• ベストアンサー

うちの犬の変な好物

うちのワンコ(柴、メス、2歳)はなぜかきゅうりが好きで、台所に置いたものをいつの間にかもって行ってかじっています。それとキャベツの芯も好きでカリカリとおいしそうに食べています。葉っぱのほうはあまり好きではないようです。 これって変ですかね? お宅のワンちゃんもなにか変な好物あったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paqcha
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

こんにちは。 うちのわんこ(シェパード・メス)が好きなものは、 (1)キャベツの芯 (2)ブロッコリーの茎 (3)菜の花の茎 (4)タケノコ(生) (5)大根 などです。どれも似たような食感ですね。 裏の畑で採れたものや近所の人からもらったものをおばあちゃんから受け取ると、いそいそと自分のスペースまで持って行き、器用に前足で挟んでポリポリといい音させて食べます。 大根やタケノコを縦にくわえて運んでいる様子はおかしくて笑っちゃいますけど。 きゅうりは食べたことないですねぇ。 小さいからかな?でもキャベツも大きくはないですね。

deepsnow
質問者

お礼

うちのワンコと似たような好みみたいですね どちらかというと人間の食べないようなところ、というのがかわいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • chui
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.9

あのぉ~ わんこでなくにゃんこなんですけど、いいですか? うちの子、2歳のアメショーなんですけど、うちではとうもろこしが大好きなので、よく湯がいて食べるんです。 ある日、食事のときにとうもろこし、私食べてたんですが、うちのにゃんこ、隣へ座って「くれくれ」言うんですね。ねこは肉食獣ゆえ、「まさかこんなの食べんだろ」と思って放っておいたんですが、うるさいんです。そのうち、とうもろこしのさきっちょを噛みだすんです。 とうとう根負けしたので、3粒ほどむしってやったんです。自分で納得しろとばかりに。どうせ口に入れても、ぺっとすると思っていたんです。 あらら・・・食べちゃいました。気に入っちゃったようで、食べても食べても「ちょうだ~い」 あまりやると、今度はポンコ壊すのでやめましたが、どうもそれから病みつきになったようで、それ以降、私がとうもろこしを食べていると、横へ座り込んで「くれにゃ」を繰り返しています。

deepsnow
質問者

お礼

うちにもニャンコがいまして。こいつが野良出身のせいかひどく食い意地が張ってまして・・ でも、野菜関係は食べたことないですねぇ、あっ、でもご飯は好きなのでとうもろこしみたいな穀物系は食べるかも。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58431
noname#58431
回答No.8

1我が家のチワワ一家5+黒ラブ1も歯ごたえのある、野菜スティックが大好きです。どこも似たり寄ったりのものを食べさせてるんですね。 2特にニンジンは奪い合いです。まあベータカロチン豊富ですから。他にはきゅうり、大根、キャベツ・はくさいの芯等。犬の腸は短いので繊維質は吸収せずそのまま排泄されるので支障ないとのことです。 3なお、ママチワワ5歳はわさび漬けは好きですが、からし漬けは嫌いなようです。 4末っ子チワワ7ヶ月は微炭酸入り○○レモンが好きですが、パパチワワ4歳は嫌いなようです。

deepsnow
質問者

お礼

>チワワ一家5+黒ラブ1 すごいですねぇ、さぞにぎやかなことでしょう。 吸収されないなら歯ごたえを楽しむ、ていどのものなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.6

実家のラブは、スイカの皮あげるとシャクシャク食べますね。 赤いトコロは人間様が食べますので、 白いトコロです。 キュウリはあげたことないんでわかりませんが、 多分食べそうです。 あと、トウモロコシの芯なんかも・・・繊維質? というか、ただ食い意地が張ってるだけ、という説もありますが・・・。 また、家の猫はバナナの皮が好きです。 油断してると皮だけ食われてます(;_;)

deepsnow
質問者

お礼

スイカの皮もきゅうりと似てますね バナナの皮ですか?皮だけ食べられてしまったバナナって悲惨ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skypeer
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

我が家のわんこ(コーギー、メス、2歳)はレクチェの皮が大好きです。 りんご・梨なんかの皮も嬉しそうに食べます。 皮は美味しそうに食べるくせに何故か身は食べません…一体どういう理屈なのか未だに分かりません(-_-;) きゅうりやキャベツが好きなんて、健康的だし想像するだけで微笑ましいですね(^^*

deepsnow
質問者

お礼

皮がすき、というと「エルマーとりゅう」という童話を思い出しますね。 りゅうがオレンジの身はおいしくないけど皮はおいしいといって食べてました。 犬には人間にはわからない理屈があるようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。 うちも柴犬の女の子(2歳)がいます。 やっぱり、きゅうり食べますよ。 あと、スイカも好きです。

deepsnow
質問者

お礼

スイカも好きですか。そういえばきゅうりとスイカは匂いが似てますよね。 うちの子供(人間)は逆にきゅうりとスイカが大嫌い、食卓に置いただけで「くさい!」と怒ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LEMORIA
  • ベストアンサー率37% (20/54)
回答No.3

うちの犬はよく大根の葉っぱやほうれん草などを勝手に袋から出して食べてましたー。 あと、母さんの植木とか(笑)。 deepsnowさんのワンちゃんと同じようにきゅうりも食べてましたw ただし、醤油がついたやつ(限定)をこれまた勝手に(爆)。 テーブルの上に乗ると私が怒るのでお皿に顔を突っ込んで…、 やめさせようとしたのですが、家族が面白がって協力してくれません(TxT)。 以前に散歩仲間さんから聞いた話なのですが、 犬って散歩中とかに、そこら辺に生えている草を食べる子って結構いるそうです。 何か消化(?)をよくする為に、元々草を食べる習慣があるのだとか。 だからネギとかじゃなければ大丈夫…なのかな?(^^;) 変な好物ですか? 高い玉子で作ったゆで卵とか(安いのだと、ぉえ~ってします。メチャクチャ憎たらしいです(=▽=)) でも納豆は安いのがお好き(笑)。高いのは絶対食べない…何故…。 どうも奴なりにこだわりがあるようです; あとは…ニガウリとか;←私はダメなのに…(>_<) 豆腐とか、そうめん(ゆでる前の乾麺)とか、トマトとかetc…。 辛くなければ基本的に何でも食べる犬です(ォィ)。 ちなみにマルチとシーズのミックスで、小柄です。 でもドカ食い。でも太らない…(妬/笑)。 deepsnowさんのワンちゃんはきゅうりとキャベツがお好きだそうで。 持って行って食べるのが可愛いですね♪ 芯が好き…、やはり彼女なりのこだわりがあるのですねw 変じゃないと思います。むしろヘルシー(笑)で良いのではないでしょうか?(^^)

deepsnow
質問者

お礼

お散歩仲間のワンちゃんは草食べる子もいますね でもうちは草には見向きもしません。 高い玉子のゆで卵ですか、安い玉子は何か違う味やにおいがあるんでしょうかねぇ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

生魚です・・・。 さしみはもちろんですが、小イワシなどはぶら下げてやると、頭から食ってしまいます。おまえはアシカか! もちろん、魚ならどんな調理法でも好きです。 あと、アボガド。なんでなんだ。 ついでですが、から付きのピーナッツをやると、からをむき、あの茶色の薄皮までむいて食べます。 犬は16キロのテリアの雑種(メス)です。

deepsnow
質問者

お礼

うちの子もお刺身は大好きで料理している後ろでお座りしたり伏せたりしながら待ってますが、アシカみたいに食べるのはかわいいですね。 ピーナツの殻をむくのはえらいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

それは、もしかしたら犬に似ているけど、実はウサギなのかも知れません。

deepsnow
質問者

お礼

わはははは そうなのかも知れませんねぇ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の体に特に良い野菜は?

    こんにちわ。 家のワンコが野菜好きで、特にキャベツや白菜などが大好きです。 きゅうり・にんじんもあげるとカリカリ食べてます。 それで最近ダイエットにもなるかなとフードにそれらの野菜をまぜてあげてます。 やはり犬にとっても野菜は体にいいのですか? またどの野菜をどういう風に調理したほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • キャベツの芯は栄養ありますか?

    キャベツの芯は捨てていたのですが、ある人に「キャベツの芯は栄養があるから食べたほうがいい」といわれました。 理由は、芯から栄養が出て葉っぱが成長するから、だそうです。 本当にそうでしょうか? 芯は固いし、おいしくないし、とても栄養があるように思えないのですが。 外食でも芯を見たことがありません。

  • みなさんの犬も器用なことしますか?

    ウチのワンコ17歳のメスの柴系雑種です。外飼いです。 毎日元気に走り回っています。 ウチのワンコは寝やすいように穴を掘って体を丸めて 収めて段差を枕代わりにして寝ています。 また、放し飼いにするのですが、適当に遊んだら 自分の小屋に寝ている。 毎日夕方の5時になるとお菓子を要求するように鳴く。 何時の間にかドアの前で座って鳴いています。 朝などに雨戸を開けると音で目が覚めるのか、寝たまま 面倒臭そうに顔だけこっちに向けて、すぐ寝ます。 台風の時などは、家の中に入れるのですが、玄関で寝て 上をまたいでも、目も覚ましません。安心しきってるようです。 家の中にいれた場合、しつけもしてないが、オシッコの場合は自分から鳴いて訴える。 すごいイビキで雨戸閉めてしても聞こえてきます。 特に何もしていないが、上下関係で一番下なのを自覚しているようです。 などなどウチの可愛いワンコですが、どこの家の犬でも 上記のような器用な事しますか? 他にもあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • ワンコにゴーヤを食べさせることはOKか?

     こんにちは、5歳の柴犬飼いです。  緑のカーテンのおかげで、最近ゴーヤがたくさんできるようになりました。 うちのワンコは、キュウリ、キャベツなどのトッピング(数切れ程度ですが)を喜んで食べます。 先日初めて、ゴーヤを少々与えてみたところ、苦みにもかかわらず、数きれですが食しはりました。  ゴーヤはキュウリの親戚なので問題ないと思うんですが、ワンコにゴーヤを毎日、数きれ、与えることは問題ないでしょうか?ご経験のある方のご教授を希望します。

    • ベストアンサー
  • 犬友について

    1歳5ヶ月のメスのヨーキーを飼っています。 家は田舎の古い住宅街です。 都会の様にドックランやドックカフェなどもなく、近所の公園も犬立入禁止で、ワンコ&飼い主同士の交流の場がありません。 お散歩で出会っても、だいたいの人は犬同士の接触を避けている様で、犬を自分の方へ引き寄せて、通り過ぎるのを待たれます(うちのワンコが小さいので気を使って下さってるみたいです) 「すみません」とか声を掛けたり、「こんにちは」って飼い主同士挨拶くらいはしますが、犬友になれる雰囲気ではありません。 近所にも犬飼ってる家はありません。 1度だけ同じ犬種を連れた方と立ち話をする事があり、そのときは2匹じゃれあってとても嬉しそうでした。 また会えないかなぁって思っているのですが、散歩コースも時間も聞かずに別れたので、それから1度も会えません。 人にも犬にもフレンドリーなワンコなので、犬友作ってやりたいけど環境的に難しいです。 皆さんのワンちゃんには犬友いますか? 1度だけ犬同士遊んでた姿がとても楽しそうだったので、私とだけの生活でワンコは物足りないのでは?それで幸せなのかな?と考えてしまいました。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 手術以外で犬の交配を防ぐ方法

    怪我をしたメスのワンちゃんを保護したところ、保護翌日から生理が始まってしまいました。 家には既に、飼っているオスのワンコ(推定月齢:11か月)がいて、まだ去勢していません。 もともと、保護ワンちゃんとは離しているのですが、狭いマンションの為、 ふとした隙に匂いを嗅ぎ合っている瞬間があり、慌てて離しています。 現在、保護ワンちゃんの飼主を探しており、飼主が見つからなかった場合は里親さんを 探す予定です。 保護ワンちゃんの生理が終わるまで2週間程度、万が一に備え交配を防ぐ方法などはあるのでしょうか?出血は少量ですが、紙おむつをした方がよいですか?

    • ベストアンサー
  • ★ぬか漬けの食材★

    ぬか漬けの美味しい季節がやってきましたね~^^ みなさんのお宅で漬けている珍しくて美味しい食材があれば教えて下さい。 ちなみに我が家で漬けている食材一覧です。 きゅうり・ナス・大根・白菜・ニンジン・キャベツ・すいかの皮・セロリ・オクラ・長芋・ブロッコリーやカリフラワーの芯・ミョウガ・ピーマン ごぼうやれんこんなんかも美味しそうな気がしますが どなたか挑戦された方いらっしゃいますか? あと、かぼちゃのぬか漬けも気になります。

  • 死んだ愛犬が、犬ではなく人だったのではと思われる

    先日、20歳の柴に死なれました。目も見えず音も聞こえず鼻もあまり効かなくなっていましたが最後まで好物の煮干しをよく食べていました。暖かい日には陽にあたりながら気持ちよさそうに寝ていましたが、夜の寒い時は室内ですごしながら、最後はまさに眠るように死にました。よく長い間付き合ってくれたと思いますが、だんだんあれは人だったのではないかと思えるのです。生前嫌なことをされたことがないという意味でも最良の友人だった様に思えます。法律的にはペットはモノだそうですが、愛用している器物にも人格が出てくるのと似ていて犬も長く付き合っていると人と同じになってくるのかと思います。同じような感慨をお持ちの方はおられますか。

    • ベストアンサー
  • ♪犬を飼う♪ 勉強中。。。 

    昨年まで15歳の犬(雑種)を飼っていました。 シェルティ+柴系の雑種でした。 病気で亡くなってしまい・・悲しくて もう犬は飼わないと思っていましたが・・・ やはり犬と一緒の生活が私たちにとって幸せでしたので 新しくワンちゃんを迎えたいと思い 家族全員で飼おうと決まりました。 しかし、ここの掲示板等をみていて 前のワンコの時に。 見ておけばと思うことばかりがあり。 よりよい環境で生活していきたいのでいくつかの質問を致します。 お暇な時に答えて頂けるとありがたいです(*^_^*) 初心者な所が多くあり、再度勉強しなおしています。 改善すべき点を教えて下さい。 1.外飼いです。(かなり長めのリードですが繋いでいました) 父の意向により、譲れない所であるようです 家は庭付き一戸建て。(夏場はワンは木の下で寝てました)。 夏や冬は時間帯によって適した環境へ繋ぐ場所を移動させて居たりはしていました。 *老犬になって以降は、玄関飼い(絨毯使用)をしていました。 室内飼いにするべきである事は分かるのですが、現実的に外飼いでよりよい環境作りを目指しています・・あまり良くないのですよね(T_T) 教えて下さい。 2.散歩は、毎日同じ時間に散歩に行かない方が良いのですが?? 前の犬の時に 一日に2時間は行っていましたので、時間を変えにくいです。 (夏場には行き過ぎだと病院で一度軽く注意され。減らしました) 3.どういう犬を飼うのがオススメですが? またどこで飼うのがオススメですか? 犬種としては外飼いであるので日本犬に近いワンちゃん。 大きくなりすぎない事もあり 柴犬等 が環境や家族の相性としても良いかと思っております。 ただ、もちろん柴も大好きなんですが。。。 雑種や洋犬もカワイイと思ってます(笑) 日本犬の血が少ないと外飼いはかわいそうなので(>_<) 保健所や里親でワンちゃんを捜すと 外飼いで断られる事や 躾を再教育するほどの自信は無い為・・ (子犬からの躾でしたら何とかなりそうなんですが・・・) どこで探そうかと考えています。 ペットショップで飼う事はあまり好きではなく、 ブリーダーさんも知りません。 長くて分かりにくい文章で申し訳ありません・・ 良かったらお願いします。  【冬位までに環境や気持ちを整えて、ゆっくり相性の良いワンちゃんを探していこうと思っています】

    • 締切済み
  • 犬のダイエットにいい方法を教えてください。

    ドッグスポーツ(アジリティ)をやってるラブラドールメス2歳の子を飼ってます。 ちょっと忙しくてかまってあげられない間に太らせてしまいました・・・ このままアジをやると間接や腰が心配なので、早急にダイエットさせようと色々試しているんですが、一向に痩せません。 ラブを飼った事のある方はお分かりだと思いますが、すごい食欲です。フードを減らすと仏壇のお菓子や台所のゴミを漁ります。 また、ドッグスポーツをやっているので筋肉を衰えさせるわけにいかず、極端に量を減らせない状態です。 今やっていること。  1.ペットショップにある中で一番カロリーの低いフードを与える(プロプランのダイエット)  2.植物性油をスプーン一杯加える  3.おからでかさまし  4.キャベツや白菜の芯でかさまし 以上です。上に書いたことの他にダイエットに有効な手段、あるいはプロプランダイエットよりもカロリーの低いフードなどあれば教えてください。 

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 楽曲のバックアップ方法はパソコンの買い替え時に重要です。ミュージックフォルダ内の楽曲をバックアップする方法や、Windows media Playerでのジャンル別のアルバム形式でのまとめ方について解説します。
  • ミュージックフォルダの楽曲をバックアップする方法は、外部ストレージやクラウドストレージを使用する方法があります。また、Windows media Playerでアルバム形式でまとめた楽曲もバックアップして新しいパソコンに復元することが可能です。
  • しかし、音楽ダウンロードサイトから有料でダウンロードした楽曲はバックアップできない場合があります。新しいパソコンに取り込むためには再度購入する必要があります。大切な楽曲を失わずに移行するためには、バックアップに注意しましょう。
回答を見る