目標目前でやる気をなくしてしまう理由

このQ&Aのポイント
  • 目標目前でモチベーションが低下してしまう理由を知りたいです。
  • なぜ大会目前でモチベーションが低下してしまったのでしょうか?
  • 目標を達成することから逃げてしまう理由を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ目標目前でやる気をなくしてしまうのでしょうか?

最近自分のおかしな性格を知ってしまいました。 今年はマラソン大会を頑張ろうと思い、1月からジムに通いトレーニングを行ってきました。 今月いよいよマラソン大会ですが、先月の終わり頃から、モチベーションが低下してしまいました。 今まで頑張ってきたのに、なぜ大会目前でモチベーションが低下してしまったのでしょうか? 目標を達成することから逃げているんでしょうか。目標を達成する事は良い事なのに逃げる。それは、全力で向かって目標を達成できなかったら嫌だから、事前に言い訳を作って逃げているのでしょうか? 以前にも、部活の大会前でやる気をなくしていた自分を思い出しました。 どなたかこのメカニズムを知っていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

誰でも、ある程度、他人が関わると起きる現象だと思います。 以前、有名な女性歌手の話を伺ったことがあります。その方は、舞台に上がる前には非常に緊張するそうでした。私は、普通のサラリーマンで、他人の前で話すことはあまりありません。高校生のとき、人前で話すことがあり、演台で話し始める前までは平気だったのですが、話し始めた途端にカァーっと上がってしまい、大変でした。その後も、どういうメカニズムか、10回人前で話すと1回程度、あるいは50回に1回程度、カァーっと上がります。練習時には上手で何も問題ないのに、本番で多数の観客や聴衆が予定されていると、本番の日が近づくと異常に緊張する人も結構いるようです。 そうした傾向がとても強く、緊張するだけでなく、びびって実力が出せなくなったり、萎えて意欲が落ちて自ら本番を断念する人も出て来るようです。 これが頻繁に現れ社会生活に悪影響をもたらすほどになると、社会不安障害・社交不安障害・SADと呼ばれることになります。時々そうなって困っている、引っ込み思案でネ、あがり症なのでねという程度でなくて、普通の社会生活に支障が出るようになった場合のことです。マラソン大会に出られない程度のことは問題ないです。 http://www.cocoro-support.com/Social_Anxiety_Disorder.html   克服したいのであれば、目標を(上位入賞⇒中程で良い)(中程の成績⇒完走できれば)(完走できれば⇒20kmまでは走る)と下げて、とにかく出場する経験をして、本番に出場する自分なりのノウハウを身につけのが良いのではないかと思います。本番に出場してしまえば、相当に高い確率で走りに集中出来るはずです。たまには、本番で実力が発揮できないこともあるでしょうが、練習時にでも良い走りが出来るときも、何かうまくいかないときもたまにはあったはずですから、「本番での違い」を強く気にしないことです。気にするほど、克服が難しくなります。 最初に書いたように超有名な歌手や役者などでも、本番前は緊張したり、引っ込みたくなることがあるようですから、その症状にばかり目を向けないことが大事だと思います。   マラソン大会や部活だけでなく、多くの社会的活動で病的に退いてしまうのであれば、きちんと精神科の診療を受けて薬物療法と認知行動療法の併用治療するのも良いです。 しかし、それほどでなければ、引っ込もうとする自分を励まして、目標や評価視点を変更することで事態にうまく対処するテクニックを自分のものにするのが良いと思います。   なお、「目標を達成することから逃げている」「全力で向かって目標を達成できなかったら嫌だから、事前に言い訳を作って逃げている」という見方は、合理的な解釈に見えて、実際とは違うようです。それほど合理的なことであれば、最初からマラソン大会に向けて1月から練習を続けて来るようなことはありません。当初の目論見からずれてしまったので諦めようとしているなどの合理的解釈も成り立たないでしょう。不安を増大させる生理反応を増長させているだけですから、そうした生理反応が起きても過剰になりすぎないような心身や思考習慣を作るしかないと思います。

okwave3232
質問者

お礼

とても解りやすくご丁寧な回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (567/1078)
回答No.5

あなたが感じていらっしゃる通りだと思います。全力で行った結果が良くなかった場合への防衛でしょう。試験前に読書など別のことをしたくなってしまうのも、同じようなこころの現われだと思います。 私も以前フルマラソンをしていましたが、結果が満足できるものでなかった場合、その要因を求めるものです。私の場合、練習量になることはなかったですが、事前に走るハーフなどの疲労、当日までのコンディションの保持、当日前半のペースなど、結果=実力と考えたくないために、あれこれ考えたものです。「直前にモチベーション落ちちゃったからなぁ」もありなんでしょうね。

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >試験前に読書など別のことをしたくなってしまうのも、同じようなこころの現われだと思います。 そうです。これに似た感覚です。

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.4

いろいろ考えさせてもらいました。 多分質問者様の練習が、 御自分で納得の行く練習ではなかったのではないでしょうか。 ご自分の判断力を信じ切れていなかった。 どうすればいいんでしょう。 ご自分一人だけで考えず、 練習方法をいろんな人から聞いて見るのはどうでしょうか? いい提案を出してくれる候補がいない? OKWaveではいけないですか?

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >御自分で納得の行く練習ではなかったのではないでしょうか。 当てはまります。 長い期間だったので、ついついサボりがちになっていたりしました。 練習方法聞いてみますね。

回答No.3

42.195kmは、重いですよね。 ある種の拒絶反応ではないでしょうか。 まぁ、無理しないことです。 そうした感覚にならない人もいますし…… とりあえず、訊いて廻ってみませんか。 先ずは、お父さまから訊き始めませんか。 職場での目標に拒絶反応が 起きないかどうかなど。

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#163900
noname#163900
回答No.2

アスリートではよくある悩みです。 不安からくるものでしょう。 トレーニング中の自己分析をし、それを誰かに話すことで落ち着くでしょう。 それをノーとなどにまとめても良いと思います。

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 己を知る事が大事ですね。自己分析してみます。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

本当にやってみたいことではなかったのではないかと思います。

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やる気が出ない(燃え尽き症候群・・・?)

    カテゴリはこれで良いのか分かりませんが何卒宜しくお願い致します。 件名通りで、やる気が起きず困っています。 私は自営業者で、起業時に自分の目標を立てました。 分かりやすくいうと売上げ目標(当時の私にとっては夢というかもしれません)を立てました。 準備に至るまでそれはもう死にものぐるいで励みました。 結果、自分の目標を2年で達成してしまいました。 そうなるとどうでしょうか、 今度はそれを継続・発展させて行かなくてはいけない そのことの方が起業時以上に大変だったりします。 今になり始めて気づきました。 そのとたん、全くやる気・モチベーションレベルが下がりました。 現在は一人で事業をしていますので、監視される人間がいないのも要因かもしれません。 しかし経営者がモチベーションレベルが低下すればそれは事業の死を意味します。 このままではいけないとも思っていますが、どうしても起業時のレベルが保てません。 心療内科に行ってカウンセリングも検討しています もし何かアドバイス的な事があればご教授いただければと思います。 何卒宜しくお願い致します。

  • 人を見返すために目標達成することは?

    人にずっと嫌なことを言われ続けてきて、恨みを抱いてます。 ずっと嫌な思いしてきたのでなかなか消えないです。ぜいたくな悩みですみません。今、ある目標達成をしようって思ってます。実はそのモチベーション維持として、その「恨み」が最も目標達成のやる気になるんです。 自己啓発本などには「人を許しなさい。許すことであなたは報われる」って書いてたりしますが、私は不愉快な刺激をバネにして、目標達成に利用するっていう方法はとっても効果的だと考えております。自己啓発本に従うと、恨みを根拠なしになんとか消そう消そうとするので、余計に怒りでたまらなくなってきます(私はあの人への怒りを消そうってコントロールしているのに、まだ平気で嫌なことを言ってくるから)。 ですが、その人へなにか私も嫌なことをやってやるのではないです。見返してやりたいんです。そのために怒りをモチベーションにしたいのです・・・ですが怒りの感情の維持は難しく、どうでもいいやって思ってるときがあります。 お聞きしたいのですが、怒りをモチベーションになにかを目標をかなえた方いますか?またモチベーション維持のためにはどうしたらいいでしょうか?(一応、怒りだけではなく、夢をかなえたいってのもあります。しかし、一番怒りをモチベーションにするのがやる気出るんで、その怒りを消そうってするのはもったいないのです)

  • 自己PR添削よろしくお願いします

    まだまだ未熟ですが宜しかったら添削お願いします。 私のモットーは、常に高い目標を掲げ達成することです。 私は運動することが大好きなため、趣味としてマラソンを始めました。最初はフルマラソン完走という目標を掲げ達成のために日々切磋琢磨しました。42.195kmを走りきるためには日々のトレーニング、体調管理、やる気の維持など多くの課題がありました。日々のトレーニングでは週に5回ほど毎回5kmほど走りその後、筋トレをするというものを続けました。慣れてきたら距離を延ばしたりもしました。 体調管理では、タンパクを多目にとることを考えたり、ミネラルやビタミンをとることに注意しました。疲労がたまったときは思いきって休むのも大事なことだとわかりました。やる気の維持が一番大変でしたが、ここでトレーニングを止めたら、この先もあきらめる癖がついてしまう、あきらめるのは自分の信念に反すると思い絶えずトレーニングを続けました。このように、やる気を維持しながら計画的なトレーニングや食事をすることで目標達成をしてきました。 結果、今年で四年目の出場になるのですが最初の年と比べて45分ほどもタイムも更新し自己ベストは4時間ちょうどとなりました。 掲げた目標を達成すると更に上を目指したいと思うのが私のモットーでありますので、四年もフルマラソンを続け毎年タイム更新を達成し、現在もマラソンを続けているのだと思います。 このような私でありますので、これから先、辛い仕事や困難に直面してもマラソンで培った絶対に目標達成するというあきらめない精神で乗り越えていってみせます。

  • 好きなはずなのにやる気がサッパリでない・・

    こんにちは! 私は走る事が大好きで大好きで毎日ジムなどで走っているのですが、時々全くやる気が起きず、しかも「もう走らなくてもいいや。」とどういうわけかなげやりになって数週間も走らない時があります。 みなさんもそういうことってありますか?? またそういう時、どのように自分で自分のモチベーションをあげていますか?(やりなくない時はやらなくてもいいじゃん、というのはなしで^^;) お願いします!

  • 小さな目標・大きな目標について教えてください。

    私は自分に自信が持てないために、何においてもくじけてしまう事があります。 今私に出来ることは、小さな目標から大きな目標までを立てて、実践することで、自身を達成感という感情を芽生えさせ自信を持たせたいです。 しかし、具体的な目標が見つかりません。 みなさまの「小さな目標・大きな目標」を教えてください。 参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 怠けそうな時やる気の出る格言を教えて

    自分自身で目標を掲げてそれを達成する為努力をしてますが、やはり弱気になったり怠ける時があります。そんなときやる気を出させてくれる格言を教えてください。

  • やる気が出ないとき

    こんにちは。大学4年のものです。 最近やっと内定を貰う事が出来ました。 それで、これからは卒業研究に重点を置くわけですが・・・ やらなきゃいけないのは分かっているのですが、・・・やる気が出ないんです。 なぜか、何もしたくないんです。自分に対して甘いのは分かっていますが・・・ 皆さんは「やらなきゃならない」事があるのに、やる気がぜんぜん沸かないときは どうやってモチベーションを高めていますか?

  • マラソンのトレーニング

    現在、スポーツジムに通っています。 ダイエットのために通い始めたのですが、せっかくなので、ダイエット 以外にも何か目標を持ちたいと思い、マラソンに出てみることにしました。 3月にあるマラソン大会に出場予定です。 現在、24歳女性で、中学は体育会系の部活をしていましたが、 それ以来運動らしい運動はしていません。 でも、体力はある方だと思います。 10キロを1時間くらいで走りたいのですが、 ジムで出来るトレーニング方法についてアドバイスをお願いします!

  • 「やる気」とはどこからわいて出てくるものなのか

    めんどくさいこと、やる気がなかなかわかないこと っていろいろありますよね。 人によって違いますが、例えば、散発、掃除、習慣、など等。 でも掃除をすれば、その先には「綺麗な部屋」という未来が待ってるし 散発をすれば、「頭まわりがスッキリ」という未来がまってます。 大抵、やる気がわかないこと、めんどくさいことは その目的が達成されたら確実にひとつの問題が解決し 明るい未来が待っています。 にもかかわらず、どうして人間は、その問題解決の作業に 取り掛かかるのにこんなにエネルギーが必要なのでしょうか? また、趣味の場合は、同じある目的を目指すという点では めんどくさいことを行うのと変わりません。 釣りにしろ、写真にしろ、テレビゲームにしろ、 どれも目的があり、それを達成することに娯楽性があります。 この「やる気がわく」「やる気がわかない」の違いは何なんでしょうか? 自分がやりたいことだったかどうかというのもあると思いますが、 そもそも、何故それを「やりたかった」のか「やりたくなかった」のか。 テレビゲームはやるけど、 何故、掃除はやらないのか。 テレビゲームをクリアするという目標は、いいけど 何故、掃除して部屋が綺麗になるという目標じゃだめなのか。 そして、もちろん人によっては、掃除することが楽しいと 感じる人もいるだろうし テレビゲームも、取扱説明書を読む時点でアウトの人もいっぱいいます。 やる気がわく、わかないの根本は何なのでしょうか?

  • トレーニングのモチベーションが低下している時

    言い訳がましくなりますが、どうか我慢してご覧頂けるとありがたいです。 最近トレーニングのモチベーションが低下しています。 ただでさえここ数ヶ月ほとんど重量が伸びてない自分の不甲斐なさに嫌気が差してたんですが、 ここにきて多忙と寒波が重なりジムに行くのも億劫になってるのが現状です。 同時期ぐらいに入った人には重量出完全に差をつけられているどころか、 半年遅れぐらいで入ってきた人にも追いつかれそうで気持ちは落ち込む一方です。 こんなんじゃいけないと思い先日久々(2週間ぶり)ジムに行ったんですが、全然ダメでした。 あまりにもダメすぎて、メニューの半分程度(BIG3をやっただけ)で切り上げました。 こんなにモチベーションが上がらない時、どうやってモチベーションを上げればいいのでしょうか? 皆様の気持ち向上法を教えて頂けると嬉しいです。