• 締切済み

PCのインターネット環境をWi-Fiにする場合

AsarKingChangの回答

回答No.3

>Wi-Fi対応可とわかるパソコンを購入する際の見方を知りたいです。 ここについてのみ、回答しますが、 >dynabook Sarelite B452 >http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/120619b452/index_j.htm スクロールして行き半分くらいの所に、 無線LAN→IEEE802.11a/b/g/n準拠* って書いていると思いますが、これの下に、カスタムだとも書いてます。 なので、購入するときにそれらを搭載した状態で買っていれば「使えます」。 はずしたのであれば、「使えません」と言う風にPCそのものは、Wifiを付ければ使えるが、 意図的にはずして、オーダーしたので、そのチップなりが、装着されていない。 って状態です。 この場合は、先の回答者さんの紹介のドングル(小さなUSBでWifiを提供するアダプタ)や、 無線電波をLANに戻すアダプタなどを使用することで、ネットへは接続できます。 部分的な回答になるのですが、参考になればと思います。

battery999
質問者

お礼

反応が遅くなり大変申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます! とんだ無知な当方に、この度はご丁寧に対応くださり本当に感謝申し上げます… 無線LANアダプターを繋げれば接続可能とのこと、承知致しました。 まだ難しく思うところは少しありますが、量販店の店員さんにも自身のPCの規格、シェアハウスの無線LAN環境を伝え、慎重に無線LANアダプターを選ぼうと思います。 来週に初めてシェアハウスの管理者とお話&部屋を見学しますので、実践するのはもう少し先になりそうで、困ったことがあれば再度こちらで助けを求めたく…またこちらに報告に参りたいです。 まずは取り急ぎお礼を伝えたく、本当にありがとうございます…! 次にPCを新しく購入する際、規格の見方なども知れて大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • wi-fiの取り付け方

    wi-fiを取り付けたいのですが ちょっと困ってます。 うちは無線じゃなく有線でpcを繋いでいるので wi-fiコネクターというものを買わないといけないのですが 64ビットには対応してないと書いてました うちのパソコンだとwi-fiはできないのでしょうか? 私のパソコンはsotecのs504a7bです

  • Wi-Fi環境の作り方

    iPad2 Wi-Fiモデルの購入を検討しています。 そのためには、Wi-Fi環境作る必要があり、その方法を教えて頂きたい。 現在の状況からWi-Fi環境にするには、アクセスポイント(NEC WR8300N)をWi-Fi対応機器に買いかえれば良いのでしょうか? それとも、もっと良い方法がありますか? よろしくお願いいたします。 現在は、これら↓を使用して ・NTT RV-S340HI「S」 ・NEC WR8300N これら↓を接続しています。 ・TOSHIBA dynabook TV/68J2 ・brither My Mio MFC-935CDN

  • Wi-Fiが、繋がりません。

    自宅で、Wi-Fi接続しています。 スマホは、Wi-Fi接続出来るのですが、ノートパソコンは、Wi-Fi接続は、一部のブラウザー(Amazon)しか閲覧出来ません。 ウイルスバスターを無効 ファイヤウォールを無効にしましたが、閲覧出来ません。 全部閲覧出来るようにする方法はありますか? よろしくお願いします。 ノートパソコン dynabook B351 Windows7home puremium で、使用しています。

  • ウルトラWi-Fi

    現在Windows7のデスクトップを、ソフトバンクのWi-Fi(ウルトラWi-Fi)に繋いで使っています。 そして、今回Windows8のノートパソコンを購入したのですが ノートパソコンの無線LAN IEEE802.11b IEEE802.11g IEEE802.11n ウルトラWi-Fi IEEE802.11b/g/nとなっています。 しかし、ウルトラWi-Fiの対応OSにはWindows8とは書かれていませんでした… 対応OSに載っていないと言う事は、繋げないと言う事でしょうか(>_<)? 買う前にきちんと確認するべきでした(泣) ちなみに、まだパソコンは届いていないので実際に繋げてません。

  • Wi-Fi

    Wi-Fi非対応のパソコンを対応させるには?

  • Wi-Fi対応について

    sony のvio VGN-TX52B/Bを持っています。 自宅で無線LANで使っていますがこのパソコンを外部に持ち出した時 飛行場などWi-FiエリアではWi-Fi対応のUSBなどを購入しなくても Wi-Fi通信ができるのでしょうか? 現在Wi-Fi通信の機器は持っていません。 Wi-Fi通信の環境のある海外でも何の外部機器を購入しなくても通信は可能でしょうか。

  • Wi-Fiで出来ること

    いつもお世話になっています。 初歩的なことが解っていなくて、恐れ入りますが、 Wi-Fiで出来ることは、何ですか? 欲しい複合機にWi-Fiがついてるのですが、これはつまり、ノートパソコンにWi-Fiがついていて、複合機をインストールすれば、居間に居ても、二階の複合機で印刷出来るのですか? Wi-Fiの複合機を特にネットに繋ぐ等の設定は要りますか? 本当に訳が解っていなくて、恐れ入ります。心優しい何方か、分かりやすく教えて下さい。

  • ダイヤルアップ接続 ISDN を使用する環境は?

    山間部に住んでいます。 東芝ノートPC dynabook Satellite L21 220C/W  RS-232Cなし モジュラージャックなし(モデム内臓なし) この機種で、ダイヤルアップ接続 ISDN を使用する環境はどの様に すれば良いのか教えて下さい。 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/091110l2/spec.htm http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/091110l2/index_j.htm

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • WI-FIとインターネット

    DSとPSPを両方持っているのでネットにつないでみたいと思います。 DSではWI-FIでゲームをしたいのとPSPではインターネットにつないでみたいのですが無線LANを持っているのですが対応していませんでした・・・ そこでUSBでつなげようと思ったのですがどの製品を買えばいいのか分かりません。 GW-US54GXSとゲームテックから出ているWi-Fi USBアダプタという製品のどちらを購入すればいいでしょうか。ゲームテックから出される製品はマニュアルが付いてくると書いてあるので初心者にはわかりやすいでしょうか? WI-FIとインターネットがしたいのですが困っています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FOTJSU/ref=pd_rvi_gw_2/250-9986474-5501862 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JXF4EU/ref=pd_rvi_gw_1/250-9986474-5501862

  • Wi-Fi環境

    お世話になります。 会社の作業場にWi-Fi環境を設置しようとしています。 NTTのホームゲートウェイに無線LANカードを挿し込みました。 スマホにてSSIDに対応した暗号化キーを入力しました。 ところが『 インターネットなしで接続 』と表示されます。 自宅では問題なく通信できています。 会社のパソコンは windows7 の無線LAN非対応型です。 (新規のパソコンは注文済み) パソコンメーカーサポートからはそのパソコンではWi-Fi環境を設定するための無線LANの設定はできませんと言われました。 パソコンがどうあれ、ホームゲートウェイに無線LANカードを挿せば良いのかと思っておりましたがダメなのですか。 コントロールパネル-アダプタの変更 にはワイヤレスネットワークのアイコンはありませんでした。