私が家族を守るために必要なこととは?

このQ&Aのポイント
  • 私(26歳女)統合失調症の病を持っていまして、心療内科に通院している身なのです。母も心療内科に通院しています。父は私がその部屋にいない時を狙って母を追い詰める言葉の数々をいうので、私がしっかり母を守らなければならないのです。
  • 私自身は父に負けない心でコミュニケーションをとっているので、父もあまり私には追い詰める言葉を言わないのです。父は母に対して弟(息子)がうつ病の症状が出ていて大学を退学せざるおえないことに関して今まで出していたお金がもったいないと話したそうです。母は体調を崩してしまいました。
  • 私がしっかりと母のそばにいなかったばかりに、母が体調を崩すという事態になってしまいました。私がしっかりしないと家族の中が平和にならないのです。だから、母が傷つく姿をあまり見たくないので、私がしっかりしなければなりません。いつも私が明るくしっかりと心をはりつめしっかりしなければいけないのです。母を支えるために私がしっかりしないといけないのです。こんな感じで23歳のころからやっていますが、もっと私がしっかりしないと弟の事で母が情緒不安定になってしまうのです。もっと強くしっかりしないといけないのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

私がしっかりしないと家族が円満にならない

私(26歳女)統合失調症の病を持っていまして、心療内科に通院している身なのです。母も心療内科に通院しています。 父、母、私の三人で家に住んでいまして、弟は一人暮らしをしています。 父は私がその部屋にいない時を狙って母を追い詰める言葉の数々をいうので、私がしっかり母を守らなければならないのです。 私自身は父に負けない心でコミュニケーションをとっているので、父もあまり私には追い詰める言葉を言わないのです。 父は母に対して弟(息子)がうつ病の症状が出ていて大学を退学せざるおえないことに関して今まで出していたお金がもったいないと話したそうです。母は体調を崩してしまいました。 人の人生の道は完璧ではないと思います。十人十色の道があると思うのです。 私がしっかりと母のそばにいなかったばかりに、母が体調を崩すという事態になってしまいました。 私がしっかりしないと家族の中が平和にならないのです。 だから、母が傷つく姿をあまり見たくないので、私がしっかりしなければなりません。 いつも私が明るくしっかりと心をはりつめしっかりしなければいけないのです。 母を支えるために私がしっかりしないといけないのです。 こんな感じで23歳のころからやっていますが、もっと私がしっかりしないと弟の事で母が情緒不安定になってしまうのです。もっと強くしっかりしないといけないのです。 強くしっかりした心を保つにはどうすればいいのでしょうか。 何か助言などありましたら、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214403
noname#214403
回答No.4

気を張り詰めると 挫折した時に立ち直り難くなります・・ もっと リラックスしましょう・・ どうしても・・って思うのなら市役所等に相談窓口があるので 一度 相談して下さい・・

32happy
質問者

お礼

気を張り詰めると 挫折した時に立ち直り難くなります・ もっと リラックスしましょう・・という真摯で温かいアドバイスありがとうございます。そうですね(*^。^*)noname#214403さんのお言葉の通りだと思います。私自身気を張り詰めていたと思います。 立ち直りが難しくなるのは避けたいので、もっとリラックスする方向性でいってみたいと思います。 リラックス最近忘れてました。気づかせていただき本当にありがとうございます。!(^^)!

その他の回答 (4)

noname#214729
noname#214729
回答No.5

あなたも統合失調症 お母さんも通院。 弟さんもうつ病。 まあ、どうみても遺伝や環境などが作用して、精神疾患を引き起こしているように見えます。 あなたがしっかりしないと、というなら先ずあなたが治ってそしてお母さんを迎えに来る方が早くないでしょうかね。 確かに人生十色ですが、でもその一言で簡単に大学を退学させるのをOKするはやはり、お金を稼いだお父さんから言えばはいそうですかと言えないのではないですかね? まして長男ですし、男が大学中退してどーすんの、という感じですよ。 病気だから退学じゃなく、出来うる限りの努力、あがき、その後の進路はどうすべきなのかは弟さん自身が考えなくてはいけない問題です。 あなたも親や弟のことを心配しないで自分の心配をされたほうがいい。 しっかりするって、気力だけじゃだめでしょう? 26歳なら、社会的に、経済的に、精神的に【自立】してないと、いくら口先だけでいってもだめじゃないかなと。 お父さんの身にもなってよ。 お母さん、通院。 娘が統合失調症。 息子がうつで退学。 こんな家族だとお父さんも病気になってしまうよ。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.3

No.1の方のいう録音はいいですね。 ぜひそれをお父様ご本人に聞いてもらってください。 客観的に聴くのも意識が変わると思いますよ。 あとね、家族全員ちょっと大変ですよね。 お父様も一緒に(対応の仕方を教わる意味で)受診したほうが良いのかもしれませんよ。 家族だからと貴方が自分以外の為に思い悩むとそれを察したお母様やお父様までその気持ちが伝わると思います。 しっかりすると言うのではなく和ませる方へ意識を向けられないでしょうか。 ご両親へいたわりの言葉を多くかけるのもいいかもしれません。 しっかりというと肩に力が入るんじゃないかな? 家なのですからみんなで力を抜けるようにしてみてくださいね。

32happy
質問者

お礼

家なのですからみんなで力を抜けるようにしてみてくださいね。とのお言葉ありがとうございます。 昨日は確かに私自身心と肩に力いれすぎていたのかもしれません。 心からの温かい回答を頂き感謝申し上げます。 私の言葉を真摯に受け止めた上での温かいお言葉ありがとうございます。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

あなたのシッカリしなければいけない。と、いう意味は本来の、正しく生きる意味でのシッカリする、とは少し違います。お母さんをお父さんの攻撃から守るためにシッカリするのだ。と、いうのは間違った考え方です。あなたの言うシッカリは、お父さんと対立するためのシッカリであってり、言い負かすとか対決するためにシッカリになります。 そんな間違った考え方は捨てるべきです。逆に家族関係が平和で安心できる人間関係でいられるために、あなたの立場から何が出来るのかを、考える方がシッカリすることに通じます。そういう意味でシッカリして下さい。強くシッカリした心を持つには、人に優しく接し、それで自分が安心できることです。そうなればシッカリします。

noname#229261
noname#229261
回答No.1

しっかりするには限界があるので、なるべく荷を下ろして負担を減らしましょう。 まず、簡単なことですが、ICリコーダーを仕掛けてお父さんの暴言を録音して、お母さんの主治医に提出してください。 主治医からお父さんへ指導があるでしょう。 一度録音されて報告されたとするとお父さんが不用意に発言することを減らすことができるでしょう。 できれば別居ができるといいのですが。(体調不良を起こすほどの暴言はDVなので離婚になったら証拠になります。) 弟さんは回復したら復学できるのかよく気を付けて調べてください。 これまでに取得した単位でほかで利用できるものがあるかもしれないので、きちんとまとめて記録を作っておいた方がいいかもしれません。 通信制の大学に編入することも検討できますし。(学費は年間8万ほど。)単位認定されれば、楽ができます。 今年の春から入ってもいいし、秋まで休養してもいいですしね。 いずれ働くときに大卒のほうがお給料がいいですからね。  お父さんがいなければ、あなたが無理して頑張る必要もないですしね。 病気3人で仲良くのんびり暮らしてください。

32happy
質問者

お礼

私の意見を尊重して頂き、家族の事も考えて下さり、ありがとうございます。 心からの親身なお言葉の数々ありがとうございます。 kumattanyanさん優しい真剣なお言葉心にしみて、温かくなりました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学生弟うつの症状で母悩み悲観的父仕事優先

    私は26歳女統合失調症の病を持ちながらも病状は良くなっています。信頼できる心療内科に通院しているので、実は母もうつ病でして良くはなってきているのですが、大学生一人暮らしの弟 にうつの症状があり、家族で悩んで考えているところなのです。 父も父なりには、考えてくれていると思うのですが、母がいっぱいいっぱいに心がなってしまうと、わざとその場から逃げたり、いやみを母に言うんです。 母はそうなると情緒不安定になってしまい、お酒をたくさん飲んでしまう状態です。父の行動がショックみたいです。私は母のために自分が多少体調崩してでも心を温めてあげないとと思い通院している病院の看護師さんに電話してあげて話すようにしたのですが、母は弟の事で打開できないと悲観的で希望の光を失っています。 私自身母を支えてあげなければと思い行動するが、どうすれば母の心を少しでも楽にしてあげられるのでしょうか。 父は仕事優先で、明日の仕事への心の切り替えが大事だというのです。一理ありますが、そしたら、私たち家族はどうなってしまうのでしょう。 父に否定的な意見を言うと攻撃的な人を追い詰める言葉の手段をつかってきます。 私が一番心配なのは、子ども思いの優しい母が心労で心療内科の病院入院してしまったら、弟の病状がさらに悪化してしまうのではないかという事です 弟がこころ開く方は母ですし、父よりも母の方が子供思いだからです。 母の心を安定させるには、私は一番に支え方としてどうすれば良いのでしょうか。 家族の危機を救いたいので、何か助言などありましたら宜しくお願い致します。

  • 弟がうつの症状母も私も心療内科に通院父は仕事優先

    2か月ほど前から弟には、うつの症状がでていまして、弟を病院に早急に連れて行きたいのですが、弟は一人暮らしのため、自宅から車で2時間半かかるのです。何度か母と父が訪ねているのですが、暴言を吐いて追い出されてしまいます。そのため、病院に連れて行くことが困難です。うつの症状がある頑固な弟を早急に病院に連れて行くには、どうすれば良いのでしょうか。 何か分かる事助言して頂ければ幸いです。 弟を病院に連れて行くことが困難な状況にあるため、母が情緒不安定になっているのです。そのため、私も母を支えているのです。 父は仕事優先の時が多く母と私はどこまで心配しているのかと疑ってしまいます。 母も心療内科に通院しながら弟を考えているので、心労はとても大きいと思います。 私(26歳女)も心療内科に統合失調症のため通院しています。私の病状は良くなりつつあります。 私は家庭を明るくしょうと笑顔でいるようにしているのですが、母にはそうはうつらないようで 母を不快に思わせてしまっているみたいで、どうしたら、もっと母の事を理解してあげられるのでしょうか。自分自身を責めてしまいます。私の明るさは良くないのでしょうか。 私自身も弟の心配で心がいっぱいいっぱいです。しかし、1日中考えようとすると心がもちません。私は希望を持ちたいのです。最後まであきらめずに、弟の事悲観的にならず、支えられるように心のエネルギーを蓄えていたいのです。 弟も心配ですが、母も心配です。私は薬を追加して飲みながらでも良いのです。 うつの症状が出ている一人暮らしの弟を自宅に早急に連れて行くにはどうすれば良いでしょうか。とても真剣に悩んでいます。何か助言などありましたら宜しくお願いいたします。

  • 父親がうつとアルコール依存家族に攻撃的急に離婚して

    私自身も統合失調症ですが、母もパニック障害、弟も心療内科に通院中でして、そんな中、父親が急に暗くなったり、おはようと言ってもかすれるような低い声になり、夜は、自室にかぎをかけます。 仕事場では、明るくにこにこしているようです。職場の人に聞きました。 そして父は夜になると母に私達にあたるので、父の通院している心療内科の先生に普段の症状をきいてもらうと、先生が、仕事がんばりすぎてる分とアルコール依存もはいっているね。 うつとアルコール依存でした。 そんな様子がおかしい中急に離婚しょうと父。 母はこれからどうすればよいのだろう。 離婚したらどうやって暮らしていけばよいのでしょうか。 なにか御助言お願いします。

  • 統合失調症の弟心療内科に連れて行きたい家族の願い

    大学生の一人暮らしの弟が統合失調症の症状が出ているみたいです。心療内科に連れていきたいのですが、 頑固に拒否している状態でどうすればよいのでしょうか。 3年前から睡眠時間が昼夜逆になったり、その後ドッペルゲンガーが見えると言うのです。 最近では、母に暴言を言ったり、魚や肉は食べない。1日1食だけしか食事を取らない日々 が今でも続いて、体重が激やせしているのを見ました。 大学側も心配して近況報告してくれたり、父も母も真剣に考えています。 何とか最悪の事態にならないように心療内科に連れて行き、病院側へ弟の方から心を開いて く方向にしたいのですが、どうすればプライドの高い弟の心を動かせるのでしょうか。 心を動かせることの出来るきっかけを見つけるにはどうすれば良いのでしょうか

  • 大学3年息子うつで進級が危ない夫は仕事優先

    大学3年の息子がテスト日にベッドから起き上がることの出来ないほどうつ病で体調を崩してしまった。大学側は病院の診断書と再テストして進学できるか検討してくれると言っている。 期限がいつまでか分からないのであせっつている。夫の方に大学側から息子の事で話があったようだが、夫は仕事優先で帰宅するも、私に息子の事を来週でもいいだろう。しまいには、休学か退学しかないだろう。悪い方向にしか考えてくれない。 私としては、夫に協力してもらい、息子が大学卒業できるようにしたいと考えている。 私自身も心療内科に通院しているため、夫の協力が必要。 大学側にも確認してみたいと思っている。 仕事優先な亭主関白な夫と息子の事上手く話し合っていくにはどうすればいいのか。 どうしても息子をうつ病のため病院に行かせてあげたいし、希望ある道を歩かせてあげたい。 道は十人十色のはずだし、曲がり道や遠回りでも良いと思うし、一本道だけが人生ではないと思う。

  • 家の居心地が悪い。家族を壊してしまいそう。

    長い話になりそうなので、できるだけ簡潔に書きます。 申し訳ありませんが心無い回答はご遠慮願います。 父⇒定年延長後退職、病気がち、体調や老いを気にしている 母⇒50代、心身ともに元気に振る舞っているように見える 私⇒二十歳、通信制大学生、アルバイト、軽度のメンタル病 このような家族編成です。 父はほぼ家にいて、洗濯など家事をしてくれます。 体力の衰えを感じてかジムに入会しましたが、最近は足が痛い、しんどいと行っていません。 父は私が小学生のころ体調を崩し入院をしました。検査入院と聞かされました。 予想ですがこのころにメンタルの病気を発症しています。 その後高校生のときにも体調を崩し、入院。良性だったようですが腫瘍を取る手術も 行い、今年も体調不良により入院、退職という形です。 今年の入院はパーキンソンの治療の短期入院です。 今でもメンタルの薬は飲んでいます。ですが、大きなメンタル面の変化は感じれません。 最近は特に生き生きとしていないと言いますか、急に老化していっているように感じます。 私は高校生の頃、精神科を受診して以来約4年ほど通っています。 そのことを理由に学校を休んだり、大学も退学しました。 いまは同級生とは遅れを取りましたが通信大学で勉強をしています。 アルバイトもしていますが、最近は体調の波が激しく日数も少なめにしています。 勉強は主に家でしています。昼食時などは毎回父と顔を合わせますが、 かなりきつい態度をとってしまいます。改めたいのですがどうしてもイライラしてしまいます。 きっと、数年前の父と比べ、格段に動作や言葉がどもるなどの急激な変化と あまりにも体調を気にする(TVの健康番組はほぼ録画しています)父に私自身もついて いけないのだと思います。きっとメンタルの病気を抱えている父のことですから 傷ついているのはわかっています。でも、今は顔も見たくないくらいなのです。 母は我が家で唯一正社員として朝から働いています。 私の体調も気にしてくれる上、退学のことも(父もですが)了承してくれました。 きっと私だけでなく、父にも理解ある母です。 私は家では母とばかり話をします。趣味も似ていますし、頼れる母です。 母も見ている限り父には素っ気ない態度でいることが最近多くなりました。 ですが、そんな母は父と私の板挟み状態にあると思います。 私が情緒不安定になって父に刃向ったりしたとき、両者の話を聞くのも母でなだめるのも母です。 そして最近私が毎日死んでしまいたいと言っていたとき母は申し訳なさそうにしていました。 ほんとうに心が痛かったです。 きっとこのまま私が父に嫌な態度を取り、母を困らせ、とそんなことをしていると 家族ばらばらというよりも、誰かが壊れてしまう気がしてなりません。 私はまだまだ自立には程遠く、親のすねをかじっています。きっとまだ続くと思います。 一刻も早く独り立ちを、と思いますが早々簡単にいくものでもないです。 ですがこのまま家にもいたくありません。 ですがもし家を出たとするならば、父と母はどう思うのでしょうか?夫婦円満になるのでしょうか? そのへんは想像もつきませんが、きっと一人で暮らす私を心配してくれるでしょう。 そう思えるようないい両親なんです。 なんだかわからなくなってきましたが、それでも家の居心地が悪いです。 それは私の責任も大きいです。仲の悪い家族では決してなかったのに いまは申し訳ないですが父に対する態度がとても酷く、 でもセーブもできない自分が憎いです。 このまま家族をぐちゃぐちゃにしてしまいそうです。 どうしたらいいのかも何もわからないままです。このままは辛いです。 ごめんなさい。なにが言いたいのかわからないとおもいますが 私はどうすればいいんでしょうか。

  • 「鬱」を家族が解ってくれない

    鬱になってしまった皆さんはどのようにご家族の理解を得ましたか? 私はもう5年も通院しております。 両親は私を見て「あんたが鬱なんて嘘だ」と言います。 でもそれは薬が効いているからであって、先生の話によると、 もう少し薬での治療が必要とのことです。 心療内科に通い始めてたきっかけは、母の病気の発覚で、それ以来「死」というものが怖くなってしまいました。 おかげさまで母は健在ですが、今まで何度も心療内科に通院しているいきさつを説明しましたが、「現実を見ろ」とか「私は自分の親が死んだ時も鬱になんかならなかった」と言います。 母の言葉の中には「自分のことでそんなに悩まないで・・・」という意味も含まれているように感じますが、私は現実を認められない弱い人間なのだと思い、自分が嫌になります。 誰にも解ってもらえなくてもいいや、とも思うのですが、やはり同居している家族の理解は必要だと思うのですが、どうすれば解ってもらえるのでしょうか? 先日、伯父が亡くなり、そのことでまた少し鬱がひどくなっていると先生に言われてしまいました。

  • 家族がバラバラになります。

    福岡住み中2女子です。小6の弟がいます。4月から父が香川県に転勤になります。私の受験のことなど色々と考えた結果、単身赴任することになりました。いままでは佐賀への単身赴任だったため、ほぼ毎週のように福岡に来ていましたが、香川となるとそれは難しくなります。なので、父は寂しいらしく弟の中学を香川の私立中学にしようとしているみたいです。 このまただと、母、私→福岡 父、弟→香川 とバラバラになってしまいます。住んでる場所的にバラバラになってしまっても、心はバラバラにならないようにするにはどうすればいいでしょうか??

  • アルバイトの面接で。<大学退学・通院中>

    体調を崩し半年ほど家で休んでいましたが、薬をのまなくてもいいくらいに 回復してきたのでアルバイトをしようと考えています。 アパレル関係のお仕事を以前していたので、またアパレル業をしたいと思っています。 質問なのですが、数年前から体調を崩し心療内科に通院しているのですが そのことで前職も辞めたり4年制大学も1年生の時に退学しているので、 面接のときやはり聞かれると思います。 ちなみに大学は現在通信制大学に入学して自分のペースで資格取得を目指しています。 体調を崩すことがあるというのはマイナスになるとは思うのですが、 包み隠さず(病名は伏せても)心療内科に通院していると言うことも伝えるべきでしょうか? それとも、言わなくてもいいことでしょうか? もちろん一生懸命働きたいという気持ちはありますので、体調管理もしっかりして いこうと思っています。 面接の際はどの辺までの事情を話せばいいのでしょうか? 参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • がん患者を抱える家族の心構え(長文です)

    4年程前に糖尿病を患い、その後、頭痛が治まらないと、糖尿の担当医に相談したところ、「鬱の気がある」とのことで、心療内科を紹介され通院していました。 しかし良くなるどころか、どんどん外にも出なくなり、一日の大半寝ているような状態になっていきました。 昨年の年末には、パーキンソン病のような症状が出てきたので、薬を変えてもらうと、今度は幻覚です。 脳に何かあるのではないのかと思い、心療内科の先生に総合病院の紹介状を書いてもらい、調べてもらいましたが、何の異常もなく、そのあと、心療内科の診察に行くと先生はいつもに比べきつい口調で、「自分でも動いたりして努力をしないと!」と、言われたそうで、その日を境に、その病院に父は行かなくなってしまいました。 しかし、体はかなりつらそうで、そのうち、吐いたり、血便が出たりしたので、近所の内科に診てもらったところ、十二指腸潰瘍で、入院となりました。 そして、入院してしばらくして鼻血が止まらず、又検査したところ、副鼻腔から目のところまで癌が進行しており、まず放射線治療をし、手術をするみたいですが(紹介された大学病院にいってからではないとはっきり分からない)最悪の場合、目玉をとらないといけないそうです。脳のほうに転移があれば、そこも病院は調べてくれるんでしょうか? ここ数年、日に日に弱っていく父を目にし、痛い思いまでして、ほんの少し生きるのが伸びるのであれば、手術をせず、楽にしてあげたい気持ちです。また、今の父の体力と気力では到底、闘病に耐えられるとは思えません。 本人には癌宣告をしてません。母は「先生にそんな色々言えないよ」と、言います。 私自身、今大変動揺してますし、文章があまりにとりとめないものとなっていますが、この内容で、少しでも父のためになる道があれば、教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。