• ベストアンサー

パズーって金貨10枚もらったんでしょうか?

確か ゴリアテを最初に見つけた人に金貨10枚あげるってドーラ船長が言ってましたが 結局ゴリアテを最初に見つけたのってパズーですよね? パズーは金貨10枚もらったのでしょうか? (作中では貰ったとも貰ってないとの描写はありませんが 話の流れや推測などからの回答でもかまいませんので教えてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.1

そんな暇はなかったんじゃない? 凧に乗ってそのままラピュタ入りでしょ。 金貨の代わりに手打ち砲をもらっただけよね。 彼らは船を失ったから手持ちの武器や財産も限られていたでしょう まぁあれだけ気に入られた二人だし 戦利品の宝石の10や20持たされたに違いないでしょうけど。 金貨はもらってないかもね。 その後パズーは自作の飛行機を完成させてシータに会いに行くそうです。 ドーラたちも空賊家業にいそしむようですから 家業の傍らに彼らに会っていても不思議はないですね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2046/7638)
回答No.3

 海賊が金貨10枚やるから探して来いと言った時に、探して来て金貨が貰えると考えるのは、海賊がわかっていない証拠ですね。  海賊が約束を守るわけが無いのであって、探して来ても1枚も金貨を貰えずに、武器で脅されて追い返されるだけでしょう。海賊の口癖が金貨10枚だと考えた方が良いでしょうね。そういうお話が西欧には多いようです。  金貨10枚を支払うのであれば、取引証書を書かなければならないはずで、領収書も必要でしょう。そういうものが無くて、口約束だけなのに守るはずがありません。主人公が騙されているだけの話です。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8865)
回答No.2

もらっていない&忘れてる。 ゴリアテ発見後、タコは雲より上にあり、通信のみだったからね。 んで、龍の巣に巻き込まれ、戦闘になったので、金貨10枚は、もらっていませんし、誰もが忘れています。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうご゛います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パズーは何故「このままではムスカが王に」と考えた?

     スタジオジブリのアニメーション映画『天空の城ラピュタ』に関して解らない事がありますのでお教え願います。  主人公のパズーとヒロインのシータの2人は、軍に捕らえられたドーラ達を助けるためにラピュタ上を移動中、ラピュタに残されていた財宝を略奪する兵士たちの様子を見た後の場面において、 パズー:「ひどいことするなぁ」 シータ:「あの人達が上の庭へ行ったら・・・」 パズー:「シータ、飛行石を取り戻そう」 シータ:「えっ!!」 パズー:「ここをやつらから守るには、それしかないよ。なぜ雲が晴れたのか、気になってたんだ。こんな風にならなければ、やつらは上陸できなかったはずなんだ」 シータ:「わたしのおまじないのせい?」 パズー:「ムスカの言った、封印が解けたって、これなんだよ。きっと。もう、この城は眠りから覚めてるんだ。嵐に乗って飛行石を持つものを迎えに来たんだよ。このままではムスカが王になってしまう。・・・略奪より、もっとひどいことが始まるよ!!」 という会話をしていましたが、その際、パズーが 「このままではムスカが王になってしまう。・・・略奪より、もっとひどいことが始まるよ!!」 と考えたのは何故なのでしょうか?  その時点におけるパズーは、ムスカが政府あるいは軍の関係者であるという事と、職務のためならシータをさらって無理やり言う事を聞かせようとするような人間だという事くらいしかムスカという人物にについて知っていなかったのですから、例えムスカがラピュタを手中にしたところで、政府或いは軍のために動いていると思われるムスカは、ラピュタに関する権限を彼が属する国の政府に明け渡し、ラピュタは国のものになるだけという可能性が高いと考えるのが普通だと思います。  そしてその国の現状はパズー達がそれなりに平和に暮らしているのですから、ラピュタが国のものになったからといって必ずしも「略奪より、もっとひどいことが始まる」事になるおそれはそれほど高くはない筈です。(ラピュタをめぐって戦争が起きるおそれも無いとは言えませんが、それもラピュタの雷の威力を前もって公開しておけば防げる可能性が高いと思われます)  それ以前の話として、シータが飛行船から落ちた時に飛行石の力で落下速度が極端に遅くなったのに対し、パズーがシータから借りた飛行石を首に付けて飛び降りた際には飛行石の力が発動せずにそのまま落ちてしまった事を考えれば、「飛行石の主であるラピュタの王族の末裔たるシータかその血族」以外の人間には飛行石は扱えないと推測されるので、ムスカが飛行石を持っていたところで 「大丈夫、飛行石を使えるのはシータだけなんだから、ムスカは何も出来ないよ」 などといった具合に、彼がラピュタの王となる恐れはまずないと考えるのが普通だと思います。  しかし実際にはパズーは 「このままではムスカが王になってしまう。・・・略奪より、もっとひどいことが始まるよ!!」 と言っています。それは何故なのでしょうか?  尚、ムスカもシータ同様ラピュタの王族の末裔である事が明らかとなるのは上記のパズーとシータの会話よりも後の時点になってからの話であり、上記の台詞を口にした時点においてパズーやシータは「ムスカがラピュタの王族の末裔である」事など知る由もありませんでしたから、「ムスカがラピュタの王族の末裔である」事は理由になりませんので、その点を考慮しない回答は御遠慮願います。

  • 天空の城ラピュタの続編を作っているのですが・・・

    僕は天空の城ラピュタが好きです。特にムスカ大佐が。 そこで思いきってラピュタの続編を小説で作ることにしました。 劇中のキャラクターは全て出すつもりです。(モウロ将軍以外は。)もちろんムスカとパズー、シータは出ます。 ドーラ一家や、親方、機関士、ポムじいさんも出します。タイガーモス号の2代目や、ゴリアテの新型、ラピュタのロボットをモチーフにしたロボットなども出します。 新たなキャラクターも出すつもりです。 構成は4部作品です。 だいたいの構想は決まっているのですが、読む人に伝わるか、面白いと思ってくれるか心配です。 そこで、皆さんの意見を聞きたいです。 どんなストーリーがいいか、どんなキャラクターがいいか、どんな世界観がいいか。など提案してもらえるとありがたいです。

  • 銀河鉄道999の無期限パス

    よく、作中では盗まれたり強奪されたりとw 何かとキーポイントになるパスですが あれの値段っておいくら位と思いますか? 私見では作中に正確な値段らしきものは出た事は無いはずと 思いますので予想で構いません 下車する度に支給金?の様な金貨を貰っている描写もありましたし 食堂で食事するにもその度に精算している様子も全く無いことから かなりの上乗せ金額とは思います.. けれど、鉄郎親子や途中下車する星で働いてパスを買うんだという 人がいたりとその意気込みを見るとそんなに 膨大な金額にも思えません 少なくとも一般における生涯賃金価格では手に入れる時点で 余生も考えないとマズイくらいになってるんじゃないかなぁ.. という事で個人的には一戸建てマイホームが買えるくらいの値段かなと 思うのですが..でも・・それでは安いような・・はてさて?

  • 最終回について

    ちょっと前の話になってしまうのですが、 「私を旅館につれてって」と「新・星の金貨」 の最終回を見逃してしまいました。 周りの人にビデオしたか聞いてたもので 今ごろになってしまいました。(結局誰もしてなかった…) 星金のほうは、HPに行ってみたのですが、 全然結末が書いてありませんでした。 どうしても気になるので、 忘れ気味かもしれませんが、お願いします。

  • パズ

    手軽に魔法石がためられるサイトを教えてください

  • ゲーム中の描写と作中のそのキャラの評判

    ゲームで、それなりに権力と知名度を持った人が主人公の前で犯罪ではないが「人間としてどうよ」という行動を取り、バチが当たったのか大怪我をしてその後しばらく寝たきり状態になった。 という話でその町ではそのキャラの悪評は聞かず、悪口を言う人がいても1人か2人ぐらい、誉める人もいるにはいるという場合、それを指摘されたら 「こいつは本性を隠していた、あんなことをしたから悪人に決まっている」という意見は 「作中の描写から読み取ったちゃんとした理論」か 「通りすがりの主人公より町の住民の評価を信じるべき。悪人というよりついやましい行動をしてしまった普通の人間」どっちが正しいでしょうか?

  • 弱々しい人は、なんで弱々しいの?

    いつでも、弱々しいということはないと思いますが、疾しいことがあるからでしょうか? 自分もどの人に対しても対応が弱々しくなるのですが、それは相手がどんなとき怒るか、どんなとき話をかけてくれなくなるかが解らないからだと思います。一ヶ月に何度かは、昔にやった誰も考えないようなことをしてしまった恥を思い出し、悩んだり、一人で弱くなることがあります。うっかり話の流れで言ってしまうとまずいと思い。 結局、自分にも疾しいことがあります。 他の方は、この疾しいことがあるのだけが原因なのでしょうか? 自分を弱々しいと思う方、ご回答願います。

  • 《本格小説》は どういう文学をめざすのですか?

     文学論になると思います。  (α) 本格小説という区分をするとき それはほかに区分された《私小説》などとちがった文学を目指しているのでしょうか?  ☆ むろん形式の問題ではありません。文学の目指すところに関して私見を述べますので 批評・批判を含むご回答の具体的な対象としてください。   (β) 文学は ひとが現実に生きること・あるいはその描写を目指す。  (β‐1) たとえ超現実のものごとを書いたとしても 人間および社会の現実を見つめることをねらいとし・そこに生きることを考え・さらにはそこでの共生のあり方を模索する。  (β‐2) 作中の人物の口を借りていくらでも思想(生活態度)や価値観をも述べることが出来るが これは けっきょくのところ断片集になる。人物ないし人間を描くことが主な仕事ではないか。  (β‐3) 理想的な生き方でなくとも そのつど一回きりの行為を どのようにかのようにえらんで行なったか。またそれをめぐる人びとのかかわり方やその情況 これらを描くことのほうに重きを置いている。  (β‐4) ならば 文学作品の形態がいかようであれ その目指すところに変わりはない。主人公らとわれわれ読者との関係が 現実の共生として いかに自由であるか・いかに生きたものであるか その描写にある。主題やその扱い方がいかに暗いものであったとしても 生きた自由への香りをどれだけ漂わせているか。こういうことではないか?  ☆ この質問は 水村美苗の『本格小説』をめぐっての議論をきっかけとして問うものです。  (α‐1) 《本格小説》というジャンルには 独自で特殊な色合いがあるのでしょうか?   ☆ おおしえください。  * なお文学作品の読書量にかんしてわたしはお寒いのですが 回答にそういった例示があった場合にも 出来る限り受けたまわったご説明を消化してまいりたいとは思っておりますので よろしくお願いいたします。

  • 映画「グエムル・漢江の怪物」の矛盾や納得できない所について

    先日、映画「グエムル・漢江の怪物」を観たのですが、矛盾に感じた所や納得できない所があったので、説明できる人が居ましたら教えて下さい。 そもそもあの怪物はどこから出て来たのですか? おそらく最初の方にあった薬物を排水溝に流すシーン、あの薬物が原因だと思うのですが、明確な描写はありましたでしょうか? あの怪物の招待が分かりません。 あの怪物がウイルスの母体であると思われた原因は何なのですか? 結局それは違ったのですが、違う事が分かったのは何故なんでしょう? 病院でカンドゥが検査を受けますが、何故麻酔が効かなかったんでしょうか? そのシーンを見ていた時はウイルスの影響で体が普通では無くなっていると思っていたのですが、結局ウイルスはありませんでした。 ウイルスを除去する目的として用意されたイエローエージェントがなぜウイルスではなかった怪物に効果があったのでしょうか? 単純に体に悪いと言うのなら、周囲の人達も危険だったと思うのですが。 ヒョンソは結局生きていたのでしょうか? 怪物を倒した後で、カンドゥがヒョンソに駆け寄らず、少年の方へ行って話しかけたのは何故なんでしょうか? これまでのカンドゥの性格描写からして、知らない子供よりも自分の娘を心配すると思うのですが、それもよく分かりません。 エピローグで少年と同居しているのもどう言う事なんでしょうか? 分からない所の数が多いですが、どなたかよろしくお願いします。 あと、あまり関係ない話ですが、怪物が人をさらって川の北側に連れていくのは、北朝鮮の拉致を風刺していると言う話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?併せてよろしくお願いします。

  • へうげもの第九~十話の謎

     「アニメ へうげもの」の第九話 「非情のライセンス」及び第十話「哀(かな)しみの天主」において、本能寺に忍び込んだ羽柴秀吉が、織田信長の胴体を横一文字に両断している場面がありましたが、毛利攻めのために備中に居た筈の秀吉が、どうやって、京都の本能寺に現れる事が出来たのでしょうか?  史実では秀吉は京に来る事は出来なかったのは確かですが、上記の作品で、おそらく九話のラスト以前に「秀吉が京に来る事を可能とする」伏線が引かれていたのにも関わらず、その場面を私が見落としていただけではないかと思いますので、どの様なトリックが使われていたのか御教え願います。  尚、根拠のない憶測ではなく、作中に存在した描写に基づいた御回答を御願い致します。(もし、伏線などは存在せず、秀吉が何の説明もなく京に現れた事が確かでしたら、その事を御教え願います)

専門家に質問してみよう