• ベストアンサー

新日鉄住金、旭硝子等の素材メーカーの働きがいとは?

toiawasedesuyoの回答

回答No.3

55歳 男性 新しい素材を開発し採用され、それがコストダウンに貢献し 自分か開発した素材で製品が世の中に生まれる 技術者にしか分からない気持ちです 私も開発の仕事をしていましたが、開発した製品がお客様に 喜んでもらえると気分は最高です この仕事して良かったと思える瞬間です 今は設計を離れ品質管理に移動しました 特に東北地方に納入されているので、旅行先で自分が設計した製品を 見つけると記念写真を撮ってます 仕事は楽しくするのが一番です

関連するQ&A

  • 新日鐵と住金の合併は?

    新日鐵と住金の株を持っています。 また鉄鋼再編の動きがでてきていますが、この二社の合併話が再燃することは考えられますか。 また合併した場合、過去の例から、株価はどう変化しますか。 以前日本鋼管が合併した時のことなどを例に上げて教えていただけるとありがたいです。 新日鐵も住金も現在の株価は、450円前後ですが、JFEは4500円を超えています。 両社が合併すれば、突然株価も数千円台に上がることが期待できるものなのでしょうか。 まだ当分の間両社の株は売るつもりはありませんが、再編の動きを踏まえた上で今後判断していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • なぜ新日鉄住金の会長の宗岡正ニは中国寄りなのですか

    なぜ新日鉄住金の会長の宗岡正ニは中国寄りなのですか? 日中経済協会の会長もしています。 中国寄りの思想を持っているので極左翼ですよね。 鉄鋼業って中国に主導権を持っていかれて瀕死の業界なのに中国に技術提供したり日本の技術をこの会長のせいで日本の鉄鋼業が死んでるのでは? なんで競争のライバルの中国に肩入れしてるのか意味がわからない。 中国側に着いてなにか新日鉄住金はメリットがあるの?

  • 旭硝子について。

    旭硝子について。 旭硝子はどのような会社ですか? 具体的にどのようなガラスを作っているのでしょう。 また、知人から石鹸や洗剤、ビニール類なども作っているという様なことを聞きましたがそれは本当でしょうか? あと、AGCのCは何の略ですか? A=旭 硝=G 子=Cでしょうか?

  • 新日鉄住金は徴用工に負債を返還すべき

    金を借りたら返す、働いた給料は払う、個人と個人の間の取引に当然のことです。 その負債は当の個人間で返還するのが当たり前です。  ところが、なぜ新日鉄住金(旧新日本製鉄)の負債を国が肩代わりしなければいけないのでしょう。  国が肩代わりしたら、不思議なことです。  私の税金を国が盗んだという事です。  ひとのふんどしで相撲をとるなんて、誰だろうと、国だろうととんでもないことです。  そして新日鉄住金(旧新日本製鉄)は負債を返すのは当たり前のことではありませんか?  相手が徴用工だろうと、韓国だろうと負債は返さねばいけません。  国の騒ぎの陰に隠れているのはコンプライアンス以前に企業として卑怯なのではないでしょうか。  誰が徴用工の賃金を盗んでいたのか、これまで知る事ができませんでした。  誰が新日鉄住金(旧新日本製鉄)やその他の泥棒をかくまっているのでしょうか。  情報操作で泥棒をかくまうやつ最低です。   情報操作していないのなら、だれが借りっぱなしなのか盗みっぱなしなのかまず明らかに国民に知らせるべきです。  私は悪事を働いた会社のあることを今回初めて知りました。

  • 硝子メーカー

    旭硝子(株)セントラル硝子(株)日本板硝子(株)(株)PPG-CIと4社の硝子メーカーをみましたが、同じような感じなのでしょうか? 考えているのは複層ガラスで、金額も含めてです。 あまり硝子に馴染みがないので、何処が良いのかもわかりません。お分かりになる方教えてください。

  • 旭硝子の会社についての本を探しています。

    旭硝子の会社についての本を探しています。 研修用の資料に使うので、会社の経営戦略について書かれた本などはありませんか?

  • 旭硝子での労働について

    旭硝子北九州工場の製造オペレーターについてお聞きしたいのですが・・・ 中途採用で、検査の仕事を募集していたので応募しようか迷っているのですが (1)三交代勤務なのですが、残業はどれぐらいありますか? (2)準社員なのですが、4ヶ月~半年に1回ぐらいは同じのを見かけます。これは、人の出入りが激しいからなのでしょうか? (3)三交代ですが、休日はきちんともらえますか? (4)人間関係は如何なものでしょうか? (5)仕事内容は検査がメインで、立ち仕事になるのですが、休憩は何時間につき何分ですか? 以上、実際に(北九州工場でなくても)旭硝子で働かれている方、周りに勤務している人がいる、という方の意見がお聞きしたいです。 大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 夏枯れのときに5401新日鉄をどかんと買って・・・

    5401新日鉄、先週手じまいしましたが、興味津々で見守っています。 6月中旬から急角度で上げてきました。 7月に過去最大の自社株買い(上限2.5億、発行済み株数の3.67%)を発表。金庫株をいずれグループ再編に利用するとの見方も浮上。 ミタル・ショックで鉄鋼業界の再編が進む見通し。 グループ企業のほか、住金などとの連携も進めている。 鉄鋼3社の中では割安だった。業績もまずまず。H字鋼在庫減。高級鋼へのシフト進む。 ……とりあえず、上がる理由はいろいろあったのですが、先週時点ですでにPER、PBRは他の2社と拮抗する水準に達していました。 なぜか先週の水木金、5401だけすごい出来高。住金・JFEは無風でした。 金曜の大口約定情報は保存してありますが、9時から連続して数十万株単位で約定し、10時16~25分に100万~150万規模の約定が続いています。木曜はもっとすごかっただろうと思います。 コア銘柄は急ピッチで回復していますが、同じ時間帯に大規模な買いが入ったのは5401だけでした。 先週は、なぜ、わざわざ夏休みの板が薄いところで、大口の注文をどかんと入れたのでしょうか? ・吊り上げ&提灯買い狙いなら、なぜ今日は知らんぷり?(出来高、激減です。) ・グループ企業などによる株式持ち合いの買いなら、もっと早くに分散して買えばよさそうな気がします。 どんな推測が成り立つでしょうか? 

  • お勧め防犯ガラスメーカーは?

    窓ガラスを普通のガラスから防犯ガラスに入れ替えようと思います。 金額がものすごく高いので慎重に検討していますが、各社のホームページや教えてgooの履歴を見ても商品の違いが分かりません。 日本板硝子(セキュオ)、旭硝子(セキュレ)、セントラル硝子(ハイレンド)を取りあえずの候補としていますが、 1.中間膜の厚さが同じ商品同士で比較した場合、お勧めのメーカーはどこになりますでしょうか?    アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • ハイテク株って?

    ハイテク株ってどんな銘柄をさすのでしょうか? 銘柄コードは何か決まりがあるものですか?新日鉄と住金はコードが54で始まりますよね。鉄鋼株は5で始まるとか・・・とっても初歩的な質問ですみません。教えていただくとありがたいです。