• 締切済み

送受信の際、神﨑の、﨑が消えてしまう。なぜ?

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4064)
回答No.6

送り先名に使うと、メールサーバーでダメかも知れません。 当方は、メールの本文に入れてます。

関連するQ&A

  • 「﨑」の文字化け(au)

    こんにちは。 ケータイから長文を送信する時に、打つのが面倒なのでPCメールで打って自分のケータイに送り、 そのメールを少し直して、相手に送信しています。 﨑 という文字をPCからケータイに送信したら、怒って鼻息を荒くしている絵文字になってしまいました。 試せる環境の方がいましたら、私と同じようになるか試して教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • メールの送受信ができません。

    新しくパソコンを購入してメールアカウントの作成を行っているのですが、サーバーエラーという表示がでてメールを受信することができない状態になっています。 プロバイダからのユーザー名、認証パスワードを入力してもメールを受信することができないのです。 パソコンを自分で設定するのが初めてなのでどのようにすればいいのかわからなくて、ひとりでばたばたしています。 どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Gmailにてメール作成時にメールアドレス追加

    Gmailの場合は、最初に送信先を選択(複数を含めて)するか、メール作成時の送り先の枠内で送信先の名前を入力し、表示されたメールアドレスを選択する方法となっています。 しかし、メール作成時に送信先を複数追加したい場合やCCに追加したい場合に一々、名前を入力し、選択するのは面倒です。 メール作成中の状態で一覧表から選択する方法か又は、アドオンがあれば教えて下さい。 検索エンジンにて検索すると最初に送信先を全て選択すればいいような事ぐらいしか見当たりませんでした。 済みませんが、宜しくお願いします。

  • 神との決別は何時?

     神など存在しないことは猿でも知ってます。 しかしながら愚かな宗教対立や、神の名においての殺りくが絶えません。 宗教を廃絶することによって、多くの罪のない生命が救わます。 人間と神との決別は何時になるのでしょうか。

  • 我が神について語ってしんぜよう。

    私は仏と言う言葉を現代語に直すと人間と言う言葉だと思っていてな。 天啓のごとく悟った人間と言う言葉のそのような尊さを信じ、人と人が信じあう事こそ信仰だと考えていた。 多くの人々はひとを信じようとしない。 したがってこのように歩む道のりは困難であった。 しかし最も深い闇において、それでも信じると心が固まった時、光が舞い降りた。 仏教で言う無量光である。 それは神について知ろうとしなかった私にとって、神と名をつけることすらできない、無垢で純粋な光であった。 しかし私はその光と通じる事によって、私の方から、あえてその光をアマテラスと呼ぶ事を選んだ。 その光は本来、名も無き光であり、神と言う言葉すらも遠ざけるその無垢さが、すなわち無神論と言う信仰の在り方である。 以上は仏を信じ神を信じないとはおおむねこのような論理であると考えて構成しました。 このような哲学はキリスト教に由来した西洋の哲学とは別に、地に足の付いた哲学をしようと志していまして、宗教的な話とは違う趣旨手ご質問差し上げています。 信仰心を明晰な理性のまな板の上で料理するとするとあなたならどのような考えが浮かびますか

  • Outlook Expressの宛先について

    会社のメールですが、 相手先(顧客・下請け問わず)のメールアドレスを登録するとき、 連絡先→新しい連絡先→姓に会社名→名に名字を入力しています。 そこでいくつか質問があります。 1.アドレスを登録後 メッセージを作成→宛先で名前を入力する欄に登録した会社名もしくは名字を入れても検索されません。以前に登録してあるものは入力してエンターを押すと出てきます。しょうがないのでいつもは隣の検索ボタンを押して名前の欄に名字等を打つと出てくるのでそこから選択して宛先に追加しています。 なにか方法が悪いのでしょうか? 2.メールアドレスを登録するとき、姓に会社名→名に名字を入力すると 相手先に届いたメールの宛先欄に登録した表示名が出ますよね?  なのでこの方法だと顧客にも 様 をつけずに送ってしまうので不快に感じる人はいるんじゃないかと心配しています。  みなさんはどのように表示名を登録しているのでしょうか?

  • 神を信じますか?

    私の妻についてです 結婚前から体がだるい・頭痛、頭痛までいかなくても頭が重たいという状態が続いていました。心療内科に通い始めそこでの診断結果が抑鬱神経症でした。そこで処方されたのがPZC,レキソタン,デパスです。そこに通ってもう4年くらい経ち薬の量も少なくなり、だいぶよくなってきたのですが最後の最後抜けきれないといった状態です。結婚したのは1年半前くらいですが、できるだけ家事を減らしなるべく休んでもらっているのですが昨年末から少し様子が変なのです。体が早く治るようにとお守りをつけはじめたら神様と心で話ができるというのです。お守りをつけ最初はなんともなかったのですがしばらくしてからだそうです。 お正月私の実家に行かない方がいいとか実の弟夫婦と逢わない方がいいとか。妻も心の中で話をするのが怖くなったらしくそのお守りは近くの厄よけのお寺で処分しました。その時に神様が今まで私についてきてくれてありがとうって言ってくれたそうです。ここで終わればまだ良いのですがまた神様がいろいろと話をするようです。 私自身まったく神を否定する気持ちはありません。 初詣にお参り行くことは誰だってすることですし、 困った時の神頼みなんてこともありますから。 しかし最近の妻を見ているとすぐに神様がどうのこうのと口走ります。 本人の気づかない自分の内面で思っていることを"神"の名を使って表現しているような気がして しかたないのですが・・・ 最近積極的に薬を減らす努力をしていたみたいなのですがその反動で幻覚でもみているのでしょうか? こういった例についてご存じの方いませんか? またどうしたらいいのでしょうか

  • Outlook Expressで送受信の際・・・。

    今回、パソコンが故障して、すべての設定が消えてしまったので、今回はメールと設定をしようと思い、サーバーの設定マニュアルどおりに設定したのですが、送信できるか実験の際に、 次のユーザー名とパスワードを入力してください。 と出るので入力しました。 何度OKボタンをクリックしても、同じ表示ばかりしエラーも進展もない状態です。 ちなみにサーバーはtikitkiを利用しています。

  • ヤフーゆうパックの宛名について

    こんにちは。オークション初心者です。 ヤフーゆうパックの宛名について質問があります。 昨日、私の商品が落札され、ヤフーゆうパックで発送する事になりました。 それで、落札者様からのメールを見ると、送り先の名前の所に 「○○方 ○○○○(苗字と名前)」と書かれていたのです。 ヤフーゆうパックの情報入力画面の受取人氏名の欄には 「姓」と「名」しかありません。 この場合は、「姓:○○方」、「名:○○○○(苗字と名前)」で大丈夫なのでしょうか? 変な質問で申し訳ありません。教えていただきたいです。

  • メールの送受信ができなくなった。

    windousメールを使っていますが突然送受信ができなくなり、アカウントの再設定を何回やり直しても ユーザー名とパスワードの入力画面がでてきます。 パスワードは問題ないと思うんですが、ユーザー名を色々入力してみて、結局ユーザー名ってどれなのかわかりません。 ユーザー名とは、名前なのか、メールアドレスなのか、ニフティIDなのか教えていただけないでしょうか? ちなみにエラー番号はOX800ccc90~91です。 どうぞよろしくお願いいたします。