• 締切済み

卵にちょっと腹が立ったので質問します。

今、温泉卵1個を電子レンジでチンしていたら爆発し、内部がドロドロになってしまいました! 何度か同じ経験があるので気をつけて、つまようじで2個ほど穴を空けてからチンしたのですが、少し他のことに気をとられて、長めに暖めてしまったのが原因かもしれません。 卵はなぜかすぐ温まるので10秒から20秒を目安にしていますが、30秒以上やってしまいました。ですが2個でも穴を空けていたんですよ?! そこで前から気になっていた疑問もふまえて今一度卵が爆発する原理を調べてみました。 ふむふむ、、内部の圧力が上昇し、沸点が高くなると、、、わかるわかる。 その状態で圧力に耐え切れず割れたところから1気圧に戻り水蒸気爆発を起こすと。 なるほどわかるわかる。。。わからない。圧力??? 風船だって爆発して割れる前には膨らみます。膨らんでも膨らんでも中の圧力に耐えられず割れるわけです。では卵はどうでしょう。黄身はぷるぷる、白身もぷるぷる、手でちょっと押せば割れる。それが沸点が上昇するような位にまで圧力に耐えに耐えているというのですか。 耐えられるからこそ大爆発を起こしてしまうのですよね。ダイナマイトなど殻に閉じ込めて圧力を高めたほうが爆発力が高いことは知っています。 卵の殻つきの状態ならまだわかります!なぜこんなやわらかい皮膜が膨らまずそんな圧力に耐え続けられるのか教えてください。

noname#220844
noname#220844
  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230414
noname#230414
回答No.5

電子レンジは皮・殻のあるものは爆発します、電子レンジでは水は急速に加熱されてたくさんの水蒸気が発生します、その水蒸気が皮・殻に逃げられないと一気に爆発します。 皮・殻に傷をつけると爆発から避けることができますが、卵は殻があって、卵黄の皮がありますので殻を傷つけても爆発します。 電子レンジで温泉卵の作り方。 耐熱性コップ、酒のワンカップが良い。 卵をアルミホイルで綺麗に包みます、包んだ卵をコップに入れて卵の頭から1Cm位水をいれて、コツプのくちにラップを掛けて爪楊枝で20箇所穴を開けます、これは沸騰したときに あがる飛沫が電子レンジで飛び散るのを防ぐ為です。 後はチンするだけです。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

卵は水分を多く含むため、電波をシールドします。 したがって、卵の内部構造のうち表面に近い部分の蛋白質が熱で硬化し始めます。 内側の黄身本体と黄身に近い部分は、なかなか硬化しません。 先に固まった白身の外側部分が、爆弾の外殻となってしまうのではないでしょうか。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

卵の構造はこんな風になっています。 http://ww1.tiki.ne.jp/~k_fukuda/kouzou.htm 卵の黄身も膜に包まれていますから穴を開けるのであれば黄身にも開ける必要があります。 何故耐えられるのかは多分均質に出来ているからでしょう。 一部分に弱いところがあるとそこに応力が集中してそこから壊れます。 均質になっていると応力が分散して限界まで耐えられます。 手で押すと割れるのはそこに力が集中するからです。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

電子レンジのマイクロ波のエネルギーが小さな黄身では大き過ぎて、あっと言う間に内部の水分が沸騰し爆発的に猛スピードで膨張する為に餅や風船の様にプ~と膨らんでる時間的余裕が無いからでしょう。温めではなく、解凍の弱出力でやると爆発しないかも。実験してないので責任は持ちませんが、

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.1

電子レンジで温めると、内部から温度が上昇するのはご存じですよね。 ある1点だけが急激に温度上昇すると圧力が高まります。 圧力が高まる原因は『熱膨張』です。 この圧力が高まると、圧力を抜くための何かをしなければなりません。 それが、事前に爪楊枝で穴を開けるという作業なんです。 他には、『対流を作る』必要があります。 対流が起きにくい状況では、『突沸(とっぷつ)』という現象が起きます。 これは、温度の高い部分と、温度の低い部分の圧力バランスが取れていると、何も起こりませんが、バランスが崩れると『突沸』という爆発現象が起きます。 対策としては、事前に対流が発生するような容器であるとか、仕掛けをしておくことが重要です。 『突沸』は起きませんが、体験する方法があります。 お風呂でバランス釜を使われている人で、足を入れたら、上が熱くて下が冷たい、という経験のある人がいてると思います。 それをもっと極端に内部外部を入れ変えれば『突沸』が起こります。

関連するQ&A

  • 生玉子を素揚げにしたいのですがやり方を知りません

    前回の質問で玉子の素揚げがあることを教えていただきました。 やってみたいのですが、爆発しそうで怖いです。 黄身に穴を空けて入れるんでしょうか? それ以前にほぼ液体の生玉子を、どうやって油の中へ入れれば良いんでしょうか? まさか殻ごとではないですよね?

  • 不思議な卵

    飲み会でその名も「不思議な卵」というデザートがあるお店に行きました。殻付のゆで卵が出てきて、剥いた卵とアイスクリームを一緒に食べるものです。そのゆで卵は黄身と白身が混ざった状態で固まっています。 何人かで観察しましたが、殻に穴はありません。継ぎ目もありません。卵を食べたとき、殻の内側の膜の断片らしきものがありました。 以上のことから、茹でる前になんらかの方法で黄身と白身をシェイクしていると考えられます。そういう卵を作れると聞いたことがあるのですが、方法までは思い出せません。ご存知の方、教えてください。

  • レンジ容器で卵丼は作れる?

    レンジで簡単 どんぶり・ハムエッグ というレンジ容器を販売しているメーカーがありますが、目玉焼きの場合はつま楊枝か割り箸で黄身に穴を開けないとレンジ庫内で爆発するそうです。卵丼等(トンカツ乗せればかつ丼)もこれらの容器で電子オーブンレンジにて簡単に作れるのでしょうか?容器の劣化で卵が庫内で爆発することは無いですか?レンジメーカーは辞めておいた方が良い、容器メーカーは大丈夫と言っておられます。教えてください。

  • 大きな卵

    このカテゴリーでなかったらごめんなさい。 先日ラジオを聞いていたら卵農家の人との電話がつながっていて その人が言うにはなんと直径10センチの卵が出てきたそうなんです!(普通の2倍) 双子や三つ子であっても卵の大きさはほとんど変わらないらしく 予測するには一度できた卵がなにかの拍子に元にもどってしまって その卵をまた殻がつつんでしまっているのではないか?とのこと。(つまり2重の卵) 本当にこんなことがあるのでしょうか? もしそれが本当なら殻と殻の間には白身で満たされているのでしょうか?それとも黄身も??? ラジオが最後まで聞けなくて気になってしょうがありません。 誰か教えてください!!!

  • 卵の味と調理法

    最近ふと思ったのですが・・・ 卵を 玉子焼き(溶き卵) にするときと、 目玉焼き にするときと、ゆで卵 にするときでは 卵の味が違うと思うのですが何故なんでしょうか? 黄身と白身が別れたままで加熱されることにおいては目玉焼きとゆで卵は同じですが、しかし、ゆで卵は硫黄?のような臭いが強いですよね?あれは殻からやってくるのでしょうか?殻がついていないことで共通な玉子焼きと目玉焼きにおいても、無臭の目玉焼きに対して玉子焼きは「あ、卵焼いてるな」という臭いが出ているような気がするのですが、これはどういうことなのでしょうか?

  • 玉子の黄身の色がちょっと

    学生の頃玉子は30円くらいの特売でのみ買ってたのですが、そのうち玉子を見ると吐き気がして食べたくなくなりました 2年くらいしてそういうこともなくなったので、それ以来Coopとかで普通の値段のを買うようになりました この前、なんとなく普通のスーパーで玉子を買って割ってみたら、黄身がThe Yellow!って感じのライトイエロー色で、しかも蛍光色がかってて、子供用の色鮮やかなボールのようでびっくりしました 10個入り200円だから普通の値段なんで、変な玉子じゃないと信じたいのですが昔のことがあるのでちょっと嫌な気分になりました 黄身が蛍光色がかったライトイエロー色なのは普通に健康的に育った玉子でもありえることですか? 玉子質問のついでに、”玉子の殻の周りには雑菌がいっぱいついてるから、パックから出して冷蔵庫に入れない方がいい”って何かで聞いて以来、玉子を触るととりあえず手洗いしないと気が済まなくなったんですが気にしすぎですか?

  • 卵の殻を早くむく

    卵の殻をすぐに早くむく方法を前にテレビでみたんですけど忘れてしまいました。 普通、1分以上かかるところ、10秒ぐらい?でむいていたような気がします。(これは記憶違いかもしれません) 見た方がいたら教えてください。 その方法じゃなくてもいいです。

  • 文鳥が卵の殻を出したのですが…

    家で買っている文鳥の事で質問です。 家ではつがいで文鳥を飼っています。 今日、メスの文鳥(約1歳)をカゴから出して腕に乗せた後、ぷしゅっと濡れた感触があったので、多目のおしっこをしたのかと見てみると、お尻に卵の殻(割れている)が付いていました。 カゴの中を見てみると黄身の様な物があり、無性卵を生んだと思ったのですが、こういう事はよくあることなんでしょうか? 卵の殻を出した後、メスの文鳥はお尻の方が気になるのか、しきりにくちばしでついばんでおり、カゴの下の方で座らずに尾っぽを上げ気味にしたり、立ったまま目をつぶったりしています。 初めての事だったの驚いているのですが、ご返答よろしくお願いします。

  • 原子力冷却温度と内部気圧

    福島原発事故にて大きく報道されています 内部圧力の上昇にて タンク内に海水が入らない との事故当初報道されておりました 最近により有識者からタンク内圧力は70気圧と言ってました そこで 質問  冷却水 純水を使用 1気圧沸点100度 気圧が 上がると沸点も上がるでしょうから 70気圧気中なら冷却水、 沸点は7000度と理解してよいのでしょうか?

  • パスタ(orマカロニ)と卵、一緒に茹でますか!?

    義母は、マカロニサラダやスパゲッティーサラダを作るとき、圧力鍋に少量の水とパスタ(orマカロニ)と卵(殻のまま)を入れて火にかけます。茹で上がったパスタは水切りし冷まして、取り出した卵は殻を剥いて細かく切ってキュウリ、ハム、マヨネーズ等と一緒にパスタに混ぜて…とここからは一般的です。私は、卵の殻の雑菌が気になるし、絶対別茹でするものだと思ってましたので、その行動にとてもびっくりしてしまいました!!! 普通なことですか???私の考え方が珍しいでしょうか。ひとつ言えることは義母はとても大雑把な性格かもしれませんаа;