• ベストアンサー

戦争も減りますか?

あずき なな(@azuki-7)の回答

回答No.11

減りませんよ 人間以外の動物に宗教はありませんが 彼らだって戦争をしてます(動物は文明を持ってないので大規模化しないだけ) 人類の争いに宗教は無関係です

TUUUNWMGTVVLL
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうして戦争はなくならないのですか?

    どうして戦争はなくならないのですか? 平和、平和が大切と唱えながら世界はどうして戦争がなくならないのですか?

  • 宗教と戦争

    宗教がある限り、世界から戦争がなくなることが無いと思うのですが、 みなさん、どう思いますか? 宗教が無くなったら、世界は善くなると思いますか? 今でも宗教戦争でたくさんの人が死んでいますが、宗教にそれほどの価値があるのでしょうか? 非現実的な話ですが、宗教のデメリットばかりが目に付き質問させて頂きました。

  • 宗教の目的とは?戦争の口実?世界の平和?

    宗教ってなんのためにあるんでしょうか? かなり漠然とした疑問で申し訳ないすけど。 1、みうちの平和のため 2、戦争の口実を用意するため 3、みんなの平和のため だいたい以上3点の候補が思い浮かんだんですが… 1と2は、両立する。1の目的のために2を手段にする事もありえる。でも3はそうではない気がする。 宗教って、具体的に、世界にどうな風に、貢献してるんでしょうか?ボランティア関連とか?

  • 戦争

    世界で起こってる戦争や暴動などで半数以上は宗教が絡んだ戦争だと聞きます なんでそうも宗教で戦争なんて起きるんでしょうか? 戦争や対立を起こしてる宗教を調べると本来なら争いは好まない宗教もありますよね 日本でもテロって宗教や学会などありますが別に批判されようが 戦争なんて起きませんよね なんで宗教で戦争が起きるのか不思議です

  • 宗教と戦争

     あまり詳しくないので、教えていただく意味でも質問させてください。  多くの宗教が、よく平和について説いていますが果たして過去に起こった戦争の中で、宗教とは全く関係のないものはあったのでしょうか? 実家は仏教ですが、私は熱心な信者でもなく無宗教です。  人間の争いごとの多くは、結局色んな思想のぶつかり合いから起こるものだと思うのですが、どうでしょうか?  信教の自由というものもありますが、実際、宗教がなければ戦争など起こったのだろうかと、ふと疑問に思ったので、宗教がらみでない戦争があったのなら、教えていただけないでしょうか?

  • 世界平和は実現するか? 宗教 国益 温暖化など問題多い世界ですが

    世界平和は実現するか? 宗教 国益 温暖化など問題多い世界ですが 世界平和は実現するでしょうか? 僕の平和のイメージは戦争が無く 人権が守られている事 なんですが。 これからも大変な時代が続きます 国連がどうなるか 宗教がまとまるか 人口問題がどうなるか それらの問題をクリアして 世界平和は実現するでしょうか するとしたらどのように? 

  • 世界で起きている宗教戦争について

    今現在、世界中でどれほどの宗教戦争がおこっているかを調べたいのですが探しても探してもわからなかったです。。。 どこか良いサイト等ありますでしょうか? また、 「宗教は人を幸せにするか」 「人はなぜ宗教にすがるのか」 そういった事に対する意見が載せられたページも探しています。 気軽に書きこんでもらっていいですよ。

  • 戦争はなぜ長く続くのか

    こんばんは。  いま小学校の国語でいろいろ戦争について作文をまとめることになりました。  そこで学校の書物を見てもどうにも分からないことがあり、質問させていただきました。それは戦争(アメリカ等各国とのやつです。(第二次世界大戦というのでしょうか))をなぜあそこまで長く続かせるのでしょうか。早く降伏したりすれば平和が早く戻ると思います。 やっぱり「日本政府が意地を張っただけ」と言うのに尽きてしまうんでしょうか。 なぜ戦争を長引かせるのか、教えてください。

  • 平和のための戦争?

    こんにちは、 中3(受験は終わりました)です。 先日、公民の授業で現代社会の戦争・紛争について学びました。 その中で先生が「アメリカはイラク戦争の後、日本にGHQが来た時のように、米兵をおいてイラクを資本主義国にしようとしました」と言っていて、私はなんでわざわざ資本主義にしたがるのかが気になったので授業の後に聞きに行きました。 先生は「アメリカは資本主義がいい考え方と考えていて、世界中を資本主義にして平和な世界にしようとしてるんだ」と言っていたのですが、 それを聞くと、平和な世界にしたいなら、戦争なんて始めなきゃいいのにと思いました。すると先生は「矛盾しているようだけど、平和のために戦争をしてるんだよ」みたいなことを言っていました。 正直意味わからなかったです。 平和のためには多少の犠牲は必要ってことですかね? 先生の説明が間違って聞いているところがあるかもしれませんが、だいたいこんな感じでした。 ●なんでアメリカは戦争の後に、資本主義国にしようとするんですか? ●世界が平和になるには戦争で解決しないといけないんですか? 気になってもやもやします… 回答よろしくお願いします。

  • 戦争

    みなさんの今回の戦争へ抱く気持ちをお聞かせください。 私は最初、「なんで反戦の声が高まってきている時代なのに戦争なの??」って無知でおろかな考えを持ってました。でもやはりまだまだ戦争・軍事力が必要な世界なのですね。日本は日米同盟によって先ほど総理からの声明にもありましたがアメリカから守られています。そのため直接血を流すようなことはないでしょう。イコール国のために命をかける人々のいるアメリカに守られているのです。 平和と思われている世界の水面下でテロ・独裁国家によって沸々と危険が迫っていたらどうなんでしょう。やはり制圧しますよね。打撃を加える今回の戦争は私はしょうがないことだと思います。 もちろん、戦争は多くの被害をもたらします。人為的にも経済的にも環境も。でも平和を唱えるには危険なものを抑えなくてはならないんですよね。それを国連で抑えようと努力していたけれど結局武力で抑えようとしている。 総理の声明もとても私は納得しました。 国民は日本の代表の声をもっと信じるべきだと思います。(批判ばかりしている野党(彼らにも役割があるのだろうけど)は見ていて子供じみてる。) そして現状を見つめることが国民の義務ではないでしょうか。 何がいけないのか、何が必要なのか、自分の信念(平和とは何か)など考えていかなくては・・・。 10年後、20年後誰もが描く平和な世界が来るといいですね。 勝手に考えを長々と述べさせていただきましたが、みなさんの意見をお聞かせください。