• 締切済み

幸せになりたい

前をむかないといけないのは、分かってるけど、母がどうしても許せません。。 私は優等生でした。親に反抗なんかしたことなく、1人でに勉強し男遊びなんかしないで、慶應大まで行きました。田舎から出てきた私には東京は優秀な人が多く刺激的で最高でした。就活も三菱商事、資生堂、anaと沢山内定出てて、夢と希望でいっぱいでした。キャリアウーマンになりたかった。 でも実家の不幸がおき私の人生は無茶苦茶になりました。父は従業員100人くらいの会社の社長でしたが、会社が倒産しました。でも自己破産しても資産は貯金を祖父などに名義変更して、父も公務員に転職し金銭的には何も問題ないんです。ですが、問題は母で。。 昔から母は頭がおかしい人でした。。 私達子どもを父に内緒で新興宗教に連れて行ったり(だから私は中学くらいまで幽霊とか神様とか本気で信じてました⤵︎)。父の会社の経費で落ちるからって、電話代を月30万も使ったり。(昔は海外電話が高かったから)。他にも沢山。。 倒産がきっかけで、精神病になり、精神病院に強制入院することになり。。 それから入退院を繰り返してきました。父は倒産の真っ最中の時は、自分の会社の整理、従業員の就職先の確保、自分の就職先と大変で、だから私が母を引き受けました。それに父は母と離婚したがっていて(今まで裕福な思いをしてきたのに、母は会社が倒産したら大暴れして父を罵ったし、昔から母はおかしかったから)、だから私が母と二人で暮らすことに。母は退院した後、父と復縁したいから絶対田舎に帰りたいと大暴れし、だかは私は内定をけり、田舎で楽な事務をしてました。その間母にやられたこと。 ⚪︎包丁をつきつけられる ⚪︎毎日私に100件くらいメール ⚪︎洋服、本、カードを破られる ⚪︎ウンチをなげつけられる ⚪︎お前は私の面倒を見ないといけないから結婚できないと呪いのように毎日言われる ⚪︎私の同級生に嫌がらせし、裁判沙汰になる ⚪︎毎日仕事から帰ってきたら、二時間くらい話を聞かなきゃいけない ⚪︎勝手に宝石100万くらい買う(私の給料で返済しました) 私は母に土下座して暴れないでと泣いて懇願する日々でした。 他にも沢山。。父はマンションも買う、仕送りもするから母と別居したがってたんです。でも母は一人暮らしを絶対したくなく、大暴れしてて数年間私に八つ当たりをしてきました。 私は父がこんな女と暮らすのが可哀想で、だから何とか母に一人暮らしをするよう説得してきたけど、三回目の強制入院で限界がきて父に全てを話しました。父は母が私にそんなことしてるとは思ってなく驚愕し、泣いて私に謝り母を引き取ってくれました。 父は子煩悩で、素晴らしい人なんです。だから私も何とか母を一人暮らしさせたかったんです。。残りの人生、父が母に縛られるのがあまりにも可哀想だから。。 私の20代はこうやって終わっていきました。今30歳になりました。母から解放されFacebookを見て、同級生がいきいき仕事してたり凄く羨ましくて。皆海外に一年仕事でいったり、凄く出世したり。。 親戚に大企業の副社長の叔父がいて、私の境遇をあまりにもずっと可哀想がってくれ、娘のように可愛がってくれていて、沢山いい縁談をもってきてくれます。 でも、私の夢は自分もキャリアウーマンになることでした。。玉の輿にのったり、パート主婦になることではないです。 でも、もう30歳。今さら仕事で成功なんか無理です。人は人生これからとか簡単に言うけど、20代を死ぬ気で仕事してきた人に勝てるわけないです。今さら大企業には入れない。何のキャリアもないのに独立なんか無理。私は出産もしたいし。 叔父が紹介してくれる小金持ちとかの人と結婚して、幸せになれるんでしょうか?江戸時代から続く開業医の四代目の息子とかで、きっと結婚したら専業主婦になるんじゃないかと思います。。。。。それか病院の事務を手伝うか⤵︎ キャリアウーマンが夢だったから、ちょっとそういう生活が考えられなくて。。大学の友人は、仕事で沢山の人脈を得て海外を飛び回ってるのに。 それと母をどうしても許せないんです。。病気もあるけど、八つ当たりは性格もあります。。 最悪な20代だったから絶対幸せになりたいんです。。 母への気持ちにけりをつけ、何とか前をむきたいんです。 アドバイス下さい。

みんなの回答

noname#260545
noname#260545
回答No.8

以前、孫正義の人生を書いた「あんぽん」という本に面白いエピソードが掲載あれていました。 孫正義のお父さんの三憲は在日で二十歳ぐらいの時に、中卒で密造酒を自転車で販売していたんですが、そのとき、「自分は何をやってもダメ」なんだと精神的に参ってしまったそうです。 「筑後川の土手に座って考えていたら、うしろから中学の同級生の声が聞こえてきたんです。---声というより、こんなことを考えたんです。 俺の同級生が高校、大学に行って会社に入って30年、40年働いて退職金もらうとしたら、500万くらいだろう。 僕が5年で500万円貯めきったら、僕の方が偉いかもわからんなって。 その500万円の利息で家族が食べていけると。あとはもう仕事をせずに遊んで暮らすと。 そんな五か年計画がびっときたんです。・・・・」 >同級生がいきいき仕事してたり凄く羨ましくて。皆海外に一年仕事でいったり、凄く出世したり。。 ねえ。ちょっと三憲さん的発想をしてみたら、どうですかね。 同級生の生涯貯蓄額、最高、1億~2億ぐらいじゃないでしょうか。商社や大企業のキャリアウーマンと言えど、所詮、サラリーマンです。 質問者様が結婚したら世帯年収おいくらになるのか、資産をおいくらになるのか、 計算してみれば、進むべき道は明白ですよ。 絶対、結婚しましょう! お金持ちと結婚して、それで駐車場経営でも、トレーダーでも、不動産オーナーでもやればいいじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

補足ありがとうございます。 頑張ればなんとかなる、に関しては目指す 目標のレベルによると思います。 確かに大企業は難しいかもしれません。海外で仕事を するにもツテが必要ですが見つけられるまでの時間が どれくらいかかるかわかりません。 ただ30歳という年齢は20代に比べたら厳しいですが 現在の転職市場ではそれなりにいるので中小や零細の 企業になら潜り込むことは可能だと思います。 (質問を見たところ職歴はあるようなので。) 必ずできるという保証はありませんが、小さな会社でも 働いていればチャンスはできると思います。 私が正社員やめたのが27歳、フリーターでふらふらして 再度正社員に採用されたのは30歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanasi6
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.6

新興宗教ですか、そこからの憑依は、良くある話で お母さんを助けたいですか? 貴方がお母さんを助けたいと思うなら 見えない世界を少しでも選択肢に入れて下さい。 ハッキリ言いますと 長くなれば 長くなるだけ 元に戻すのは 不可能になります。 私は どこを勧める事は しませんが 見えない世界は、あります。 救われてる人も数多くいます。 貴方が見えない世界を信じなくてもいいですが、お母さんは、苦しんでます。 精神科に入れても変わりませんよ? 言葉でああだのこうだの言う人がいますが 何の意味もありません 人は、皆 『だったら』と言う言葉を使います。ハッキリ言いますと 何かのせいにしか出来ない人、 大企業に入った?入っても出世は、しないでしょう 何かのせいにせず 今の環境でやれる事をやったら良いです。 それが出来なければ キャリアウーマン?いや、ただの愚痴しか出ない人ですよ。 出来る人って どの環境でもやれますから。 そんな事言う暇があるなら 努力して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

最悪な20代なら私も過ごしました。 といっても会社です。あなたのいうバリバリサラリーマンをしていました。 そして働きすぎるほど働いて餓鬼のように吸い尽くす上司のもとで うつ病になり、貯金は治療費と生活費と転職の費用で消えました。 いまは手取り19万の仕事をしながら技術の勉強をしています。3○歳です。 おそらく母の存在は心の中にずっと続きます。私も上司の存在が 心の中にいます。呪縛をとくのは難しいです。 だからこそ逃げ場、またはほかに夢中になれるものを探しています。 私は別の仕事をすることを選びました。 まずあなたの幸せを分析しましょう。 そして一つずつ解決しましょう。時間はかかると思います。 40歳、50歳になってるかもしれません。 キャリアウーマンになりたい、結婚にあこがれない。 就職してフルタイムで働くことになります。 または会社を興して自営業。 成功したいについてですが成功とは何かということ。 海外に出て仕事をしたいといってもまずは就職して 社内で信頼を作るところからだと思います。 少し社内の人と仲良くなったら外国人の知り合いや、 社長、取引先を知ってる人がいないか聞いてみる、 そういうところからチャンスが出てくるかもしれません。 自分が持ってる財力と技術と人脈を使ってひとつずつ小さな 一歩を歩いてみませんか? 財力、技術、人脈がないなら作ればいいんです。今から。 ただ年齢的なものはありますので出来たら会社に潜り込むのと 手に職をつけるのはなるべく早いほうがいい。 男女関係なく30過ぎると転職がきついです。 もちろん給料は手取り18万あたりからスタートですよ。 そこからキャリアウーマンを目指すんです。 あと古い考えをしている管理職は女性は結婚出産ですぐやめるので 採用しないところもあります。面接でバリバリやることをアピールが必要です。

noname#215302
質問者

補足

30歳からでも人生まだ頑張れば何とかなりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (83/486)
回答No.4

お医者さんや私立の老人ホームのオーナーとの結婚大いに結構です。 お母さんの問題が解決すれば全て上手くいくわけです。自分の所で 介護しましょう。アルツハイマーや幻覚症状は有りませんか。沢山 の勤務員(職員)が居るところで目の届くところでお母さんを管理 していく、相談者様は高学歴なので介護施設の設立そして資生堂の 販売店の開設等、やりたい夢を相談者様本人が設立してしまえば良 いのです。軍資金は会社経営の経験がある父親にアドバイスを受け 設立の理事に就任をお願いし出来れば夢も可能では無いでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10638/33398)
回答No.3

お母さんは失礼ながら精神病の方なので、それをあれこれいってもしょうがないです。私の父も若いときに精神科に入院したことがあり、それは父の最大のタブーとなっているので私もよく知らないのですが、「だからDV親父だったのか」と納得はいったものの、もうそれ以上はなんともなりません。 世の中には入院させたくてもお金がないとかどうとかって人は一杯います。確かにカーチャンにひと財産使われたのは腹が立つことですが、最終的にお父さんが責任をとって引き取ってくれたので恵まれてるといったら恵まれてます。 ましてや、親戚のおじさんが心配して沢山いい縁談をもってきてくれるなんて、不幸どころか幸せもいいところです。そんなおじさん、普通はいないよ。 >今さら仕事で成功なんか無理です。人は人生これからとか簡単に言うけど、20代を死ぬ気で仕事してきた人に勝てるわけないです。 キャリアウーマンになりたかったそうですが、「20代が真っ暗だったから無理」っていう人には、無理ですし、そういって無理だと決めつけるのならしょせんその程度の思いにしか過ぎなかったと思いますよ。 キング・カズってご存知ですよね。サッカーの三浦知良選手です。彼は若いときに単身ブラジルに渡ってプロサッカー選手を目指しました。当時は日本のサッカー選手がブラジルで活躍するなんて夢のまた夢。彼がブラジルに渡ろうとしたとき、サッカー部の監督は「お前じゃ99%無理だ」といったそうです。それに対してカズは「99%は無理なんですね?じゃあ、僕はその1%に賭けます」と行ってブラジルに渡ったのです。 しかし現実は厳しかった。後にカズは「ブラジル帰りの凄いやつ」ということでJリーグブームのスターになるのですが、しかし実際は彼のブラジル挑戦は客観的には失敗といっていいものでした。カズ自身、ブラジル留学時代を語ることはほとんどありません。試合に負けた日の翌日に街を歩いていると石を投げられたこともあったそうです。 その後Jリーグブームのスーパースターになり、当時世界一レベルだったイタリアリーグに挑戦するもこれまたレギュラーは確保できず。揚句は、誰よりも率先して目指していたワールドカップ出場の直前になってメンバーから外されてしまいました。 しかし今、カズは48歳でありながらサッカーの現役選手を続けています。何度も何度も人生に打ちのめされながら、それでもまだサッカーに対する情熱を失わないでいられるのです。彼自身も「契約してくれるところがあるならJ3でも社会人リーグでもどこでも行く」と公言しています。 質問者さんも、本当の本気でキャリアウーマンになりたかったのなら、今からでも頑張れるところはあるはずなんですよ。だけど「慶應まで行って三菱商事から内定を貰ったほどの私がこんな田舎企業じゃ役不足も甚だしい」と思ってるから活躍できないのです。そんなプライドって必要?って思うのだけれど。いうたところで結局頑張ってないわけじゃない?頑張ってないってことは、つまるところやる気がなかったといわれても仕方がないと思いますし、お母さんという呪縛から解放されて「ようやくだ。ここから頑張ろう」という気力がないなら諦める潔さも必要だと思います。 いつも女性に対して思うんだけどさ。キャリアウーマンになりたい。幸せな結婚もしたい。子供も欲しい。どうしてすべてが手に入ることを信じて疑わないのかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.2

☆幸せは、求めるものですがヤケを起こすものでも無くて、自然に必ず訪れるでしょう。◎ 投稿者貴方様の、心情は何となく推察は出来ますが、多分過去の”お母様の独断的で我儘な呪縛模様から、開放されてからでないと結局、解決の糸口は、見つからないのでしょう。 ◎何らかの”母上様の心の拠り処を探して上げるのが、貴方様の為される事なのでしょう。 過去の、忌まわしき色々な思い出と呪わしき投稿者貴方様の怒り心情だけで、未来将来を、こう言うネット相談コーナーへ投稿されて、””アドバイス下さい。""・ですから。勝気で、現状打破を試みられるのは、ひょっとしまして上から目線で自暴自棄になられて、いらっしゃると、言う事なのでしょう。☆人間が、人と生まれて将来を嘆き悔しく、ご自身だけの人生だけを希求されるのは、決っして貴方様を、ご存じの皆々様も止めは、致しませんでしょう。◎アドバイス下さい、では無くて、お願い致しますが普通な感覚なのでしょう。◎ ※アドバイスとなれば、良くも悪くも、せめて親族は平穏無事+安穏なインフラを整えてから、来たるべき未来について考える事、誰だって、世の中に”たった一人で、生まれて来た訳じゃ、無いのでしょう、慶応大学まで、ご進学され無事に、ご卒業されたのですから、まづ、ご両親様としての責任は、果たされました。・と言う事なのでしょう、内実は、別次元でしょうから、被虐意識ばかりでは無くて、未来は必ず投稿者貴方様に、輝かしき虹が、かかるでしょう事を、衷心より祈念を致しまして、失礼を致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214312
noname#214312
回答No.1

何故 自身の家庭事情を第三者に話す必要があるの?・・ 貴女よりも不幸な家庭で育った人は沢山居る・・ 幸せを掴みたいのなら 自身の過去を他人に話すのでは無く 未来を如何に変えたいか・・を考えなさい・・ 自分だけが幸せになれば それが本当に幸せの世界なのか?・・まで理解出来ないと 本当の幸せを掴む事は出来ません・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸せになりたい アドバイス沢山お願いします

    前をむかないといけないのは、分かってるけど、母がどうしても許せません。。 私は優等生でした。親に反抗なんかしたことなく、1人でに勉強し男遊びなんかしないで、慶應大まで行きました。田舎から出てきた私には東京は優秀な人が多く刺激的で最高でした。就活も三菱商事、資生堂、anaと沢山内定出てて、夢と希望でいっぱいでした。キャリアウーマンになりたかった。 でも実家の不幸がおき私の人生は無茶苦茶になりました。父は従業員100人くらいの会社の社長でしたが、会社が倒産しました。でも自己破産しても資産は貯金を祖父などに名義変更して、父も公務員に転職し金銭的には何も問題ないんです。ですが、問題は母で。。 昔から母は頭がおかしい人でした。。 私達子どもを父に内緒で新興宗教に連れて行ったり(だから私は中学くらいまで幽霊とか神様とか本気で信じてました⤵︎)。父の会社の経費で落ちるからって、電話代を月30万も使ったり。(昔は海外電話が高かったから)。他にも沢山。。 倒産がきっかけで、精神病になり、精神病院に強制入院することになり。。 それから入退院を繰り返してきました。父は倒産の真っ最中の時は、自分の会社の整理、従業員の就職先の確保、自分の就職先と大変で、だから私が母を引き受けました。それに父は母と離婚したがっていて(今まで裕福な思いをしてきたのに、母は会社が倒産したら大暴れして父を罵ったし、昔から母はおかしかったから)、だから私が母と二人で暮らすことに。母は退院した後、父と復縁したいから絶対田舎に帰りたいと大暴れし、だかは私は内定をけり、田舎で楽な事務をしてました。その間母にやられたこと。 ⚪︎包丁をつきつけられる ⚪︎毎日私に100件くらいメール ⚪︎洋服、本、カードを破られる ⚪︎ウンチをなげつけられる ⚪︎お前は私の面倒を見ないといけないから結婚できないと呪いのように毎日言われる ⚪︎私の同級生に嫌がらせし、裁判沙汰になる ⚪︎毎日仕事から帰ってきたら、二時間くらい話を聞かなきゃいけない ⚪︎勝手に宝石100万くらい買う(私の給料で返済しました) 私は母に土下座して暴れないでと泣いて懇願する日々でした。 他にも沢山。。父はマンションも買う、仕送りもするから母と別居したがってたんです。でも母は一人暮らしを絶対したくなく、大暴れしてて数年間私に八つ当たりをしてきました。 私は父がこんな女と暮らすのが可哀想で、だから何とか母に一人暮らしをするよう説得してきたけど、三回目の強制入院で限界がきて父に全てを話しました。父は母が私にそんなことしてるとは思ってなく驚愕し、泣いて私に謝り母を引き取ってくれました。 父は子煩悩で、素晴らしい人なんです。だから私も何とか母を一人暮らしさせたかったんです。。残りの人生、父が母に縛られるのがあまりにも可哀想だから。。 私の20代はこうやって終わっていきました。今30歳になりました。母から解放されFacebookを見て、同級生がいきいき仕事してたり凄く羨ましくて。皆海外に一年仕事でいったり、凄く出世したり。。 親戚に大企業の副社長の叔父がいて、私の境遇をあまりにもずっと可哀想がってくれ、娘のように可愛がってくれていて、沢山いい縁談をもってきてくれます。 でも、私の夢は自分もキャリアウーマンになることでした。。玉の輿にのったり、パート主婦になることではないです。 でも、もう30歳。今さら仕事で成功なんか無理です。人は人生これからとか簡単に言うけど、20代を死ぬ気で仕事してきた人に勝てるわけないです。今さら大企業には入れない。何のキャリアもないのに独立なんか無理。私は出産もしたいし。 叔父が紹介してくれる小金持ちとかの人と結婚して、幸せになれるんでしょうか?江戸時代から続く開業医の四代目の息子とかで、きっと結婚したら専業主婦になるんじゃないかと思います。。。。。それか病院の事務を手伝うか⤵︎ キャリアウーマンが夢だったから、ちょっとそういう生活が考えられなくて。。大学の友人は、仕事で沢山の人脈を得て海外を飛び回ってるのに。 それと母をどうしても許せないんです。。病気もあるけど、八つ当たりは性格もあります。。 最悪な20代だったから絶対幸せになりたいんです。。 母への気持ちにけりをつけ、何とか前をむきたいんです。 まだ30歳ですよね?絶対幸せになりたいんです。 アドバイスお願いします。

  • どうやったら気持ちをきりかえれるか

    意見沢山下さい>_<どうしたら前をむけるのか。真剣に悩んでるので、真剣に回答してくれる人だけ答えて下さい。。 私は今30歳です。田舎で中、高と優等生で野心家で親から勉強しなさい と言われなくても、1人で勉強する人でした。見事慶應大に合格。上京し、物凄く楽しく大学生活を送ってました。田舎とは違い都会は頭がよく綺麗で、面白い人がいっぱい!毎日が刺激的で最高でした。。 でも、人生の歯車が狂います。。母は昔から頭がおかしい人でした。父は会社の社長で立派な人でした。でも父が経営してる会社が倒産してから、無茶苦茶に。。倒産しても、お金は沢山残り生活面では何も問題ないんです。ただ母が頭が昔からおかしく、これを気に父が母と離婚したいと言い出し、母はその現実が受け入れられず精神バランスを最大に壊れ、てのつけようがないほどに。。 私は優等生だったから、父に面倒 みさせるのは可哀想(血の繋がった私でさえ母は大嫌いだから)と思い、 母と二人で暮らすため田舎に戻りました。東京で沢山、華やかな会社から沢山内定でてました。。 田舎で母と暮らすために八つ当たりされたこと ⚪︎うんちを投げつけられる ⚪︎包丁つきつけられる ⚪︎毎日、私に100件メールをしてくる ⚪︎本やカードを破られる ⚪︎おまえは私の面倒を見ないといけないと毎日呪いのように、言われる ⚪︎仕事から帰ってきたら、毎日母の八つ当たりの話を2.3時間聞かないといけない ⚪︎宝石を総額借金で100万分くらい買う(私が返済しました) ⚪︎私の地元の同級生に嫌がらせも沢山しました。もう友人とは顔をあわせれません。 もちろん、母は働きません。。 父は母にマンション代も生活費も何不自由なく出すから、別れてくれと言うのにそれが嫌で私に、精神病もあわさり、虐待を繰り返しました。。 この20代の辛い数年は、辛くて辛くて体重は10kg落ちるし、記憶があまりないです。。 母は精神病院に強制入院を三回もしました。。父に迷惑かけちゃいけないと思い、全部1人でしました。。 1人で嫌がる大の大人を救急車に連れていき、注射をうち眠らせ緊急入院させるのがどれほど大変か。。 こんな生活が数年続き、私も限界を超えて、とうとう父に真実を話しました。。父は私と母が二人で楽しく暮らしてるもんだと思ってましたから、驚愕し、私に悪かったと号泣し謝り、母をひきとりまた暮らし始めした。。父は子供のために、自分の人生を捨てあの変な母の生涯面倒を見ることを決意してくれました。。 そうしないと、また私達子供に大迷惑がかかるから。。 母は倒産して病気になる前から本当に頭がおかしかったです。 ⚪︎父の会社の経費で落ちるからって 月の電話代を月30万とか使ってました。 ⚪︎また父に内緒で、私達子供を小さい時から変な新興宗教に連れていってました ⚪︎気に食わないことがあると、ものを壊し、布団を投げ捨てたり。 父は母と暮らし始め、老けました。 私も東京で輝かしい未来が沢山あったのに、母のせいで無茶苦茶に。 久しぶりに上京し大学の知り合いの近況を聞くと、皆イキイキ働いてます。マスコミ、資生堂、商社、anaとか。。羨ましくて羨ましくて。 私達家族を不幸にする母が許せないです。正直殺してやりたいとも思ってしまいます。。 私には弟がいて、私も父も弟が可愛いです。私は女だから百歩ゆずりキャリアウーマンになれなくてもまだ人生致命的にはなりません。でも弟は男。仕事が大事です。それが母も分かってるから、何か自分の気に食わないことがあると、弟の会社に行き大暴れするぞ!と言い私達を脅します。実際、弟の会社に電話を何回もかけてます。。 こんな母生きていて意味ありますか??私の未来を無茶苦茶にし、父を疲弊させる。。 母から解放され、私も外に目を向け始め、彼氏ができ結婚までいきそうです。。でもFacebookで大学の友人の華やかな生活を見ると悲しくて。 私は東京が好きです。優秀で面白い人沢山います。 自分の努力不足なら、納得できます。でも私はあんな変な母、選んでない!!! どうしたら気持ちを切り替え、田舎で楽しく生きれるのでしょうか? 彼に対してもなんか素直になれないです。何の苦労もしたことないおぼっちゃまと。彼はおぼっちゃまな医師です。。彼にこのキチガイな母のことを話しても受け入れてくれるでしょうか??親戚一同は皆、母のことは隠せと言います。。 まだ私は自分と同じように苦労してきた人の方があってるんじゃないかと思い。。 アドバイス下さい。

  • 大人になり前をむいた方がいいのか?

    意見沢山ください(>_<) 私は、20代悲惨でした。 まず父が経営してた会社が倒産したことから、父が母と離婚したいと言い出しそれをもとに母が精神病をわずらい、悲惨な状況になっていったからです。私は東京で大企業に就職が決まってたけど、東京で入院させ一人で面倒見るのは無理で、また母が地方に帰りたいと大暴れすからる地元に帰りました。倒産をきっかけに最悪なことになりました。 お母さんにやられたこと •数百万の宝石を買う 借金で •気にいらないことがあると、包丁を私にむける •う⚪️ちを私になげつける •私の帰りが遅いと、本やカードをハサミで切り捨てる •毎日、私に嫌がらせのようにメール100件送る •おまえは私の面倒を見ないといけないから、結婚できないと呪いのように毎日言われる •私の地元の友人の親達に嫌がらせをする 向こうの親が裁判おこすと言ってきたこともあります。。 ●母はパートに出ても続きません、なぜならもめ事をおこすから。そのたびに私が謝罪。。 他にも沢山です。 精神病棟に強制的に二回も入院しました。父とは倒産して、別居したので母との2人暮らしだったから私一人働きながら、全部対処しました。死ぬほど辛かったし、きつかったです。私は母に自立して、一人で暮らして欲しかったんです。倒産したけど、お金は残り、父が母のマンション代とか出すから離婚してほしいと言いました。だから私は母が一人暮らしできるように、説得してたけど、全力で八つ当たりをうけ無理でした。 でも、このままだと私は一生お母さんに縛られ結婚できないと、とうとう根をあげました。父は私がこんな目にあっているのを知り驚愕して、(私はいっさい言ってなかった)から謝罪し、父が母とまた暮らしはじめまてくれました。お父さんは、私達子供のために、自分の人生を捨ててあの変な母を面倒見る決意をしてくれました。 でも母は今は落ちついてます。それは、父と暮らせるから。父と離婚するのがいやでおかしくなり八つ当たりを私にしてたから。 私は優等生で、中高がり勉して大学は慶応までいきました。華やかな会社でキャリアウーマンになりたかったんです。東京で内定たくさん出てたけど、私はおしゃれもせず仕事と母の面倒で田舎で終わっていきました。給料は全部お母さんの宝石代への返済です。私も、東京で好きな仕事して楽しみたかった。やりたいこと沢山あった。遊びたいとかはなかったけど、仕事への憧れが強く、同級生が東京でパリやN.Yに単身仕事で行っているのを聞いたり活躍してるのを聞くと羨ましいなと思います。。 私は今30歳です。付き合っている彼がいます。でも何の因果か彼は地元の幼馴染で、倒産とか知ってます。結婚話も出てます。。 そこで相談は、彼にどこまで話すかです。倒産して母が精神バランスを崩したことは知ってます。でも上記のような酷いことを私にしたことは全くしりません。たぶんうつ病みたいで、ふせってたんだろうと思ってます。。母は、父と暮らしてるからもうあそこまでおかしくなることはないです。今は普通です。 (1)正直、母が憎いです、私の人生滅茶苦茶にしてと。がり勉して慶応まで行った。キャリアウーマンになりたかった。でも子供って親を完璧に憎めない。母はもとから精神が弱いから、倒産とか離婚に耐え切れず私に八つ当たりした。心が弱いからしょうがなかったんだと。許してあげようという心境になってきてます。私が許して、孫を実家に連れて帰って仲良くしてあげたほうが、両親も喜ぶし。憎み続けるより、私もそのほうが幸せなんじゃないかと。。 (2)また彼にも、ちょっと母は精神バランスを崩しただけと言うにとどめておいた方がいいんじゃないかと。母だって、尊厳があるし婿に変な目で見られたら可哀想かなと思いはじめ。。最初は、彼に私が20代どれほど辛かったか話して「よく頑張ったね」と言ってもらいたかったんですが。。でも言わないほうが、いいかなと。。 というのも彼と私は同級生で、彼は医師で稼ぎはしますが、精神面とかはかなり私に頼ってるというか、癒しを求めて甘えてくるんですね。同級生って幼く見えますよね?とくに20代の地獄の経験笑から、かなり私はたくましくなんか大人になったんですよ。だから彼に言ってもと。。凄く年上の大人な男性なら頼れて言う気になりますが。。 彼に対しもかなり大人な対応をしてます。。。1回も喧嘩したことないし。(腹がたつことも多いけど母からやられたことに比べれば怒るきが全くしない笑) 彼は今仕事が激務すぎて、キャパシティーを超えてるんですね。。2年連続私の誕生日は忘れるし、クリスマスもホワイトデーもプレゼントないし。(私は毎回手作り料理と一緒にプレゼントも渡しますが苦笑)。悪気は全くなく激務で気が回らないから。私は20代の地獄の時期、恋愛を全くする余裕なく、彼が初sexの相手だったんです。彼は私をずっと好きで、だから興奮と感激のあまり処女相手に体位を6回も変えてきたリ苦笑。。痛かったのに。。自分は連絡を2週間返さなかったりするのに、私が返さないとすねるし。。初めて彼の家に泊まりに行ったときは元カノ私物が散乱。怒りませんでした。。なんか彼の母のようになってます。。。 もう20代の辛かったことは自分の中でけりをつけ、彼にも詳しく言わず大人になり、母にも彼にも優しくいい子でいて大人な対応したほうが自分自身幸せになれるんじゃないかなと思い。。 アドバイスください。。

  • 父親に幸せになってほしい

    誰にも相談できないので、アドバイスをお願いします。 父親・55歳、母親50歳、私♀25歳です。 母は5年前から会社を経営しています。 ずっと介護の仕事をしてきた人で、会社も介護サービスです。 5年前から母は忙しく、会社で寝泊まりして家に帰らないことも多かったのですが、父はそのころ他の会社に勤めていて同じく忙しかったのであまりトラブルはありませんでした。 しかし、2年前父親が『会社をやめたい、お母さんの会社を手伝うから』と言ってきたのです。 聞くと、あまりに仕事量が多く、残業ばかりだそうで、マジメな父がそこまで言うのだから私も母もまったく反対せず『やめたらいいよ』と言いました。 同じころ(2年前)、母の会社は新しい老人ホームを作り、私もそこで介護の仕事をはじめました。 父は長年働いた会社を辞め、そこの事務長として働き始めたのですが、それから母とよくもめるようになりました。 とにかく、父は母が大好きなんです。(依存?) 母以外の趣味もなく(サッカーを観るくらい)、友達もほとんどいません。父の人生は、母と仕事という感じです。 そのためか、父は老人ホームで働くKさん(男性、50代)を目の敵にして、母との仲を疑うようになりました。 正確には、疑うというよりも、Kさんは介護リーダーなので母と接することが多く、自分は介護ができないので嫉妬しているようです。 そして、事務所にいても平気で母に大声で怒鳴ります。 「利用者さんがびっくりするからやめて」と何度もお願いすると、今度は「Kさんはいいですね~ちんたらソファに座ってるだけで仕事になるんですから」とイヤミ?を言うようになりました。 (利用者さんの隣に座ってお話するのも介護の仕事なのですが。。。) 「私は要らないみたいですね、辞めさせてもらいます」 「もう離婚ですかね、離婚届書いてくださいよ」 というイヤミが多くなり、母も忙しいのとそういう言葉が嫌なのとで週のほとんどを家に帰らず会社で寝泊まりしています。 父はプライドが高く、母が帰らなくなるほど素直になれず暴言を吐き続けています。 そして2年たった今は、父はニートのような生活をしています。 というのも事務の仕事は、週に1、2回出勤すれば終わるからです。 ただ、やはりプライドが高いので他の仕事を頼んでもやってくれません。 オムツ交換しろなんて言わないけど、玄関や庭の掃除などを頼んでも、この俺がそんな低俗な作業はできないとばかりに断られます。 なので、母や私(弟も)は忙しく働きまわり、父は家で寝ている・・・といった感じになってしまっています。 気が小さいので、少しでも利用者が減るとそればかり心配し、母に「営業行って来い!」と怒鳴り、自分はなにもしません。 そして母を一億円の保険に入れました。「急に死なれたら会社が困るから」とのこと。 母への暴言もエスカレートし、 「会社が赤字になったらおまえが自殺しろ」 「仕事が終わるまで家に帰ってくるな」 と言い、なにかあるとすぐ「Kのせいだ、あいつのせいですべて狂ったんだ」と責任転嫁しています。 母は争い事がきらいなので、ほとんど言い返しません。そして、最近体調をくずしてきました。 胃が痛い、めまい・耳鳴りがする、吐き気がする、と。 正直、父は精神を病んだのかと思い、心療内科に連れて行ったこともありましたが「ご本人の性格です」と言われました。 母は離婚したいと言っています。 ただ、私も母も、父が一人になったあとのことを考えるとかわいそうに思うんです。 趣味も友人もない父が、離婚したら職も失います。(離婚したら会社を辞めると言っていました) 高血圧、ヘビースモーカー、お酒好き・・・祖父も同じような感じで脳梗塞で倒れ、寝たきりになり亡くなったのを思うと、母と離婚したあとの父もそうなるのかな・・・と考えてしまいます。 母は友人も多いし好奇心も強く、行動力もあって「将来は小説家になりたいの!」と夢をもっています。 父から離れて自由に生きてほしいと思う気持ちもあります。 とりあえず、会社の近くに私と二人で暮らせるマンションを借り、別居することになりました。 父に別居とは言っていませんが、母も会社で寝泊まりしていては疲れがとれないだろうと思いますし。 私も弟も妹も、離婚に反対していません。 そして、三人とも離婚しても父との縁を切るつもりはありません。 父が働いて育ててくれたことに感謝しています。 ただ、三人とも父とよく話したことがないので(父が忙しjかった&子育ては妻がやることという考え&父は無口)、父はどういう人なのか、なにがしたいのか、私たちは父になにをしてあげればいいのか、よくわかりません。 いろいろ努力はしました。誕生日プレゼント、父の日、家族の誕生日に集まって外食をしたり、私が夕食を作ったり、買い物に誘ってみたり、一緒にウォーキングしようと父の好きなサッカーの曲を入れてipodをプレゼントしたり、母と二人で旅行にいってもらったり・・・ でも、父はいくら私たち子どもが何をしても、母からの愛情でしか満たされない人なんだなと感じました。 私は父に、人生を楽しんで幸せに生きてほしいと思っています。 私はなにかを楽しんでる時も、夢や目標に向かってがんばってるときも、心のどこかで「私だけが幸せでいいんだろうか、父親が不幸せなのに」と思ってしまいます。 ただ、父は本当に母以外のことに興味がありません。なにか趣味を見つけてはどうかとすすめても、「やりたいと思うことは何もない」と言われます。 長文になってしまい、すみません。 どうしたら母も、父も、幸せになれるのでしょうか? 母はまあ、父と別居して好きなことをすれば楽しいと思いますが、父のような人はどうしたら幸せになれるのでしょうか。 私と妹は家を出ていますし、弟もそのうち一人で暮らし始めます。兄弟のうち誰か結婚するかもしれません。母は会社経営をがんばってます。 家族は(母に似て?)みんな前向きで、目標に向かってがんばっています。 父にも、そんなふうに自分で幸せを見つけられる人になってほしいと思い、父に八つ当たりされても怒鳴られても大キライだと思っても、どうしても見捨てられないでいます。

  • 母の幸せとは

    父が家を出て7年が経つのですが、お金のことなどで正式にはまだ離婚は成立していません。母は60代です。どちらかというとパパっ子だった私ですがもう何年も連絡をとっておらず、また母に対するひどい仕打ちを考えるとだんだんその存在が薄れてきました。母とはあまり良い関係ではなかったのですがここ数年の苦労を経て母が人間として成長してきたことと、私自身も大人になったことで母のこと、母の苦労を考えられるようになってきました。今は素直な気持ちで母の幸せを願う日々です。しかし母にとっての幸せとは何なのでしょう。もうすぐ母は62歳です。兄2人はすでに家庭を持ち子供がいます。私も関西で一人暮らしをしているため関東の母は一人暮らしです。母は「子供とたくさんの孫に囲まれてあの人(父のこと)なんかより私はずっと幸せ」といいます。お金もなく、慣れないアルバイトで母は大変なはずです。一人はさびしいはずです。今まだ学生の身分のため私が母にしてあげられることは限られています。母にとっての幸せはなんだと思いますか?私がしてあげられることは何でしょうか?あと60代の人の夢ってなんでしょうか?何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 交流のなかった祖母への弔辞

    私は、30代の女です。 祖母が、本日朝他界し、突然、親族から私が内孫として弔辞を述べるよう言われましたが、祖母とはほぼ交流がなかったため困っています。 交流がなかった原因は、田舎の家に入ることを条件に結婚した母が、田舎や祖母、父の兄弟を嫌い家に入らなかったことです。 父は、本来は母と結婚したくなかったため、離婚を希望しましたが、母が一人で生きていく自信がないからと離婚しませんでした。 私は、父には望まない人生の八つ当たりか、私に対する過干渉、暴言がひどく、母からは日々出てけて言われたらどうしようと泣き疲れ、暗い思春期を過ごしました。 今は、父が人生をあきらめ、逆に、円満に過ごしています。 しかし、母が私を父方の祖父母に近づけなかったため、数回しか会ったことがなく、また、母から祖母の悪口ばかり聞かされていたため、全く思い出がありません。 そのような状況で、弔辞に何を書けば良いでしょうか? 敢えての思い出は、祖母が、うちの子になりな、遊びにおいでと何回も言ってくれたこと、百姓仕事を頑張ってたことくらいです。

  • 40女の生きる道 

    これからXmas、年末年始、独身者には寂しさがいやでも募ってしまう時期です。 つくづく、これから先の人生考えなくっちゃとの思いが強くなりますが、守りの姿勢で自己完結を目指すのも寂しいなと思ったりします。 同じ境遇の方のご意見を頂戴したいです。 なお、私はキャリアウーマンの仕事バリバリ人間ではありません。 安定はしていますが、薄給で、細々やって行ってます。 財テクなどは興味がありません。 一人暮らしです。 郷里の父は他界、母は兄夫婦と同居、気楽な身分です。

  • 早く結婚して幸せになりたい

    私は36歳独身女性です。 7年付き合った彼と6年同棲してますが 彼のお金のルーズさに呆れてしまって別れようと思ってます。 両親や姉妹や友達には相談できず 周りには早く結婚しなさいと言われ続ける日々です。   彼の年収は800万ですが常に300万ほどの借金があります。 お金の使い道は株や洋服代や毎朝タクシー通勤(1500円)しているようです。 付き合って2年位して借金があるのに気付きました。 早く返すように促すと そうするって言ってましたが いまだにキャッシングしてるようです。 生活費はほぼ折半で 私にお金を借りたりしてこないから 迷惑を掛けられてる感は全然ないですが このまま結婚して子供が出来て養ってもらえるか不安だし 借金癖が抜けないと思うと結婚に踏み込めません。 最近 本当に別れた方がいいと自分でも確信してきましたが もう36歳になる私はこれから新しい人と出会い結婚することが出来ますか? 病気で仕事を今は辞めてて これから新しい仕事を探して一人暮らしになりますが36歳で独身女って聞くと世間の人は引きますか? キャリアウーマンならわかりますが 何のとりえもない女です。 この先不安で別れる事を躊躇ってしまいます。 住んでいるのは彼の会社のマンションなので私が出て行くことになります。 親は田舎に住んでて実家に帰る事は無理です。

  • 幸せな家庭になるには...

    幸せな家庭になるには... 以前から母のことでこちらで相談させていただいていたのですが、本当に限界になったので相談させて下さい。 私は父と母と三人で暮らしています。母はとにかく根っからの性格が悪く、父や私の悪口を本人の目の前で平気で言います。そのくせ外では外面が良く良い母親を演じています。時には理由もなく私や父に対して「身障(身体障害者)」と言われたり(私も父も五体満足で健康です)、家で他の見ず知らずの人の悪口も言っています。「あの人は不細工だ」「あのババァ」などよく知らない人のことをそんなふうに言えるのか分かりません。 それだけではなく、母は金の亡者で常に金、金と言い私の口座のお金を隠れて使ったり、父に嘘をついてお金を貰ったり、とにかくお金に汚い人です。働けるのに働きもせず、人のお金を使い、お金がなくなると騒ぎだして八つ当たりを始めます。そしてこちらが正論を言うと、言い返せないのか物や食べ物を投げます。その後片付けはいつも私か父がやっています。 母は私が生まれる前にソープで働いていたそうです。私がこのことを聞いたのは最近で父がもう19になるのだから話しておいた方が良いだろうと思って話したそうです。しかも本人は好きでやっていたそうで避妊もせずに何度も同じ過ちを繰り返してきたと聞きました。私が小学生の時も浮気をして携帯料金が40万程きました。それも父が全て払いました。浮気相手が家に押しかけ、外に何時間も車が止まっていたこともありました。母はそんな人生を歩んできたせいか、お金がなくなると私に「もう19なんだから売春でもして稼げ」と言う時がたまにあります。本人は冗談で言っているつもりらしいですが、平気で売春の話や水商売の話をする母が気持ち悪くて何より屈辱的です...。 先日大喧嘩をして、母は東京でアパートを借りて一人暮らしをすると言っていました。私に対しても「こんなガキ生まなきゃ良かった。金返せ」と言われたので、私も母とは前々から離れたいと思っていたのでそれを機に父と新しい住まいに引っ越すつもりです。今の家は借家なのでどのみち春までに出て行かないといけないので。そのつもりで父と相談して色々準備しているのですが、母は調子が良い人で機嫌が良いときは私達と暮らすと言ったり、東京に行くと言ったりころころ意見を変えるので困っています。しかしこんな母をもう母親として見ることは出来ませんし、何より父が可哀想なので、母とは何とか離別したいです。私も春から仕事の目途がついていて、新しい住まいから通うにも都合が良いので生活を壊されたくありません。 今まで幸せな家庭が築けなかった分、人生をリセットして幸せに暮らしたいです。ですが母が邪魔です(言い方は悪いですが)。このままでは一緒についてきてずっとお金をせびられ、生活を滅茶苦茶にされかねないです。母がもし、私達についてくると言ったらどうすればいいのでしょう?もう一緒に住めないと言おうとも思うのですが何をしでかすか分かりません。勝手に行方をくらませば警察に言うでしょうし。嘘をついて県外に就職先が見つかったから友達と暮らすと言おうとも考えましたが、住所を聞かれたら嘘なので答えられませんし都合が悪いです。とにかく母とは離別したくてたまりません。もう何年も耐えてきました。父は19年も耐えました。毎日悶々と考えすぎてあまり眠れません。アドバイスをお願いします。愚痴になってしまってすみません。読みにくい文章だとは思いますが、皆様の意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。

  • どうやったら前向きに生きれるのか?

    許せない思い 私は、20代なりたい仕事につけませんでした。 それは両親のせいです。父が経営してた会社が倒産したことから、母が精神病をわずらい、悲惨な状況になっていったからです。精神病を母が患い父は面倒を見ることを拒否し、私に押しつけました。私は有名大学を出て、東京で大企業から沢山内定が出てたけど、母が父との復縁を願いどうしても田舎に帰って治療したいと暴れるので、親戚などがいる地元に帰りました。昔から母は精神病でしたが、倒産をきっかけに最悪なことになりました。 お母さんにやられたこと •数百万の宝石を買う 借金で •気にいらないことがあると、包丁を私にむける •う⚪️ちを私になげつける •私の帰りが遅いと、本やカードをハサミで切り捨てる •毎日、私に嫌がらせのようにメール100件送る •おまえは私の面倒を見ないといけないから、結婚できないと呪いのように毎日言われる •私の地元の友人の親達に嫌がらせをする 向こうの親が裁判おこすと言ってきたこともあります。。 他にも沢山です。 精神病棟に強制的に二回も入院しました。父とは倒産して、別居したので母との2人暮らしだったから私一人働きながら、全部対処しました。死ぬほど辛かったし、きつかったです。しかも、日本の会社って新卒至上主義じゃないですか?新卒だと有名大学から一流会社に入れるけど、一度レールを外れると全然だめ。だから、地方に帰ったら中小企業の事務しかできず、本当に毎日がつまらなかったです。 東京にいれば、三菱商事とか資生堂とか面白い会社沢山内定貰ってたのに。。 そして、母と悲惨な毎日を数年過ごすうちにこのままだと私は一生お母さんに縛られ結婚できないと、とうとう根をあげました。父が母とまた暮らしはじめまてくれました。 母は、倒産する前から性格がおかしく、気分のアップダウンが激しくいつも家族はふりまわされてました。 最近、母から解放され久しぶりに東京に行き大学の同級生と会いました。皆バリバリのキャリアウーマンで、ドイツとかフランスで働いている人もいて本当に羨ましかったです。母から解放され、自分の人生をふりかえってみたら、後悔ばかりで。どうしてあの時、母の面倒を見ることを拒否し、東京で就職しなかったのか。何故あんなに両親に対して優等生でいたのか、私には私の人生があった。何故私の人生で大事な時期に父は私に母を押しつけたのか。親って子供の幸せを願い、子供の人生を邪魔したりするのなんかありえないですよね?私は小さい時から反抗したこともなく、優等生で何一つ親を困らせたことがないです。。 私も、東京で好きな仕事して楽しみたかった。何のために、高校時代ガリ勉して一流大学に行ったのかと。 両親に対する恨みが消えません。。 私は今29歳です。付き合っている彼がいます。母から解放され、やっと私も外に目をむける気がして。でも何の因果か彼は地元の幼馴染で、倒産とか知ってます。そして彼は恵まれた家庭環境で、医師です。。周りは彼は医師だから経済的に恵まれてるし、絶対結婚相手としていい!と大人は言うんです。でも私、相手の職業とか全く興味ないし、いい男と結婚するのに人生に重きをおいてたら、高校時代ガリ勉なんかしません!!本当に、夫の地位とかで満足できないんです。幸せの基準って人それぞれですよね?自分が、バリバリ働いて高い地位に行きたかったんです。最近、結婚話が出てるけど、私は上記の家庭環境から全く夢も希望もないです。それに彼に対して、嫉妬心がおきます。。何の苦労もしてない、おぼっちゃまと、好きな仕事についていることへの嫉妬です。 彼にせめて、20代の辛かったこと働きたかったことへの満たされない気持ち、両親への恨みを理解してほしいけど、絶対分からないですよね?人間って自分が体験しないと、他人の辛さなんか分からないですよね!?それに結婚相手の親がそんな変だったらひきますよね? 支離滅裂な文章になってしまいましたが、誰にも言えないのでここに書きました。。 自分で引き起こしたことなら納得がいくけど、なんで私だけという思いから前向きに生きれないんです。なんか前に進めない。 東京でバリバリ働いてる友人が羨ましくてしょうがない。。でも、もう私は新卒を逃したから稼げないから、結婚するしかないんです。。。 私は、彼と結婚して幸せに生きていけるんでしょうか?どうやって気持ちを切り替えたらいいんでしょうか? どうしたら幸せに生きれるのか? 子供ができたら満たされるかな? アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月前に男性から告白されましたが、返事を保留にしていました。
  • 連絡を取り続けていましたが、相手の反応が冷たくなりました。
  • 仕事が落ち着き、気持ちも固まったが、相手からの返事は少ないです。
回答を見る