子供のやる気を引き出す方法は?

このQ&Aのポイント
  • 子供がやる気を出すためには、まずは興味関心を引くような活動を提供することが重要です。例えば、子供の好きなスポーツや趣味を見つけてサポートすることが効果的です。
  • また、目標設定を手伝ってあげることも大切です。具体的な目標を立ててそれに向かって頑張ることで、やる気が湧きやすくなります。さらに、目標を達成した際にはほめて励まし、自信をつけることも必要です。
  • さらに、やる気を引き出すためには、親や家族のサポートが欠かせません。子供が頑張っている姿を見守り、応援することで、自信ややる気を育むことができます。また、一緒に取り組むことで、子供との絆も深まります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のやる気を出させるためには?

3人の子を持つ父です。(小学6年生の長女、4年生の長男、4才の次女) 4年生の長男のやる気を出させる良い方法があればアドバイスいただきたいと思っています。 長男は長女、次女の女の子にはさまれた環境で育っています。そのためか、性格は温厚で優しいところがあります。温厚で優しいということはいいことなんですが、たくましさに欠けており将来が心配だったので、1年生の後半から極真空手をやらせています(現在、帯の色は黄色(5級)です)。その効果あって少しはたくましさが出てきています。ただ、なかなか強くなりません。大会に出場しても、トーナメントで2勝できればよい方です。負けるとその一瞬は目に涙を浮かべて苦やしがるので、親として「よくやった、次がんばれ」と励ますのですがその後はケロッとして悔しさをバネにして頑張る姿を見ることはありません。道場では師範に教わるまま稽古をするのですが家では全くトレーニングしません。師範から空手で強くなりたいなら、家でもトレーニングしなさいと指導を受けますがそれでもやりません。 7月から空手日記をつくり、日々感じたこと、トレーニングした内容を記していこうと息子に話し、交換日記的に私と息子で始めたのですが私がチェックするときは記入するのですが、今は全く書いていません。本当にやる気があれば、私から言うまでもなく自ら動くでしょうが。 先日、本屋で「イチロー」という本があり、購入しました。この本はイチローの小学生から日本のプロ野球で活躍するまでの記録が書かれているもで息子でも簡単に読めるような内容だったので、これはいいきっかけになると先ず私が先に読んで、その後息子に読ませるつもりで与えましたが、3日たっても1ページも読んでません。 私としては、空手でも、野球でも、サッカーでも何でもいいのです。優勝できなくてもいいんです。息子が真剣に目標を設定してそれを達成することの大切さを学んでもらえれば。今もどうすれば息子のやる気がでるか考えています。 何かアドバイスあればお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私の息子達(現在大学生、中三)ともに小学1年生からフルコンタクト空手をさせました。そう私が”させました”です。内向的でなく強くなってほしいという親の願いかからです。私は練習の送迎と同時に練習中を見守りながら、家では激を飛ばしていました。結論から言いますと上が中一、下が小3の春に二人ともやめました。この根性なしがとおもいつつ、その年の夏から他の流派の空手を私自身がはじめ、気づくと下の子も入門していました。それまで空手のきつさやつらさなどわからず、子供に激を飛ばしていましたが自分もその中に入り、お父さんもしんどいけどがんばってるからいっしょだなってなって、今ともに黒帯です。ますます二人とも空手が好きです。しかし、強い精神だとかケンカにまけないとか、礼儀とかそういうの期待して親は入門させますが(自分もそうでした)、現実はわずかな時間でアドバイスしたりできるくらいで道場主にそれを求めるのは無理です。親と学校と地域で子供を見守らなければなりません。本題ですが子供のやる気は、まずそれがどれだけ好きかということです。ゲームやテレビよりも好きなら家でも練習しますよ。息子も中三ですが家ではゲームしてますよ。でも道場では一所懸命頑張ってますよ。私はそれでいいと思います。お子様は小4なのでこれから、空手以外でスポーツでも文科系でも何か興味がわくものがあれば、あたたかく見守ってやり、健康で立派な社会人、大人になることを考えるのが大事だとおもいますよ。ちなみにうちの息子たちは運動音痴ですが、ともに中学では運動部に入って3年間続けることができたので、取り合えずほっとしてます。これから、色々悩まされるともいますが、親の思い通りにはなりませんよ。押し付けは荒れる時期を作り、逆効果になります。息子さんには今できることを一生懸命頑張ればいいと思います。飾らず自分らしく、作ったまたは親に作られた人間にはならないで素晴らしいお子様たちであるよう心より願います。

masa_503
質問者

お礼

今の段階で、子供にやりたいことを見つけさせるということは無理なことですね。私自身、小学4年生の頃は少年野球をやってましたが本気度ってそれほど高くなかったわけで、それを、息子に今の段階で何かに対して、本気になれっていうのは変ですね。  もう少し、ゆったり構えて、息子が打ち込めるものを見つけたら父親としてバックアップしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

PTAでたくさんのお母様からの相談を受けていましたが まず、お母様はスポーツしか興味がないようですね つまり、お母様の興味の範囲で指導(というと、おおげさですが) されているんじゃないでしょうか。 美術、文学、音楽のおはなしが出てきていませんね。 からだを鍛えることが、目標なんでしょうが なにか目的を持ってーということでしたら なんでも同じだと思います。 自分の興味の範囲でや「やる気」を考えていらっしゃるようですから まずお子様を静かにしっかりと見ることが大事だと思います。 そうでないと、自分の興味以外のことに、 本人が興味を持っても、親に興味がないため、 気がつかないことがあるのです。 もう少し、じっくりと、結果を期待せず 見守られたらいかがですか?

masa_503
質問者

補足

遅くなりましてすみません。 質問の内容不足でした。スポーツ以外の分野で息子が活き活きとしてやる気がある部分は十分理解しています。その部分についてはそのまま親としてサポートしていきたいと思っております。今回の質問の主旨は、スポーツを通じて心身ともに『たくましさ』をみにつけて欲しいということが第一前提にあります。そのため、どんなスポーツでもいいのいで、息子が自ら目標に向かって行動できるようになるためにはどうすれば良いのかということでした。他の回答者様から頂いたアドバイスを参考にさせていただき、今はあれこれ言わずに長いスタンスで見守ることにしています。 この点を踏まえまして、k-a-r-a-p-a-n-aさんは美術、文学、音楽の他にスポーツの素晴らしさを人に伝えるためにはどうすれば良いとお考えでしょうか?

noname#157996
noname#157996
回答No.4

こんばんは 息子さんに 親から与える課題みたいな感じで 色々やりすぎなのだと思います  それに スポーツでも 個人対個人のものは どうしても 素質や身体の大きさなどがあり 難しい部分があります 目標をまず 達成させたいなら 例えば 五キロマラソンとか 登山とか とりあえず 前にすすめば 達成できるものを試させてみてもいいのではないかと思います  また 漢字の練習や算数の問題集とかでも まずは ひとつをやりきることを 経験することです 本だって 息子さんの選んだ本を 夏休み中に 何冊か読みきるとか そういうふうに したほうがいいと思います  息子さんを良くしたいと言う気持ちで 押し付けすぎていると思います  特にあなたの与えた イチローの本は あなたの意図がみえて なんとなく 読む気にならないんじゃないかと思います まずは 達成しやすい目標を作ってあげることです  息子さん 本当に好きなら 空手は そのうちにがんばると思います  男の子は かっこいいとか 結構おだてるといいのですが 例えば 妹さんにおにいちゃん かっこいいね と 言ってもらえたり 好きな女の子から かっこいいといってもらえたりすると やる気が出ると思います

masa_503
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。簡単にできるところからやってみようと思います。

回答No.3

私は長女次女にはさまれた長男でまったく同じ状況です。 正直小4の時何もする気は起きませんでした。 しかし高3になってからやりたいことが見つかり、周りからやる気があるなと言われるようになりました。 子供のやる気は親が起こすものではありません 現に親は私に何も言いませんでした。でもそれで良かったと思います。やれと言われ、やる気なんて起きませんよ。 ですから今は何も言わず、そっとしておいて、本人にやる気が起きたら応援してあげるのが一番だと思います。

masa_503
質問者

お礼

コメントありがとうございます。生の意見をうかがえてとても参考になりました。親があれこれ言うことじゃありませんね。しばらくは何も言わずに後ろからフォローしていくスタンスでやってみます。

noname#232396
noname#232396
回答No.2

とりあえずは、何の問題もないかと思います。 「苦やしがる」という気持ちは持っているとあります。問題ありません。 「その後はケロッとして」それが本心なら、ネガティブでは無い証拠ともいえます。 最近の20代位までの人達は、 それまでの「競争させない・順位をつけない・皆一緒・親がすぐにクレーム」 という様な環境のせいで、叱責や挫折に弱いと言われています。 その中でネガティブな思考では無く、 ポジティブな思考というのは良い傾向だと思います。 「息子が真剣に目標を設定してそれを達成することの大切さを・・」 と有りますが、私は一部違うと思っています。 「大切さを」ではなく、「喜びを」ではないでしょうか? 特にに大切なわけではありません。 コツコツ積み上げて結果を出させる方が精神衛生上良いだけです。 確かに、基本的には誰にでも出来るし、 成功とはいかないまでも一定の結果を出しやすいです。 でも、地道で堅実な方法にも失敗やリスクは存在しています。 積み上げてきたからこそ、失くした時・奪われた時の虚無感は半端ではありません。 何を言いたいのかというと、今と親の世代では 子供の頃の未来の見え方が違うのだから 同じ方法論は通用しないし説得力もないということです。 個人的に「今の子供に各種教育や躾け以外で一番必要」なのは、 細かい挫折を沢山経験させる。 そしてそこから「立ち直る・道を見付ける」という経験を 沢山させることだと思います。(あくまで自分の力で・・です) あと、これは全世代に言えることですが 「物事を多面的に見ることが出来る眼を養う。経験をさせる。」でしょうか・・。 最後に一つ、忠告を・・。 真ん中の子というのは協調性がある・調子が良い傾向があるので 必ずしも本心を表に出しているとは限りません。 (この点については、その手の本が出ていますので読んでみて下さい) 子供の言動を裏読みしながら観察すると、別の発見があるかもしれません。

masa_503
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。細かい挫折と立ち直る方法を自分で見つけるということ、とても大事ですね。息子には押し付けを止めていろんなことを経験させてみます。

回答No.1

何もやらないんですか…、でもお父さんも少し押し付けすぎなのでは?やれやれ言わないでもまだ4年生ですから…

masa_503
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 まだ4年生ですから、あまりガツガツ言ってもだめですね。

関連するQ&A

  • 夫婦とその子供たちのことで なにか良いアドバイスありましたらよろしくお

    夫婦とその子供たちのことで なにか良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 まず、子供三人(長女妻の連れ子 長男妻の連れ子 次女二人の間の子)となっております。 夫は神経質で少しのことも許せないたちです。また尾を引くところがあります。 長男は小学二年 長女は小学5年 次女は一才ですが 長男と夫がうまく行っておりません。 長男はまったく言うことを聞かない 何度でも同じことを注意されてしまうし、注意されたすぐあとから また同じことをする。長女は女の子のせいか 同じように怒られても それほどでもなく すごしておりますが、ここのところにきて まったく長男と夫がうまく行っておりません。 このままですとこれから先が 心配です。 回答のかたもどうしてよいか困ると思いましたが なにか 良いアドバイスでもありましたらお願いいたします。二人を離したほうが良いのか迷っております。

  • 子供の転校 でも・・・

    我が家には 4月新年度から 専門学校に進む予定の長男(18歳)  小学5年の長女(10歳) 小学1年生になる次女(6歳) 主人はもう単身赴任を始めて5年目に突入 そろそろ・・・限界気味  週末土曜日の夜に帰ってきて 月曜日の朝5時に出かけて行きます。 週中で たまに 夕食 寝る だけなのですが帰ってきてきます。 で・・・息子は 訳があり施設から専門学校に通います。 息子が2年間専門学校に通うのを近くで見守って・・・ その後引っ越し 長女の中学入学 次女の小学3年での転校と思っておりました。 でも・・・気持ちが迷ってしまいました。 もしかしたら・・・小学5年の長女にとって中学までに友達になれていた方がよいのではないかと・・・ 今 通っている小学校は200人たらず 長女の学年は2クラス すごく素朴でみんな仲良しのような学校 もし 今度 転校を考えている学校は 県庁所在地で 800人程のマンモス校です。 不安です・・・ 私も専業主婦ではいられないものですし・・・ 恥ずかしい話 引っ越しの費用も 主人が会社で借りてまで・・・で す。私は・・・ずっと悩んでいます。 主人は 「あんたが俺と一緒に暮らす気がない・・・」って言います。 さて・・・どうすれば・・・?

  • 子供のやる気スイッチの入れ方

    中学一年と小学五年の息子のことで相談です、二人とも野球をやっています、二人とも正直運動神経はよくなく足も遅いし反射神経も鈍いです、本人がやりたいと言って野球をはじめ、うまくなりたいと部活や少年野球の練習日は当然休まず行っていますが、自宅で練習できる環境に恵まれているにもかかわらず全くしようとしません、上手くなりたいなら練習しかないんだよと言うのですが…主人も野球経験者で指導者をしています、たまに練習不足をちくりと子供に釘をさすのですが効果なしです、主人は周りが練習しろと言うから練習してる素振りしろと言うから100回振った、というより自分で考えながら真剣に10回素振りする方がよっぽど練習になる。子供が自分でやる気にならなきゃだめだと。練習しないでまた自分が悔しい思いを味わって本気になるかあきらめるか本人次第だからと…、チームメイトでエースの子が毎日必ず自主的に練習している話、ただでさえ人より下手なのに練習している子と練習しない子の差は広がるばかりだとはなしても甘く考えているのか誘惑に負けるのかいくら尻をたたいても、やる気スイッチが入りません、やる気になるきっかけがこの先みつかるのかと心配です、野球にしても勉強にしてもやる気を感じさせません、たかをくくっているというかなめている傾向が強くなっている気がしてなりません。本人をやる気にさせるために親としてできることはあるのでしょうか、アドバイスいただけたら幸いです

  • 子供の習い事

    小学二年生の長男についての相談です。幼稚園のときに本人の希望で極真空手を始めました。最近やる気が全く感じられず、後から入会した同じ年の子にぬかされても焦らず、親として情けなく思っております。練習も嫌がる様になり、「辞める?」と聞くと「ウン」との返事。がっくりです。「自分からやりたいと始めた空手。それをわがままで辞めるんだから、もう、何も習い事はやらせてあげないよ。」と言ったらそれでも良いとのこと。本当に情けない。何でもあきて辞めるのはいけないことですが、無理やり嫌々通わせるのもどうでしょう?男の子の子育ては思っていたより大変で迷っています。

  • 子供が好きになれない

    姉妹の母です。小学1年と年中さんです。フルタイムで働いています。小学生になった姉はクラスの弱いお友達をからかったり、また他のお友達と言い合いになり引っかいたりと情緒不安定な行動がありました。最近は少し落ち着いたようですが、今度は「ママが怖いから」とうそをついたりします。そんなことからあたしは長女がわからなくなり、愛せなくなっています。次女ばかりをかわいがらずに長女もかわいがって・・・と言われますができません。わたしも叱り方を変えてみたり努力はするんですがすぐには直せず悩んでいます。主人は長女に厳しすぎるといいます。長女に対する気持ちがよくわからなくなっています。どういう風に気持ちを持っていったらいいのでしょうか。

  • 長男・長女で得したこととは

    長男・長女の方限定を教えて頂けましたら助かります。 子供が3人おりまして、長男が小学4年です。 この息子が、長男は損だ損だとばかり言うのですが、 そうでもないと思うのですが、私は次男なのでよくわかりません。 長男長女の皆様が小学4年ごろに、得したと思われたことがあれば 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 頭部縫合後の試合

    こんばんは。 昨日(8日)学校からの帰宅時に自転車の後ろの子供乗せから6歳(小学1年生)が足が絡まって転倒し左横頭部を切り縫合してもらいました。 しかし日曜日(12日)に空手の試合があり、医師に聞くまでも無いと思っていたのですが一生懸命練習していた息子がおお泣きをするので確認したところ欠場したほうが良いといわれました。。 その事を空手の師範に伝えに今日、空手教室を訪れたのですが、師範は出場したらどうですか?とのこと。これくらいなら・・・・と。 後はお母さん次第ですと言われました。 息子はすごく出場したがっていますが母親としては心配です。 みなさんならどうされますか? ご意見下さい。宜しくお願いします。

  • 子供の空手着について

    小学4年生の息子に新しい空手着の購入を考えています。 今夏に全国大会に出場できる事になったので、少々高価でも良い空手着を 着せてあげたいのですが、種類が多く悩んでいます。 空手歴は3年で上級、形・組手の両方に出ますので、兼用できる良い 空手着があれば教えてください。

  • 子供4人の婚姻費用は幾ら

    初めまして、現在、妻と離婚調停中の者です。去年の7月から、別居してます。 私には、現在、長女、中学3年、長男、中学1年、次女、小学6年、次男、小学3年の4人の 子供が居ます。 子供たちは、妻と一緒に住んでいます。 私の年収は、490万円です。 妻の、年収は、解りません。 この状態ですと、婚姻費用は幾らぐらい支払いをしなければ、いけないのでしょうか。 また、このまま、別居が続くと、婚姻費用は、ずっと払い続けなければいけないのでしょうか どなたか、詳しい方が、いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 意欲のない子供 空手

    6歳の男の子です 現在小学1年生です。年長のころに空手を習い始めました。現在1年3か月になります 3人兄弟の中間子です 男の子ばかりです 性格が戦い嫌いで平和主義 幼いころから何にでもがつがつ意欲的にとり組む子ではありません ただし好きなことには没頭します はじめに、向かないのならばやめなさいといわれてしまうとお話にならないので、できれば 彼の性質を変えたいと私たちが悩んでいることだけはお話させていただきます。彼のタイプで向かないとやめるを繰り返すと何事もチャレンジすることやつらくてもがんばるということが育たず、彼は常にがんばれないで脱落してしまうような気がするからです。温和で泣き虫 そして幼いころから病気がちのため社会性が育たず、人の顔色を見て動くことができない子なので、典型的にいじめられるタイプと私たちは思い、空手で護身術を学ばせることにしました。空手でなくてもよかったのですが、近くで彼を受け入れてくれたのが今の道場でした。とにかくやる気がないし、ふらふらとぼーっつと立っていたり、基本稽古はまねもせず、先生からどならっれぱなし、『何度もやる気がないなら帰れー』と師範や師範代に言われ続け常習的に怒られる毎日 週2回ほぼ100パーセントの率で参加してきたのは 2つ上のお兄ちゃんが一緒に入門しているからでした。1年経過してようやく5回に1回の怒られる確率にはなりましたが、人の話を聞いていないし、やる気もない。1年前から比べると各段に成長はしているのですが、1つ下の子よりレベルや格闘で勝ちたいという意欲は感じられません。それでもやめるという発言はまったくないのです。私と師範と話し合いをしても何年かかるかわからない、意欲と攻撃心のない子は勝てないし伸びない。このこのためにもとにかく続けていきましょう。だから数年単位での取り組みを考えています。当然試合で勝つという以前に護身術を覚えるというのが親の願いです。ただ、毎回稽古に行っても、怒られたり手遊びをしていたり 帯をいじっていたりそんな姿を見ていると付き添っていく私がつらくて、苦しいものもあります。怒られてかわいそうにと思っていても、本人はまったく気にしていないし 怒られたことにより何かしなくちゃとも思わないし、改善しようという気持ちもない。本当に暖簾に腕押し状態。ミットもって練習させるとなかなか力強い蹴りパンチをするのでがんばっていることはわかるのですが、基本稽古のコピーはできていないし、本人がいくら口でがんばっているといっていても傍からぜんぜん遊んでいるとしか評価されないのも不思議なのです。どうにかしてやるきという火をつけてあげたいのです。やるき、強くなりたいという気持ちがないために、型を覚えたり連続技に興味がないでとまってしまっているのです。彼の空手姿は幼稚園のお遊戯レベルでただ参加しているだけ。その横で大会に出て勝ちたくて勝ちたくて 技を磨いている入門生がたくさんいます。確かに大会で優勝することを目指しているわけではありません。私もすごく期待しているわけではないのは彼もわかっていると思います。でも、ここで辞めてしまったら、何にでもしり込みしたり 何にでもいやなら回避するが常習的になると彼の今後の人生が心配なのです。人生はそんなに甘くないと思うと息子のことが心配です。最後に彼は現在 健常児として普通小学校に通ってはいますが、グレーゾーンになります。もしかしたら自閉症の可能性があるかもしれないと経過観察中です。現在自閉症の症状はまったくなく IQも高く健常児として不都合はありません。ただし内股の筋が両方硬く歩行障害もないのですが 急に股を開く跳び箱は大変そうです。騎馬立ちや股割り 柔軟 体に不都合を抱えている上での空手です。そういうことがあるから空手の型を思うようにできない原因なのかもしれません。それでも、一生懸命やる方々は世の中にいます。パラリンピックに出場する選手を見るとがんばっていますよね。こんな条件の子供ですがどうすればいいのか教えてください。