• ベストアンサー

なぜ円安なのでしょうか?どこまで進むのでしょうか?

DCI4の回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.7

なぜ円安なのでしょうか?どこまで進むのでしょうか? ★回答 長期では日米の金融政策で決まる 短期では 乱高下する  短期では いろいろ言うが 当たらん 50パー 丁半ばくちと同じ程度 TV マスコミ で食ってる その手の仕事してるのが言うだけよ 仕事だから FXやってる人や 企業の為替担当が 見てくれる そんでもうかるからよ 50パーでも高速損切りして 繰りかえすと ちりもつもれば山となり  一部にもうかるうまい人もいるだけのこと 長期では日米の金融政策で決まる その量は 経済学者(財務省系の役人 御用学者ではない人)まじめな計算でおおむね決まる 仕組みは以下などで解説してる 財政学の御用学者はいんちきが多い 利権学者よ 理工学者とはちがうから注意が必要である 20130415高橋洋一アベノミクス磯セミナー 1.1 https://www.youtube.com/watch?v=wAllhO28zSQ これよ↑説明 理系経済学者 データーアナリスト 政策工房 郵政民営化の仕掛け人 解説 検索キーワードは マネタリーベース 金融政策

noneya6
質問者

お礼

長期的には日米の金融政策で決まり、短期的な予測は困難だというご意見ですね。米ドルの話でしょうか。

関連するQ&A

  • 円安のいいところ

    円安は駄目だ 悪い ばかり言われてますが 円安は日本にとって完全な悪ですか? 私は悪い所ばかり見るのではなく少し視点を変えてみたらどうかと 思いました 円安のいいところは何ですか? どんな些細な事でも構いません 円安のいいところを教えてくれませんか?

  • 円安について

    急に円安になってきましたが、何がキッカケでこんなに円安なのでしょうか?

  • 円安はいつまで続くのか...

    円安は長い目で見るべきですか? 一昨年から続く円安ですが、再び円高に戻るには1年ぐらいの短いスパンではなく、最低でも3年〜4年と長期的な目で見るべきですか? 私はそういった事に詳しくないのですが、円安の影響で高くなった商品もあるのでつい気になってしまいました。 あとよく分からないのですが、今年のアメリカの総選挙でトランプが再び大統領に返り咲けば円安は治まりそうですか?

  • どうして、こんなに円安なんでしょうか?

    急速な円安が続いていると感じます。 カナダドルですら120円を超えました。 原油は上昇するし、海外旅行なんてもう当分できそうにもありません。 また、ガソリン価格や物価も高値で生活に影響します。 円安にならなければ多少商品市場が上昇しても、生活も楽なのに日本ばかりが円安では今後の日本に失望です。円が安すぎると思います。 どうしてここまで円安が続くのでしょうか?何が理由でそこまで円安になるのか教えて下さい。

  • 円安はいつまで続くの?

    欧米諸国の為替で円安が長期間、進んでいます。この円安はいつ頃まで続くのでしょうか?

  • ついに円安来ましたね!

    ついに円安来ましたね! http://zai.diamond.jp/articles/-/199943 これみてると、円高二番底は着いたから円安モードみたいですね! だってそうでしょ、アメリカ好景気だから利上げする→ドル買いドル高円安ですからね! この調子で、ドル円は110円、120、130円いくと思いますよね!? だって不安材料出し尽くしたじゃないですか!?円高になる理由とかって今更ありますか? さらにクロス円とかもイギリスとかもユーロ離脱でどんどん健全になってくからポンド買われる→ポンド高円安ですよね! みなさんどう思います?これからは円安フィーバーですよね!?しかもあと4年は続くんじゃないかなぁ?

  • 円安はどこまですすむの?

    円安はどこまですすみますか? 輸入雑貨店をやっているのですが、ユーロ、ポンド高、リンギ(マレーシア)が上がってしまって、最近厳しいです。 まだ円安が進みますか? ポンドなんてどこまでいきそうですかね?

  • もう円安で良いですよね?

    立憲民主党は最低でも消費税25%などと言ってるので、消費税を増税するくらいなら円安で給料上がっていく方が良いですよね? どう思いますか? 大増税か、円安みたいです。

  • 円安

    今日の日経に海外マネーが国債購入とありますが、そうすると金利は下がり円安になるまではわかります。でも国債購入の為には円を買う必要がありますよね?株も海外マネーが主役だから円高要因だと思います。なのに円安。だと円安を主導してるのは国内勢なのでしょうか?

  • この円安どこまで続くのでしょうか

    今日、日銀の利上げが発表されましたが、欧州や豪州との金利差がかなりまだあるため、依然円安が続いています。 皆さんの予想では、いつまで円安が続くと思いますか。今度いつ、外貨を買えば・・と思っています。