• ベストアンサー

通勤費なしで片道25分のパートって…

気になるパートがありますが、通勤費が出ません。 時給800円(最低賃金は740円)です。 車通勤OKの会社で、自宅からは8キロ、片道25分程度かかります。 週3のデータ入力のパートなので、1年仕事をしていなかったリハビリ(?)にちょうどいいと思ったのですが…月に7~8万の収入で通勤費に4千円程度引かれたら馬鹿らしいと思いますか? 夫や友人は「そんな遠くやめたら、通勤費も出ないし」と言いますが…。 また、通勤費が出なくても労災には入れますよね?

noname#220044
noname#220044

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

馬鹿らしいからやらないよりも 週3で扶養控除の範囲内で 7~8万円もらってリハビリした方がいいに決まっています。 また、労災の対象です。 会社で労働保険で加入してもらいましょう。 都市部では車通勤OKが少ないのでうらやましい限りです。 電車で往復2時間超えで交通費が出ないこともザラです。

noname#220044
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 やらないよりまし…ですよね。 参考にします。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

私が昔やったバイトで交通費が出たところなんてありませんでしたが、今時はそうでもないようですね。ただ、やはりしょせんバイト・パートなので、近所の人だけが対象、交通費は出ないという会社もあると思います。特に不思議には思いません。 もちろん、そんなところまで通うならやめたら、という事もあると思いますが、当人が良いならそれでよろしいかと。1回が長時間、8とか10時間働けば効率も多少は良くなります。 労災はそういった条件一切関係なしで、全部対象です。普通の社員なら片道30分なんて近い方ですし。もっとも、通勤経路から大きく逸脱すると出ません。スーパーへ寄るなどは問題ありませんけど。

noname#220044
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 とりあえず面接に行ってみようと検討しています。 7時間程度で週3から初めてみようと思います。

関連するQ&A

  • 交通費について・・・パートで交通費をバス通勤にして片道200円もらって

    交通費について・・・パートで交通費をバス通勤にして片道200円もらっているのですが、 雨の日はバスで通勤しますがそれ以外は自転車で通っています。 自転車で通っているのに交通費をもらっていたらまずいでしょうか>< パート先はスーパーでとても人数が多いので駐輪場も自転車が多く止まっていて誰が自転車で通勤しているとか把握できない状況であります

  • パートですが、この2拓に悩んでいます

    旦那の扶養手当がよすぎて、正社員として私が働くのと、私が103万の枠内で働くのとが、あまり変わらない状態なので、パートで103万内のをしようと思ってるのですが、実は旦那との生活には困りませんが、実家が借金を作ったために、雑用もせなあかんし、お金に関してもとても困っています。1円でも惜しいと言う感じなのですが、1箇所は自転車で行くと(電車賃でるので)、310円位片道でますが、時給が100円少ないです。片方は自転車で行くと180円位しか片道電車賃でズですが時給は100円以上交渉によりらしいです。扶養の範囲に電車賃は入らないので、そこで収入を得ようかと思ってるのですが、自給との兼ね合いでどっちがイイのか分からなくなってきてまよっています。多分週3回位のパートになるとは思いますが、皆様ならどのようにされますでしょうか?宜しくおねがいします

  • パートの通勤費について

    時給850円のパート(昨年9月入社・扶養範囲内希望)の通勤費を1日500円にしています。会社から自宅まで車通勤 10.2K(自己申告)の為6500円が非課税、それ以外が課税で計算の予定ですが、会社顧問の労務士は1日500円は多すぎるとか、課税非課税と分けて計算は面倒だとか、実際は10.2Kないはずとか、言って会社の意向を無視したような事を言います。入社時に労働契約書に通勤費の事も書いてあり、労務士にも渡してありますがその時は何もいいませんでした。法的になにか問題があるのか、わかる方がいたら教えてほしいと思います。

  • パートの仕事量

    開発部のパート勤め7年目になります。 時給は810円(住んでいる県の最低賃金は771円) 1日5.5時間勤務 週5日 勤めた当初は事務的なものばかりだったんですが、あまりにも仕事がなさ過ぎて、 つい自ら色々な仕事を引き受け、そこそこ頼りにされる存在になったと自負しています。 ところが最近新たにパートを一人入れ、私が教育係としてあれこれ教えていたのですが、 「こんな時給で(771円)こんなに覚えることがあるのは納得できない」と 新人パート(私より2つ年上)に言われ、ちょっと考えてしまいました。 確かによくよく考えてみれば、責任は大きくないものの、社員がやっているようなことも やっているし、生活が少しでも潤えば・・・と思いパートに励んでいるはずなのに 仕事に忙しすぎて疲れてしまって、夕飯を作るのもままならないこともあり、外食をしたり。 それって本末転倒なんじゃない??? 私自身の身の振り方をこれからどうしてよいやら、ご教授願います。

  • パート20時間について

    現在 妻が週28時間の契約でパートをしています。 最低賃金が低い田舎の会社なので、週28時間労働でも最高95,000円程度にしかなりません。 今日もニュースで報道されたいましが、本当に20時間以上には保険加入が決まりそうです。 以前、パート先の社長が言っていたのですが、この法案が決定したら会社の負担が増えるため、パートは全員保険適用にならない20時間以内の契約へ変更する旨通達されています。 もし、20時間になれば、試算では月収68,000円程度に減ってしまいそうです。 そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? このような会社は多いと思うのですが・・・? 結局、8時間分の収入が減ることになるのですが、この法案で収入が減ることがあることを国は考えているのでしょか? どうしたら良いのでしょう? もう一カ所パート先を探すしかないのかな~ 困っています。

  • 18歳未満又は65歳以上のパート時給について

    神奈川労働局の「最低賃金のおしらせ」を見ると、「18歳未満又は65歳以上」のパート賃金は「地域別最低賃金(現818円)を適用」となってます。 この文章では「18歳未満又は65歳以上」は、個人の能力評価を時給に反映させることはせず、一律818円で、それ以上でも以下でもないという意味に受け取れますが、その解釈でよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パートの時給

    三大都市でパートの時給が1000円を超えたニュースを見ました。賃金統計変わりますか?

  • 通勤時間について

    結婚に伴い引っ越しを考えていますが、家賃を考えると近場で低家賃はありません。ある程度遠くを探せばないことはないのですが、一時間半とか二時間を通勤でとられるのは馬鹿らしくてなりません。そこで 質問1 遠距離通勤してる方はつらくない?それはやはり家賃の関係ですか? 質問2 通勤時間の長い夫を持つ奥さんは、寂しくないですか?辛くはないですか? 意見、考え、実体験 色々書いていただけたらうれしいです

  • パートの切り替え 扶養について

    一身上の都合により、現在のパートを退職することになりました 今後は、2つのお仕事で収入を得ることになりそうです ・1つは時給1100円程度 10名ほどの会社の 週2~3日 1日7時間程度勤務のパート ・もう1つは業務委託の在宅ワーク 時給1000円程度で、週2~3日ほどを考えております ・2020年8月現在までの収入は、約50万円 ※これで退職の予定です 質問が煩雑になり申し訳ないのですが、 (1)今年あと4か月ですが、収入が今後年内 扶養範囲内の残り53万円以内であれば 業務委託のお仕事(もしくはパート先)の 月ごとの収入金額が、8万円越えても 扶養内のままなのでしょうか? (2)いわゆる「働き損」と言われる状態は 【パート、業務委託のふたつのお仕事の年収が 130万円以上になり、外れてしまう状態】 という認識で大丈夫でしょうか? (3)確定申告は、 2020年の一年間の収入のうち、私が業務委託で行った仕事の収入を 2021年に申告する という認識で間違いなかったでしょうか? (パートの収入はパート先が処理) (4)夫は一般企業の勤務ではなく、薬剤師国保というものに加入しています 私はその扶養にて、薬剤師国保に加入しています 今後、年103万円以上の収入が発生したら 薬剤師国保の扶養から外れ、 自身で国保に加入しないといけない、ということでしょうか? 以上、実は治療費がかかる生活が始まり、 今後のことも考えて、思いきって130万円以上 働こうかとも思い迷っている状態です しかし、扶養内での生活のメリットも大きい、と 説かれることも多く、今後の身のふりかたに 上記を参考にさせていただきたいと考えております

  • パート先の時給が、都道府県の最低賃金より下でした

    パートが決まり、数日後から出勤することになりました。夫婦で経営されている小さなお店です。 お店にパート募集の貼り紙があり、時給や勤務時間、日数など詳細は何も書かれていませんでしたので、お店の方に尋ね、先日面接(というほど大袈裟なものではありませんでしたが)に行きました。 その場で勤務時間や日数の相談がありましたが、詳細は最初の出勤日にとのことで、何の書類も貰っていませんし、書いてもいません。最後に時給は○○円になるけどいいかな?と言われました。もう少し慣れて仕事が任せられるようになれば△△円になるけど、と。 確かに安い時給だなと思ったのですが、他の条件が良さそうだったので了承しました。が、帰ってからその時給が都道府県の最低賃金を下回っていることに気づきました。 そこで質問なのですが、 (1)試用期間中は、最低賃金より下の時給ということもあり得るのでしょうか? (2)最初の出勤日に雇用主に確認すべきことはありますか? (3)もしこれから都道府県の最低賃金より下の賃金で働き続けた場合、雇用主もしくは私に 何かマイナスになることがありますか?(例えば労働局に知れた場合など) その他お気付きの点があれば、教えて下さい。 私としては、せっかく決まったパート先なので できれば穏やかに働きたいです(お給料が上がればもちろん嬉しいですが) よろしくお願いいたします。