• ベストアンサー

悪口を言うのに、表面はすごくいい関係を築こうとする人。

tosi166の回答

  • tosi166
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

大変ですね。。 お姉さんと二人きりで旅行して一対一で本音をいうのはどうでしょう。嫌な姉と思いつつ接するとなかなか本音を言うのは難しいと思いますけど。。 嫌だという気持ちが「態度」とか「言動」にでないように。。 お姉さんはもしかしてヒステリッく? 年齢もちょっと読み取れませんでした。

dragonlady
質問者

補足

姉は・・・ヒステリックです。欝病にもなりました。電話などで罵倒されたことも何度も。前に日帰り旅に誘って行った事はありました。実は、今回も母と3人で旅にと以前から話していたんです。それが、今日突然(前回は悪口だったのに)みんなでその悪口の相手の実家に遊びに行きたいね!行こう!となっていたので、驚いたんです。 早速のアドバイスをどうもありがとうございます。 今は、私も疲れているので、少し時間を置いて、話せる時間が来る事を祈りたいと思います。

関連するQ&A

  • 夫の兄弟の子供と自分の姉妹の子

    みなさん気持ち的に違いますか? 以前夫の弟のお嫁さんが妊娠したときに、とても他人事な自分がいました。 弟夫婦に対しては心からおめでとうと思ういましたし、赤ちゃんの誕生はとても嬉しいのですがやっぱり他人事なんです。 それを知人に話したらすごく不思議がられました。 彼女には自分の姉妹の子供と、旦那さんの妹の子供がいます。 私には姉がいて姪っ子がいますが、自分の子の様に可愛がってきました。 夫の兄に子供がいますが、やはり姉の子供のようには可愛がれません。 兄嫁にはお兄さんがいて(既婚子供一人)、弟嫁には弟がいるのですが(未婚)姉妹は私だけです。 私が冷たいのでしょうか?それとも姉妹の子供は特別なのでしょうか? 私の姉も、私の子供は可愛いと思えると言っていました。 身近には同じような立場の人がいないので、皆様のお話を聞かせて頂きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • お祝いするならどの関係まで?

    今年、兄嫁の姉の子供(嫁から見れば姪)が小学校に入学しました。そこで、私の両親がお祝いをした方が良いか考えています。遠方なので交流は全くありませんがどうなのでしょうか?後、兄嫁の祖母が入院しました。妹夫婦はお見舞いをした方が良いのでしょうか?するのならどの位すれば良いのでしょうか?

  • 悪口を言う人との友達関係

    私は中学2年生です。スキーをやっています。私たちは4人でいつも行動しているのですが、その一人Aさんがいつも悪口を言って、もう一人のBさんに言うかケータイのメールに悪口を言いつけるのです。そのAさんは毎回誰かの悪口を言うのです。確かに、悪口は言われる方も何か原因があると思います。でもそのたんびに、過激な悪口を言ってもいいのでしょうか? Aさんは悪口を言っては誤り、また言うという感じです。でも、それでいいのでしょうか? 謝ればすぐ許してもらえるという考えは良くないと思います。私は、友達はこれからも大切な存在になると思います。でもそういう友達とは縁を切った方が良いのでしょうか? このことを知った私はかなり、ショックでした。でも表情には出さずに、今もその人と何も知らないように接していますが、結構辛いです。 Cさんは、ダメなことはダメと言ってくれる最高の友達です。今回の事も相談しようと思いましたが、いつも迷惑をかけているので今回はこの事を言っていません。 今回の件は自分で解決したいのですが、もし皆さんがこの立場だったらどうしますか?       A・B・Cと仮の名前は付けて説明させて頂きました。

  • 兄嫁が悪口ばかり言うので腹立ちました気にしたくない

    兄は22歳、兄の嫁は18歳でこの人達の子供は1歳です 一緒に住んで居ます。 他の家族は 母(働き)父(働き)姉(働き)私(高校生)弟(中学生) です 兄嫁は 見ことないくらいにぶりっこだけどニコニコしていて普通にいい人だと最初は思ってました。 いいこなので父が気に入り、兄嫁を温泉や会社のパーティーなどにつれていって居ました なぜかその子の為に すごくお金を使っていました。父が言うには嬉しそうに ありがとうと言ってくれるからこっちも嬉しいみたいで   昨日、私は熱が出て学校を休み部屋で寝ていました。家には私と兄嫁だけでした そしたら昼にギャハハハと聞き覚えのない笑い声が聞こえてきて知らない人が家に知らない人が入っていました 兄嫁が家に誰も居ないと思い友達をつれこんでいたのです あまりにも大きな声で喋るので私の部屋に丸聞こえだったんですがその内容が 「きったねえ家でごめんねーマジ古いんだよね30年前にたてられた家だからすぐ壊れるわ。早くこんな家出たい」 「〇〇(兄の名前)くんの姉の顔面最悪やで?マジ写メとって見せたろか?笑ったら負けね、なにげなく写真とってblogにアップしたるわ不細工すぎてかわいそう絶対にらめっこ強い」 「ここの妹(私)馴れ馴れしいんだよね。こないだ恋愛相談してきたけど、てめぇ何だとか思ったわ足太すぎだし絶対好きになる男いないわ」 「弟とか何人?って感じのキモさ。あれは一緒童貞だと思う」 「マジこの家ストレスたまるわ、クズばっかり」 「私笑ってるけど家の事しろよババァとか思ってる。偉そうなんだよね。」 「父親だけだな使えるのは、アイツは話し聞いてるふりしてほめとけば、おごってくれるしな前3万もらったわ、」 制服を着て準備をしていたので母も兄嫁も学校へ行くと思ってたみたいですごく嫌な悪口を言ってました 家族だけではなく、こないだ家に遊びにきた親戚の女の子、ダウン症なんですがその子の事も「マジできしょかった〇〇(兄嫁の子供)に触んないで欲しかったんですけどきたねえ」と悪口を言っていて怒りがこみ上げてきました その時はニコニコしていたくせに それを聞いてから私は兄嫁が嫌いになりました。ニコニコしてる顔をみるだけで腹立ちます しんでほしいとまで思ってしまいました 多分父に言っても兄嫁をかばいます そんな人が居る家に帰りたくなくて、おばあちゃんの家に泊まってます。どうしたら気にならなくなりますかね

  • ケチな人との付き合い方

    ケチな人と書きましたがそれは姉です。 私の子供より年上の姉の子供がいて、凄く仲が良いです。 姉の子供は泊まりに来たいといつも言うので何度も泊まりに来ています。 でもお金は毎回一切もたされません。 姉の子供は六年生なので食欲もあるので正直お金もかかります。 遊びのお金、食事、お小遣い全てこちらもちです。 でもうちの子供は一度も泊まらせて貰った事はありません。 一度義兄が「たまにはこっちに泊まれば」と言ってくれたのですが、姉が「誰が布団しくの」と私の目の前でやり取りしていました。 数えられないくらい泊めてあげてるのに唖然でした。 泊まりの事だけではなく常に姉はお金は出さないので注意したところで性格は変わるような事ではありません。一つ一つがわざわざ改めて姉にこうしてほしいと言うのも凄く言いにくいです。 困っているのは私の子供も姉の子供に会いたがるので遊びに連れて行くと全てお金はこちらもになる事です。 どうしたらいいのか姉の子供が泊まりにくる度悩んでしまいます。 私もお金は余っている訳ではないので‥ よいアドバイスやご意見を参考にさせていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 姉妹関係で悩んでいます

    はじめて質問させていただきます。 姉の事でのご相談です。 私には7つ歳の離れた姉がいます。 彼女は夫婦で会社経営をしております。夫婦関係はあまり良くなく以前は離婚問題などもあり相談を受けていました。 姉夫婦には子供はいません。 彼と二人で楽しく過ごしたいのですが、姉から毎日のように連絡があり一緒にでかけましょうと・・・   私も断れる性格ではないので出かけていたのですが、お金の面でもとてもケチでほとんどの支払は私たち。 一緒に出かければ私の文句やバカにするような事しか言いません。 私の悪口を言って彼の前や友達の前で恥をかかせることで笑いをとろうとします。 私と彼の関係を駄目にしたいのか・・・いつも会うたびに不安になります。 話といえば私だけではなく人の悪口や噂ばかりをネタにし毎回同じ話ばかりです。 悪口や噂話をして何がそんなに楽しいのか、私には理解できません。 ネットなどにも私の悪口を書いていました。 いつもとても傷心してしまいます。 姉妹なのになぜ悪口しか言わないのか・・・いつも不思議でたまりません。 そんな姉への良い対応方法はないでしょうか。 私ごとの相談事で申し訳ないのですが良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • この関係者が居る人、、何と呼んでるか?

    私(39歳男)には、地元で結婚した姉(42歳)が、居ます。 姉の旦那さんは、私と同じ年齢なので、姉から見れば、当然「年下」です。 私は、「姉の旦那さん」と言う意味で、「兄さんか、兄貴」と、呼んでます。 その旦那さんには、35歳になる弟さん、私から見れば「一応、義理の弟」が、居ます。 この弟さんは、約3年前の結婚前から、私の現在の自宅近くにある福祉関係の施設に勤務してるが、「仕事柄、曜日関係無くの交代制や、夕方より翌朝迄の宿直」等により、休みが合わない為、直接会うか電話で会話する方では、全く無いです。 ですが、何か連絡する用事あれば、「姉か、兄となる姉の旦那さん経由で、伝言して貰う」方法なら、返事として逆に伝言があるので、何とか連絡付きます。 因みに、今年の6月、私から見て「甥か、姪か?」は聞いて無いが、奥さんが子供を出産し、落ち着いた9月初め、奥さんの実家付近に、引越したそうです。 そこで、「初めて、直接会うか電話で会話する時、参考にしたい。 当事者として、経験ある人」へ、質問したいのは… 「自分から見て、兄か姉の奥さんや旦那さんは、義理の兄さんか姉さんなので、「兄さんか、姉さん」と、呼ぶのが多いのは、認識してる。 それが、逆に自分から見て、義理の弟さんか妹さんとなる、「兄か姉から見て、旦那さんか奥さん、何れかの弟さんか妹さん」だと、電話か直接会った時、例えば「名前か、愛称」等、普段何で呼んでるか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 毎週末泊まりがけで遊びに来る姪

    姪が毎週末泊まりで遊びに来ています。 姪は義理姉の子なのですが、義理姉は来ません。 うちにも子供がいるのですが日曜以外は保育園に行っています。 私は自営業の手伝いをしているのですが、土曜日も仕事のため子供は保育園に預けているので、姪が遊びに来ることに対してあまりいい気持ちがしません。 義母は内孫である私の子より外孫の姪がかわいいようです。子供を保育園に預けたのも義母に「私は孫に左右されたくない。」と言われたのもあってです。 娘の子は接しやすいというのもわかりますが、さまざまな面で自分の子との差別も感じているので辛いです。 義母は、自分の娘が楽できるなら何でもしてあげたい。苦労なんてさせたくない。と言い姪を預かりますが、私の子は気分の向いた時に30分程度遊んでくれるくらいです。 夫に、姪が泊まりで毎週遊びに来るのを気持ちよく思えない。月に一度であればまだ受け入れられそう。と相談しましたが、姪が来るくらいいいじゃん。と一言で押さえられてしまいました。 自分も子供も惨めに思えて辛いです。 義理姉、義理妹のいる家庭に嫁いだ方はこういった問題が多いのでしょうか? 何かにつけて家族なんだから!と言われますが、私が損したり貧乏くじばかりで本当に辛いです。

  • 姪が泊まりに来るのが苦痛です

    こんにちは。 実兄の子供(姪)を母がとても可愛がっており、良く泊まりに来ます。 これがとても苦痛です。 団地なので姪がドタドタと小走りする足音が下の方に響いてないかとイライラしますし、 とても食い意地が張っていて私や母が何かをつまんでいるとその都度 「あ~それ食べたかった~」と言って来たり、「ちょうだい」とも言わずにかじりついてしまったりします。 それに鼻をほじった手や、お菓子でベタベタの手で自分の物を触られると泣きたくなります。 兄や兄嫁は母が姪をとても可愛がっている事から、 「お泊まりをお願いしたら喜ぶだろう」と思っているようなのですが、 私は正直母ほど姪に思い入れはないので苦痛です。 「母は姪といたいのだから」「自分も小さい頃はこうだったのだろう」 と思い我慢していますが、(大体2泊して行きます)最後の方はもうイライラでどっぷり疲れてしまいます。 親が自分の子供を可愛いと思うのは分かりますが、同時にそれを誰もが受け入れられるとも思うのでしょうか? もし、私と兄が反対の立場(私が先に結婚をして子供を産み、母と兄が住む実家に子供を連泊される)だと仮定したら、 兄が良い顔をしないのが手に取るように想像できます。 なので、それを当たり前のように繰り返す兄にも腹が立ちます。 母は姪かわいさから、子守りを頼まれると大抵引き受けます。 実の姪が泊まりに来る事が苦痛だと思う私は大人気ないでしょうか?

  • 席次表 同居 甥 敬称は?

    7月に結婚するのですが、席次表の事で質問です。(ごく身内のみの40名未満の披露宴を致します。) 私は今両親と、兄(既婚)、兄嫁、甥が2人おり同居しています。姉は嫁いでおりまして、姉(既婚)、義兄、姪が2人おります。席次表で両親は様を付けないと思います。 やはり兄、義姉(兄嫁)、甥2人には敬称無し。嫁いだ姉、義兄には様が必要で、その姪2人には ちゃん・・が妥当なのでしょうか? 又、新郎には婿養子となった兄がおりまして、その子供達は もう成人しているのですが、様で良いと思いますが、これで良いでしょうか? 又、席札は私ども新郎新婦以外は全て 様をつけようと思っています(甥と姪にはちゃん、君)が宜しいでしょうか? ご回答くださる方お待ちしております。