• ベストアンサー

たばこをやめた人へ。

shige_70の回答

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.5

肺の回復に要する期間には諸説あって、正直なところどれが本当か分かりません。 でも、1年というのは聞いたことないですね。私が聞いたことがあるのはすべて1年より長いです。8年とか、20年とか。。。 でも、だからといって禁煙が無駄ということはありませんので、ぜひ頑張って続けて戴きたいと思います。ただ、くれぐれも食べ過ぎにはご注意を。。。(私は禁煙後20kg以上太りました)

OK1-2ko
質問者

お礼

意外と私は安定体重なので、、、禁煙、えらい。 ありがと。

関連するQ&A

  • 軽いタバコ・重いタバコ、同じ吸い方した場合は?

    よく『軽いタバコに変えたからからと害が減る訳では無い。無意識の内に本数が増えたり、肺に深く吸ったり、吸う回数が増えて、結局は重いタバコと変わらない』と聞きますが、こんな場合はどうなのでしょうか? 【重いタバコ】 タール 10mg ニコチン 1.1mg 【軽いタバコ】 タール 1mg ニコチン 0.1mg 全く同じ条件の吸い方、つまり、本数、回数、肺に吸い込む深さなどが全く同じとしたら、身体への影響は違うのでしょうか?

  • 煙草

    ニコチンやタールの含有量に応じて煙草の箱に1とか6とか書いてありますが、肺に対する被害・影響の度合いも1:6ということなのでしょうか。

  • タバコのタール、ニコチン

    タバコは低タール、低ニコチンを吸ったほうが高ニコチンより危険性は弱まりますか?深く吸い込むとか量が増えるのはなしとして!肺が痛くなるのもタールやニコチンの量で違いがあるんでしょうか病気なども。 あとやはり強いタバコのほうが匂いは染み付くんでしょうか?クールキング吸っています!

  • 刻みタバコ

    先日刻みタバコを買いに行ったとき、そこのタバコ屋さんから聞いたのですが「刻みタバコは基本的に空吹かしして香りを楽しむもので肺まで吸い込む物ではない」と言っていました。本当でしょうか?私は普通に吸い込んでましたので、少しショックを受けました。また、市販の両切りタバコ等とは比べ物にならない程ニコチンやタールが多い様なことも言っていたのですがそうなのでしょうか? もしお解かりの方居られましたら御教示願います。m(__)m

  • タバコの発癌率は、どのくらいですか?

    結婚した主人が本当のタバコの喫煙家で、私もつられてグローを吸っています。以前はタバコが大嫌いでしたが、グローとかアイコスとか昔のタバコのようにタールが入っていないニコチンの入ったタバコを毎日15本吸うと、癌になる確率はどのくらいで、本当に肺が悪くなりますか?

  • タバコのタール

    タバコを吸った時、ニコチンと共に肺の中に入ってしまうタールは、どんなメカニズムで体外に排斥されるのでしょうか。痰が酷くて困っています。

  • タバコについて

    タバコの箱の横に書いてある、タール・ニコチンってどーゆう意味ですか?またタール・ニコチンについて詳しく知っておられる方なんでもいいのでタール・ニコチンに関した情報あったら教えてください!!

  • 煙草の吸い方について

    健康、節約のため禁煙したいのですが、やめられません。 1日に5~10本位吸いますが、ものの本では、吸ってしまえば本数に関係なく健康を害すると書いてありました。 煙草が体に悪いのは肺や血中にニコチンやタールなどが入るからと聞いています。 私はニコチン中毒ではなく、習慣的に吸ってしまうタイプですので、 例えば、若葉など安い煙草に変えて、口から肺を通さず鼻からすべて煙を出せば、煙は肺を通らず 多少の影響があっても無害ではないでしょうか。鼻癌なんてあまり聞きませんし・・・ そうすれば、健康にも節約にもいいとおもうのですが どうなんでしょうかねぇ~ そんなことするなら、いっそ止めれば!という回答は絶対に許してください。そのことは重々わかっていても止められないのですから。

  • 煙草に関するいくつかの質問です【たばこ・タバコ】

    タバコにはマイルドやらライトやら比較的タールとニコチンの低いものが存在しますよね。 私の吸うKOOLを例にあげてみます。 ------------------------------------------------         タール ニコチン ■KOOL      12mg 0.9mg ■KOOL LIGHTS 5mg 0.4mg ------------------------------------------------ ■質問1 同じ種類の強い煙草と軽い煙草はどのようにしてタールとニコチンの量を調整しているのでしょうか? ■私の予想 軽い煙草はフィルターの密度が高いので吸引力が落ちる。 軽い煙草はフィルターの密度が高いのでタールとニコチンをより多く吸着している。 フィルターに穴が開いているので吸引力が落ちる。 ↓ つまりフィルターでのみ調整しているというのが私の予想です。 ということはフィルターを切ってしまえば強い煙草も弱い煙草も中身が一緒と考えています。 ■質問2 各メーカーの煙草の公式サイトが無いのはなぜですか? 暗黙のルールでもあるのでしょうか? ■質問3 煙草の壁紙とかが全く無いのも暗黙のルールがあるのでしょうか?

  • たばこ

    めまいや、たちくらみの原因はたばこのせいかな~と最近感じております。 前まではたばこを吸っていても全然ふらつきとかなかったんですが。 前まで、マイルドセブンのタール6mg、ニコチン0・5mgを吸っていましたが 最近はニコチン、タール1mgに変えています。 やっぱり、ニコチンで立ってもいられないぐらいのめまいや、ふらつきは起きるのでしょうか?もちろんたばこをやめんばければいけないと思っております。