• 締切済み

部屋の間取りが変なんです。

こんにちは、今春新社会人となり、会社の借りている社宅のマンションに住む事になったのですが、この部屋の間取りが少し変で、家具等の配置をどうすれば良いか非常に悩んでいます。 参考程度でもいいので、何かアドバイスをしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

noname#227334
noname#227334
回答No.5

もう行ってみました?図面見る感じだと部屋としたら実質5畳くらいしかないと思います。 というわけで「かたちがかわってる」のはもちろんですけど「とにかくめちゃくちゃ狭い」を念頭に入れて「配置うんぬん」の前にすっぱり「必要ないものは出来るだけ持たない・家具も出来る限り置かない」方向で計画しないとかなりきついように思います。 最低限何が必要かというのは人によって違うので自分で考えてもらうしかないんですけど、とにかく「これは本当に必要か」シビアに判断した方がいいです。 収納グッズを上手に使って、クローゼットとキッチン周りにある作り付けの棚(シンク上にあるかはわからないけどおそらくシンク下にはあるでしょう。)の中はフル活用、ものはなるべくそこに収めるようにする。 アドバイス:「物が少ない俺かっこいい」という精神で暮らしましょう。(これは結構マジなアドバイスです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

電話端子、テレビ端子、LAN端子、コンセントの位置はどうなっていますか? 設計段階で一応のレイアウトは出来ていませんか。 エアコンの場所や性能にもよりますが、コタツを机代わりにして、ベッドを置かなければ何とかなりそうです。 冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器、テレビ、パソコン、プリンターなどは、マルチタイプのレンジ台を有効利用するしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

フロアだからベッドが基本ですね。選択の余地は無いように見えます。 バルコニーと平行に、窓に付けるか東の窓へ頭を付けるか。 もうちょっと広ければ、バルコニーの西側のへこみに押し込んで北枕でいけますが、入らなそう。 東側に縦にして南か北枕でもいいですが、コンロが邪魔だし、そこに布団があると火事になりそうだから避けたい。 クローゼットをつぶすならその脇でもいいですが、それはスペースがもったいない。 となると、最初の案しか残らない。 家具を置けるのは残った壁面ですから、これも選択の余地は無いですね。 しかし、ホントにうさぎ小屋だな。もっと狭いとこに住んでた事もあるけど。 何なら、畳敷いてもいいですよ。布団の上げ下げをすればずいぶん広く使える。カーペットじかでも。ベッドが無ければだいぶ違いますね。ソファーベッド?寝心地がなぁ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.2

これは変形で大変な部屋ですね。 僕もこの2月に7畳の部屋に引っ越したので結構決まるまで悩みますよね。 僕ならこんな感じかなと。 a(橙)=冷蔵庫 b(青)=バタフライ式テーブルなど+イス c(桃)=キッチン台 d(緑)=代替え案の布団 e(黄)=ベッド f(赤)テレビ台や生活棚 サイズ的にへいきならcとaを取り替えてもいいと思う。 bのテーブルを置いたのはテーブルはあると便利です。 電球交換とかにも使いましたし、洗濯の時、そこにおいてベランダに干しにいけば便利だと思うからです。 椅子は微妙ですが、僕のテーブルは椅子が収納できるタイプなので邪魔になりません。 ちなみにこれです。 http://online.ogawatsusyou.com/?p=24318 cはキッチン台です。 僕は60cn幅4段のものを買ったけど便利です。 上が棚(食器など)真ん中がレンジその下が炊飯器+米びつバケツ、更にしたが棚のキッチン台です。 dはベッドがおけない時の代替え案です。 僕自身も間取りに困り、ベランダにいく窓を潰してベッドを置きました。 ところが・・・冬なので窓に結露があり寒いのです。 それとベランダ行くたびにベッドふんづけ状態です。 なのでおけなければクローゼットに足を突っ込んで、布団で寝ると思います。 eベッドです。 たぶんこの間取りだと夏は冷蔵庫の排出が暑いと思います。 なので上があたま(枕)です。 d生活棚 生活するには細かいものがたくさんありますよ。 僕なら棚の上にTVでしょう。 僕みたいなおじさんと若い子では生活に必要なものも違うと思いますが参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

「おとうさん出して」の怪談案件かと思った。 とりあえず、あなたの置きたい、お持ちの家具が分からないので 何とも言えないです。 とりあえずライフハック、ホームハック関係のHPで 収納術を参考にしてみては? 一応URL張っておきます。

参考URL:
https://kaumo.jp/topic/275
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋の間取り

    今、1Kの間取りのマンションにすんでいます。ベッドを買いたいのですが部屋が狭いので今は布団です。しかし布団をしまう収納もないので、ステンレスラックにむりやり置いている状態で、見た目もひどいです。ベッドの下に必ず収納の引き出しがあることが条件で色々ベッドを探しています。今のところロフトベッドで下がソファーのタイプがいいかなと思っています。もちろん一番下が収納の分です。貧乏学生なのでできるだけ安いもので。ここからが本題なんですが、1Kの間取りの部屋に実際にベッドを置かれているかたはいますか?どういう感じの家具の配置をされてるのか気になります。できるだけ部屋を広く使うための工夫をされている方アドバイスをお願いします。実際の間取りや部屋の様子などを紹介しているHPなどあればすごい参考になるのですが。よろしくお願いします。

  • 部屋の間取りについて

    賃貸マンションを探している学生です。 先日、気に入った物件を見つけたのですが、少し問題があります。 トイレが間取り上で部屋の中央に位置します。玄関からは入って正面です。風水的な面での問題が気になります(そんなに占いや風水に詳しいわけではありませんが)。 また、どのような部屋の間取りが良いものなのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 部屋の間取り図に家具を配置して検討する為のフリーソフト

    お世話になります。 転居する計画があり、部屋の間取り図(不動産屋からもらった印刷物)に色々な家具を並べて、配置の検討をする為のフリーソフト(Windows XP で動くもの)を探しています。 Vector等で探してみたのですが、間取り図を自分で描いて、そこに家具を配置するものしか見つけられませんでした。 間取り図を正確な寸法で書くのも面倒ですし、不動産屋からもらった間取り図には、既設のガスコンロや洗面台などが既に正確な寸法で描かれていますので、できることなら、これをスキャナで読み込んで、その図の上に色々な家具を配置したいと思います。 このような用途に適したフリーソフト(あるいは安価なシェアウェア)を御存じの方がおられましたら、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 部屋の間取りについて

    家族構成は夫婦に子供たち(男男女)です。 家を買おうと検討中です。 将来1人1部屋作ってあげ、客間が必要など考えていたらどのくらいの間取りがいいのか悩んできました。 資金面であまり大きな家を買うこともできず、皆さんのおうちの間取りなど参考にさせていただきたいと思います。 後、家を買う時のアドバイスもあれば教えて下さい。

  • 部屋の間取りと家具をシュミレーションできるサイト

    引越しをして、自分で自由に使える部屋ができたので、 家具をこれから配置していきたいのですが、 失敗したくないので色々悩んでいます。 間取と家具の配置をシュミレーションできるようなサイトはないでしょうか? 平面でサイズを書き込み組み合わせて考えても、 実際の統一感とか圧迫感とかが心配です。 よいサイトや方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 あと、お勧めの家具メーカー(比較的お手頃価格なもの)などもありましたら アドバイスいただけたら嬉しいです。 使用用途は、仕事(調べ物やPC)半分、遊び(TVみたりくつろいだり)半分という感じです。 本棚&収納(多め)、机&イス、PCを置きたいと思っています。 KEYUCA、イケア、無印などが今のところ有力です。 一からそろえるので、統一感も出したいので同じメーカーでなるべく揃えようと思っています。

  • 間取り

    家作り 間取りについて質問。 平屋35坪程度で、北道路。 玄関は北東方向。 主寝室1部屋 子供部屋2部屋を作ります。 そこで質問です。 ①玄関から近い東側に主寝室を配置し、 西側に子供部屋2部屋を配置。 ②寝室、子供部屋共に西側に配置。 その間は廊下があり。 参考例は写真の通り。 いずれも真ん中にリビングや水回りがあります。 どちらがいいのでしょう? プライバシーの確保は断然、東西に分けるのが良いかなとも思いつつ、でも玄関から近いところに寝室があるから、寒い、空調の聞いた西側に寝室、子供部屋をまとめた方が良いということも聞きました。 皆様ならどちらがいいと思いますか?

  • 至急!どちらの間取りがいいですか?

    同じ物件のどちらの間取りの部屋にするか悩んでいます。 間取りは追記欄にリンクしました。 ■は2階 ◯は4階 家賃は■が1000円ほど安いです。 部屋にはベッド、ソファ、ローテーブル、テレビ台(下は収納)を置きます。 ■http://rent.homes.co.jp/data/0103203/rent/image/8167-2-1.jpg?rand=145460333 ◯http://rent.homes.co.jp/data/0107229/rent/image/5069-2-1.jpg?rand=158 ↓のような家具配置にしたいと考えております。 http://aflat.jp/topic/in-the-room/1680/index.html どちらがより広く使えそうでしょうか? 本当に悩んでいます。 至急アドバイスいただければと思います。

  • 部屋探しの時にこうだったらいいのになぁと思う事を教えて下さい。

    部屋探しについてです。 部屋探しの時にこうだったらいいのになぁ~と思う事ってありますか? 家賃等の条件は除いて下さい。 今考えているのが、殺風景な空室を案内されるより若干家具等配置されている方が入居後のイメージも具体化されるのではということで、空室に家具を配置しようと考えています。 そしてそして、その配置されている家具がプレゼントされるのはどうでしょうか? 好みなどもあるので、万人受けするような家具を配置するのは難しいとは思うのですが、何もない部屋を案内されるよりも家具が配置されている方が温かみも増すような気がします。 そんなことよりも、こうして欲しいという希望があれば是非是非教えて下さい。 参考にさせていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 6.7畳の縦長の部屋のレイアウト悩んでます。

    今度、こういう間取りの部屋を借りようかと悩んでいます。 収納が大きいのはいいのですが、意外と扉が出っ張るので、移動が大変な物は置けそうもないです。 セミダブルとTV(42型)とソファー(二人がけの)と丸テーブルを置きたいと思っていますがどのように配置するのが一番スッキリしそうですか?アドバイスをお願いします。 家具はまだなにも購入してません。

  • 新居の間取りでお客さんに泊まっていただける部屋が欲しいです。

    彼女との新生活を始める部屋を探すのですが、友人が来た時などに泊まっていただける部屋が欲しいです。(僕も彼女も同じ希望です。) 今候補に挙がっているマンションは6畳の洋室が2つ隣り合っていて間はふすまだけです。あともう1部屋4.5畳の和室がありこちらは独立しています。 このような間取りの家の場合、どの部屋に泊まっていただくのが一番良いのでしょうか? 本当は6畳の部屋が独立している物件を探すのがベターなことは分かっているのですが、予算の関係もあるので迷っています。どなたかアドバイス下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCのイヤホンジャックにHS-NB05TSVを接続した際、マイクが動かない問題が発生しています。
  • 質問者はノートパソコンを使用しており、最初からマイクが動かない現象が起きています。
  • エレコム株式会社の製品を使用しており、解決策を求めています。
回答を見る