• ベストアンサー

因数分解の問題です。

x²+x-(y-2)(y-3) ={x+(y-2)}{x-(y-3)} と解説にあるのですがどうやってxを()に入れているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

基本的には「たすき掛け法」です。 >x²+x-(y-2)(y-3) xについて整理したときの定数項の「-(y-2)(y-3)」に注目して -(y-2)(y-3)を2つの因数に分けて  (y-2)と(y-3) として、いずれかに「-」の符号をつける。 和がxの係数の「1」になる組み合わせを考えましょう。 -(y-2)と(y-3)の和=-1 ← これはだめ! (y-2)と-(y-3)の和=1 ← これだ! したがって、「たすき掛け法」により  {x+(y-2)}と{x-(y-3)} の積に因数分解できることがわかる。 なので ={x+(y-2)}{x-(y-3)} となるわけです。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「たすきがけ」で、(y-2)(y-3) は2つにわけないと x の一乗の項の係数が+1というyが無い形にならない、というのに気が付くと、「たすきがけ」でこのパターンにすぐ至る。 あえて回り道すると、 x^2+x-(y-2)(y-3) で x に関係ない (y-2)(y-3) を (y-2) と (y-3) の積だと考えて、 ={x-a(y-2)}{x-b(y-3)} というように係数 a,b を借りにおくと、 =x^2-(ay-by-2a-3b)x+ab(y-2)(y-3) これが、x^2+x-(y-2)(y-3) になるから、-(ay-by-2a-3b) = 1、ab=-1。 ab=-1 ということは、たぶん、a と b はどちらかが +1 で他方が -1 。 それで、-(ay-by-2a-3b) = 1 となるのは、a = -1, b = 1 のほう。 だから、={x+(y-2)}{x-(y-3)}

ugyuaaa
質問者

補足

={x-a(y-2)}{x-b(y-3)}これを展開して因数分解という流れは理解できるのですが、「係数 a,b を借りにおく」というところがわかりません。 再度すみませんm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう