- 締切済み
- 困ってます
sr400テールランプ
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
レギュレターがパンクして電圧が高くなり、 ブレーキランプより細いテールランプが先に切れている。 バッテリーの液量が減ってきますよ。 最後は電装系統全滅の状態に陥ります。
関連するQ&A
- テールランプがつきっぱなし
シャドウ400なのですが、新しい純正のテールランプに交換したのですが、テールランプがつきっぱなしです。 サイドボックスに、テールランプ(常時・ブレーキ踏んだとき)、ウインカー、ナンバー灯、アースの5種類の配線が束になっています。 テールランプ(ブレーキ踏んだとき)の配線をつなげているとブレーキを踏んだり握っていなくてもつきっぱなしになってしまいます。 ナンバー灯・ウインカーなど、その他の機能は問題ないのですが、なぜかブレーキランプだけがつきっぱなしになってしまっています。 ブレーキペダルもブレーキレバーもなんの問題もないので、配線が問題だと思いますが、なぜそうなってしまうのか、意見を頂きたいと思っています。わかりにくい質問ですが、教えてください。お願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- テールランプがつきません
テールランプがついてない事に気付いてヒューズを見てみたら切れていたので変えてみました。 しかし、キーを回してライトをつけるとパチッとなってすぐに切れてしまいます。 原因は何が考えられますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- テールランプがつきません
【テールランプがつきません】 現在スティードに乗っています。昨日からテールランプが つかなくなってしまいました。ブレーキを踏んだ時には ブレーキランプは点灯するので、球切れかと思い、電球を 交換しましたが、やはり常時点灯のテールランプがつきません。 その他のウインカーやヘッドライトは正常に点灯しています。 原因・修復方法の御返答宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- テールランプが点きません
追記の仕方が分からないので新たに書き直します mh23sのワゴンRに乗ってるのですが 社外バンパーに交換したためフォグランプを後付けして バルブをヴァレンティのLEDやつに変えました そしたらテールのポジションとナンバー灯が点かなくなりました フロントのポジション、ブレーキ、バック、ウインカー等は点灯します フォグはバッ直から電源を取り リレーとスイッチでポジションと連動するように配線を繋ぎました ヒューズはTailってやつとブレーキと後退灯は確認しましたが どれも切れてませんでした 原因も治し方も分からないので 分かる方いたら教えて下さい
- 締切済み
- 国産車
- バイクのテールランプ
ジェベル200のテールランプが常時灯火しなくなったのですが、何が原因か分かりますでしょうか。スイッチを入れてもテールランプだけが灯火しません。ブレーキペダルとブレーキレバーを使った時は灯火します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- テールランプが・・・
先日、スペースギアのテールランプをコンビランプ(クリスタルタイプ)に変えました。試しにランプをつけたところ、ゲート側ではない方(車体側)がテールランプがついた様に眩しく、逆にブレーキを踏んでもなんの変化もなく眩しいままです。どなたか、原因、対処法わかる方おりますか
- ベストアンサー
- 国産車
- テールランプについて
普通車のテールランプのスモールが点灯しません。ブレーキ踏めばブレーキランプとバックランプはつきます! ライト点けてもテールランプのスモールだけがついておらず配線すればつきますか?中古で車買ったら点かなくて夜走れません。やり方教えて下さい!
- 締切済み
- 国産車
- ブレーキランプが点かない
Y34セドリックの乗っています。 最初は左のブレーキランプの点かなかったのですが気づいたら右のブレーキランプが点かなくなりました。 テールランプは点くのですがブレーキランプは点きません。 フットランプと書いてある15Aのヒューズは切れてませんしT20のダブル球も切れてません。 ウイングのハイマウントはブレーキを踏んだら点くので電気はきてると思います。 もし原因が解る方がいたら回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- テールランプの調子がおかしいです。
どうか診断をお願いします。 現在通勤用にホーネットに乗っています キーを回すとテールランプとメーターとNのランプが点くはずなのですが、テールランプだけ点きません・・・ 球切れ?っと思いブレーキを握るとテールランプが点くんです・・・そして何度が握るとテールランプがちゃんと点灯しました。 さらにエンジンを掛けてみると普通にテールランプは点いてました。 しかし、またエンジンを止めてキーだけ回すとテールランプだけ点いていなくて、その後は最初と同じ症状です。 私の考えられる心辺りを述べます。 (1)年式がもう12年前 (2)豪雨の中を2度走行した(回路が水で濡れていかれた?) (3)バッテリーが上がったので春に新しい中国産のバッテリーに交換した これぐらいしか思いつかないのですが・・・考えられる原因を教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車