• ベストアンサー

目標に到達するより難しいこと

1 目標が遥かに高い所にある 2 目標まで中腹のところにいる 3 目標まであと一歩 4 この前、目標を達成した 4は3や2より劣るんでは無いでしょうか? あらたな目標探しの段階というのは、 1より厳しい立ち位置でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10640/33405)
回答No.4

ごめんなさいなにがおっしゃりたいのかが上手く理解できなかったのですが、どんなことであれ目標達成という結果を出したことは偉いと思います。特に社会人(プロ)なら、結果が全てというか、結果だけで判断されますよね。 ただ、目標を達成するより難しいことは、「それを維持し続けること」です。野球でいうなら頑張れば首位打者になれるかもしれません。でも、「毎年首位打者争いをする」となると死ぬほど難しい。後から追い上げてくる人たちに劣らぬ努力を続けないといけないからです。テストも80点をとることより、とり続けることのほうがはるかに難しい。社会人も、営業成績を今月だけ1番になるより、毎月ノルマを達成し続けることのほうが難しいです。 受験なんかの場合は、その試験の一発勝負で勝てればいいだけだったりするから比較的楽といえば楽な部類にはなるでしょうね。しかし、「俺は〇〇大に入学したからエリートだ」とそこで止まってしまったら、「そこまでの人」になるでしょうね。よく「東大で終わる人がいる」なんていいますが、そういう人の多くは「本当はそこまで頭が良くないのに受験テクニックで東大に合格した人」なんだそうです。地頭が周囲の東大生に劣ってしまうので、そこから先についていけなくなっちゃうんですって。

nopne
質問者

お礼

ありがようございます。 明確な答えが無い疑問は、ヒントを求めます。 色々、何かを返そうとしてくださる方より、貴重なヒントをいただいて、、 同じ利用者の方を始め、このような場を提供してくださってるOKWave様に感謝に堪えません。 方向を見失った時、自分を見つめ直し、再度前方と右左を確認して、 藻掻きながら進みたいと思います。 持ち時間には限りありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.3

>当時自分のレベルより高い大学に合格した後の人は、 >大学生になってから安心感で腑抜けになったりしないでしょうか。 >勘違いの自信持ってしまったり。 自分のレベルより高い大学に合格してしまった場合ですか。 その大学の関係者じゃない、合格してしまった本人の周囲の人たちが褒めたり持ち上げたりするのを本気にしてしまうと腑抜けになるかもしれないですね。 そしてその浮かれた気分のまま、お祭り状態での勧誘に乗って遊び的なサークルに入ってしまうと、講義はつまらないけどサークルや外部のウケはいいから楽しくてそっちでしか生活しなくなってしまうってことはあるでしょうね。 自分のレベルより高い大学に合格した人は目標を達成したとは言えない状態だと自覚するか、自覚を促す必要があると思います。 合格のお祭り騒ぎに混じらない溶け込まない。混じらせない溶け込ませない工夫をすれば、質問者さんの補足内容は杞憂になるのではないでしょうか。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。参考になりました。 ダラケまでいかなくても、あれ?何をどうすればいいんだ? という間(ま)が出来てしまう。 そういう時どうすればいいのかと思い、質問した次第です。 大学のケースは例であり、私は社会人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

常に、3 の状態に居られるように、次に克服する一歩は何か、という具体策まで噛み砕いて認識しつづける、そして、達成した瞬間に次の一歩先の目標に変える、 という着実な歩みが一番難しいが必要とされることなのではありませんか。突拍子もない目標を立てて、ずっと 1 にいるよりも。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 4の状態って、 3までの期間思い描いていた4になったら、 こんなことしよう、あんなことしようが薄れるのではなく、 思ったより違うなという気がして、具体的に何をすればいいのか分らなくなる事ないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.1

私は1のほうが難しいと思います。 遥かに高いと、モチベを保つのが難しくて不安定になって頓挫する確率が高くなると思います。 4は、しばらくの間は達成感に浸ったり疲れを癒したりすると思いますけど、それと新たな目標を定めるのとは、前向きなものなので、気持ちが明るいためにストレスの質も重くないので難しくないと思います。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 当時自分のレベルより高い大学に合格した後の人は、 大学生になってから安心感で腑抜けになったりしないでしょうか。 勘違いの自信持ってしまったり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目標が無意味に思えてしまいます。

    私は日々の生活で無気力になりがちなので、目標を持つようにしているのですが、困っていることがあります。それは、自分の立てた目標が、それを達成する前に無意味なもののように思えてしまうことです。これは大きな目標でも、小さな目標でも同じです。 達成させる方法が分からないというよりも、目標を持つこと自体がつらくて無意味に思えて、目標もプロセスも全て捨ててしまいます。そのたびに、目標を持つことさえ出来ないのかと自己嫌悪をしてしまいます。 目標を持たないと無気力のままだし、持っても傷付きます。こんな時はどうしたら良いのでしょうか。

  • なぜ目標目前でやる気をなくしてしまうのでしょうか?

    最近自分のおかしな性格を知ってしまいました。 今年はマラソン大会を頑張ろうと思い、1月からジムに通いトレーニングを行ってきました。 今月いよいよマラソン大会ですが、先月の終わり頃から、モチベーションが低下してしまいました。 今まで頑張ってきたのに、なぜ大会目前でモチベーションが低下してしまったのでしょうか? 目標を達成することから逃げているんでしょうか。目標を達成する事は良い事なのに逃げる。それは、全力で向かって目標を達成できなかったら嫌だから、事前に言い訳を作って逃げているのでしょうか? 以前にも、部活の大会前でやる気をなくしていた自分を思い出しました。 どなたかこのメカニズムを知っていたら教えてください。

  • 目標達成に近づいてきたのですが・・・

    お世話になります。 ついにですが、ここでの質問とかのお陰さまでだんだんと目標の体重と体脂肪に近づいてきました。 運動を多めにしているので体型もそれなりに良くなって服装も似合うようになって来ました。 ただ、今のペースでいくと目標達成を超えてしまいます(現実的にはそんなことはないと思いますが)。 今までもリバウンドしてしまったのは安心して少しぐらい食べてもいいということでりバントしたような記憶があります。 そこで、上手にソフトランディングするには注意点としてどんな所に気を付けたらいいでしょうか? 運動(筋トレ、有酸素)はそのままにするつもりですので、食事の問題ということになります。 そのあたりの所を成功された人から教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 会社での目標設定の押しつけ?

    会社で目標を立てる事になりました。 四半期毎に達成度を表す必要があります。 そしてそれは、昇級の査定として扱われるとの事です。 目標を立てさせることはいいのですが、疑問があります。 立てた目標は上司の審査があります。 業務に当たっての技術向上といっただけの目標は上司により却下されます。 達成度がわからない、という事です。 新しいスキルを実務レベルまで修得する、という目標も明確な技術水準がわからないからと却下されます。 結局の所、資格取得などに至らないと目標達成と認めてくれず、査定に値しないようです。 また、業務に関連するであろう資格の取得を目標を掲げて受理されても、この先の業務の流れで必要なくなれば、査定評価も低くなるとのこと。 目標は必ず提示しなければいけません。 以上のような状況で… ・業務にとして必要に迫られていない資格の取得を、強制的にさせようとすることに問題はないのか?   査定という言葉を使ったパワハラとも思えるのですが ・目標達成時の状況で、査定レベルを変えるのは許されるのか?   目標として審査の上受理したなら、達成したら受理した時点での評価をすべきではないのか 私的に業務とは一切関係ない資格取得のために勉強していると、上司が認める資格の取得のために時間も労力も費やせません。 それでも目標提示は必須、査定に響くと言われてしまうとどうしていいのやら。 ご意見聞かせて下さい。

  • 目標がないことってこんなに苦しいとは…

    目標がないことってこんなに苦しいとは思いませんでした・・・ 今大学1年生の女ですが、非常に苦しんでいます。前にも同じような質問したかもしれません。 なんでもいいから資格を取ろうと思い、簿記やTOEIC等今現在進行形で勉強していますが、はかどっていません。 自分にはこういう職業につきたいという夢や目標がありません。 なので、ふと簿記の勉強をしてなんの意味があるのか?と考えてしまうと止まってしまいます。 自分が楽しいと思うようなことをすればいい、興味のあることをすればいいと以前アドバイスをいただきましたが、自分が楽しいと思うようなことが見つかりません。 興味のあること、ありません。 たまに、本読んだり映画みたりしますがそれは趣味の範囲であって作家になりたいとか映画に携わる仕事に就きたいのかというと、違います。 もっと趣味を見つけるべきでは?というアドバイスもありましたが、何年も「趣味探し」をしていて特になにもないのです。 結婚してしまえば?(主婦として生きる)という極端な意見も見受けられましたが、自分はなんだか逃げているような感じがするので出来ません。 なので、改めてアドバイス/意見等をお願いします。

  • 目標達成した時

    苦労性というか、耐え難きを耐え忍んだりする事に慣れてしまったのか?目標達成を素直に喜べず質問させていただきました。 最近、とんとん拍子に身の回りで良い事が起こり始めました。 今回は、希望を上回る所に配属先が決まりました。 しかし、実際に勤め始めるのはもう少し先です。その日が迫るにつれ、喜んでいる場合なのか?とハッとしました。 何と言うか、期待が膨らみ過ぎているのでは?浮かれてる場合?と悪魔の囁きがするようで・・ このような、ざわつく心境は何なのでしょうか?やはり楽あれば苦あり、なので次は苦が来るぞ!という警鐘なのか? 心配性のただの取越し苦労なのか? 何と言いますか、この嬉しい!というジワジワ来る感情に浸りきれない自分を持て余しております。 配属先の方々とは面識があり、仕事としては初めてになります。 本当の意味では、そこでお役に立つ事ができて目標達成!ではありますが・・ 気を引き締めてお勤めしたいと思いますので、何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 介護福祉士養成校について

    じっしゅうに特別養護老人ホームに行く前に施設にじっしゅう目標書いてあらかじめ提出するみたいなのですが、、個人目標をあげてその目標をどうすればたっせいできるのかの方法を考え書くのですが、第一段階12日ぐらいで込み二ケーションぐらいですが、どんな個人目標、どうすればたっせいできるがいいのでしょうかね・・・・・?3つぐらいあげて・・・・?

  • 目標管理シートの書き方について

    現在駆け出しのプログラマですが、このたび会社で半年毎に目標管理シートを記載し、下記についてどういう目標を立て実現をめざすかということを記述する事になりました。 1. 利益率の向上 2. 納期の厳守 3. 不良の再発防止 4. 品質の向上 5. 会社業務の生産性の向上 6. 個人の技術力の向上 そして私が思うに下記のような制約があるのですが、この状況下で適切な目標とはどういうものかというのが分からなかった為、アドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いします。 1. 半年毎に数値で評価する事が可能な目標にする必要があると思います(例え数年かかる目標でも、半年毎にその進捗状況が数値で評価できる目標にする必要があると思います)。 2. 一応業務のメインはプログラミングですが、設計などを行なう可能性もあり、半年の間にどのような業務を行なうかは目標設定時には分かりません (大まかに絞れば、ソフトウェア開発ということになりますが、例えばプログラミング色の強い目標を設定した所、実は業務でプログラムをやることがほとんどなかったという可能性もあり、あまり狭い範囲に絞った目標の場合、自分でコントロールできない所で目標が達成できなくなる可能性があります)。 3. プログラミング言語はその時々で適切と思われる言語が決定された状態で指示される為、半年の間にどのような言語を使用するかは目標設定時には分かりません。 なお、アドバイスについては、具体的な目標、及びその目標の達成基準をご教示いただいてももちろん大丈夫ですし、こういうサイトがあるですとか、こういう考え方があるですとかというような情報でも大丈夫です。 アドバイス等によっては、特定の会社では使えるものの、特定の会社では使えないことなどもあると思いますが、できるだけ多くの意見をいただけると参考になり助かります。 また、情報不足等があり、補足が必要でしたら、その旨ご指摘いただければと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 会社に提出する目標

     今度会社に目標を提出しなければならないことになりました。  営業の人は「売り上げUP」みたいなことを書くつもりのようなのですが、事務をやっている私はなんと書けば体裁がつくでしょうか?事務は経理、総務全般的にやっています。小さい会社で、事務は私と定年前の課長と二人のみです。(課長は提出しなさそう・・)  これは社長やコンサルの先生が見ると思います。目標の達成度でボーナス査定。。なんて言われたりもします。    補佐的な立場の人にふさわしい目標があれば教えてください。5個くらい枠があります。

  • 来年の目標

    会社員をしている30代(女)です。 2年前から転居して就職活動をしていて、いまだにうまくいかず、先週、受けた会社が希望の業界だったので採用されればそれで良いのですが、もし、採用されなくても来月末で退職を考えています。 極端に給料が少なく、生活の見通しもたたず、経験も積めないからです。そのわりに拘束時間は正社員なみですが、社内での立場は低く何をしても評価しませんとのこと。 かなり困っていて、たまに占いみたいなものを受けに行ったりもしました。 そこでも、今の会社とは終わったも同然なのに囚われてしまっているから、例えば1ヶ月以内に決めるんだ、と考えたらあっさり就職はできるのでは?と言われたり、ネット動画で見ていても、来年は私の生まれ年の人に関しては流れが良いから目標を決めて結果にこだわれ、とアドバイスされていました。 来年の目標をたてても例えば相手があることなどに関しては計画倒れしやすい気もします。就職とか結婚は相手のあることですし。 そういう目標にはどう折り合いをつけ、行動計画や目標設定をしたら良いですか。 いつもかなりせかせかと目標達成のために前倒しで行動するのにそのわりに実りがありません。

このQ&Aのポイント
  • バージョンやOSに関係なく、Excelを使用して往復はがきの文面を作成することができますか?
  • 購入を検討している製品は、Excelを使用して往復はがきの文面を作成する機能を持っていますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関して、Excelで往復はがきの文面を作成する方法について教えてください。
回答を見る