- 締切済み
テールランプについて
今日つかなかったテールランプのスモールを整備工場でヒューズと球交換してもら点きました!ですが帰ってきてから試しにまた見たらまた点きませんでした。何が悪いんですか?整備工場の人はヒューズの飛び方が変だって言ってました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
まずはヒューズを点検して切れているかどうか調べましょう。 もし切れているのであればヒューズの切れ方をよく見てみましょう。 ヒューズの内部で切れた部分が1ミリから2ミリくらいきれいに無くなっていたり、ヒューズの内部が黒くすすけているようであれば、ショートによる切れ方です。電流値が規定を数10パーセント上回ったなどの場合は粉のような切れ方はせず、ヒューズの中央が細くなりちぎれてたように見えるはずです。 もし、ショートによる切れ方が確認できた場合は、配線がどこかで車体の金属部分とこすれてショートしている可能性が高いでしょう。スモールランプのヒューズから電源の供給を受けている部分としては車両前後のスモールランプは当然として、その他にもメーター内部や時計などダッシュボード周りの照明やカーステレオなどのイルミネーション(最近の物ではスモールランプを付けると表示を減光するものが多い)や純正のフォグランプがついていれば、フォグランプリレーへの電源供給などが含まれます。 この手の故障で意外に多いのがカーステレオなど配線です。もし純正以外の物を付けているのであれば、プロはまずこれを疑います。カーステレオなどを取り付ける際にコンソール周りを分解しますが、組み付けの時に配線を挟み込んでしまったり、コンソールボックス内部にある金属製の骨組みのエッジ(通常この部分はプレスによる打ち抜き加工がされたままで、切り口は鋭くてギザギザです)にこすれて配線のビニールの被覆が切れてしまうことがよくあるのです。 まぁ、そのあたりを分解点検するにもある程度のスキルが必要ですので、自信がなければ車を預けて細かな点検を受けるしかないでしょう。 間違っても切れたヒューズより大きな容量のヒューズを入れたり配線で直結にするようなことはしないでください。場合によってはショートした配線が過熱して一緒に束にされている配線を巻き込み燃えてしまい、最悪は火災になる場合もありますし、火災にならなくても高価なワイヤーハーネス(配線のたくさん集まった束です)をそっくり交換というようなことにもなりかねません。そうなると修理費用は10万円では足りないことは受け合います。 ちなみ私は電装整備士(自動車の電気関係の専門知識を有する整備士)の免許を持ち、実務経験も20年ほどあるものです。まぁ、現役ではありませんけどね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
>ヒューズの飛び方が変だ・・ 切れたヒューズの飛び方もあるでしょうが、・・・考えられるのが、今乗っているのが中古車で、電球の切れる側のコードにワンタッチコネクタの傷跡がある場合、ワンタッチコネクタは、被服内の芯線を数本切ってしまう事が多く、そこが車の振動で接触不良を多発させるので、スパークにより異常電圧を発生させ、電球にダメージを与え、最後にヒューズを切ってしまう可能性があります。 そうなるとハーネスごとの交換も視野に入れなければなりません。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2310/5141)
>何が悪いんですか? ヒューズだけでなく電球も交換したのですね。 交換時点では、正常に動作した。 が、帰宅後にはまた不具合発生。 これだけを考えると、ヒューズに異常な電流が流れたのでしよう。 ※ヒューズは、電圧でなく電流に対して動作します。 異常な電流が流れたので、電球が切れてヒューズも切れた(とんだ)。 >整備工場の人はヒューズの飛び方が変だって言ってました。 まぁ、整備工場担当者の説は正しいでしようね。 1.交換後正常に動作していた時は、エンジンを始動していたのか否か。 1.エンジン始動中でも、アイドリング状態ですよね。 1.エンジンを通常に回転して、ウインカー・エアコン・ナンビ・オーディオなど利用。 1.帰宅後に、再度不具合が生じた。 どこかで漏電・ショートしている可能性がありますね。 先に書いた電装関係を、調べる必要があるかも? 「餅は餅屋」ですから、車検整備工場で調査を依頼して下さい。 余談ですが・・・。 交換したヒューズの規格(アンペア・A)は、合っていますよね?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ヒューズを見て、また切れているようならどこかショートでもしてるんでしょう。 配線を全部点検していかなければならないので、故障箇所によっては大修理になります。 少なくとも、預けないと無理でしょう。 普通の整備工場の方がいいですよ。用品店は必ずしもベテランの整備員がいるわけではありません。たまたま当たればラッキーですけど。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
ヒューズは飛ぶこと自体が変ですね。 どんな飛び方だったのでしょうか? 高電圧や高電力あたりなら整備工場でも見飽きているでしょうし… ヒューズの飛ぶ原因を突き止めないとつかないばっかりですね。 もう少し突っ込んで整備工場に見てもらわないと。 わからないようだったらあちこち回るしかないですね。 車専門店(イエロー○○やオート○○)あたりなら詳しいかも。
お礼
ありがとうございますm(_ _)m 聞いてもゴモゴモ言うので聞けなくて。また見てもらいます!