- ベストアンサー
住民税・所得税・国民健康保険料について
- 質問者は住民税、所得税、国民健康保険料について自分で計算しましたが、間違っているところがあるかどうか知りたいとのことです。
- 質問者は文京区に住み、年収130万円のフリーターであり、結婚していないという状況です。
- 質問者は国民健康保険料と住民税の計算方法について疑問を持っています。また、計算結果が予想よりも安いため、疑問を感じています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 >上記サイトを見ると年収が65万~180万の給与所得控除額は年収の40%と書いてあるのですがこれはサラリーマンのであってフリーターは180万以下は65万になるのでしょうか。 いいえ。 よく見てください。 「650,000円に満たない場合には650,000円」て書いてありますよね。 130万円の40%は52万円ですが、65万円に満たないので65万円が給与所得控除額です。
その他の回答 (1)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>国民健康保険料は住民税を使って計算し、住民税は国民健康保険を使って計算しますよね? そのとおりです。 >これだとどちらか一方が定まらないともう一方も定まらないと思うのですがどう計算しているのでしょうか。 そのとおりです。 住民税が計算されたあと、国保の保険料を計算します。 なので、通常、国保の保険料が決定するのは夏ころになります。 >それと上記の3つの式から出る値は年間にかかる額ですか?それとも月々かかる額ですか? 年間の額です。 >年間にかかる額だと思っていたのですが上記で計算したところ (国民年金は年間18万円として、国民健康保険は入れずに計算しました) 住民税18000円 所得税11000円 と住民税と所得税がすごい安いので疑問に思いました。 もっと安いですよ。 所得税の計算が間違っています。 (130万円-65万円(給与所得控除)-38万円(基礎控除)-18万円(年金保険料))×0.05=4500円 が税額です。 住民税も厳密に計算すると違います。 「調整控除(2500円)」を引くことができます。 18000円-2500円=15500円 が税額です。 なので、国保の保険料も安くなりますね。
お礼
回答ありがとうございます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 上記サイトを見ると年収が65万~180万の給与所得控除額 は年収の40%と書いてあるのですがこれはサラリーマンの であってフリーターは180万以下は65万になるのでしょうか。
お礼
計算前が65万でなく、計算後65万以下だったのですね。 ありがとうございました!!