目標達成の喜びと不安、新たな環境での心境

このQ&Aのポイント
  • 目標達成の喜びと不安、新たな環境での心境について質問させていただきました。
  • 最近、身の回りで良い事が起こり始め、希望を上回る所に配属先が決まりましたが、喜びと同時に不安も感じています。
  • 配属先の方々とは面識があり、初めての仕事となるため、気を引き締めてお勤めしたいと思っていますが、アドバイスがありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

目標達成した時

苦労性というか、耐え難きを耐え忍んだりする事に慣れてしまったのか?目標達成を素直に喜べず質問させていただきました。 最近、とんとん拍子に身の回りで良い事が起こり始めました。 今回は、希望を上回る所に配属先が決まりました。 しかし、実際に勤め始めるのはもう少し先です。その日が迫るにつれ、喜んでいる場合なのか?とハッとしました。 何と言うか、期待が膨らみ過ぎているのでは?浮かれてる場合?と悪魔の囁きがするようで・・ このような、ざわつく心境は何なのでしょうか?やはり楽あれば苦あり、なので次は苦が来るぞ!という警鐘なのか? 心配性のただの取越し苦労なのか? 何と言いますか、この嬉しい!というジワジワ来る感情に浸りきれない自分を持て余しております。 配属先の方々とは面識があり、仕事としては初めてになります。 本当の意味では、そこでお役に立つ事ができて目標達成!ではありますが・・ 気を引き締めてお勤めしたいと思いますので、何かアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

今までは、期待(希望)だったものが現実に変わると そうなることは、良くあることです。 現実に変わると、そこには責任が付いてきますから・・・ おそらくは、誰でもが希望すれば、その配属先に行ける わけではないでしょうから、 選ばれた人間ということになると思います。 今の不安を和らげるには、やはり事前の準備が必要です。 受験と同じですね。 今できる準備をこなしていると、 嬉しいという感情に浸れるようになると思います。 時間を流すのではなく、積み重ねることで良い結果がでます。

casssandra
質問者

お礼

期待、希望が現実に変わると責任がついてくる・・ うん、なるほど!ですね。 ズシンと来ました。 それと「時を流すのではなく、積み重ねる」これですね。 選ばれる、というより本当に運が良かったのです。凄いタイミングで話がまとまったものです。 早速、準備しておく事が次々と湧いてきましたので取り掛かります!的確なアドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

そういうことは良くあります。 あまりにもとんとん拍子で物事が上手く 行った場合には、いたって警戒心が湧く ものです。 だから 「好事魔多し」 ということわざが生まれたのです。 こういう時には、思わぬ落とし穴が待ち構えて いるから、注意しなさいよ、という戒めです。 質問者さんは、気を引き締める、というのですから、まことに 結構なことです。

casssandra
質問者

お礼

「好事魔多し」というのですか。 気を引き締めよう、と思うはずですね。 少しばかり、力が入り過ぎていた事を気づかされました。ご回答ありがとうございます。

noname#187299
noname#187299
回答No.2

あります。 頑張ってね!

casssandra
質問者

お礼

ありがとうございます! がんばるね!

関連するQ&A

  • 目標を達成するには苦労しなければならない。と思いますか??

    目標を達成するには苦労しなければならない。と思いますか?? TVでこの文章を聞きました。 よくよく考えると、私も「就職活動」「婚活」と頑張ったり苦労しました。 今は頑張った結果、とても満足しています。 でも、たいして頑張らなかった「大学受験」の結果、大学生活は楽しくありませんでした。 最近、「苦労する」事を避けた生活になっています。 苦労しないのがベスト!気軽にストレスのない生活がベスト!と思って苦労を避けています。 苦労を避けて生活していると、やはり目標もなく、苦労しなことが目標の生活になっています。 人生において、苦労を避けずに頑張った方がいいのでしょうか???

  • 会社での目標設定の押しつけ?

    会社で目標を立てる事になりました。 四半期毎に達成度を表す必要があります。 そしてそれは、昇級の査定として扱われるとの事です。 目標を立てさせることはいいのですが、疑問があります。 立てた目標は上司の審査があります。 業務に当たっての技術向上といっただけの目標は上司により却下されます。 達成度がわからない、という事です。 新しいスキルを実務レベルまで修得する、という目標も明確な技術水準がわからないからと却下されます。 結局の所、資格取得などに至らないと目標達成と認めてくれず、査定に値しないようです。 また、業務に関連するであろう資格の取得を目標を掲げて受理されても、この先の業務の流れで必要なくなれば、査定評価も低くなるとのこと。 目標は必ず提示しなければいけません。 以上のような状況で… ・業務にとして必要に迫られていない資格の取得を、強制的にさせようとすることに問題はないのか?   査定という言葉を使ったパワハラとも思えるのですが ・目標達成時の状況で、査定レベルを変えるのは許されるのか?   目標として審査の上受理したなら、達成したら受理した時点での評価をすべきではないのか 私的に業務とは一切関係ない資格取得のために勉強していると、上司が認める資格の取得のために時間も労力も費やせません。 それでも目標提示は必須、査定に響くと言われてしまうとどうしていいのやら。 ご意見聞かせて下さい。

  • 達成感が得られない、現実逃避してしまう

    こんにちは。相談させてください。 現在、アメリカの院で勉強をしています。もうすぐ20代後半になります。 相談したいことというのは、自分の怠け癖?というか現実逃避癖をなおすにはどうしたらよいか、です。 小学校の頃から、課題や何やらはギリギリまで手をつけないくせがありました。 それでも幼い頃は親の監視もありましたし、大学に入ってからも直前の短期間で課題を完成させたりして、しのいできました。 学ぶ事自体は嫌いではないと思うのです。ですが、早めにやってしまうということが出来ません。 少し余裕をもってとりかかっても、考えることに時間を取られ、結局はギリギリになります。 院の奨学金をもらうためにGraduate Assistantのポジションを取っています。 仕事は、最初はギリギリでしたが、慣れるうちに同僚にも影響され、少し早めに終わらせることができるようになりました。 でも、それが学業には当てはまらないのです。それに早めに終わらせても、大きな達成感はありません…。(この達成感のなさが、ネックかなあとも思います。) 同僚はもっと仕事がはやいし、当たり前のことだと思ってしまいます。 毎朝8時に起きる目標をたてて、起きられた日は手帳にシールを貼ったり やることをリストアップして、できたら線で消していったり。 でも達成感がないのです。 むしろ、短時間でギリギリにペーパーを終わらせた時に、達成感があるのです。でもクオリティーは低くなります。 そのうち、「どうせ早めに終わらせられないから、やりたいことを先にしてしまおう」と考えるようになりました。 でもハッキリした趣味もなく、やりたい事がインドア系で、ネットで漫画を読んだり、動画を見たり。 一番ひどいのは掲示板などをまとめた「まとめサイト」を読むのが止められないということです。 気分に波があるのですが、特に課題前には何時間も読み続けてしまいます。 昔から読書が好きだったので、活字中毒的なものがあります。彼氏いわく、私の日本語を読む速さはとても早いらしいです。でも英語だと読んで理解するのに時間がかかり、そのギャップにもストレスを感じます。 まとまりのない相談になりました。 ・自分の行動に達成感を得るためにはどうすれば良いでしょうか? ・現実逃避する癖を直した人はいますか?いらっしゃれば、どうやって直したか教えて頂けませんか。

  • 目標達成に近づいてきたのですが・・・

    お世話になります。 ついにですが、ここでの質問とかのお陰さまでだんだんと目標の体重と体脂肪に近づいてきました。 運動を多めにしているので体型もそれなりに良くなって服装も似合うようになって来ました。 ただ、今のペースでいくと目標達成を超えてしまいます(現実的にはそんなことはないと思いますが)。 今までもリバウンドしてしまったのは安心して少しぐらい食べてもいいということでりバントしたような記憶があります。 そこで、上手にソフトランディングするには注意点としてどんな所に気を付けたらいいでしょうか? 運動(筋トレ、有酸素)はそのままにするつもりですので、食事の問題ということになります。 そのあたりの所を成功された人から教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 目標達成について

    簡単に達成できる目標と、どんなに頑張ってもなかなか達成しない目標があるように思います。 最近、目的達成というのは、その人の生まれてきた使命とか、そういうことに関係があるような気がするのですが「使命」に一致した目標とそうでないものでは達成度合いは、やはり違うものでしょうか? どなたかご意見下さい。

  • 目標達成について

    社会人になって10年ほどが経ちますが、恥ずかしながらいままで自分で立てた目標を達成できた記憶がほとんどありません。 様々な成功howto本を読みましたがまったくうまく行きません。 そこで自分の立てた目標がなぜいつも達成できないか考えてみました。 それを改善することで目標達成ができると思ったからです。 自分の答えとしては 1.目標を忘れてしまう(つねに意識できない) 2.すぐにあきらめる の二つでした。 そこで皆様の目標を達成できなかった時の要因として大きなものを教えていただきたいと思います。 意見を聞かせてください。

  • 私が目標を達成出来る可能性

    22歳、180.6cm、107kgです。 私はナローデッドリフトノーギア300kgを目指しています。 最高記録は190kgです。現在は怪我でやっていないので かなり落ちたと思います。困ったことに現在利用している 無料のトレーニング室では設備が不十分過ぎて理想のトレーニングが出来ません。 しかしに近所に碌なジムがありません。遠くに行っても私の県内には ゴールドジムのようなジムがありません。関東在住なので(私の県はこれで解ってしまいますね)、 電車を使えばゴールドジムに行けますが、片道1時間以上かかり、 浪人の為収入が無く、電車代、会費が払えません。更にサプリメントも買えていない状況です。 私がデッドリフトを始めたのは高校1年からです。ケトルベルスウィングをやり込んでいたお陰か 初めてやって120kg引けました。高校2年の中頃に180kg引けました。180kgを引けた後は 去年の2月までトレーニングを一切行わずにいました。去年の3月から再開し、8月下旬に 190kg引けました。フォームは良くないと思います。 可能性はありますか?

  • 目標を達成するためにどんなことをすればいいですか?

    先日、リレー種目で県新人大会に出場しました。 結果入賞をすることができましたが、周りのみんなのおかげが大きく、足手まといになってしまったと実感しています。 来年は3年生でリレー種目でけでなく、個人種目で県大会に出場したいです。 また、リレーでも周りのみんなに迷惑だけはかけないタイムを出したいです。 現在のタイムは、 50m 30秒5(長水) 100m 1分10秒(長水) 200m 2分50秒(1年以上前のタイムです) です。 目標タイムは、 50m 28秒5 100m 1分4秒 200m 2分20秒 です。 来年の総体まで10ヶ月ほどあります。 しかし、当分の間は週1回しか泳げません。 その間はどんなことにも挑戦するつもりですので、練習法やしたほうが良いことなどを教えてください。 お願いします。

  • 具体的な方法論を教えて下さい

    これが出来れば苦労しないよ、といわれてしまいそうですが、あえて質問します。 下記のことを解決出来る具体的な方法論を教えて下さい。 1.取り越し苦労しない方法 私は先が見えないことに対して、非常に悲観的な想像をします。嫌な事が起きる。トラブルが起きる、など。えてして、取り越し苦労で終る事も多いです。 2.嫌な事・ショックな事が有っても気にしない忘れる方法 すごい引きづります。解決するまで引きづったりします。 気持ちの切り替え方でもいいです。 3.プラス思考に考えるイメージ方法 楽観論者がうらやましいです。何も根拠も無く、プラスに考えられる人がうらやましいです。 この3つです。 ちなみに、私も10年以上この問題と格闘してるので、ありきたりな方法は試してると思います。また、根っからのマイナス思考・慎重派・疑り深い性格なので、かなりの重症です。 具体的な方法、実践の仕方などぜひアドバイスください。 どれか1つで構いません。

  • 目標を達成した時、誰かが助けてくれたり応援してくれ

    目標を達成した時、誰かが助けてくれたり応援してくれたりしたでしょうか?