- 締切済み
パート20時間について
現在 妻が週28時間の契約でパートをしています。 最低賃金が低い田舎の会社なので、週28時間労働でも最高95,000円程度にしかなりません。 今日もニュースで報道されたいましが、本当に20時間以上には保険加入が決まりそうです。 以前、パート先の社長が言っていたのですが、この法案が決定したら会社の負担が増えるため、パートは全員保険適用にならない20時間以内の契約へ変更する旨通達されています。 もし、20時間になれば、試算では月収68,000円程度に減ってしまいそうです。 そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? このような会社は多いと思うのですが・・・? 結局、8時間分の収入が減ることになるのですが、この法案で収入が減ることがあることを国は考えているのでしょか? どうしたら良いのでしょう? もう一カ所パート先を探すしかないのかな~ 困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
〉今日もニュースで報道されたいましが (少なくとも当面の)対象は「従業員数501人以上」だと言ってませんでしたか? それだけの規模の企業で社会保険料の負担ができないようなら、もともとつぶれかけだと思いますが。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? 政治家と事業主との意見のミスマッチだと思います。 当然、会社負担分が増えれば、パートの人を減らすか、時間をシュアするかどちらかだと 思われます。 政治家は、今の日本を建て直すために(社会保険などの一元化)対策?をしているつもりなのです。 どうしたら良いかは、その会社を辞めて条件があることろに転職するしかない でしょう。 その前に、政治家の身を切ってもらいたいものです。政治家の人員の削減を! ご参考まで。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
勘違いされると困りますので、あらかじめ断っておきます。 私は役所の人間でも報道関係の人間でもありません。 仕事の関係で、社会保険労務士の資格を持っていますが、至って小さな企業で経理事務を中心に総務部で仕事をしている一介のサラリーマンです。 > 今日もニュースで報道されたいましが、本当に20時間以上には保険加入が決まりそうです。 1 まずは多くの方が勘違いしている点を指摘させていただきます。 法令および通達を色眼鏡なしで読むと、現時点に於いても「週の労働時間が30時間未満の者」は健康保険および厚生年金保険の被保険者から除かれてはおりません。 企業側の勝手な解釈と行政の弱腰のせいで、あたかも「週30時間未満は被保険者資格は取得できません」という通達(法律の解釈)が存在するかのようになっているだけです。 2 以前から取りざたされている『20時間』は、上記の間違った慣習を是正して、加入者のラインを明確にするためであり、これに伴い、加入条件としての労働時間は労働保険と同じになります。 > そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、 > 勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? 私見となりますが・・・ 現行の規定では「労働条件の一方的変更」は、相当理由がない限り違法。 しかし、今回のような改正に伴い、契約時間を減らさないと企業が存続不可能というのであれば、過去の例から考えて黙認されるのではないかと考えます。 > 結局、8時間分の収入が減ることになるのですが、この法案で収入が減ることがあることを > 国は考えているのでしょか? 厚生労働省では「社会保障審議会短時間労働者への社会保険適用等に関する特別部会」という物を設けて、企業経営者代表(業界団体の長)と審議を重ねてきました。 この第1回目の段階で、想定される問題点としてすでに挙げられております。 ※第1回 平成23年9月1日に実施。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001nisq.html ↑ ここの「資料2」 『パート労働者の雇用への影響にどのように配慮するか。』という論点で登場 ※第12回 平成24年2月13日に実施 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000022k66-att/2r98520000022k8z.pdf ↑ ここのPDFページ15[資料の符番14]でも論点として登場 ですので考えはしておりますね。 > どうしたら良いのでしょう? > もう一カ所パート先を探すしかないのかな~ 困っています。 上記の特別部会は本日(3/19)に第13回目を開催です。 どうなるのかは未だ予断を許しませんが、そそもそがいい加減な基準を作り上げたり、それを確かめずに信じて経営して来た企業側にも責任があるのでは?