• ベストアンサー

1台のモニターで解像度の異なる2つのパソコン

PC1:Panasonic CF-S8、解像度:1440x900 PC2:Panasonic CF-SZ5、解像度:1920x1200 2台のパソコンとも画面サイズが12.1インチと小さいため、年々文字が見えずらくなってきました。 そのため24インチのモニターを購入し、SWで切り替えて使おうと考えています。 このときパソコンの解像度が違うのですが、切り替える度にモニター側で解像度を変えてやらなくてはいけないのでしょうか? それともパソコン側で解像度を変えているので、モニター側では変える必要はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

解像度は、パソコンで固定されているのではなく、接続されているモニタがどの解像度を選択可能なのかが、ディスプレイドライバというものに記述されています。 ですから、1台のモニタに2つのPCを接続した場合、本文に書かれているように「パソコン側で解像度を変えているので、モニター側では変える必要はない」というのが正解です。 ただし、パソコンの能力によっては大きなディスプレイに映す能力がない場合があります。お使いのノートPCは古い型でディスプレイの能力が非力なため、解像度は低くなります。ただし、低いということは文字が大きくなるということなので、質問者様の意図通り、文字が大きく表示されることになると思います。 http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002857?trn_org=5 取扱説明書の使用一覧、P95に使用可能な解像度が書いてあります。 CF-S8シリーズの説明書:http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/003022#s8 外部ディスプレイのみに表示する場合と、本体と外部ディスプレイの両方に表示した場合の選択可能な解像度が書いてあります。同時に表示した場合に解像度が低くなっていると思いますが、これがPCの能力による制限です。 できれば、お店にノートPCを持っていってどんな大きさで表示されるのか確かめてみると良いかと思います。

morinosatou
質問者

お礼

「パソコン側で解像度を変えているので、モニター側では変える必要はない」のですね。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

パソコンのモニターは、デバイスドライバーの仕様にもよりますが 基本的には随意であって、高dpiのモバイルノートPCでも 設定で、もっと解像度を落とすことはできます。 また、古いOSでは融通が効かないようですが 超高dpi液晶が出てきてからは、画面解像度は高いまま OSの文字表示の水準を設定することによって 全体的に、一文字あたりの画素数を増やすことによって 判読しやすくする設定ができるようになってきています。 WindowsやMacを使っていないので、具体的にどのOSが どういう設定で使えるかは把握していませんが たぶん、Windows10では1920x1200のまま、文字表示を大きくできるはずです。 (融通が効かないソフトも当然ありますけどね) マルチモニター構成も、複数のモニターの組み合わせで いろんな組み合わせが考えられます。 両方同じものを表示するようにすることもできますし 別々のものを表示するような設定もできます。 どちらかというと後者のほうが便利です。 たとえば、画面が狭いことで知られる1024x600のネットブックでも 安価な中古液晶を買って来て 1280x1024+600x1024といった構成で組み合わせることもできます。 (つまり内蔵モニターは90度回転させて、外部モニターの縦画素数と揃える) dpiが外付けモニターと内臓モニターで激しく違うと 使い勝手が悪い場合もありますから 外部モニターを繋いだ場合だけ、そのdpiと同程度になるように 内蔵モニターの画素数を減らすような運用もできます。 ほんとうは、そういう組み合わせを、数種類プリセットとして保持しておいて 任意に切り替えられるユーティリティがあれば便利なんですが OS標準では用意されていないような気がします。あるのかもしれませんが。 そのへんは、フリーソフトなどを探せば、なにかいいものがあるかもしれません。 (Linux系OSではarandrとかでやりますが、技術的背景がまったく違うのでarandrのWindows版は無いはずです)

回答No.5

24インチのモニタであれば、概ねほぼ全てのモニタに複数の入力系統が搭載されています。 アナログVGA、HDMI、DVI、DisplayPort等ですね。 それのいずれかに接続すれば、わざわざ外部に切替器を用意する必要はありません。 モニタ本体の「入力切替」ボタンを使うことで切替が可能です。 で、外付けモニタの解像度ですが、どのようなモードで使用するかによって異なります。 Win7以上のOSであれば、「Windowsキー」+「P」を押すと外付けモニタの使用方法の切替が可能です。 外付けモニタの解像度は ・「複製」を選択するとノートPCのメイン画面と同じ画面が同じ解像度で ・「拡張」を選択するとノートPCのメイン画面とは別に「2画面目」が外付けモニタに依存した解像度で ・「プロジェクターのみ」を選択するとノートPCのメイン画面は消灯し、外付けモニタの画面のみで(外付けモニタのいちばん最適な解像度で) という形で選択されます。 ノートPCの画面を使用しないのであれば、「プロジェクターのみ」を選択されると良いでしょう。 以上、ご参考まで。

morinosatou
質問者

お礼

入力系統を変えるわけですね。 参考になりました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.4

モニターデバイスへの出力になりますので 都度変更などは不要です セカンドモニター扱いになります ノートPCの画面もモニターデバイスの1つ http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia03/ 両方のパソコンに24インチモニター用デバイスドライバーをインストールしておけばOKです モニター切替機 直接HDMIも変わりなしです テレビにHDMIで出力する場合は専用ドライバーが無い 表示形式が違うので専用モニターほど綺麗に表示されない場合があります 同時にノートPCを使わないのであれば モニターに接続したHDMIケーブルを差し替えるだけでもOKです

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.2

勝手切り替わると思いますし、パソコンの出力で外部モニターのみなら1920×1200ドットまで出力可能なはずです。

noname#251950
noname#251950
回答No.1

本体2台、モニタ1台という構成ですね? モニタの解像度に合わせて本体側が変わる(2台とも同じ解像度になる)はずです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう