30万円で売却した土地。確定申告は必要ですか?

このQ&Aのポイント
  • 30万円で売却した土地の確定申告の必要性について教えてください。
  • 田舎の土地を知人が30万円で買ってくれましたが、確定申告は必要でしょうか?税務署が休みで不安です。
  • 知人に30万円で売却した土地の確定申告について詳細を教えてください。税金額が高く感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

30万円で売却した土地。確定申告は必要ですか?

30万円で売却した土地。確定申告は必要ですか? 恐らく必要だとは思うのですが、ちょうど税務署も休みに入っていて連休中気になるので教えてください。 田舎の土地を知人が30万円で買ってくれました。 平成27年3月末のことです。 確定申告をすっかり忘れていて、今になって契約書を見てそう言えばと思い出しました。 この土地は平成24年に相続した土地で、被相続人が所持していた期間も含めると5年以上になります。 なので税金としては分離課税で20%であっていますか? 印紙や登録にかかる費用は全て相手が負担してくれたのでこちらでかかった費用はゼロです。 なのでマイナスできる金額としても取得価額としての5%だけと思いますので30万円引く15000円の285,000*20%? 57,000が税金になるのでしょうか。 なんか意外と高いなぁという印象です。 同じ知人に120万円ほどで土地を買い取ってもらった方は税金が9万円程度だったらしいので何か控除があるのでしょうか。 その方は職場の人に書類を頼んだらしく、色々聞いてみましたが全くわかりませんでした。 一応金曜日に税務署に行こうとは思っていますが、税金の額を考えると胃がキリキリしちゃうのでどうかよろしくお願いします。 あってるなら覚悟を決めるだけになりそうですけど。

noname#220775
noname#220775

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

昔の事で取得費が分からない場合は、売値の5%を取得費と見なします。引けるのは5%だけですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm 震災の費用が上乗せされて22.1%取られます。原発の尻ぬぐいは結局、税金上乗せって事でOK? 土地の税金はえらく高いですよ。買ったって登録免許税やら何やら取られて、その上毎年固定資産税です。 ついでに、自営業などで国保だと、そちらも増額になります。

noname#220775
質問者

お礼

22.1%ですか。 お腹がキリキリきますね。 でももう売っちゃったので諦めるしかなさそうです。 覚悟を決めて納めてきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#253083
noname#253083
回答No.1

自分は専門外だけどね 不動産の譲渡所得は 譲渡によって得た所得に課税されます つまり譲渡価格から取得価格を引いてプラスの金額が課税所得です あなたが相続した場合は被相続人が取得した金額も相続しています 取得と譲渡に係る経費は控除できます 取得金額がわからない場合は譲渡価格の5%が取得金額として計算する 取得金額を証明する書類はありませんか がんばって探しましょう

noname#220775
質問者

お礼

前の取得価額は明治時代の地券が出てくる感じなので諦めるしかなさそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地売却時の確定申告について

    一昨年、住宅用に土地を買いました。(約700万円) 昨年、家を建てる時にもっと良い条件の土地がみつかったため、 前の土地を売って(約500万円で)、新しくその土地を買い そこに家を建てました。 土地の売買は全て同じ不動産屋でやりました。 先日、税務署から確定申告の書類が送られてきたのですが、 おそらく土地売却による収入に対する税金を払えという ことだと思います。 そこで、質問なのですが (1)土地を売ったといっても実際には200万円損を    しています。こういう場合にも申告は必要でしょうか? (2)逆に売却で損をしていることで税金が控除されるという    ことはあるでしょうか? どちらにしても、住宅ローンをかりているので、その分を 控除してもらうために確定申告はするつもりでした。 今回のような場合にどのように申告すればいいのか良く わかりません。 お分かりの方、教えて頂けませんか?

  • 売却物件の確定申告について

    平成18年1月に私たち家族と母で住んでいた(母・20年以上、私・同居から3年)家を売却しました。名義は母と私の共同名義でした(父からの相続のため)。売却価額は1750万円、諸経費は約50万円です。 その後は私の主人が購入した家に同居していますので、売却したお金での買い替えではありません。 税務署から私と母に申告用紙が送られてきました。 申告はやはり必要でしょうか? 申告の時に必要な「売却した家を30年前に父が購入した時の購入価額がわかるもの」がもうないのです。 その場合どういった計算方法で、どういった税金がかかってくるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 何年も確定申告を間違っていたようですが

    約4千万円で購入したマンションを平成18年から賃貸に出しています。 そのため、確定申告もしているのですが、減価償却の計算をするための 「取得価額」というのを、ずっと購入価格(4千万円)を書いて計算していました。 が、本当は、建物部分の価額を書くのだということを、最近、初めて知りました。 明らかに税金の額が変わると思うのですが、税務署からは、今までずっと何も 指摘はありません。 そこで、質問なのですが、 1) なぜ、税務署からは何も指摘がないのでしょう?    たったマンション1戸では、大して税金に変わりないからでしょうか?    それとも、本当に見落としている? 2) 私は、今までの分を修正して申告する必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地を売却することになりました

    このたび所有している土地を売却することになりました。 約30年近く所有していた土地なのですが、購入したときよりも100万円ほど安く手放します。地目は畑となります。 それで、お尋ねなのですが土地を売却するにあたり、申告が必要になると思いますが、いつどのような形で申告すればよいのでしょうか? 契約が住んだ時点ですればよいのか、来年の確定申告の時に併せてすればいいのか(この場合現在確定申告をしているのですが、収入が増えると言うことになり翌年以降税金が高くなるのでしょうか?)、また、他にも税務署以外に申告をする必要があるのでしょうか? 買ったときより、売却した金額が低いので税金はかからないのでしょうか…。どうしたらよいのかよくわからなくまた、税務署に何をどう聞いて良いのかもわからないので、税務署に尋ねる前に一度相談させていただきたいと思いまして、今回相談させていただきました。 土地の売却は初めてなものでご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親から相続した不動産を売却した際の確定申告について

     所得税(&医療費)の確定申告程度しか自身でやったことがないので教えて下さい。  親が住んでおりました一軒家を相続し、遠方のため不要であり売却をした場合の確定申告について教えて下さい。  国税庁のHP(https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/05_2.htm)によりますと、不動産を売却した場合には、「課税譲渡所得」を計算し確定申告することが必要なようです。  課税譲渡所得=譲渡価額-(取得費+譲渡費用)-特別控除額(一定の場合) 質問1:  親から相続した不動産の場合、私が取得費を払ったわけではないので、  課税譲渡所得=譲渡価額-譲渡費用(1仲介手数料、2測量費など土地や建物を売るために直接要した費用、3貸家の売却に際して支払った 立退料、4建物を取壊して土地を売ったときの取壊し費用などです) という計算になりますか?  特別控除額の計上はできませんよね? 質問2:  もし相続した不動産を5年以内に売却した場合(短期譲渡所得)、「所得税30%、住民税9%」と記載されておりますので、仮に1000万円の課税譲渡所得であった場合には、390万円の税金の支払いが必要になるという理解でよろしいですか?  相続税として税金を取られ、確定申告でまた税金を取られるということですね?  該当不動産の固定資産税が少なければ、5年を超えてから売却を検討する方が良い(税金面で有利)のでしょうか? 質問3:  確定申告の計算・記載に自信がない場合、税務署に相談に行けば教えてくれますか?  仮に税理士さんに費用を払い確定申告の書類作成をお願いした場合、標準的には所得税および不動産の課税譲渡所得等の書類作成にどの程度の費用がかかりますでしょうか?  以上アドバイスお願い致します。

  • 相続した不動産を売却したが、確定申告が必要ですか?

    相続した不動産を売却したが、確定申告が必要ですか? 昨年7月に、親が生活していたマンションを遺産相続しました。 親が35年前に購入し(購入価格は不明)、最初の10年は私もそこで養って貰っていました。 さて、そのマンションが今年3月に1200万円で売れました。 売却の諸費用50万円。 私の給与所得は480万円。他に収入はありません。 不動産とは別に、1500万円の預金も相続しています。 この場合、確定申告が必要でしょうか? また、必要であるとすれば、どれくらいの税金がかかってくるのでしょうか? 以上お教え下さい。

  • 土地家屋を売却したときの確定申告

    年金受給者で、昨年、借金の返済のため、自分の居住している土地・家(30年以上住んでいました)を売却しました。平成19年末に売却の契約を不動産業者と交わして、一部の代金を受け取りました。20年1月に所有権移転登記をして、残額を受け取りました。今年の確定申告で一部を受け取った代金の申告が必要なのでしょうか。おそらく必要だと思うのですが、長期譲渡所得にあたるとしたら、所得額の計算はどのようになるのでしょう。税務署で書き方等を相談すればよいのでしょうが、できれば知識を得ておきたいのですが。

  • 遺産相続の確定申告について教えてください

    一昨年8月に他界した祖母が住んでいた家屋を800万円で売却し、母が相続しました。 ところが、税務署から譲渡所得になるので税金を66万円支払うように言われたと田舎の母から相談を受けました。 よくわからないのですが、これって相続税で少額だから無税ではないのでしょうか。 また、譲渡所得税でも特別控除額以下なので無税ではないのでしょうか。 経緯は以下のとおりです。 1.今年初めに母宛てに確定申告用紙が郵送されてきた。 2.母宛ての確定申告書は初めてだったので、税務署に何の申告が必要なのか電話で問合せた。 3.その際、祖母の遺産を相続したことを話した。 4.税務署は少額でも税金が掛かるので確定申告するように言ったとのこと。 5.先週税務署で確定申告の手続きを済ませた。(振込みはまだ) 売った家屋は、1967年に祖父が購入し、1977年祖父他界後名義をそのままに2007年まで祖母が1人で暮らしていたものです。 2008年1月に売却しましたが、少額だったので相続税が掛からないと思い税務署に届けずにいました。 父と2人で年金生活をしている母が1人で税務署へ確定申告に行ったので、あまり詳しく説明してもらえなかったようです。 3月中旬までに税金を振込まなければなりませんが、本当に支払わなければならないのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の修正について

    平成20年の医療費控除に平成21年2月にもらった「後期高齢者医療高額療養費」を加味しなかったので、明日、税務署に平成20年分の確定申告を訂正しに行く予定です。 そこで質問なのですが、 確定申告申請後支払う必要のある税金(金額が変更される)は 1)新たに納める税金 2)過少申告加算税 3)無申告加算税 4)延滞税 5)住民税 と考えて良いのでしょうか? ちなみに、平成20年の確定申告では納める税金は0円で、還付される税金を受け取りました。 この場合、延滞税がかかるのでしょうか? 事前にどの位の延滞税がかかるのか知ることはできますか? 又、確定申告書のようにインターネットで自分で作成出来るのでしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告 不動産収入について

    少しですが土地を所有しており、人に貸しています。毎月、賃貸料の収入があり、毎年確定申告をしています。しかし、平成20年11月から現在まで賃貸料の払い込みが無く、弁護士を介して請求をしています。税務署に聞いたところ、平成21年の収入は有るものとみなして平年通り申告するように言われました。今後賃貸料の払い込みが有れば良いのですが、もし、払い込みが無かったときは、税金の過払いになると思います。還付されるのでしょうか?もし、還付されるとすればどのようなタイミングでどのような手続きをするのでしょうか?また、弁護士の費用は必要経費として良いのでしょうか? 税務署に聞いたとき一緒に聞けば良かったのですが、聞きそびれました。詳しいかたのご指導をお願いします。

専門家に質問してみよう