• 締切済み

一人暮らしの部屋はソファーは必要?

o78feytvの回答

  • o78feytv
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

私は持っていません。普段家にあまりいない生活リズムなので。 家でくつろぐ時間が長い人は良いかもしれませんが、それにしても二人掛けのソファーは大きいですね。 よほど部屋が広くない限りは、引っ越しも大変になるしあまりお勧めしません。将来広いところに引っ越してからの楽しみにされてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 一人暮らし。(1)ソファは必要?(2)ベッドはどっち派?

    今私は、一人暮らしをしています。部屋は7畳くらいです。部屋には今、ソファーはありません。コタツもありません。家にいるときはいすに座っていたり、ベッドに横たわっていたりです。地べたは堅いのであまり座りません(一応じゅうたんはひいてます)。でも最近イスはきついので(ベッドも背もたれはないので)、ソファーを買おうかなぁ~と思っています。 そこで皆さんに質問(アンケート?)なんですが、 (1)部屋にはソファーはありますか? (2)ベッドは背の低いベッドか背の高いベッドのどっちを使ってますか? 教えてください☆m(__)m

  • 新しくソファを買いたいのですが、どれも部屋に入らない?(ドアを通らない?)

    こんにちは。 現在、新しいソファの購入を検討している者です。 自分の部屋は10畳で、ドアの幅は約80cmです。 家具屋さん(ニトリ)で色々ソファを見てみたのですが、欲しいと思うソファのサイズが 150(横)×90(高)×90(奥行き) という感じで、どれもドアを通らないサイズのようで・・・ 自分の家のドアの幅って狭いのでしょうか? 見た感じどこの家にもありそうな、一般的なサイズな気がするのですが。。。 ソファは収納家具なんかと違って、分解された物を部屋で組み立てというわけではないですよね? みなさんどうやってソファを部屋に入れているのでしょう・・・

  • 一人暮らしの部屋にベッドをおきたい!

    もう少しで一人暮らしができるのでいろいろと想像しているのですが 部屋にどうしてもセミダブルのベッドをおきたいです! 女が一人暮らしでセミダブルのベッドっておかしいですか? でもベッドをおいちゃうと部屋がせまくなっちゃいます。 わたしの趣味はスノーボードでこれからはスノーボードのシーズンなので去年まではゲレンデに行く前の日にわたしの部屋であったかい鍋とかを食べて夜中に出発するパターンでした。 でも今度の部屋は少しせまいのでお鍋を食べたあとにテレビをみたりするのは ベッドをソファーがわりにしようかと思います。 でもスノーボードの友達の男の子がいるんですけど 男の人は女のベッドにすわったりするのに気を使いますか? ちなみにわたしは彼氏いますが他の男の人にベッドに座られても気にしない派なんですけど(笑) ベッドをソファーのかわりに使うのはアリですか? ソファーみたいに使うんだったらやっぱりカバーとかひいた方がいいですか? 質問が多くてすみませんけどお願いします。

  • ソファーは邪魔でない?

    新築して2年も過ぎてしまいましたが、リビングに新しいTVボードを買ったので、ソファーも置いてみたくなりました。現在6歳と3歳の子どもがいるので、トレンディードラマに出てくるような部屋には程遠いのですが、少しでも素敵な部屋にしたくて・・・。でも、今日店に行ったら結構ソファーって大きくて、買わずに帰ってきました。奥行きが最低80cmはするんで、今のリビングに置いたら人間の通るスペースが、とても狭くなります。雑誌にでてくるような部屋に住んでいる人ばかりだとは思いませんが、話を聞くと、皆さん新しい家の人は結構ソファーのひとつくらいは置いてあるようですが、みんな窮屈な思いをしてまでソファーを置いているのでしょうか? それから、掃除や、廃棄処分も大変そうですよね。 ソファーをお持ちの方、うちは買わなきゃ良かった、とか、イヤあるといいよなどご意見を教えてください。

  • 浴衣選び

    ポッチャリ体型の人はどんな色・模様の浴衣を選びますか。背が160センチです。 http://www.c2j.jp/product-polymer-100136372.htmlこちらのはいかがですかね。

  • 大きいソファを、部屋の中にどうやって入れたのか

    ソファのサイズが、部屋の扉のサイズよりも大きいのです。 ソファは、横巾が81cm、縦が81cm、奥行が82cmです。 部屋の扉や玄関は、78.5cmです。 販売業者が、どうやって入れたのか、昔のことで覚えていません。 近く引越をしますので、出し方と、新しい家に入るのか、心配になりました。 なお、どちらの住まいも、レッカーは使えません。

  • ソファーベッドについて

    来月より一人暮らしを始めるのですが、 ローリング式のソファーベッドの購入を検討しています。 ↓こんな感じのです。 http://www.netwave.or.jp/~kinokagu/sofa/sofabed-newacro.htm 主にベッドとして使い、友人が数人来たりする場合のみ ソファにしたいと思っています。 (そう頻繁にはないと思います。) ソファとして使いたいというよりは、床面積を少しでも確保したいという感じです。 あまりソファーベッドは評判がよくないのですが、 部屋が狭めなので、できれば・・・ それならこのソファーベッドがいい、 または、それでもやめておいた方がいいという意見等 よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの部屋作り

    私の部屋は現在6.5畳なのですが、ベットを置いた 残りのスペースの使い方に苦慮しています。 現在はコタツ、本棚、TV,コンポを置いているのですが、 コタツは本を読んだり勉強するのに不便で、机が欲しいと 思っています。 でも、前から、ソファのある生活にも憧れていて、これら をどうにか成立させられないかと悩んでいます。 現在あるもの(コタツ・本棚など)はすべて処分して 新しいものを買ってもいいと思っています。 皆さんの一人暮らしの部屋の作りはどうなってますか? どんな工夫をされてますか? 友達などの部屋の話などでもいいので、是非教えてください。

  • 真っ赤なソファー

    一人暮らしを始めて、念願の真っ赤なソファーと真っ赤な冷蔵庫をかいました。 でも、真っ赤なソファーは風水ではよくないと人づたいに聞き、悩んでいます。 私はもともと赤い色が大好きで、今度は真っ赤なカーテンとカーペットも買おうと思ってたんですが、 風水に詳しい方、赤い家具はいけないのでしょうか? 教えてください。 この方角ならいいとかだめだとか、そもそも赤いカーテンやソファー自体いけないとか、情報を下さい。 お願いします。 ちなみに、ケリーチャンの部屋は真っ赤だとききました。 風水では赤は気を流すのでいいって。 いろいろ情報がまじっていて自分ではどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスお待ちしています。

  • 一人暮らし・デスクは必要ですか?

    4月から8畳の部屋に住むことになりました。 1Kなので、部屋は寝室と勉強のスペースにしようと思います。 学生マンションを紹介するパンフレットを見ていたら、現役大学生の一人暮らしの部屋を紹介するページがあったのですが、どの人も部屋にデスクが置いてありませんでした。部屋の真ん中に1m×1mぐらいで高さが30cmぐらいのテーブルを置いて、あとはベッド、ソファ、テレビ(置く台も)、収納ボックス…といったものを置いてある人が多い感じでした。 驚いたことに、本棚も置いてある人が少なかったです。 これから通う大学ではおそらく家で3時間ぐらいは勉強する必要があるのですが、その際、デスクは買わず、上記のようなテーブルと座イスだけで間に合うと思いますか? また、今どきの大学生は本を本棚でなくどこか他の場所に収納しているのでしょうか?