• ベストアンサー

人を見返すために目標達成することは?

人にずっと嫌なことを言われ続けてきて、恨みを抱いてます。 ずっと嫌な思いしてきたのでなかなか消えないです。ぜいたくな悩みですみません。今、ある目標達成をしようって思ってます。実はそのモチベーション維持として、その「恨み」が最も目標達成のやる気になるんです。 自己啓発本などには「人を許しなさい。許すことであなたは報われる」って書いてたりしますが、私は不愉快な刺激をバネにして、目標達成に利用するっていう方法はとっても効果的だと考えております。自己啓発本に従うと、恨みを根拠なしになんとか消そう消そうとするので、余計に怒りでたまらなくなってきます(私はあの人への怒りを消そうってコントロールしているのに、まだ平気で嫌なことを言ってくるから)。 ですが、その人へなにか私も嫌なことをやってやるのではないです。見返してやりたいんです。そのために怒りをモチベーションにしたいのです・・・ですが怒りの感情の維持は難しく、どうでもいいやって思ってるときがあります。 お聞きしたいのですが、怒りをモチベーションになにかを目標をかなえた方いますか?またモチベーション維持のためにはどうしたらいいでしょうか?(一応、怒りだけではなく、夢をかなえたいってのもあります。しかし、一番怒りをモチベーションにするのがやる気出るんで、その怒りを消そうってするのはもったいないのです)

noname#27046
noname#27046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんににちは 貴方様と同じ経験をしました。31歳男です。 中学生の頃、教師や生徒のいじめにあい、悔しく悲しく、憤りを感じました。その頃私は勉強が全く出来ませんでした。 教師や生徒を見返そうと、一生懸命勉強に励みました。 モチベーションを保つには目標を明確化すること 私はまず目標を立てた 1、教師を見返すためには   教師は大卒だからその上の大学院へ行く   教師の資格も無い人間がとやかく教師を批判するのは   バカっぽいから(教員経験がないのも同じだが)   教員免許があるにこしたことはない。   だから教師を批判するために教職の免許も取る。   専攻科目の履修で、教職履修は死ぬほど大変だったが 2、生徒を見返すためには   高い学歴を身に付け、研究者や技術職、専門職につく   事を目指した。 以上をモチベーションとして1,2の目標を完全に達成しました。 結果 1、は有名国立大学院進学達成卒業、教員免許中学高校数学取得。 2、研究職はむりだったが、有名企業の技術職で高収入   実家に帰れば元生徒からエリート扱いされた。   自分はエリートとは思っていないけど。   就職活動どうしたのって聞かれたまま素直に   上手く行った企業の名前をあげた   都市銀行や総合電機メーカーなど有名どころ   ばかり、そういう話をするとうらやましがられます。   実際自分は大企業で生き残るので必死ですが、   あの頃に体験した悲しい出来事は忘れられません。 おかげで、人生がきついときもありますが、充実しています。 企業が大手であって、銀行や不動産屋からも信用があり 全く不自由していないです。 大学生になって、気が付くと、恨みを晴らすよりも、 大学での勉強や研究生活がすごく楽しかったので、 恨みなんて忘れることはできませんが、 大学生になってからは気にもならないくらい楽しく、勉強も 恋愛も、バイトも充実した学生生活だったです。 学業が楽しかったから大学院へも行けた、 気づいたら1,2を達成するのは恨みを果たすためでは ありませんでした。 貴方も他人に負けない技術や能力を身に付け 自信がもてる人生を達成できるならば、恨みなんて 小さい事に気が付くでしょう。 同じ体験をした者同士、応援しております。

noname#27046
質問者

お礼

ありがとうございます。嫌な思い出は消えないけれど、自分を奮い立たせるためのモチベーション利用するってのもありですよね。そのうち目標が楽しくなる・・・回答者さんのように勉強や生活がそれで楽しくなるように、うらみ消えて⇒楽しみが手に入るだったらいいです。 応援ありがとうございます。今嫌な記憶としてありますが、これかはよい思い出としたいです。回答者賛のようにいやな思い出をモチベーションにして、今は成功されてる方の体験談聞けてうれしいです。

その他の回答 (2)

noname#38837
noname#38837
回答No.3

私は恨みではないのですが けっこう負けず嫌いなので ある資格をとるとき 自分が余り尊敬していない先輩が取得しているのを知って すごい燃えて、次の受験で合格した覚えがあります なのでマイナスの感情を昇華させて結果に結びつかせることは あながち間違いではないと思います その目標を達成することで恨みが消えるならいいんじゃないでしょうか ただ、目標を達成することで「燃え尽き症候群」にならないように・・・

noname#27046
質問者

お礼

そうなんです。その目標を達成してうらみを消そうって思うんです。 今のままでは意志のコントロールでうらみなんて消えませんから。ありがとございます

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.1

目標を達成するためのやる気をどこから持ってくるのかは個人の自由です。 頑張って下さい。 ただ、人を見返すという行為は自己満足だという事を忘れないで下さい。 「私は目標を達成した!どうだ!すごいだろう!」というあなたの思いに同意してくれる人もいれば 「だから何?」という人もいるという事です。

noname#27046
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 新規商品開発のチームに与える目標の例を教えてください

    販売を伸ばすとか、利益を上げるとかに関しては目標を数値で与えれば、そのチームは目標に向かって頑張りますし、期の途中での達成度も明確に分かります。 しかし、新規商品開発を目的としているチームについてはどんな目標を与えれば、そのチームのやる気が出るのか、また期の途中で達成度を確認してより一層の努力が必要かどうかが分かるのでしょうか? 各社ではどんな目標管理によって新規商品開発チームのインセンティブを高めているのでしょうか? チームメンバーの自助努力、自己啓発に待つしかないのでしょうか?

  • なぜ目標目前でやる気をなくしてしまうのでしょうか?

    最近自分のおかしな性格を知ってしまいました。 今年はマラソン大会を頑張ろうと思い、1月からジムに通いトレーニングを行ってきました。 今月いよいよマラソン大会ですが、先月の終わり頃から、モチベーションが低下してしまいました。 今まで頑張ってきたのに、なぜ大会目前でモチベーションが低下してしまったのでしょうか? 目標を達成することから逃げているんでしょうか。目標を達成する事は良い事なのに逃げる。それは、全力で向かって目標を達成できなかったら嫌だから、事前に言い訳を作って逃げているのでしょうか? 以前にも、部活の大会前でやる気をなくしていた自分を思い出しました。 どなたかこのメカニズムを知っていたら教えてください。

  • 挫折により目標を失った私を回復させてくれる本や方法を御教授ください

    挫折により長年抱いてきた目標(夢)を失いました。 なんとか生きるモチベーションをとりもどしたいと願っています。 そんな私を啓発してくれる本や方法がありましたら御教授ください。

  • 目標の立て方

    某電機メーカ勤務の1年目男です 就活のときに,何となくで選択してしまったため,入社して5ヶ月目で,長期的な視点での「目標」があいまいになってきています. 就活の面接でも具体的な目標設定をしていなかったため,その時の目標を維持するということも出来ない状態です. 「起業する」とか「年収1000万」とか具体的で長期スパンの目標を持って入社して,今でもそれを持ち続けているという人も少ないかと思います. がしかし,私個人としては,とりあえず30年後にどうなっていたいかという目標を,間違いなく途中で変わるのだとは思うのですが,設定しておきたいのです. こういうことは教えてもらう事ではなく,自分で見出す事だと思います. ですが,何か本などを読んで刺激を受け,自分に落とし込むという事は可能だと思います. そこで,質問なのですが,私のような新入社員に刺激を与えるような本で,お奨めの物ってありますでしょうか. かなり抽象的な質問なのですがよろしくお願い致します.

  • 一体どの自己啓発の本がいいのでしょうか?

    だれか、どの自己啓発の本が良かったか、又は実際にやってみて効果があったという自己啓発の本を知ってる人はいませんか? (1)目標達成関係 (2)勉強関係 (3)速読・速聴関係 (4)集中力関係 (5)記憶力関係 (5)コミニュケーション関係 (6)時間管理術関係 できたらこの番号の中から、知っている自己啓発の本、又は良かった自己啓発の本をお答えしていていただけたら幸いです。回答の方宜しくお願いいたします。

  • 中年から人生の目標を持てる本

    「自己啓発」のコーナー等でいろいろとみるんですけど、ピンと来るものがありません。平凡なサラリーマンが、中年から何か目標を持てるような気持ちになれる本をご存知でしたら情報お願いします。

  • 目標600点!!情熱を取り戻すには?

    はじめまして、某K大学に通う4年生です。 去年の秋頃に目標500点を掲げ、TOEICの勉強に目覚めました。 今年の3月に350点前後から530点に伸ばしたところで、勉強への情熱が薄れてきました。半年勉強をサボって、9月に一度受けましたが、520点と、現状維持がやっとでした。以上の事から考えられる現状↓ 1.当時の目標(500点)を達成したことによる安堵感が自分に余計な余裕を生み出した。 2.卒論に向け、それどころではない 3.9月に受けた結果『あぁ、まだ500点はイケる』という心の余裕が生まれた。 全て正しいと自負していますが、それでもやる気は一向に起きません。3.に関しては、『逆に半年サボって受けた結果、500点維持できる力があるのだから、まだまだ伸びしろはある』と考えたのですが…。 皆さんはどのようにモチベーションを上げたり、勉強をなさっているのでしょうか?お聞かせ下さいm(__)m

  • 人を許すということ

    私は今までバカにされて生きてきました。そしてそういうふうにバカにしてきた人たちのことへのうらみってなかなか消えないものなんです。 それ言われたことを思い出してはくやしくて涙が出そうになります。 しかし、私はその悔しい思いをバネに、見返してやる!って思ってるんです。ある国家資格を取得すべく猛勉強中です。その悔しさからすごいやる気出るんです。勉強にくじけそうになったときには、あのときのあの言われた言葉を思い出すんです。 たしか歌手のKREVAさんも友人にバカにされたことで見返したやる勢いで慶応に合格されたって聞いたことあります。 私はバカにされたことでその人に物理的に復習するのではなく、見返してやるっていうのならばOKだと思うんです。合格して、へへんたる態度をとる(その人に「おまえなら落ちる」って言われましたし) 哲学かなにかで「人を許すことで道は開けます」ってありますが 私は今はそうは思えません。そのバカにされた怒りをバネにしたらとんでもない力が出ます。それを利用して合格するのです。そして、「合格したけど」ってその人に言うのです。それで私のうらみは終わりです。むしろ合格させてくれる怒りを導き出してくれたその人に感謝の気持ちになります。 なので、今の段階で「許す」ってやると、私は合格への力が半減するって思うのです。もっとも合格後、その職業につきたいっていうのは長年の夢でもあります。 人を許さないでおくっていうのは、いいふうに使う場合は私はいいと思うのですが、どうなんでしょうか? 無理に今そのバカにした人を許してしまうよりも、怒りを勉強にぶつけるのが一番いいと思いますし、釈迦さまではないので、そんな人を誰でも許せる心が私には今の段階ではないです。

  • ご褒美は何?

    ダイエットするときまたは、何かの試験に受かったとき 目標を達成できてたとき、モチベーション維持のためなどのご褒美は何にしましたか?

  • 人に頼らずに生きていく

    自分が今、目標に向かって頑張っている時に、誰かにそばにいてほしいと思うのは甘えでしょうか? あわよくばその誰かに背中を押してもらおうとするのはずるいことでしょうか? 誰にも頼らずひとりで自己啓発本などを頼りに生きていくことは可能でしょうか? とりとめのない質問になってしまいましたが、ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう