• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大切な人を救いたいです。助けてください)

大切な人を救いたい!彼についての質問

yuki51877の回答

  • ベストアンサー
  • yuki51877
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.13

おはようございます。 ai-1068さんは本当に頭のいい人なんですね。 状況が刻々と変わる中でも、自分がすべきこと、してはいけないことを本当に冷静に考えることができていますよね。私の周りの人でも、辛い中でそこまで頭をしっかり回すことができる人はそう多くないように思います。 まずは心を落ち着けて、それからご自分の軸を作る自分磨きをすること、とても素敵な指針だと思います。それを冷静に「した方がいいんだろうな」と思えることを尊敬します。 それにシンプルに幼馴染さんのことをけなさないというのも素晴らしいです。ご自分が辛いとき、相手を責めることで楽になる気持ちも分かります。ですが、客観的に相手のいいところ、辛いであろうところ、頑張ってきたところを認めて、冷静に物事を考えられるのは、感情に流されない、とってもとっても立派な姿勢だと思います。 そして人のことにこんなに一生懸命になれるお優しいai-1068さんですから、幸せにならないわけがありません。上塗りしてくれる人が、絶対に目の前に現れてくれますよ。自分磨きまでしてしまうai-1068さんなら絶対です。 でもやっぱり気持ちはついてきませんよね。急に思い出したり、街で心にぐんと来るスポット、まだまだたくさんあると思います。時間がそのささくれを治してくれるまで、とにかく心穏やかに、生き抜いて下さることを本当に祈っています。 はい、また何かありましたらいつでも教えてくださいね。 そんなに一生懸命に生きているai-1068さんの力になれたら、それだけで私自身にも価値があるようで嬉しく、幸せです。 本当に本当に応援していますからね!!!

関連するQ&A

  • 好きな人に飽きるのが、飽きられるのが怖い

    とても好きで愛している人でも時間が経ったり、ふとした瞬間に冷めてしまいますよね… 今とても大切で大好きな、付き合っている人がいます。 付き合って半年以上にになりますが、お互い信頼しあっていると思うし、理解もしてもらえて、大切にされてると感じる事ができて、幸せです。 独りよがりではないと思います(信じたいです) でも、同時にものすごく不安になってしまいます。 飽きられたくない、嫌われたくない。ずっと好きでいたいし、いてほしい。ずっと一緒にいたい。 相手の人には重いかもしれませんし、こういうのが束縛っぽくて嫌だって人もいると思います。 でも人の心がいつ変わるかわからないからこそ、不安でしかたなくなります。 以前付き合っていた人も、本当に好きで情熱的に恋愛をしましたが、3年ほど付き合ったらお互い落ち着いてしまって(安定というか)、いいことなのかな?って思って安心していたら、そばにいてもらうのが当たり前になっていて、これからもずっとこのままなんだなって思ったら、何で好きなのかがわからなくなってしまったんです… 相手の方も同じ気持ちだったみたいで、お互いに依存し合って、強く求めすぎたから結局冷めてしまったんじゃないかなって思うんです… 本当にあの頃は好きで彼以外考えられなかったのに… だからといって、今の彼に駆け引きなんかしても意味がないし、きっと相手もすぐに気付くと思います… 本当に失いたくない大切な人なんです。 彼にこの事を話せずにいましたが、打ち明けてみたら、一緒にいろいろ考えてくれました。 でも今の彼じゃなくて、10年後の彼はどうなってるかわかりません。 今どんなに幸せでも、いつかそれが壊れるかもしれないと考えるだけで怖くて眠れません。 そんな兆しどこにも見当たらないのに、辛くなってしまいます。 みなさんも恋愛をしていたら、こんな気持ちになることありますか? その不安な気持ちをどうしますか? 自分のことばかり考えているようで 重い、見苦しいと感じても、理解していただけると嬉しいです… この出会いを一生のものにしたいんです。 10年後の彼も好きでいたいんです。ぜひアドバイス下さい。

  • 10年付き合った人と別れたのですが、彼が私に未練を持たないようにしても

    10年付き合った人と別れたのですが、彼が私に未練を持たないようにしてもらいたいです。 色々なことを考えて別れるという決断に至ったのですが、お互い嫌いになって別れたわけではありません。 私から言い出しましたが、お互いが長い時間を掛け話合い、納得して結論を出しました。 彼は本当に私のことを大好きでいてくれました。正直、彼以上に自分のことを好きになってくれる人には、この先出会える気が、今はしません。 でも私は前に進む気でいますし、彼にも本当に心から幸せになって欲しいと思っています。 長年一緒に暮らしていたので色々とまだ連絡を取る機会があります。 彼はこの先も今までとは違う関係にはなるけど、大事な人には変わりないし連絡は取り合えればと言っています。 正直私も人生の3分の1近く一緒に過ごした人が自分のこの先の人生から全くいなくなるのが想像がつきません。 でも、もう彼も30代ですし、自分の生活をしっかりさせて、できるだけ早く、今後素敵な人に出会って幸せになってほしいと思っています。 彼は私に出会う前の学生時代ですら、ずっと思い続けていた人がおり引きずるタイプでしたし、この先一人でいると決めてしまったりします。こう書くと自意識過剰に思われるかもしれませんが、20代から30代までの人生の重要な時期をほぼ夫婦のような関係で一緒に過ごした自分のことを引きずってしまいそうです。彼のことをよく知っているからこそそう思います。 今後どのような関係を築くor全く連絡を断ち切るなど、どうすることが彼にとって一番良いのでしょうか?

  • 愛したい人と、愛してくれる人。どちらを選べばいいのでしょうか?

    愛したい人と、愛してくれる人。どちらを選べばいいのでしょうか? こんにちは。 今。私は二人の男性の間で迷っています…。助言よろしくお願いします。 Aさん 2年付き合っていた。本当に家族以上の関係です。彼といるときの自分以上に自然な自分はいません。 もちろん今でも大好きです、本当に愛しています。 ですが、彼は私を叩きます。顔をです。1年くらい前からです。 最初はふざけてSMをしてみようとやってみたら、癖になってしまったようです。 それとかなり精神的に弱い人です。遅刻するときも連絡をせず、マメではありません。 それでも大好きです。男性としての魅力のあふれた人です。 Bさん 最近であったバイトの人。 とてもいい人です。考え方が大人で、ただやさしいだけではなく私を叱ってくれ、とても大事にしてくれます。 デートをしてもいつも私のことを考えてくれて、尽くしてくれて…本当に私を愛してくれます。 ですが、私は彼に夢中になれません。私が男の人に引っ張っていてほしい性格なのかもしれませんが… 私は、Aが大好きです。何度振られてもめげずに、やっと付き合い、今までとても幸せでした。 彼に献身的に尽くし、2年間仲良くしていて、彼以上に近しい仲になれる人に出会えるとは思えません。 私が彼に尽くし、彼が喜んでくれることが私の幸せでそれ以上のことはないと思っていました。 ただ私がBに出会い、Bにやさしくされるうちに「自分の幸せ」を考えるようになってしまったのです。 誰かに尽くすだけじゃなく、私も尽くされて喜びを感じるんだ。と思うようになってしまったのです。 今はAとは別れていますが(一度別れてお互い成長したらまた付き合おうねと言っています。)、 Bとは付き合うことによってもうAを諦めなくちゃいけなくなってしまうので、付き合っていません。 AもBもお互いの存在を知っています。 今はどちらとも仲良くしています。遊びに行くし、ご飯も食べるし。 Bと付き合えば私は幸せになれる、そっちの方がいい、ということは十分頭で理解をしています。 ただ…私の心はAを求めているのです。Aがいいのです。 どっちつかずでふらふらしている自分がいやです。 Aのもとに戻ればいいのかもしれませんが、Bのやさしさに触れた今、もう彼の支えなしにAとうまく付き合える自信がありません。 とても自暴自棄になっています。もうどちらも手放して私なんか一人になってしまえ、とも思います。 それとも今はこのままふらふらしていていいのでしょうか。苦しいです。

  • 愛したい人と、愛してくれる人。どちらを選べばいいのでしょうか?

    愛したい人と、愛してくれる人。どちらを選べばいいのでしょうか? こんにちは。 今。私は二人の男性の間で迷っています…。助言よろしくお願いします。 Aさん 2年付き合っていた。本当に家族以上の関係です。彼といるときの自分以上に自然な自分はいません。 もちろん今でも大好きです、本当に愛しています。 ですが、彼は私を叩きます。顔をです。1年くらい前からです。 最初はふざけてSMをしてみようとやってみたら、癖になってしまったようです。 それとかなり精神的に弱い人です。遅刻するときも連絡をせず、マメではありません。 それでも大好きです。男性としての魅力のあふれた人です。 Bさん 最近であったバイトの人。 とてもいい人です。考え方が大人で、ただやさしいだけではなく私を叱ってくれ、とても大事にしてくれます。 デートをしてもいつも私のことを考えてくれて、尽くしてくれて…本当に私を愛してくれます。 ですが、私は彼に夢中になれません。私が男の人に引っ張っていてほしい性格なのかもしれませんが… 私は、Aが大好きです。何度振られてもめげずに、やっと付き合い、今までとても幸せでした。 彼に献身的に尽くし、2年間仲良くしていて、彼以上に近しい仲になれる人に出会えるとは思えません。 私が彼に尽くし、彼が喜んでくれることが私の幸せでそれ以上のことはないと思っていました。 ただ私がBに出会い、Bにやさしくされるうちに「自分の幸せ」を考えるようになってしまったのです。 誰かに尽くすだけじゃなく、私も尽くされて喜びを感じるんだ。と思うようになってしまったのです。 今はAとは別れていますが(一度別れてお互い成長したらまた付き合おうねと言っています。)、 Bとは付き合うことによってもうAを諦めなくちゃいけなくなってしまうので、付き合っていません。 AもBもお互いの存在を知っています。 今はどちらとも仲良くしています。遊びに行くし、ご飯も食べるし。 Bと付き合えば私は幸せになれる、そっちの方がいい、ということは十分頭で理解をしています。 ただ…私の心はAを求めているのです。Aがいいのです。 どっちつかずでふらふらしている自分がいやです。 Aのもとに戻ればいいのかもしれませんが、Bのやさしさに触れた今、もう彼の支えなしにAとうまく付き合える自信がありません。 とても自暴自棄になっています。もうどちらも手放して私なんか一人になってしまえ、とも思います。 それとも今はこのままふらふらしていていいのでしょうか。苦しいです。

  • 好きな人が死んでしまうとわかっていて…

    大学2年生の♀です。 一緒にいて一番楽しく、良い意味で気を遣わないし、お互いのことをお互いがよく理解していて、 信頼できて、一番安心できる男友だちがいます。 最近、この人となら付き合いたいかも…と思い始めました。 でも、その人は、詳しくは知らないのですが病気で、 今は普通に生活して、普通の人と全く変わらない生活をしているのですが、短い命らしいのです。 どれくらい短いかはしっかりわかりませんが、色々話を聞いたところから考えてみると、 あと10年持つのかな、ぽい感じなのです。 付き合う付き合わないはわかりませんが、気持ちは伝えたいとは思っています。 (傲慢かもですが、なんとなく、今の私たちの感じから言っても付き合える気はします) でも、 その別れが、本当に、 怖くて怖くて どうしていいのかわからなくなってしまいました その人が死んでしまうことは、周りの人に広めるべきでは無いので(私しか知らないようなので)友人に相談できません。 もし、自分が愛することができると思った人が死んでしまうとわかったら、 どうしますか? 人の意見を聞いてみたいです。お願いします…

  • 人と深く関わらないで生きる

    人と深く関わらないで生きるのは不幸な事ですか? 一生一人で生きていく事は寂しい事ですか? 人に自分の深い部分を見せるのが怖いです。 人の深い部分を見るのも怖いです。 人をすごく好きになって、でも報われなくて、苦しくて 誰かを憎んだり嫉妬したり妬んだり…。 そんな自分にもうなりたくないです。 想いが報われなくてもひたむきに思い続けたり そこまで好きになれる人に出会えただけで幸せ。と思う事は自分にはできませんでした 結局私は自分が傷つきたくない、自分の事しか愛せない人間なのかな、と思います。 でも人を愛したいし、愛されたいんです。 愛される事を望んで、人と深く関わる生き方を選べば、幸せになれるかもしれない。 でももう一度人を求めて報われなかったら 自分は生きていけるのか…自信がないです。 それなら望む事をあきらめて、人と深く関わらないように生きていけば 自分が一番望む幸せは手に入らないけどそれなりに穏やかに暮らしていけるのかなって。 今まで何回も自殺しようとして家族に迷惑をかけて、悲しい思いをさせてきました。 私はどうも感情のコントロールや気持ちの切り替えがうまくできないみたいです。 白か黒か、グレーゾーンがないんです。 実は5年前に長期入院したのをきっかけに人との関わりを絶つ生活を既にしています。 仕事場では業務以外のことは喋りませんし、友達とも一人を除いて縁を切りました。 最初は寂しくて何の為に生きてるのかわからなくて死ぬ事ばかり考えてましたが 次第に慣れて読書や映画鑑賞など一人で楽しめる趣味も見つかり それなりに穏やかに暮らせるようになりました。 人と関わらないと比べる対象がないから寂しさを認識しずらいみたいです。 結局現実を見る事から逃げてるだけなんですけど。 幸せかって言われたら違う気もするんですけど、死にたいとも思わなくなりました。 まだ35年間しか生きてないけど今までの人生の中で今が一番生きやすいなぁと思ってます。 それならそれでいいじゃないか、と思うんですが先の事を考えると不安なんです。 いつか後悔するんじゃないかって。 このまま誰とも関わらず、自分の為だけに生きて私には何が残るんだろうって。 身勝手ですよね。 傷つきたくない、幸せになる為の努力もしない それなのに自分が生きた証が欲しいなんて。 結局私はこのままでいいのか自信がないんだと思います。 人を諦め切れない自分もいます 幸せの形は人それぞれで、自分がどう生きたらいいのかなんて 人に聞くことじゃないって分ってるんですけど 今は自分の気持ちに自信がなくて色んな人の意見が聞きたいです。 主観的な意見で構いません。よろしくお願いします

  • 幸せな人に会いたくない

    今29歳ですが、最近は他人の幸せを妬んでしまう自分がいます。 若い時は、友達が結婚することになっても妬むことはありませんで した。 妬んではダメだと心では分かっているのですが、、、 人間は自分自身が幸せでないと他人の幸せを心から喜ぶことができ ないのでしょうか? 私は特に20代になってからまったくいい人生を歩んでいません。 祖父の過去の離婚を知り、前向きになれなくなり、仕事も転々とし、今は 無職、20代になってから彼氏もなし勿論結婚の予定もありません。 最近疎遠だった友達が結婚することになり、会おうということになったの ですが、正直会いたくありません。会ってなかったからみんな話したいこ といっぱいあるでしょ?と言われました。私は会っても全く話したい こともないし他人の幸せ話も聞きたくありません。聞いたら自分が落ち こむだけだと思います。他に会う子達はみんな幸せな人生を送っている ので本当に会いたくありません。自分が幸せなら会えるのに、、、 どうしたら、幸せな人に快く会うことができるでしょうか?

  • 彼との今後 どうしたらいいのでしょう?

    1年ほどお付き合いをしています。お互いバツイチ(お互い精神疾患もち) 40代です。 私は、将来子供から手が離れたら(約10年後くらいです)一緒にいて、安心できて、素でいられる彼と人生過ごせたらと思っています。 結婚という形にはこだわりません。 彼は、私のこと好きだしずっとこのまま付き合っていきたい、けれど、私を幸せにはできない、このまま自分といることで私の将来の幸せをつぶしてしまっているのではないか?といいます。 別れるのを決断(最近私が、将来に対して悩んでいると言っているため)したら、それにしたがうよ。 でも、自分勝手かもしれないけど、俺のことを理解してくれるし、 なくてはならない存在だとも思っているともいいます。 けれど、誰とも一緒になる気はないと。 私は別れたくはないのですが、いずれつらい思いをするなら、今のうちにとも思って揺れています。 あせって、結論を出すことではないのでしょうか? まとまりのない文章ですが、アドバイスよろしくお願いいたします

  • 上手く生きられない。なんかもう人生どうでもいいよ…。生きてても辛く、苦しいだけだし…

    鬱です。仕事も辞めて無職。さんざんもがいて、苦しんできたけど、光は一向に、さしこんで来ません。今は妙に気持ちが落ち着いているというか、もうあきらめたぁ、という感じになっています。 思えば25年間、ずっと寂しくて、不安で、孤独で、生きづらかった。自分の人生本当にろくでもなかった。楽しそうに、笑ったり、喜んでいる人をみると、いいなぁってうらやましく思う気持ちもあるけど、うれしいとか、楽しいとか、そういうものは、自分には、はかなく遠い遠いものに感じる。まだ若いとか言う人もいるかもしれないけど、その言葉はもう何も響いてきません…。 誰かに全てを依存して、良い方向に導いてくれるのなら、それを望むけど、もう自分は、何も頑張りたくない。このままほっといて幸せが舞い込んでくるのなら、待っててもいいけど、「幸せは自分がつかむもの」って良く言うし、それだったらもういいよ。つかみに行く、元気はありません…。 世界には、飢餓や、貧困、戦争等、過酷な状況でも懸命に生きている人もいるし、自分は日本という恵まれた国に生まれて、それだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?生きていても全然幸せを感じない…。生きたくても生きられない命がたくさんある中、自分はこうして生きているっていうだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?ちっとも幸せを感じない…。命という物がかけがいのないものならば、この命誰かにあげたいよ。自分には有効に使いこなせない…。

  • 私の好きな人は、私の友達が好きなのですが・・・

    私は中学二年生の女子です。 恋愛について、悩んでいます。  私には好きな人がいるんです。 その人は端正な顔立ちで、話も面白いし、とてもモテます。 女子とも気軽に話しています。 私は中学一年生の頃から片想いしていました。 しかし、二年生になってわかってきたんです・・・ どうやら、その子は私の親友のことが好きみたいでした。  私の親友はかわいくて、優しくて明るい子です。 クラスの男子も、私の親友を注目しています。 本当に、その親友は大好きなのですが、傷つきました・・・  私は親友と違ってあまりしゃべらないし、話もおもしろくありません。 だから全然モテないです。 このまま、諦めたほうがよいのでしょうか・・・ 親友には幸せになってもらいたいし、憎むつもりなんかもありません。 お願いします、意見をきかせてください・・・