• ベストアンサー

薬の処方とは何をするのですか?

noname#217554の回答

noname#217554
noname#217554
回答No.1

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  薬剤師さんは、患者さんの状態を診て、薬を処方するのだと 思うのですが、判断するのは、医者なのかもしれないですね・・・。  余談ですが、水晶が欲しいなあ・・・。と思ったりして居ま す(笑)。  いかがでしょうか・・・?

gcpajkwwgkv
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【風邪薬】第一類と処方薬

    こんばんは。 一般的な風邪をひいてしまった時に飲む薬についてですが・・・ 薬剤師がいる薬局でないと買えない第一類の風邪薬 病院で処方される風邪薬 どちらが効く(効果が高い)のでしょうか?

  • 処方箋とちがう薬を処方されたのでは?

    偏頭痛があり、いつも大病院に行って薬をもらっていましたが、今回初めて近所のクリニックで処方箋を書いてもらいました。 医者にはいつもの薬「イミグラン」というふうにお願いし、処方箋にもはっきり「イミグラン」と書いてもらいました。 その後、近くの薬局に行き処方してもらいました。 出てきた薬は「カフェルゴット」 名前もちがうし、値段もかなりちがうからおかしいな?と思ったんで「同じですか?」と聞くと、薬剤師はうなずき「古いから」と言われたので、値段も安いしとりあえず成分は同じだと思い、そのまま持って帰りました。 ところが家に帰って調べると、これは全然ちがう成分の薬…確かに同じ偏頭痛の薬ではあるけれど。 どんな薬であろうが効けばいいんだけど、偏頭痛は月に数回くるだけなので、効くかどうかまだ試すこともできません。 もちろん安い薬でも効けばそれでいいといえばいいんですけど… ただ、今回のように成分のちがう薬をわたされること自体、問題なような気がするんですが… 私もうっかりしていました。ただ、同じ成分でも薬の名前はちがう場合もあるし、最近はジェネリックもあるし… とりあえず、今回は自分の不注意を反省していますが、こういう薬局(薬剤師)はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 処方された薬は返せないの?

    先日肩を痛めて整形外科に通院しました。医者から鎮痛剤等を2週間分処方され使用したのですが、アレルギーとみられる発疹が出、1日分使用して中止しました。直ぐに再診を受け、薬が原因として他を処方されましたが医者は薬を変える、薬剤師は前薬を飲まないようにと言うだけで処置の仕方については何もなしでした。薬剤師に「引き取るのでは?」と聞いたのですが「原則としてそれは出来ない」とか・・・釈然としない思いです。  高額なものではなかったのでそれ以上は追求しませんでしたが、高額な薬の場合等を含め「何か取り扱いの仕方があるのでは?」と思い質問する次第です。どなたかご存知の方ご教示下さい。宜しくお願いします。

  • 処方されたクスリは医薬品でない!

    処方されたクスリは薬剤であるが,薬事法上の「医薬品」ではないそうですが,その根拠はどこにあるのでしょうか?判例などがありましたら教えてください.

  • 薬の処方される期間について

    精神病を患い、病院に月1回(28日に1回)通院して薬を処方してもらっています。 主治医(院長)に月1回の通院は精神的にも体力的にもきついので、可能なら通院の間隔を長く出来ないかと相談したところ、 「では2~3ヵ月にしましょうか」と返答をもらい安心したのですが、院内で薬を受け取る際に28日分しか処方されていなかったので 薬剤師の方に主治医との話の内容を伝えたところ、「薬によって30日分までしか出せないものがある」と言われ、今まで通りのままになりました。 現在処方されている薬はデパス、レスミット、ハルシオン、ユーロジンです。 主治医に診断されて処方箋を出された後、薬を受け取る際に薬剤師からも説明無いのも不可解ば話しですが、 実際、デパス、レスミット、ハルシオン、ユーロジンは30日分までしか出せない薬なのでしょうか?

  • 素人が薬を処方する

    私は個人薬局で医療事務をしています。 薬剤師は2人、事務が2人の薬局で働いているのですが、混んでないときでも素人である事務が薬の処方しています。 薬の調合はしていませんが、元から包装されているカプセルや塗り薬など薬を用意して薬剤師が患者さんに薬の説明をします。 元から包装してある薬だといっても素人が薬を扱うことは違法にならないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 処方してもらった薬

    ムコソルバンとゆう咳止めの薬を処方してもらいました。 先生からも「あまり効かないかも」とゆうお話。実際妊婦でムコソルバンを処方されて効果あった方いらっしゃいますか?? 効かないのなら続けて飲むのもあまりいい感じしないので・・・。

  • 処方された薬は効果がすごいのでしょうか?

    風邪ひいて熱が出た時に 自分で薬局の市販の薬を買うのと 医者に行って処方された薬を買うのでは 何が違うのでしょうか? 処方された薬は効果がすごいのでしょうか?

  • 授乳中であることを伝えて薬を処方してもらったのですが・・・

    母乳育児中なのですが、胃痛がひどいので、授乳中であることを伝えて病院で胃の薬を処方してもらいました。 薬を一応でネットで調べてみると、≪投薬中は授乳させないよう注意する≫とありました。 先生も薬剤師さんも「授乳中でも大丈夫です」とは言っていましたが、 実際この説明文を読んでしまうと不安になってしまうのですが… 製薬会社の説明で書いてあっても、 医師や薬剤師が大丈夫と言っているのでいいのでしょうか? 皆さんなら飲みますか? 明日にでも薬剤師さんにもう一度確認してみようかなぁ、とも思っていますが、今もかなり胃が痛くて…。 先生の「大丈夫」という言葉と、授乳は中止する、という説明文の間でさまよっています。。 ちなみに薬は「ザンタック錠150」です。

  • アクテージSN錠に似た薬無いですか?(処方箋)

    首の凝りに効果のあると言うアクテージSN錠と言う薬、ドラックストアで2980円でちょっと高いかなと思います。買ったとしても効果がなければお金の無駄です。 整形外科に通ってシップを貰っています、アクテージSN錠と同じような薬を処方箋で出してくれるでしょうか? そもそも同じような薬があるのかさえ解りませんが・・・ 筋弛緩作用のある薬なのですか? アクテージSN http://takeda-kenko.jp/products/vitamin/act_sn.h … 原因はPCのし過ぎなんですけどね、眼科で眼精疲労とドライアイと言われました 同じような薬でナポリンSと言う薬があります ナポリンS http://www.nabolin.com/products/info/nabos.html この薬は40錠のを買いましたが効果がなかったです 薬局の薬剤師は葉酸が含まれているので効きますよ!って言っていたのですが効果無し 処方箋で出される首凝りに効く薬ってないですか?3割負担で助かるのですか 回答お願いします