• ベストアンサー

水素水の抗酸化作用について

健康にために抗酸化作用のあるのビタミンCの錠剤を朝、昼、晩の3回飲んでいるのですが、知人からビタミンCよりも水素水のほうがはるかに優れた抗酸化作用があると言われました。 自分の中では、ビタミンCが自然界最強の抗酸化物質だと思っていたのですが、なぜ水素水のほうがビタミンCよりも優れているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiger754
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

水素水がビタミンCやビタミンE、ポリフェノールなどの他の抗酸化物質と比べて優れていると言われている理由は、水素分子はこの世で一番小さい分子であり、細胞の隅々まで入り込み活性酸素を取り除くことができるからです。つまり、ビタミンCやビタミンE、ポリフェノールの分子では入り込めないような細かな細胞にも水素は侵入できるため、より多くの体内の活性酸素を除去することができるのです。 例えば脳です。脳に通じる血管には血液脳関門と呼ばれる検問所があるため、脳が害がないと判断をした限られた栄養素(DHAやレシチンなど)しか脳内に入り込むことができません。ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質は血液脳関門を通過できないため、脳内に侵入することができませんが、水素は分子が非常に小さいため、楽々血液脳関門を通過し、脳内に入り込むことができてしまうのです。それにより脳内の活性酸素を除去できることから、認知症治療への効果も期待されています。また、ビタミンCやビタミンEでは通過できない血液網膜関門も通過できるため、老眼や眼精疲労の予防効果も期待されています。 理論上はこのような理由で、水素水の方がビタミンCよりも優れた抗酸化作用があると言われていますが、その効果は賛否両論です。

参考URL:
http://www.marecetus.com/
kasagi4g5
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。水素水が優れた抗酸化作用を発揮してくれる秘密は、他の抗酸化物質と違って分子が極端に小さいから細胞の隅々まで入り込める点にあったんですね。

その他の回答 (3)

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.3

ほかの方が答えていますが念のため ・ビタミンで過剰症が起きるのは脂溶性ビタミン(ADEK)のみ ⇒なのでビタミンCは過剰にとってもすべておしっことして排出されます。 ・水素水を経口投与しても大きな抗酸化作用は無い ⇒経口投与の水素水は生体内利用率(バイオアベイラビリティ)が低いので大きな抗酸化作用は期待できません。実際様々な論文で検証されていますが、ラットなどで実験をすると人間とは胃~小腸のプロトン系輸送担体の比率や分子種が違うので参考になりません。 ビタミンCも抗酸化作用はありますが、自然界最強では全然ありません。ビタミンCも不必要な量は尿として捨てられるので効果には上限があるのです。

回答No.2

こちらをご覧頂くと良いでしょう。 http://biz-journal.jp/2015/12/post_12761.html まあ、ビタミンに関しては、過剰にとると悪いこともありますから 気休め程度に飲まれると良いでしょう。 み○もんたが言うほど、人間の体はわかっちゃいません。 そんなに体に良い物なら、厚生労働省が皆に「毎日摂取しろ」と うるさく言うでしょう。言っていないという事は#1さんの言うとおり 「まあ、信じる方にしてみてください。効果は貴方次第」 という事です。

回答No.1

  どちらも根拠はありません 信じる者こそ救われる   貴方が信じる方を選びましょう  

関連するQ&A

  • 抗酸化作用のある栄養素。

    健康関係のHPに「抗酸化作用のある栄養素」として、皆さんおなじみのビタミンC以外にも、ビタミンA・ビタミンB6・ビタミンE・亜鉛・カテキン・ポリフェノール・リコピン・フラボノイド・ベータカロテンなどがあげられていましたが、「抗酸化作用の強度」は栄養素ごとに違うのでしょうか?全ての栄養素について答えていただく必要はありません。1,2個でもいいので、できれば、「ビタミンCより強いか弱いか」が分かるように教えてください。

  • 抗酸化剤の種類について

    今、学校の宿題で抗酸化作用を持つ物質について調べているのですが、 ビタミンA、C、Eとアントシアニン、リコピン、カテキン、イソフラボンなどがあることが分かったのですが、他に抗酸化作用がある物質があったら教えてください。

  • 抗酸化作用のあるサプリメントについて

    現在、トコトリエノールというサプリを服用しています。より良い抗酸化物質を探しています。トコトリエノールより、アスタキサンチンの方がいいのでしょうか?他に強力な抗酸化作用のある、サプリメントをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 抗酸化作用の効果の信頼度を知るには

    背景: あるメーカーから抗酸化物質を称して売り出されている 商品があります。 この商品は抗酸化作用によりアンチエイジングや 活性酸素除去などを謳っているのですが どうも疑似科学の類のようなので然るべき検査機関に 依頼して調査する予定です。 私が調べたところ 抗酸化作用を調べる方法には ・DPPHラジカル消去能の測定 ・スーパーオキシド消去能の測定 などがあるようです。 ネット上には日本食品分析センターなどといった 機関が同様の検査をしているようです。 質問: ここでお尋ねしたいのですが、もし上記の検査法で 対象の物質に抗酸化作用が無いと結果が出た時 その結果はどれくらい信頼できるのでしょうか。 といいますのは、自然界にはDPPHラジカル・スーパーオキシド以外に 様々な活性酸素・ラジカルがありますので、 対象の抗酸化物質が本当に抗酸化作用が無いとは 言い切れないのではと思うのです。 その信頼度を定量的に表すことができるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 抗酸化物質をサプリで取ると癌になりやすくなるという

    抗酸化物質をサプリで取ると癌になりやすくなるというのは本当でしょうか? イギリスの科学誌ネイチャーに、マウスの実験で、抗酸化物質が 癌細胞の転移と成長を促している疑いが生じたという論文が掲載されました。 癌患者に抗酸化物質を投与する臨床試験も行われてきましたが、 「抗酸化物質を投与した患者さんがそうでない患者よりも早く死亡する事例」が相次ぎ、 治験が中止されました http://www.ishiguro-jibika.com/clinic_guide/detail/detailG000000008_55.html 病気の治療でピクノジェノールやタキシフォリンを使いたいですが 特にピクノジェノールはビタミンCの300倍の抗酸化物質であると言われており 取るのが怖いです。 しかし、普段抗酸化物質をみんなとっているがガンになるわけではないので ある程度の量までは問題ないはずです。 ピクノジェノールをどれくらいまで飲む分には問題ないと思いますか? それともピクノジェノールは一か月以上飲まないほうが良いでしょうか? ビタミンCも4000mgとっていますが危険でしょうか?

  • アスコルビン酸の副作用について

    医薬品のビタミンCの錠剤の副作用で嘔吐、食欲不振と書かれていますが、これは摂取量によるものでしょうか? それとも体質なんでしょうか?

  • 抗酸化食品で酸欠?

    高い抗酸化力を謳った健康食品を摂ると、眠くなります。 具体的には、アスタキサンチンなどのサプリメント、ルイボスティー、酸化還元電位が低いことを謳ったミネラルウォーターなどを摂ると、この症状が現れます。 連続的に摂ると脱力感も生じてきます。 このような症状になった時は、深呼吸すれば多少改善されますし、溶存酸素が多いことを謳ったミネラルウォーターを飲むとだいぶ改善されます。 そこで質問なのですが、抗酸化力の強い健康食品を摂ると、活性酸素のみならず、体に必要な酸素まで還元してしまい、酸欠状態になるということはあるのでしょうか? ポリフェノールなどの抗酸化物質は、血液中の溶存酸素(O2)を還元してH2O(?)などに変化させてしまうのでしょうか? あるいは、血液中のヘモグロビンに結合した酸素を抗酸化物質が奪ってしまうことはないのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いいたします。 また、同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。

  • ビタミンCのサプリは肌に塗っても問題ないですか?他、VCスキンケアについて

    1サプリメントのビタミンC錠剤を溶かして肌に塗ったり スキンケアに使ってもいいのでしょうか? (お肌に悪い影響は考えられますか?) 2また、以下は ちゃんとスキンケア用のビタミンCを使う場合についてなのですが、 ビタミンCって酸化しやすいはずですよね。 でも抗酸化力が高いんですよね。 抗酸化力が強いけれども酸化しやすいビタミンC、 これって肌につけても肌に酸化の影響はないんでしょうか??? ご存知の方教えてください

  • 薬の副作用でしょうか?

    治療の為、約一ヶ月前から薬を飲んでいます。 ■シナール(朝昼晩) ■ユベラソフトカプセル200mg(朝昼晩) この時は、特別何もなかったのですが、数日前から上記の薬プラス ■ピドキサール錠10mg(朝昼晩) を飲み始めてから、顔の肌が荒れたような感じになってきました。 荒れたように(肌を触るとボツボツしている)なっているのと、痒いときがあります。 これは薬の副作用でしょうか? 病院へ通う時間がなかなか取れず、連休明けに行けそうも有りません。 どうしたらいいでしょうか? そもそも薬の副作用とは関係ないのでしょうか?

  • 内部被曝に関する質問

    (1) 内部被曝は、ビタミンCを始めとする抗酸化物質で対策出来るというのは本当ですか? 私はその情報を信じ、1月よりビタミンCをサプリメントで摂っています。 ビタミンCを一日数回に分けて摂ると軽減されるというのですが、私は朝か昼に1回、1gを毎日摂っています。 これで内部被曝が軽減されるのでしょうか? 出来ればSvやパーセンテージを使って教えて下さい。 放射性物質は拡散し続けると思うので、長期戦を覚悟しています。 (2) 4月から、食品の放射性物質の基準が改められますが、これは食品に含まれる放射性物質が減っているという事でしょうか? 放射性物質の推移を教えて下さい。 Cs134は減少していると思いますが、全体を見ると殆ど減っていませんよね?

専門家に質問してみよう