• 締切済み

もう悔しくて悔しくて

もう悔しくて悔しくて もう悔しいです いつまでも勉強できない無能扱いされて 確かに僕は怠け者だったから運転免許学科試験に1回落ちてるし、進学校で落ちぶれてFランク大学ですけど、 でも今は心入れ替えて真面目になんでもコツコツがんばってるんですよ 学科の勉強は主席ではないけどめっちゃがんばってるし、就活準備や業界研究もしっかりしてるし、サークルでは部長やらせてもらってるし、 なにより、国家試験取ったんですよ 少し難しい国家試験 知財検定2級っていう簿記宅建と同じぐらい(いや、微妙に少し下かな)の資格取ったし 半年間相当勉強してやっと掴みとりました んで、今は簿記2級目指してて、 勉強できなかったのは過去の話ですよ 今はしっかり勉強してるし結果残してるし それなのにみんな今の僕も見もせずに、昔の僕だけを見て馬鹿にして 今の僕のこと話しても苦笑で何も聞かずに受け流してるし 悔しいです 何も言えないです

noname#215995
noname#215995

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.6

>悔しいです >何も言えないです 言いましょう。 「今はそんなことないし」 飲み会やパーティーなどを主催してみんなからポイントを稼ぎましょう。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

くやしいか・・・まあでもまだあなたも通過点でしょ。 もう一回り大きくなって、ああ、これはお前には追いつけないわ。 と思わせるまでもう一歩がんばってみたら? たぶんみなさんがんばったね。とかもうすこしがんばって職までたどり着こうってことをいってくださると思うので、別の視点をひとつだけ入れておきますね。 それはもう10年たったときの同窓会とかの話です。 もしあなたの勘違いで無く、あなたをバカにしているひとが本当にいるのなら、その人達がこの先長い時間をかけて上に向かって進んでいけるとは思えません。むろん親のコネや、ラッキーでお金持ちになっているひともいるかも知れませんけど、やっぱり努力して資格とって仕事を勝ち取ったひとは違うますからね。その後の伸びがね。 そうすると、あなたは自分なりにがんばった未来があるなかで、このご時世だからそのときはイケメンでかっこいいやつも、落ちぶれて仕事が無い。奥さんに愛想尽かされているなんて結構たくさん出てくるんです。 そうなるとね、実は逆に悲しい思いをします。 今はかるく小馬鹿にしている友達達の方が、あなたに対して 「お前みたいに上手くいっているやつと会うのは気が引ける。」 「昔は俺たちと同じ世界でばかやっていたのに、今は別世界に行ってしまったよな」 とあなたを雲の上扱いして、会ってくれなくなったりする友達もでてきます。 結局、キャリアとか仕事とか能力って友人達の前でひけらかすことでも、誇示することでもないんだなあって思います。 もちろん向こうがむりやり持ち出していろいろやってくることはあると思いますが、あなたはそんなことをあえて表に出さず、昔の思い出のままでいいじゃないですか。 折角、そうゆうキャリアとかの鎧がない状態であえる友達なんであれば、ばかばかといってくれてればいいのですよ。 違う現実のあなたがちゃんといれば、どんなにむかしのことを笑い話にされても、なにを持ち出されても平気でいればいいのです。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.4

随分頑張りましたね…。 同じような状況では投げだしてしまう人が多いのに。 私は努力する人が好きですし尊敬します。 これまでの経歴云々は関係ありません。 今からをどう生きるかが一番大切ですよね! >それなのにみんな今の僕も見もせずに、昔の僕だけを見て馬鹿にして >今の僕のこと話しても苦笑で何も聞かずに受け流してるし 多分あなたの変わり様に驚きバツの悪い思いをしているだけだと思いますよ。 ほとぼりが冷めればあなたに一目置くようになると思いますよ。 ・I am not I was.…今の俺は昨日までの俺とはちがうよ。 ・男は黙って勝負する。 です。引き続き努力して下さい。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.3

ちょっと頑張った程度で見返せるほど世間は甘くはないですよ。サボった分の何倍も頑張らないと失点は取り戻せないのです。

noname#216959
noname#216959
回答No.2

馬鹿にされても諦めないで頑張り続けるか 投げ出してしまうのか 試されている時期かもしれません。 努力できることは、とても大切だと 思います。 時間をかけて頑張れたことは 自分自身に大きな力になり これからを助けてくれることが 意外なときに訪れます。 人に何か言われても半分にとりましょう。 褒められても、けなされてもです。 ほんとに頑張りを分かるのは 不器用な自分を引っ張って来れた 自分自身です。

関連するQ&A

  • 今年の簿記2級と宅建受験について

    今年3月中旬から簿記2級の勉強を始め先日6月12日に128回本試験を受けました。自己採点結果は66点くらいでNGでした。 私の予定としては簿記はこの128回で一発合格し、すぐに宅建の10月本試験合格に向けて(初勉強)勉強をと考えていたのですが、予定がくるったのでこれからどういうプランにしようかと迷っています。 そこで以下のいずれが良いと思いますか?ちなみに仕事しながらです。勉強時間は一日平均2時間取れればいいほうだと思います。 1.これからは10月宅建試験に向けた勉強のみに絞り、宅建受験後11月の簿記2級の勉強に1ヶ月間集中する。 2.簿記11月試験合格に向け、忘れないように再度簿記の勉強をし続ける。 3.簿記と宅建を並行して勉強する。 以上よろしくお願いします。

  • 無能な働き者と怠け者

    ハンス・フォン・ゼークトの組織論で、無能な働き者は処刑しなければならないと 書いてありますが、 大半の日本人は処刑されなければならなくなりませんか? それに、今は無能でも、一時的には周りに迷惑をかけるかもしれませんが、 一生懸命働いている人は次第に仕事ができるようになったり、 一生懸命勉強している人は有名な大学に入ったり国家試験を取ったりしますよね? 無能な怠け者である、ニートとかの方が、どちらかというと不要な気がします。 一時の判断ミスが多数の犠牲を出すような一過性の局地戦にのみあてはまる 論理であって、現代社会に当てはめるのは無常かつ非効率的な考え方だと思います。 真意を取り違えているのでしょうか。

  • 就活始まるまでに知財検定2級、日商簿記2級、ビジネ

    就活始まるまでに知財検定2級、日商簿記2級、ビジネス法務検定2級取りたいと思います 知財検定2級は15年11月の試験で受かりました 16年2月の簿記3級を取ろうと思ったのですが、体調を崩したため受験を見送りました 16年6月に3級2級ダブル受験しようかなと思いましたが、勉強が難航し3級だけにしました けど3級落ちました 簿記取れなかったことは悔しいけどこれ以上簿記に固執したらビジネス法務検定取れなくなるし、そろそろ始めようと思ってた将来の夢のための勉強に影響が出てしまうので簿記は諦めることにしました これからは16年12月のビジネス法務検定3級2級と将来の夢のための勉強をします だけどこれを逃げという人がいます 逃げなんですか? (ちなみに簿記は就活のお守りや予備知識として欲しかっただけで将来の夢とはなんも繋がりありません)

  • 日商簿記1級について

    今年の目標としてなにか資格を取りたいと思っています。 今取ろうかと考えている資格は日商簿記1級なんですが、日商簿記1級は国家資格に入るのでしょうか? あと今から勉強をし、6月の試験に間に合うでしょうか?

  • 簿記2級の勉強時間

    簿記2級の勉強時間 4月から大学3年生です 単位には余裕あります 今から簿記2級目指して6月に受かりますか? 今の状態 簿記3級のテキスト3/4読了 簿記2級と同等の難易度と言われる知財検定2級を半年で取得済

  • 不動産鑑定士と司法書士

    働きながら、しかも予備校ではなく通信講座で勉強する場合、「不動産鑑定士」と「司法書士」ではどちらが難易度が高いですか?(ちなみに国家二種・宅建・簿記3級取得済)

  • 簿記2級と宅建について(スクールに通うべき?)

    将来の転職・再就職時のためと、自分の知識・教養を高めるため、 資格を取っていこうと考えています。 当初の計画では、6月に簿記、10月に宅建という感じでしたが、 独学で進めていると、結局だらけて簿記が6月に間に合わず、 今は宅建オンリーなはずなのに、簿記どうしよう、という状態です。 そして、独学はだらけてしまうので、スクールに通おうと思うのですが、 簿記のコースか宅建のコースかで迷っています。 ちなみに今の仕事は事務方ですが経理ではありません。 (どちらかというと宅建の方が役立ちそうではあります。) 宅建を取れたら、またそこから発展した資格に挑戦しようと思っています。 また、勉強をしていて、宅建のほうが分野的に興味深く、向いている感じはします。 ただ、ハローワークなどで検索すると、簿記のほうが就職はありそうです。 この場合、 (1)10月宅建11月簿記は可能か (2)どちらを優先して勉強すべきか について、経験者の方のご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 新入行員で宅建取得は可能か

    今年4月から銀行員として働くことになりました。 今は証券外務員2種の勉強をしており、4月頃に試験を受ける予定です。 2種がとれたら1種、その他(詳しくは分かりませんが)の資格を取らされるのだと思うのですが、行員の父は今のうちに宅建を取れと言っています。 確かにいずれ宅建は取りたいと思っておりますが、新入行員として働きながら、他の資格の勉強をしながら取れるものか、不安があります。 経済学部のため、法律の知識はほとんどありません。 もし勉強することになったら、通信教育のユーキャンを考えています。 ちなみに簿記2級は持っています。 宅建取得者の方、銀行員の方などからアドバイスいただければ幸です。

  • 膨大な時間…資格?何を目指せばいいでしょうか?

    お世話になります。 双極性障害II型で、もうすぐ治療8年目になる32歳の女です。 相変わらず寝てばかりです。 気力がなくて…やるべきことは溜まる一方です。 何か目指すものが欲しいです。 まだスタッフに話していませんが 慣れるまでは作業所へはお昼を食べに通おうかと思っています。 それだけ?と思われるかもしれませんが、家から出るだけでしんどいのです。 今までろくに「勉強」せずに来てしまいました。 何か勉強しないといけないかと思うのです。 時間は膨大にありますし… 再就職の際に有利になるとなると国家資格のような 難関ものを目指す形になるのでしょうか? 伯父が2人とも宅建を持って仕事をしていました。 知人から資格手当が2~3万つくとも聞きました。 人と接する仕事がしたいので不動産の営業には興味があります。 ただ不動産業界は厳しいので空きがあるんだとも聞きました。 それでも暇な仕事?よりは良いのではないかと思うのです。 ただ計算だけして?日々が過ぎていく事務的なことは苦手です。 実は宅建のテキストと問題集は買ってあるのです。 集中できなくて…なかなか進めませんし 読んだところもすぐに忘れてしまいます。 宅建の試験日まであと3ヶ月となりました。 毎日10時間以上も暇をしているので コツコツ頑張れれば…間に合わせられるのではとも思うのです。 簿記を勉強したこともあったのですが 計算がさっぱりわからなくて独学は無理だと諦めました。 宅建には計算はないと思うのですが… やれるだけやってみればいいのでしょうか? それとも他に何か良いものがありますでしょうか? 英語=TOIECにも関心があり、いろいろ本は持っていますが手付かずです… アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 宅建、簿記二級、ビジネス実務法務検定二級、FP二級で、どれを取得すべきでしょうか?

    法学部の大学4年生です。留年がすでに決まったため就活は今の3年生と同じ時期になります。恥ずかしながら未だにやりたい職種などが決まっておらず正直どの資格を取るべきか迷っています。 資格を取ったからといって必ず就活が有利にいくとは思っていません。しかし、留年が決まったこともあり、すこしでも自分のためになることをと思い、資格を目指してみようと思いました。 ちなみに宅建とFPは大学のほうで講座が開かれていますが、ビジ法、簿記は独学か通信教育となります。 仮に宅建を目指すとなると試験が10月なので、やはり今からでは厳しいでしょうか? どれを目指すにしても試験まで余裕がないのですが、どれを勉強していくべきか迷っています。 なにかアドバイスがあればお願いします。