• ベストアンサー

感覚世界の真偽を考えることに意義はあるのですか?

stmimの回答

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.5

もしこの世界が本当じゃないとしたら、その苦しみも本当じゃないですよね。 世界が本当じゃないのに苦しみが本当ということはありえないですよね。 そうしたら苦しみに悩む必要もないし、苦しみなんてどうでもいいですよね。

Psychic_student
質問者

お礼

苦しみが本当かどうかはどうでもいいと思います。 苦しみそのものが問題だと思います。苦しみは本当かどうかとは関係ないと思います。

関連するQ&A

  • 世界一周旅行の意義

    世界一周旅行をされた方、している方、しようと思ってる方は、何らかの動機づけがあったと思います。何故、何のために、世界一周旅行をしようと思ったのでしょうか?世界一周をすることにどのような意義があるとお考えですか? 世界一周旅行の定義ですが、広く考えましょう。 長期間かけて一気に世界中を回る。 何度か帰国しながら、世界中を回る。 年に○回の海外旅行、あるいは数年に一度の海外旅行をして、一生のうちで世界制覇を目指す クルーズで3か月で世界一周

  • 世界史が全く出来ないことのですが。

    もうすぐ二年になる現高一年生です。 どの教科よりも世界史がずば抜けて悪いので本当に困っています。 一年で世界史Bが必修だったのですが、文系選択なので 今年2年からは世界史B+日本史になって多分これ以上に 大変なことになると思うので春休み中にどうにか これまでの流れは理解しておきたいと思い、 理解しやすいお勧めの参考書(問題集)を教えてもらいたく投稿しました。 日本史は好きなのですが、世界史は先生が嫌いで教科も嫌いになってしまいました。。 使用教科書:実教出版 世界史B 一年間に進んだ内容:西アジアと地中海世界           ローマやインド、最終は中国の秦あたりまで。       (ページ的には60pぐらいなので広くはないかもです)  先生を理由にせず頑張りたいと思ってます。 経験者の方、おすすめの参考書や問題集を教えてください! よろしくお願いします。 

  • 世界の食糧問題

    世界の食糧問題について 教えてください!!! 資料がなくて本当に困ってます! どうかよろしくお願いします!!!、

  • 異世界に行きたい

    こんにちは。馬鹿な質問かもしれませんがさせていただきます。 突然ですが、異世界ってあると思いますか? 私はある漫画の世界(異世界)に行きたいのです。 そういう世界って本当に実現するんでしょうか? そして行く方法を知っている人はいますか?? 【中傷・批判は受け付けません】

  • 第3次世界大戦はおこると思いますか?

    世界は今、きな臭いと思いませんか? 中国の領海、領空侵犯。軍事費の増額。 ウクライナの問題で関係の悪化する、米ロの対立・・・。 他にも内戦や暴動など等。 このままでは第3次世界大戦になりそうで本当に怖いです。 みなさんはこの世界がどこへ向かっていくのか、いかが思われますか?

  • 宗教がある世界とない世界。どちらがいいですか?

    9.11テロやイスラム国の問題。古くは十字軍など宗教をめぐる戦争。 宗教はいろいろな問題を起こしてきました。 宗教がある世界とない世界。どちらがよりよい世界だと思いますか? ジョンレノンのイマジンを聞くと、すごい歌だなあと思います。

  • 新世界と旧世界について

    社会問題からみた新世界と旧世界ってどのような意味があるのですか?新世界がヨーロッパで、旧世界がアフリカってきいたのですが。あと、ドボルザークの「新世界」とも関係があるとのこと。いろいろな資料で調べたのですが、それぞれ違ったことが書いてあって、どれが正しいのかわかりません。

  • リネージュ2の世界の金銭感覚が理解できません。

    友人がリネージュ2にはまっていて、いろいろ話を聞くのですがこの世界の通貨(アデナ)の金銭感覚が理解できません。 プレイされているかたならお分かりだと思いますが、モンスターを倒して得られるお金に対し武器や防具などのアイテムの値段が半端じゃないんです。レベルアップにかかる時間も半端じゃないらしく、しかもキャラ強化は主に武器防具を買い換えたり武器防具そのもののパワーアップでしか得られないといいます。 また、武器を強化するアイテム一つとってもそこそこ 高くてそれをいくつも使った挙句武器が壊れてしまうという話も聞きました。 裏の世界ではリネージュ2の規約で禁じられているRMTというのがあるそうですが、そんな話を聞くとリアルの生活に影響を及ぼさないためにはRMTもやむをえないんじゃないかとさえ思います。 また、レアなモンスターやアイテムを独占し売りさばく業者がいて、そのため物価が上昇しているというのは本当なんでしょうか。もし本当なら、何で荒らしともとれるその行為をリネージュ2の運営会社は野放しなんでしょうか。 こんなにリスクが高くユーザーに不親切なゲーム内容で、なぜこんなにもユーザーがいるのか不思議です。リアルの世界でもそんなにお金持ちでないのにゲームの世界でも武器を買うお金のために膨大な時間をかけてせかせか狩りをするのって、楽しいんでしょうか・・・(あくまで主観ですので、気を害されたらごめんなさい) プレステ2などのオンラインでないゲームなら、ゲームバランスが悪いと一蹴されていると思います。 友人も、さすがにヒドい通貨感覚だと言っていますが何だかんだ言って毎日5時間くらい、休日はほぼ終日やってるようです。 私はプレイしないのでその感覚がわからないので、教えてください。宜しくおねがいします。

  • 医師の世界より看護師の世界はさらに厳しいというのは

    医師の世界より看護師の世界はさらに厳しいというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • もうひとつの世界

    一人の人間が宇宙を創造することは可能だと思いますか? 仮に、馬鹿らしいくらいほのぼのとのんきな世界を作ったとしてそこに定住したい、または行ってみたいと思えますか? 現在の厳しい世界が、自身の向上のために良いと思いますか? またほのぼのとした世界があったとして、そこに行けるとあなたが思える条件は、厳しい生活をしている立派な人ですか?それとも現実に苦しんでいる弱い人でしょうか? どこにいても虚無感を感じてしまうので、どこにいても同じだと思えてしまいますか?この世界のほうがよっぽど素晴らしいと… 仮に創造したとしてもやはりこの世界と同じように諸々の問題が発生してしまうのが必然で、全ての問題の解決策は無いと断言できますか?