘の時には女同士どうやっていつも支払っていますか 1円単位まで割り勘にすることはないですが 女同士で飲みに行くと 特に年下の女性に多いんですが 毎回こちらに数十円負担させてくる人がいます。 正直、小さい話ですが嫌悪感を抱きます。 ケチな話ですが 舐められているというか 若いしお金に不自由しているのかもしれませんが お金の付き合いがきれいじゃない。 あからさまに貸したものを返さないなどでしたら こっちも付き合う相手を選ぶのでしょうが・・・。 小さい単位となると、こちらもどう付き合っていこうか 悩みます。 うまく折り合いをつけて付き合うにはどうしたら いいでしょうか? 相手には払ってもらって自分が払い返すのは嫌という感じ を相手から受けます。 少額でも付き合いをやめるべきでしょうか? 食事に誘いたいけど嫌な思いをするならと悩みます。

  • 【女性に質問!】ホンネで!割り勘/奢りについて あなたの考えは?

    【女性に質問!】ホンネで!割り勘/奢りについて あなたの考えは? このサイトでよく見かけるのは『奢りたくない(By男性)』『割り勘やだ(By女性)』と言ったデート費用のお金についての水掛け論… ホンネで世の女性はどう思ってるのかなと思っての質問です。 あなたのホンネでのご意見をお伺いしたいです! まずは私から… 28歳 女子 会社員 いい大人が『割り勘』はイヤです。 最初のデートで割り勘にされたら友達以上には見れないです。 なんだか恥ずかしいし、情けなく感じます。相手の男性を。 平気で『じゃぁ、3000円でいいよ』とかね。 俺が車出してるんだし…って言ってくる(思ってる)男性が一番イヤです。 払いたくないわけじゃないんです。お金に困ってるわけでもないし、ただ飯食べたいわけでもないですし、電車代を浮かせたいと思ってるわけでもないですし。 太っ腹というか、躊躇なくスパッと払ってくれる姿に"男"を感じるのです。 ケチなところ見ると気持ちが"なえる"のです。 彼女もしくは狙ってる女の子の目の前でクーポン出すとかも。 でも、私も一応良識ある大人でありたいので彼にばかり負担させるつもりは全くなくて、ごちそうになったら素直にごちそうさま!次は私が払うね。と言って2軒目もしくは次回に全額払います。 ホテル代だけはなぜか毎回男性に負担してほしいんですけどね(笑) 高速代も払います。ガソリン代は彼なので。 総額にすると彼6私4くらいの負担だと思います。 でも、実際私のほうが稼いでるって場合だったら私が6で彼氏が4でも問題ないのです。 ようは気持ちの持ち方? 4も無理なら一緒にお金のかからないデートを考えます。 実際、最初のデートで彼の支払いっぷりでアリかナシか判断してしまうところがあります。 お金にケチな人は気持ち(愛や情)もケチだとの持論のもと^^; ケチじゃないてことと浪費家は別だと思いますし。 参考のため、年齢と職業(学生とか会社員とか)も記載いただけると嬉しいです。 私たちカップルはこんな感じ~とかこんなのが理想~とか体験談とか、なんでもOKです! 私には割り勘がいい!という女性の心理がイマイチわからないので、割り勘派のご意見もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします★

  • 男友達との、きっちり割り勘について。

    始めまして。 割り勘について質問させて下さい。 私は女性です。 女同士は割り勘で当たり前だと思っています。 2人でご飯を食べる場合、 男女関だと、男性が少しでも多めに払ってくれたらうれしいなという考えです。 割り勘なら割り勘でかまいませんが、 これまで出会った方は、幸い、一人を除き最低少し多めに出してくれる方ばかりでした。 本題ですが、、、 その一人の、ある男友達の事なのですが・・・ (補足として、その友達は元彼です。) 彼は誰彼問わず、すごくケチな性格です。 一円単位まで割り勘をされた事がありますし、 友達宅に、頼まれてもないお土産を買うのに出したお金まで、 その友達からどこかで徴収しようという性格です。 別れた今も、たまに飲みに行ったりするのですが、 彼はよく飲むしよく食べます。 私は、飲んでも2、3杯で、調子の悪い日や車の日はお茶を飲むくらいです。 ご飯もそこまで食べません。 彼の方が飲み食いしている物は、格段に多いのに 毎回ちゃんと割り勘になるのが少し納得いきません・・・。 会計の時に、「私はこれくらいかな」と少なめに出せばよいのかもしれませんが それもなんか出来なくて・・・。 こういう私の考えは、小さいでしょうか?ケチくさいですか? どうすればよいのでしょうか・・・

  • デート代を割り勘している方に質問

    デート代は毎回割り勘しているという方に質問です。 割り勘していることを周囲の人に非難された経験はありますか? 女性なら、自分は割り勘でも全然かまわないのに「そんな甲斐性のない(orせこい・ケチな)男はやめときなよ」 「その男はきっとあなたのこと愛してないよ」 男性なら「女は綺麗になるための服や化粧にお金がかかるんだから」 「男としてのプライドはないの?」 等と言われたことはありますか?