• ベストアンサー

所得税

自営業の者です。 所得税が46500円は多いほうですか? 所得金額は320万ほどです。 住民税や健康保険料はどれぐらいになりますか? 私の近くの自営の方は所得税は0円だと言っていました。 それなりに生活しているように見えるのですが・・・・

  • obokun
  • お礼率76% (322/421)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10827)
回答No.3

それくらいの所得の人は、多いです。 健康保険税は、所得、資産、人数、割も加算されます。 自分を証明できる物を持って、市役所に行けば、簡単に調べてくれます。 しかし、固定資産税の評価が変われば、少しくらい金額も変わります。

obokun
質問者

お礼

匿名の電話では無理でしょうか? なぜなら田舎で世間が狭くて知っている方がいるのです・・・

その他の回答 (4)

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.5

昨年の市県民税・国民健康保険の決定通知書があると思います。 それを見れば簡単に計算できます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10827)
回答No.4

本人確認が必要ですから、電話では無理です。 知った人が居たとしても、個人情報になりますので、口外すると犯罪になります。 気にしないで、行ってください。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.2

>住民税や健康保険料はどれぐらいになりますか? 自治体によって、かなりの格差があります。 住民税高いランキング http://jigyou-tax.hajime888.com/j03.html >私の近くの自営の方は所得税は0円だと言っていました。 「自営」の場合「利益以上の経費」があれば「所得はゼロ」ですから「所得税も0円」です。 例えば「2年に1回高級車に買い替え」が「必要経費」として認められていれば「ほぼ所得はゼロ」に出来ます。 貴方も「税務署が必要経費として認めてくれるような無駄つかい」をすれば、所得税をゼロにする事も可能です。

obokun
質問者

お礼

ありがとうございます。 調査入られたときに車が経費と認められなかったら、無駄使いの上に、追加徴収で破産しそうで怖いです。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>住民税や健康保険料 各市町村ごとに違うので、ここで聞いても分かりませんよ。 役場に問い合わされたら分かると思います。

obokun
質問者

お礼

ありがとうございます! 問い合わせたら計算して教えてくれますか??

関連するQ&A

  • 課税所得に対して変わってくる支払うお金にはどんなものがあるでしょうか?

    課税所得に対して変わってくる支払うお金にはどんなものがあるでしょうか? 所得税、住民税は当然ですが、国民健康保険料、介護保険料なども変わりますよね? 当方40歳で父は75歳自営業者です。 所得700万円と所得500万円ではざっくりどれくらい支払金額が変わってくるか知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 健康保険、国民年金、住民税、所得税・・一体いくら払うの?

    20代自営業、年収360万(前年も本年も同じと仮定)、豊島区在住と仮定して、健康保険、年金、住民税、所得税の金額を算出したいのですが・・ 経費として引けるもの 月1万円の交通費のみ これで計算した場合、いくらくらいになるのでしょう? 国民年金は14,100円固定でしたよね? 住民税は10%だから32万くらいでしょうか?? 所得税は・・?健康保険は? 何か物凄い額になりそうな気がするのですが・・・・・。

  • 所得税50万に復興特別所得税が15万は高いですか?

    昨年の年収が600万ぐらいの自営業です。 所得税が約50万、住民税が約50万でした。 復興特別所得税を15万払えと、催促状が届いたのですが、高くないですか? 所得税の2パーが、復興特別所得税の認識なので、1万程度が適切な金額ですか?

  • 所得税→住民税

    所得税を確定申告しました。(eTax) その時に社会保険料控除の欄に、健康保険税の記入を漏らしてしまいました。還付の金額がいかほどか減るだけなのでそれはそれでいいとおもっているのですが、この確定申告の内容は住民税額に影響はありますか? 或いは所得税の確定申告をしながら、住民税のための所得の申告を別途するのは可能でしょうか?

  • 正社員とバイトの所得税率の差はありますか?

    最近バイトをはじめた者で今月のお給料(H19.8)が 総支給額:525000円で所得税:146000円でした。 正社員の頃のお給料(H19.6)は 総所得:392540円で所得税:10470円で雇用保険・健康保険・厚生年金 の分を合計してもまだ今回の所得税より断然少ないのです… 総所得に変化がでたので所得税率が異なるのか、雇用状態で 違うのか、、、等々教えていただけると幸いです。 ここから更に国民年金・国民健康保険・住民税を支払うため手元に 残る金額を考えるとバイトで稼ぐのに一種の収入のボーダーライン の様なものがあるのでは??と考えております。 文章が下手なので上手く伝わらない部分もあるかと思われますが どなたか教えていただけると嬉しい限りです。宜しくお願い致します。

  • 住民税、所得税、国民健康保険料について

    自分なりに調べて計算したのですが正しいのかわからないのでもし間違えているところがあれば教えて下さい。 ちなみに以下のサイトを見て、住民税と健康保険料は計算しました。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_zeimu_juminzei_juminzei3.html http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kokuhonenkin_01kokuho_hokenryou_keisanhouhou.html 文京区に住んでいてなおかつ働いていて、年収130万円、フリーターで結婚していない場合 住民税:(年収-65万(給与所得控除額)-33万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金、国民健康保険))*0.1+4千円 所得税:(年収-年収*0.4(給与所得控除)-38万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金料、国民保険料))*0.05 国民健康保険料:(住民税*0.8+31200円)+(住民税*0.23+8700円) それと二つわからないことがあります。 国民健康保険料は住民税を使って計算し、住民税は国民健康保険を使って計算しますよね? これだとどちらか一方が定まらないともう一方も定まらないと思うのですがどう計算しているのでしょうか。 それと上記の3つの式から出る値は年間にかかる額ですか?それとも月々かかる額ですか? 年間にかかる額だと思っていたのですが上記で計算したところ (国民年金は年間18万円として、国民健康保険は入れずに計算しました) 住民税18000円 所得税11000円 国民健康保険料58440円 と住民税と所得税がすごい安いので疑問に思いました。 回答よろしくお願い致します。

  • 健康保険や所得税のことでお伺いします。

    健康保険や所得税のことでお伺いします。 私(夫)は年収300万円で国民健康保険、妻は年収200万円で企業の健康保険です。 扶養家族は母1人、子供が3人います。 今までは私(夫)に扶養家族として合計4人をつけて健康保険申請をしていましたが、妻に扶養家族として付けるほうが保険代は安いのでしょうか? また健康保険の扶養を変更すると所得税や住民税の申告も変わってくるのでしょうか? 健康保険の扶養と所得税等の扶養は連動しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自営業の所得税

    自営業する予定ですが、はじめは白色申告でしようと思っています。 収支内訳書にて売上から経費を引き、所得金額が125万円となった時 所得金額 125万円 社会保険   2万円 寡婦控除  35万円 障害者控除40万円 基礎控除  38万円 課税される所時金額10万円 税額は5000円 これでだいたい合ってますか? 16歳未満の子どもを扶養していますが、控除はなしですよね? 給与所得者で収入125万円あったら 上記控除額を引いて、更に給与所得控除があるので課税されないってことですよね? そのあたりが、自営業と給与所得者との違いだと認識しているのですが これで合っていますか? それから住民税。 自営業の例でいうと、かかるのでしょうか?

  • 自営業の場合の住民税と国民健康保険料

    自営業の場合、住民税や国民健康保険料の金額は会社の所得で決まるのですか?それとも給料だけの所得で決まるのですか?

  • 住民税と所得税の扶養控除について

    住民税と所得税の扶養控除について1点確認させて下さい。 http://majima-jyuku.com/wakarutax/3/3.htm 等を読み、現在住民税や所得税について勉強している者です。 上記URLの税率とは現在税率が変わっていることなどは、他のページを見て確認したのですが、 例えば、5歳の子供が一人いた場合は、 「所得税の控除金額が最大で38万円」かつ「住民税の控除金額が最大で33万円」が 控除されるとの認識でよろしいのでしょうか? 同様に5歳、6歳の子供がいた場合は 「所得税の控除金額が最大で76万円」かつ「住民税の控除金額が最大で66万円」が 控除されるとの認識でよろしいのでしょうか? よろしくおねがいします。