• 締切済み

パート20時間について

現在 妻が週28時間の契約でパートをしています。 最低賃金が低い田舎の会社なので、週28時間労働でも最高95,000円程度にしかなりません。 今日もニュースで報道されたいましが、本当に20時間以上には保険加入が決まりそうです。 以前、パート先の社長が言っていたのですが、この法案が決定したら会社の負担が増えるため、パートは全員保険適用にならない20時間以内の契約へ変更する旨通達されています。 もし、20時間になれば、試算では月収68,000円程度に減ってしまいそうです。 そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? このような会社は多いと思うのですが・・・? 結局、8時間分の収入が減ることになるのですが、この法案で収入が減ることがあることを国は考えているのでしょか? どうしたら良いのでしょう? もう一カ所パート先を探すしかないのかな~ 困っています。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

〉今日もニュースで報道されたいましが (少なくとも当面の)対象は「従業員数501人以上」だと言ってませんでしたか? それだけの規模の企業で社会保険料の負担ができないようなら、もともとつぶれかけだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 >そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? 政治家と事業主との意見のミスマッチだと思います。 当然、会社負担分が増えれば、パートの人を減らすか、時間をシュアするかどちらかだと 思われます。 政治家は、今の日本を建て直すために(社会保険などの一元化)対策?をしているつもりなのです。 どうしたら良いかは、その会社を辞めて条件があることろに転職するしかない でしょう。 その前に、政治家の身を切ってもらいたいものです。政治家の人員の削減を! ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

勘違いされると困りますので、あらかじめ断っておきます。 私は役所の人間でも報道関係の人間でもありません。 仕事の関係で、社会保険労務士の資格を持っていますが、至って小さな企業で経理事務を中心に総務部で仕事をしている一介のサラリーマンです。 > 今日もニュースで報道されたいましが、本当に20時間以上には保険加入が決まりそうです。 1 まずは多くの方が勘違いしている点を指摘させていただきます。  法令および通達を色眼鏡なしで読むと、現時点に於いても「週の労働時間が30時間未満の者」は健康保険および厚生年金保険の被保険者から除かれてはおりません。  企業側の勝手な解釈と行政の弱腰のせいで、あたかも「週30時間未満は被保険者資格は取得できません」という通達(法律の解釈)が存在するかのようになっているだけです。 2 以前から取りざたされている『20時間』は、上記の間違った慣習を是正して、加入者のラインを明確にするためであり、これに伴い、加入条件としての労働時間は労働保険と同じになります。 > そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、 > 勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? 私見となりますが・・・  現行の規定では「労働条件の一方的変更」は、相当理由がない限り違法。  しかし、今回のような改正に伴い、契約時間を減らさないと企業が存続不可能というのであれば、過去の例から考えて黙認されるのではないかと考えます。 > 結局、8時間分の収入が減ることになるのですが、この法案で収入が減ることがあることを > 国は考えているのでしょか? 厚生労働省では「社会保障審議会短時間労働者への社会保険適用等に関する特別部会」という物を設けて、企業経営者代表(業界団体の長)と審議を重ねてきました。 この第1回目の段階で、想定される問題点としてすでに挙げられております。  ※第1回 平成23年9月1日に実施。  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001nisq.html    ↑ ここの「資料2」     『パート労働者の雇用への影響にどのように配慮するか。』という論点で登場  ※第12回 平成24年2月13日に実施  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000022k66-att/2r98520000022k8z.pdf   ↑ ここのPDFページ15[資料の符番14]でも論点として登場  ですので考えはしておりますね。 > どうしたら良いのでしょう? > もう一カ所パート先を探すしかないのかな~ 困っています。 上記の特別部会は本日(3/19)に第13回目を開催です。 どうなるのかは未だ予断を許しませんが、そそもそがいい加減な基準を作り上げたり、それを確かめずに信じて経営して来た企業側にも責任があるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート勤務の母の働き方について

    早ければ来年度から実施予定かもしれない「パート労働者への社会保険加入拡大」について、母にも影響があるかもしれないので、教えてください。 現在母は、パート勤務で父の扶養に入っていて、年収を130万円以内に抑えた働き方をしています。 週20時間を越えるパート労働者も社会保険に加入させるような法案が検討されつつありますよね。 母は今の働き方では、週20時間も越えているし、年収も65万円を超えています。 しかし、働いている会社では厚生年金に母などのパート労働者を加入させたくないようで、働く時間を削るか、人数を増やしてしのごうと考えているようです。 母はこれから先、週20時間以内に抑えて働き続けるのか、もしくは他のところへもパート勤務に行くのか、身の振り方を考えているところです。 そこで質問なのですが、もしこの法案が決定されたら今年1月からの年収に対して適用されるのでしょうか? 今はまだ例年通り週20時間以上、年収130万円以内を目安に働いているのですが、もし法案決定の段階で既に年収65万円を超えてしまっていたら、必然的に社会保険へ加入しなくてはいけないのでしょうか。 法案の段階で悩むのはおかしいのでしょうが、もし1月から働いた分が後から適用されるのであれば、今月から働く時間をセーブしながら働かなければなりません。 どうぞ教えてください。

  • パート 雇用保険に入れますか

    パートで週4日、19時間の契約で働いています(働いて半年たちました) 契約上は19.5時間ですが、人手不足なので実際は毎月週20時間以上働いています。 19.5時間の契約なので雇用保険には入ってません。 夫は「実労働で20時間越えてるから入ることができる」といいます。 ・週20時間以上の場合、会社は強制的に雇用保険にいれなければいけないと思いますが、 この週20時間というのは「契約書上」の話ですか?(所定労働時間というのは契約書の労働時間でしょうか?) 実労働でも入れますか? ・雇用保険にいれていない従業員が常態的に週20時間以上の勤務実態がある場合、 労働基準監督所?から会社に雇用保険にいれなさいという指導がきたりしますか?

  • パートの労働時間についてアドバイス下さい

    3月よりパートとして働き始めました。 パートでも各種保険(厚生年金や健康保険)に加入する為に必要な会社の規定する労働時間(週30時間以上)での勤務です。 私の今までのパートでの就職先では、規定の就業時間までに労働できる服装に着替え、職場に入るようになっておりましたが、今回の就職先では試用期間が終わるとオープニング業務を一人で任される事になり、PCを立ち上げたり諸々の作業をする為、規定の就業時間より必ず15分は早く仕事に行かなくてはならなくなりました。 ただ会社的にはその15分は試用期間が終わっても労働時間とは認めず、賃金の支払いとはならないようなのです。たった15分の事ですが、これから長く勤めるとして毎日毎日その時間が積み重なっていくかと思うと、少し納得がいきません。更に正社員は早い方で私より45分遅い出勤なので、そこも引っかかる部分であります。少人数で回しているので誰かが犠牲にならないといけないのですが、それをパートに求められているのが理解できないのです。私の考え方が甘いのでしょうか? このご時世にパートで保険を付けてくれる事はありがたい事なので、これぐらいは我慢するべきなのでしょうか?私としてはそれならば15分早く上がりたいと交渉したいのですが、まだ仕事を覚えている段階で賃金の事で揉めるのも考え物かと思い悩んでおります。 木曜には契約書にサインをして持って行かなくてはならなくなっており、契約書には15分遅い出勤時間が書かれている為サインするのを躊躇しております。 どうか良いアドバイスがあればお願いいたします。

  • パートの雇用保険について

    お世話になります。 雇用保険加入の条件に、週の労働時間20時間以上 とありますが これは労働契約時間になりますか? それとも実働時間になりますか? 労働契約時間が週21時間で実働15時間ですと 雇用保険脱退となりますか? また、雇用保険加入中、収入が下がると 雇用保険の申請が出来ると聞きましたが (正式名称はわかりませんが、パートを しながら支給してもらえる制度があると 聞きました) こちらは、加入何年以上などの条件は ありますか?

  • パートでの労働時間と保険について

    1月より、パート勤務を考えております、現在夫の扶養の主婦です。 産休要員のため、4,5ヶ月程度の勤務になることは決まっております。 そこで、勤務時間について、ご相談させていただきたいのですが、 週30時間以上だと、社会保険に加入となると聞きました。 と、いうことは、年間収入130万以上にならなくても扶養から外れるということですよね? それならば、時間を短くして、30時間に届かない範囲で、扶養のままの方が金銭的に負担は少なくて済むのでしょうか? しかし、1ヶ月の収入から、×12ヶ月にして130万を超えそうならば、 半年程度の勤務と決まっていて130万に届くことはないとしても、 もう扶養からはずれ、自分で保険に入らないといけないという文を目にしたのですが、 本当にそうなのでしょうか? 週30時間以下で、社会保険にも入れないなら、自分で国民年金等はいるということは、 やはり損になりますか? もし一日5時間、週5日働けば、1ヶ月4週あるとして額面収入は15万程度です。

  • 社会保険について。

    今1日5.5時間週5日労働をしているのですが、もうすぐパート契約更新があり、契約時間を変えてもらおうと思っています。週5日パートで合計29時間(5日の内2日が7時間労働・残り3日が5時間労働)で働いた場合、社会保険は加入しなくて良いんですよね?(ちなみに年間収入見込み額は120万円くらいです)もし残業で30時間を越える週があったとしたらどうなりますか?勤務先の上司に2004年4月から保険が変わると聞きました。何が変わるのですか?よく分からないんで、分りやすく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • パートの勤務時間30時間前後で何が違うの?

    今まで夫の扶養内でパートをしておりましたが仕事を変え週28時間で103万円を超え扶養から外れてパートで働く事になりました。(株式会社です) 同じくパートで週30時間を超える方も一緒に同じ職場で働く事になったのですが週30時間を超えると超えないとで何が違うのかよくわかりません。 保険などが違うのでしょうか? また、健康保険等は新しい会社から支給されるのでしょうか? 初めての事で分からない為ご存じの方教えて下さい。

  • パート

    皆さんの中には共働きの方がいらっしゃると思うのですが、パートってしている意味ありますか? 実は今年3歳になる我が子が4月から子供が保育園に行く事になりました。 でも現在、サラリーマンの夫を持つパート勤めの主婦は、年収130万円未満まで保険料を支払う必要がなく、夫の厚生年金保険料で将来年金を受け取ることができたのに、厚生労働省の年金改革案によると、週20時間以上働いているパートタイマーは厚生年金に加入することになりました。 例えば、現在月に8万円の収入がある主婦の場合、保険料は自己負担分で月に6,650円。さらに健康保険にも加入することになるので、合わせた負担は月およそ1万円手取りが減ることになります。 そうなると、保育料(約4万ほど)はわたしの働いたお金から出す事になり、ほとんど貯蓄もできません・・・ しかも最初の1年位は子供が風邪ばかりひき休む事が多いと聞きました。 そうなると勿論手取りは少なくなるばかりで、反対に赤字になるのではと、焦っています。 パートさんって子供が風邪をひいたからと言って休ませてくれますか?っていうか休まなければいけないのですが、次の出勤の日気まずい雰囲気にならないでしょうか? 皆さんはどんなお仕事していらっしゃいますか? 保育所に預けていらっしゃるお母さん方は正社員の方が多いのかな?

  • 労働時間について

    私の勤める会社は、正社員・契約社員・パート・アルバイトがあり、正社員については、週40時間労働を守るために日・祭日および夏冬休暇の他に特別休暇を取るよう厳しく指導をします。それでも、一人が休むとその分が他の負担となるために特別休暇の部分は、半休するなどしてお互いになんとかやりくりをしています。契約社員については、正社員に近い扱いなのですが特別休暇の取得は正社員を優先させるために更に悪くなります。パート社員は、労働時間についていえば契約社員との区別が明確でなく、パートの域を超えていると思うのですがこの時間外労働の部分について問題としていないようなのです。(パート社員の中には、収入を少しでも多く得るために積極的時間外をする社員もいます)。こうしたことから、正社員ですら満足に年間105日の休日を与え切れていない状態なので契約社員やパート社員の労働時間のことは考え切れていないようです。正社員を最優先になんとか決められた労働時間を守れば契約社員・パート社員はある程度のところで免除されるものでしょうか?ちなみに一年制の変形労働時間制で協定し届け出はしてあります。

  • パートの厚生年金加入条件を教えてください

    他の回答をいろいろと読んでみたのですが、良く把握できなかったので教えてください。 このたび、不況による収入減もあって妻である私も働くことになりました。ありがたいことに私自身で労働条件を決めてよいようで、どうしたらいいのか悩んでいます。 1日に6時間働くのを週4回(24時間/週)か5回(30時間/週)のどちらにしようかと思っています。 時給1800円です。 いろんな方の回答を読んでいると、週に30時間以上働くのと働かないのでは、厚生年金や雇用保険、健康保険などに加入できるか出来ないか変わってくるようで、そのあたりがいまいち良く分からず、質問させていただきました。 厚生年金は入っていたほうがいいんでしょうか?といいますか、週24時間ではパート先では入らせてもらえるのでしょうか?入れなかった場合は、自分で国民年金を払うのでしょうか? 雇用保険は入っていたほうがいいですよね?週24時間でも入れるのでしょうか? 健康保険は年収が130万円超えたら、自分自身で何かしら入らないといけないんですよね?パート先で入れてもらえるのでしょうか?入れてもらえないならば、国民健康保険でしょうか? さっぱり分かりません。教えていただけますようよろしくお願いいたします。