• ベストアンサー

壁のコンセントの交換について

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2146/10877)
回答No.5

照明のスイッチ、 換気扇のスイッチ の接続で、あっています。 スイッチを入れて、照明がつき、 換気扇が、回れば、 間違いなく配線され、安全ですから心配する必用はありません。

IGBTVVVF
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 壁コンセントの交換について(アースが取れない)

    壁コンセントを変えると音がかなり良くなるとのことでCSE CON-1というのに交換しようとしたのですが、家の壁コンセントの中を見てみると黒と白の線が2本あります。 それを付け替えればいいと思うのですが、交換したいCSE CON-1がアースつきの(ホスピタルグレードというのでしょうか)緑の線がついていて、取り付ける場所がないんです。 電気屋さんに依頼するつもりで聞いてみたのですが、 アースをつけられる所がないと交換する意味があまりないと言われました。(材質的なものでは良いかもしれないが、効果は体験できないとのことでした。) 家は築約8年の団地で、普通の一般家庭の壁コンセントには(穴が二つ)アース(三つ目の穴)はついてないと思うのですが、やはりアースが取れないようでは交換しても効果が得られないのでしょうか?

  • 壁のコンセントの交換について

    一般の壁コンセントからオーディオ用コンセントに交換したいと思います。 そこで部材を購入したいのですが、15A、20Aとの規格がありますが、 (1) ブレーカーのどの部分を見れば規格が解りますでしょうか? (2) 125V用を購入すれば良いのでしょうか?  また自室のコンセントを見ると2芯で接続されてました。 (3) アースを取るには配線工事が必要ですよね?    (大掛かりでしょうか?) (4) また以下の商品のような、アース回路が独立したアイソレートグランド仕様 とはどのような事なのでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/auc-kslab/10000138/ よろしくお願いします。

  • エアコンのコンセントについて

    実家のキッチンにエアコンを取り付けたいと思っています。 実家は築50年以上の平屋です。 現在キッチンのコンセントで使用していないのが1箇所あります。 それは換気扇用でしたが、換気扇は古くて使用していません。 コンセントにも油が付いていまして、しばらく使っていません。 明日リフォーム業者さんにそこのコンセントが使用可能か、 簡単な工事で使用できるのであれば、その場で工事してもらう事になっております。 そこで質問なのですが、先ほどコジマ電機さんのチラシに 2台購入すると“コンセント無料交換”と書かれていたのですが、 これは今回リフォーム業者さんに依頼する工事と同じですか? もし同じであれば、リフォーム業者さんにはそこのコンセントがつかえるかどうかのみ の工事?をしてもらって、あとは全てコジマさんにお願いした方がいいのかどうか、です。 “コンセント交換”の意味がわかりませんので質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 壁のスイッチとコンセントの異常

    熱交換換気扇{停止・運転・強弱の切替が出来るヒモが付いています}専用に付けた一口のコンセントがあります。 天井近くの高いところに付いているので壁にスイッチが付いています。 換気扇を使わなくなったので、このコンセントに電気スタンドをつないで壁のスイッチでオンオフをしていたのですが、 ある日パッと一瞬強く光ってから壁のスイッチでオフが出来なくなりました。 ずっと通電している{コンセントは生きている}状態です。 そのコンセントを使わずに数ヶ月放置していましたが、漏電火災などのニュースを見て急に心配になりました。 {Q1}このスイッチはコンセント自体のオンオフを切り替えるものですか? {Q2}スイッチが故障して通電状態で固定してしまったのでしょうか? {Q3}現在は使用していませんが、このコンセントを使用しても問題ないでしょうか? またはこのままこのコンセントを使用しなければ問題ないでしょうか? {Q4}点検を依頼する場合の費用はどれくらいでしょうか? わかるものだけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 壁のコンセントについて

    実家が築30年と古く、今回壁のコンセントを交換したのですが、その時、ケーブルから出ている白い線のビニール被覆にひび割れというよりは刃物でちょっと傷つけたような1mmぐらいの傷があり銅線が少し見えている状態でした。 絶縁ビニールテープで周囲4cmほどぐるぐる巻にしてついでに、黒線にも黒テープでぐるぐる巻にしました。処置はこんなものでよかったのでしょうか?

  • オーブンレンジのアースとコンセント

    電子レンジが壊れたので、思い切ってオーブンレンジを買ってきました。でも。説明書を見るとアースの接続とコンセントは定格15アンペア以上・交流100ボルトを単独で使うとあります。狭い賃貸マンションなのでアースもなければ、コンセントは蛸足だらけ(泣)です。なんとか使える方法はないでしょうか? 過去投稿で、とりあえずアースは繋がなくても使用可能とわかったんですが、問題はコンセントです。蛸足でも大丈夫でしょうか?コンセントの容量さえわかりません。

  • コンセントカバーが壁ごとはずれて困ってます。

    ワンルームマンションに住んでいますが、築年数が古い為か 色々なところに支障があり困っています。 中でも、壁のセメント(?)にかませてあるコンセントカバーが 壁ごとくずれてしまい、はずれております。 かませる場所がないので、配線とカバーがブラブラと宙ずりの 状態です。 こちらのマンションは管理会社が入っていないため オーナーに直接電話する形なのですが、 すぐこちらの責任を問うてくるばかりで 実際に動いてくれないので困ってます。 このような、壁から来る不具合の場合はどのような業者に 見てもらうのが一番でしょうか? 恐れ入りますが、ヒントお願い致します。

  • エアコンの設置(100V→200V)コンセントの交換について

    去年実家に引越しをした際、エアコンも運びまして業者に設置してもらいました。もともとマンションのリビングに設置していたエアコンだったので200Vのタイプのを8畳間に設置したので8畳間のコンセントが100Vのタイプで業者にコンセントの交換までは依頼していなかったので現在もコンセントは100Vのままです。もう夏が来ますので200Vのコンセントに替えたいのですが初心者でも簡単に交換できますか?業者に頼むといくらぐらいかかりますか?エアコンのコンセント挿し口は2本の内1本がL型になっています。ご経験者の方やご存知の方アドバイスお願いいたします。

  • 200ボルトコンセントで100ボルトの室内クラーは使えますか?

    200ボルトコンセントで100ボルトの室内クラーは使えますか? 古いクラーが潰れ、省エネのクラーを設置しましたが、 クラーを設置した業者が、200ボルトのコンセントを使わず(古いクラーは200ボルトコンセントで使っていました)、壁の100ボルトコンセントに電源を差し込んでいます。天井のコンセントは差込口が3つのコンセントで、 コンセントを普通のコンセントに交換すれば、200ボルトでも100ボルトクラーは使えるのでしょうか? どなたか、ご教示お願いします。

  • 換気扇とコンセントの間にスイッチ付けたい

     トイレに換気扇を付けました。換気扇にはスイッチがありませんでした。トイレにコンセントがないので壁に穴を開けてトイレの外の壁にあるコンセントから電源を取り、換気扇を作動させています。換気扇の電源オン、オフはコンセントを抜き差しをするという状態です。  それではめんどくさいので、ホームセンターで部材を購入して、間にスイッチを付けようと自作をしましたが、電源を入れたら家中の電気が消えました。  やってみた配線方法とは、延長コードを真ん中で切って、その間に、箱形(壁にねじで直付けするタイプ)の片切スイッチを入れました。つなぎ方が間違っていたようです。  スイッチボックスの中には線をはさむネジが左右に一つずつ有りましたが、右側のネジの方に黒い線を2本まとめてはさみ、左側には白い線を2本まとめてはさみました。それが間違っていました。どのように配線したらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。