• 締切済み

亭主関白で自己中なのは変わりませんか?

ダンナが自己中で亭主関白で困ってます。 久し振りに喧嘩になりました。 旦那は子供にも私にも怒ったら怒りっぱなし、フォローがありません。 気分が落ち着くまで無口で、俺はこういう人間なんだ!と開き直ります。 私も若い頃は凄くワガママで自己中でした。 ですが子供が出来て、我慢すると言う事を覚えました。相手の気持ちを考えることも覚えました。 たとえ、どんなに喧嘩しても旦那の弁当は作ります。 ムカついたから投げ出すのは嫌なのです。 旦那はムカついたら何もしなくなり絶対に謝りません。ヘッドホンしてゲームします。 怒鳴り散らしものに当たります。 今日は、そういうとこ直して欲しい。自己中なの義父さんにそっくりだよ、反面教師にして。と言ったら逆キレして大変でした 私は離婚しようと伝えましたが、離婚はしたくないと言います。 でも、こんな人変わらないですか? 変わってくれるにはどうしたらいいのでしょう。

noname#236074
noname#236074

みんなの回答

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.10

>今日は、そういうとこ直して欲しい。自己中なの義父さんにそっくりだよ、反面教師にして。と言ったら逆キレして大変でした 普通の時に言われるならまだしも、怒ってるときにこんなことを言われて反省できる男を、私は知りません。 >たとえ、どんなに喧嘩しても旦那の弁当は作ります。 >ムカついたから投げ出すのは嫌なのです。 多分、その考え方はうちの嫁さんと同じです。しかし、険悪な時に原因を追究せず、ただ挨拶をしたり、ただ普段通りのことをされると…私としては嫌悪感しか残りません。 >旦那はムカついたら何もしなくなり絶対に謝りません。 私も同じです。 >子供が出来て、我慢すると言う事を覚えました。相手の気持ちを考えることも覚えました。 子供が出来て我慢することを覚えたのは確かだと思いますが、相手の気持ちを考えられるようになったとは、私には思えませんでした。ご主人の気持ちを考えることが出来ているのならば、何故ご主人は怒り出したのでしょうか?矛盾しています。 >私は離婚しようと伝えましたが、離婚はしたくないと言います。 >でも、こんな人変わらないですか? あなたが変わらないように、ご主人も変わりません。離婚を希望するなら、ご主人が何と言おうと離婚に進みましょう。夫婦が離婚するというのは、そういうことなのです。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.9

言っても聞かないなら変わらないでしょうね。子供と同じですね。私なら家を出ますが

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33039)
回答No.8

私の父親も超亭主関白で皇帝のように振る舞いDV男でした。まさに「暴君」とか「雷帝」って言葉が似あっていましたね。 今は、年老いたせいかずいぶんと大人しくなりました。洗い物とかやってんだもん。私的には「あの暴君がここまで大人しくなったなら、まあマシになったと思うことにしよう」というところなのですが、カーチャンはイロイロとまだ納得いかないようです・笑。まあ女ってそういうものですな。 でもようやく大人しくなってきたなーって思ったのは、50代後半になってきてからでした。

noname#218319
noname#218319
回答No.7

本人が変わろうとしない限り変わらない。 あなたに離婚する気があるなら別居。 気がないなら今のまま。 勝手に亭主関白させる。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

40代既婚者男です。 >ダンナが自己中で亭主関白で困ってます あなたの今の苦しみは良く理解できます。 こんなご主人では、毎日気の落ち着く暇もありませんよね。 そこでですが、あなたにとっての理想の夫というのは 協調性のある優しく、亭主関白では無い夫でしょうか? 今のご主人ではダメなんでしょうか? 恐らく、ご主人自身にも理想の妻というのがあって、 あなたに対しての不満があるはずです。 夫婦というのは、全く違う両親の元に産まれ、環境、 学校、社会での人生を歩んで来ています。 つまり、価値観や思考、心の癖などが違って当然なのです。 だから、夫婦は常に衝突して当たり前なのです。 >今日は、そういうとこ直して欲しい。自己中なの義父さんに >そっくりだよ、反面教師にして。と言ったら逆キレして大変でした ご主人がキレて当然ですね。 人は否定されたり、責められれば、自分を守ろうとして攻撃する ものです。 ましてや自分の親を出されて責められば、自分の親もバカにされた と感じてしまいます。 はっきり申し上げます。 あなたがご主人を変えようとしても、100%絶対に変わりません。 目の前のリンゴを、バナナに変えようと必死になるようなものです。 出来ないことをしようとしているのですから、苦しいのは当然な わけです。 では、どうすればいいのか? あるがまま、そのままのご主人をまずは受け入れることです。 そうすれば、必ずご主人は自分から変化していきます。 あなたがご主人を変えようとすればするほど、ご主人は意地に なって変わろうとしないものなのです。 でも、あなたが受け入れてくれたと気付くと、ご主人自身も 改めて自分自身を振り返り、あなたに対して申し訳なかった と思うのです。 あなたがご主人にご主人のお父さんのことを言ったように、 事実として、ご主人は子供の頃からそんなお父さんに育て られてくる中で、様々な苦しみを体験し、今のご主人に なったのです。 つまり、ご主人にとっての、夫や父親という教科書が ご主人のお父さんしかなかったので、それが夫たるもの、 父親たるものなのだと理解しているわけです。 そして、そんなお父さんに育てられている中で、辛いこと も多かったでしょうから、自分はお父さんみたいには、 ならないと思った事もあると思います。 しかし、そこが不思議なもので、自分は嫌だと思う自分に 気が付けば、なっているものなのです。 そんな自分が嫌だと言う自覚があるだけに、きっとご主人 自身も今の自分が許せない、嫌だ、どうしたらいいのか という思いも少なからずあると思います。 でも、ここでちょっと一息いれて、深呼吸してみて下さい。 あなたは、そんなご主人を愛して、結婚したのです。 今はどうであれ、あなたがこの人と決めて、結婚したのです。 どうしてですか? 当時は今のような人じゃ無かったと言われるかもしれませんが、 ご主人自身は、当時と何も変わっていません。 あなたのご主人を見る色眼鏡が変わってきているのです。 新婚当時に見ていたご主人と、今見るご主人のあなたの、 心の眼鏡は違うのではないですか? ここで勘違いしてほしくないのは、 ご主人に対して全て我慢して耐えればいいと言うことでは ありません。 あなたがご主人から受けた事で、あなたの心が傷つき、悲しむ 時には、我慢しないで、ご主人とぶつかるのです。 ただし、それにはちょっとしたコツがあるのです。 それは、例えば今回の事であれば、ご主人に対して、 「○○○な部分を直してよ、本当そういう所お父さんにそっくりね」 と言ってヒートアップしてしまいました。そこでこういう 場合は、 「私、あなたの○○○なことで、寂しかったよ。悲しかったよ。 傷ついたよ」 という感じで伝えるのです。 つまり、あなたの心に湧き上がった感情をご主人に伝えるという やり方です。 この場合、ご主人は責められたとか、否定されたとは受け取らない ので、攻撃してきません。 「あなたのさっきの言い方は悲しかったよ。○○○してくれる  と嬉しいな」 と返せば、ご主人もそうか、そうなんだなって分かりますし、 指図命令されたとは感じませんので、素直になります。 ただし、こうしたやり方は即効性がある人と無い人もいます ので注意してください。 数日やってみたけど効果が無くて、また前のように怒りに まかせて攻撃を始めれば、また元の状態です。 気長に、気長にやるしかないのです。 何で私ばっかりそんな事をしなければならないの?って 思うと思います。 確かにそうです。ご主人も同じだけ努力しろよって思いますが、 今回、あなたがご主人との事で離婚まで切り出すほど、真剣に 悩み苦しんでいる今の現状が起きてきた以上、あなたがまずは 動き出す必要があるのです。 夫婦円満の秘訣 (1) お互いを自分の都合の良い相手に変えようとしないこと。 (2) 衝突を恐れず、我慢しないこと。 (3) 向き合うことを絶対に諦めないこと。 (4) 自分とは違うということを受け入れること。 以上です。とても辛い作業かもしれませんが、縁あって 結ばれた二人です。そこには必ず意味があるし、必要なご縁 であったのです。 勇気を出して、もう一度ご主人と向き合ってみてください。

回答No.5

君はなかなかできた奥さんだね。昔の自分がワガママだったからこそ、夫のワガママが目につくってことだな。 >たとえ、どんなに喧嘩しても旦那の弁当は作ります。 ここで仕返しをしてみてもいいかもしれないな。例えば弁当のごはんのところに「バカ」「リコンヨ」って、ふりかけで文字を書いてみるとかね。 1つ注意なのは義父と比較することだ。人を褒めるときは義父さんとそっくりって言ってもいいが、叱るときはダメだよ。旦那にしてみれば自分の父も馬鹿にされたような気分になるからね。 ちょっと旦那のDVの初期症状が出始めているのが気になる。今はまだ大したことがないように見えるけど、いまのうちに家庭相談所でも相談したほうがいいな。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

人に言われて変わることはまずありえません。痩せられない、禁煙できないのと同様です。 病気になるか、これが原因で大きな恐怖か不安を抱えた時に、生存欲望として自分を変えていくでしょう。 女子供の言うことは聞きません。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 絶対に変わらないから離婚した方が良いですよ。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.2

>ダンナが自己中で亭主関白で困ってます。 亭主関白またはカカア天下とは、結果的にうまくいきさえすればいいことだ。ちなみに、俺は典型的な亭主関白で嫁さんの言うことはほとんど拒否する。でも、嫁さんはパートに出る気もないけど、生活費には困っていない。ただ、自己中については、俺も元々はそうだから他人の事は言えない。ただし、個人的感情論で話したり、行動したりすることだけはしないように努力している。第三者ならどうだろうということは、絶えず考えている。 >私も若い頃は凄くワガママで自己中でした。 貴女の方が御主人より精神的に大人ですね。だから、余計につらいと思うよ。 >今日は、そういうとこ直して欲しい。自己中なの義父さんにそっくりだよ、反面教師にして。と言ったら逆キレして大変でした 自己中なの義父さんにそっくりなどと言わない方がいい。たとえ、仲たがいしていても、親の事ならキレる人間もいるよ。御主人が貴女と同意見にならない限り、それは無理だと思うよ。 一番いいのは、「主人がこうしてくれたら助かるのにと、主婦仲間でも皆そう言っているんだから。あなたならしてくれるわよね?そうしたら、主婦仲間に自慢できるのに」とおだてる。男は女のおだてに弱いことが多い。それに、豚もおだてりゃ木に登るという言葉があるのだから!(笑) 離婚は最後の手段にしようよ。だって、離婚してからの子育ては大変だよ。慰謝料を支払わない元亭主も多いし、どんな形にしろ就職しても給料は安く、子供に金をかけられないからね。

回答No.1

私は無理だと思います。ですが無理だと決めつけすぎるのも良くはありません。ですからまずは一定の期間に直さなければ別れると告げてそれでも無理なら別れるのが先決だと思います。そして最後は自分で決めるしかありません。

関連するQ&A

  • 亭主関白な夫

    義父も夫も亭主関白です。 夫は些細なことで大声で怒鳴り、畳み掛けてきます。 私はどうしてそんなに怒るのかさえ分からないです。普段はやさしい人なのですが、怖いです。こちらが悪くない時も、どこが悪いか考えろと言われ、誤るしかない状態です。 仲直りは私が誤ったらその日で終わりますが、彼の激怒に意見をするのもそろそろ疲れてきました。死ねば?などとも言われました。 褒めるとよい、とサイトに書いてあったので以前実行したら、夫に見破られてしまいました。それ以来その手は使ってません。 もし、子供が出来た場合、彼が義父を見て育ったと同様に、子供も同じように育ってしまうのではという不安もあります。 長年亭主関白のだんなさんと結婚生活をしてきて今円満な方など、 どうすると亭主関白な夫とうまく付き合えるか、彼が間違っている場合に否定できるかなど対応策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 亭主関白な夫をどうにかしたい。

    30代の夫。亭主関白でほとほと嫌になりました。 結婚前は優しかったのに、結婚したとたん文句ばかり。 共働きで子供を保育園に預けていますが、全然家事を手伝ってくれません。してくれることといえば子供の遊び相手。それも暇な時だけ。 また、料理の飾り付け、掃除の仕方、細かく文句をつけます。 気に入らなければ怒鳴るし、言い返せばビールを投げつけます。 また子供がこぼれたビールを拭いたりして・・・不憫です。 何もかも自分のペースでしないと気が済まないので休日も気が休まりません。 仕事しながらの家事ではどうしても時間に限界があり、同時に何もかも彼の気に入るように完璧に出来ないので疲れました。 別居・離婚も考えていますが、子供が父親に懐いているので可哀想で・・・ 最後の努力をしたいと思いますが、彼に手伝ってもらったり、ある程度我慢してもらえる手だてはないでしょうか?

  • 亭主関白?な旦那の心理が知りたい。

    38歳子供2人。結婚6年目です。旦那は一つ年上です。 亭主関白と言っては失礼なのか、とにかく彼の暴言に付き合ってきたものの、こと疲れているこの頃です。 家事は一切しない。子供の世話も一切しない。子供もある程度なついてはいますが、お風呂も寝ることも旦那では嫌がります。 洋 服は脱ぎ捨て、「洗濯機になんで持っていかないの?」と聞けば、 「結婚の醍醐味だ」と。 お風呂に入れば、パンツや服をを出しておかなければいけないし、朝は靴下、スーツ、ベルト、ネクタイ、めがねをきちんと拭いて用意しておかないといけないんです。 彼の身の回り、彼でも出来る自分の用事事も全て言ってきます。 別に何かをしてほしいわけではありません。任せてくれるならそれでいいんですが、こと口うるさいんです。 部屋から、料理から、自分の思い通りに反すると、切れます。 それがエスカレートすると 「俺の言うことが出来ないなら、実家に帰れ。」 「だれのおかげで飯が食えているんだ」 「ただ飯食っているくせに」 「あんたの低いレベルにあわせるつもりはない」 が定番です。 旦那が子供なんだよな。とは常々思い、あまり同じ土台に立つことはしなかったのですが、この頃はうんざりしていまっています。 実家に帰れなんて、よく簡単に言えるよなぁって。 ただ飯食わせてもらっているの?私って何?って思ってしまいます。 私がそういえば、おとなしくなるから言っているのでしょうか? 「俺と結婚できて、子供も産めて幸せものだよ」 これも彼の定番です。 一体こういう旦那の心理が知りたいです。 そして、こういう旦那とうまく付き合っていく方法も教えていただきたいです。

  • 自分の気持ちが

    旦那に対して自分の気持ちが わからなくなってきました。 旦那は32歳で私は25です。 子供は二人います。 少し前から、離婚したい と考えてしまう様になりました。 結婚当初は亭主関白みたいな 感じでたまに暴力もあったり しましたが今は 子供も可愛がってくれてるし 私にもお小遣いを貯めて 洋服を買ってくれたり ご飯つれていってくれたり 家事も手伝ってくれてます。 ただ肝心な時に頼れない? 文章力がないので 何と言っていいかわからない のですが。 よく思うのは、 義父の性格は自分の言ったり する事や思う事は絶対にまげない わがままで亭主関白すぎる 性格で、義母は天然?というか おっちょこちょいな性格です。 普段仲良くさせてもらって いるのですが、普通じゃ考え られない事が沢山あって。 そんな時に旦那は何もゆって くれず、旦那にそれをゆったら 義父にゆってもききいれずに 喧嘩になるだけ!とゆって 結局何も変わらないままです。 旦那がゆっている事も 分からないではないのですが、 そぉゆうのが積み重なってきて 最近一緒にいたくないなぁ~ と思う様になってきて なんか買ってくれたり、 ご飯に連れていってくれたり するのも、何か素直に 喜べません。 かとゆって絶対離婚!! とかゆう気持ちでもないのですが どぉすればいいかわからなく なってきました。 この気持ちのままどぉすれば いいでしょうか。

  • 夫を立てる事?と亭主関白?

    もうすぐ、結婚式を控えています。 私の実家というか住んでいる所が田舎なので昔的な考え方?と言うか周辺全体はすごく亭主関白な人が多いように感じます。 前の職場でとても仲の良かった先輩(女性)がいたのですが、その先輩は地元の人と結婚しました。そして離婚しました。 その先輩は結婚後も正社員として仕事を続けていました。 そして、家の事もすべて先輩がしていました。 それだけを見ても、先輩の旦那さんは仕事以外何もしていない訳で先輩の負担の方が大きいですよね。 そして、その旦那さんは家に一円も生活費を入れてくれなかったそうで、先輩のお給料で生活をしていたそうです。 私達の前職と言えばすごく残業が多くて夜遅くなる事も多かったのですが、先輩が家に帰ると旦那さんが家に先に帰ってきていてテレビを見ながらビールを飲んで酔っ払っていて帰ってきた先輩に「ご飯がない。」と怒鳴り散らす事もあったそうです。 先輩の旦那さんは「家の事は奥さんの仕事」って考えがすごく強かったそうです。 先輩は旦那さんに「それじゃあ、(旦那さんが)仕事が終わって家に帰ってくる頃にはご飯も出来上がって、お風呂も沸かしてって言う状態にしておくから短時間のパートもしくは専業主婦になってもいい?」って旦那さんに聞いたそうです。 そしたら旦那さん逆ギレし「仕事を辞めたらどうやって生活していくんだ!」と叱られたそうです。 休みの日も友達と遊びに行って家族の時間を作ってくれないなど、先輩の不満が溜まりまくり離婚したと聞いています。 私も、結婚するに当たり彼氏のお給料だけで生活するのは貯金をしなければ出来るかもしれません。 でも、今は子供が居る訳でもないし、将来の為に貯金する事も考えて結婚後も仕事を続ける事にしました。 その先輩の様な事で離婚はしたくなかったので、彼氏にその事を話した所、彼氏もある程度は家事を手伝ってくれるし、残業で遅くなっても文句は言わない、生活費はちゃんと入れる事、友達とも遊びに行くけど家族との時間も作ってくれるなど約束してくれました。 しかし、私の家族が田舎の人なので、彼氏が家の事を手伝っているのをみて驚いています。 「なんで、男の人にそんな事させるんだ!」 彼氏にも「くせになるから、手伝うの辞めなさい。」 と言われます。 そして必ずと言っていいほど「夫を立てなさい。」と言われます。 家の事を手伝ってもらうのは夫をたてていないという事なんでしょうか? 私が家事まで手伝って欲しいというのは彼氏に頼りすぎなのでしょうか? 夫を立てるって言う意味がいまいちよく分かりません。

  • 亭主関白の夫 今後どう対処すべき?

    私は結婚四年目の専業主婦で、夫は年上で亭主関白です。 夫は、よく戸棚の中のものを勝手に移動させたり、無断で小屋に放り込んでいたりするので、使うときに見当たらず、困り、そのことを指摘すると、「俺の判断でしたことだから、文句は言うな!大体、お前は生理整頓が下手なんだよ!」逆切れされました。 しかし、一人で暮らしてるんじゃないんですから、一言ぐらい言ってくれてもいいと思います。 私も二人の子どもを育てながら、料理も掃除も家事も一生懸命やってるのに、これ以上負担を増やさないで欲しいのです。 一日中泣いて付いてくる赤ん坊を抱えながら、アイロンがけなども言われるがままに、必死でやっています。 それなのに、「お前は要領が悪いんだ」「他の奥さんもやってること」と、労をねぎらう様子も全くなく、それに張り合うように、自分も子どもの入浴と上の子の寝かせつけだけはやってくれます。 でも、自分の都合に合わせてしかやらないので、こっちは振り回され、逆に仕事が増えて大変です。 でも、それを指摘すると、逆切れされるので言えません。 お堅い職業で、職場で外面と要領だけはいい夫のことだから、良い夫という大義名分の為にその二つのはやってくれているに違いありません。 現に、何かと言えば、「俺は寝かせつけも風呂入れもやってるんだぞ!!こんな旦那はいないだろ?!」が18番です。 私は「このご時勢にこんなに早く帰ってくる旦那がありえないんだよ!」と言ってやりたいのをいつも堪えてストレスが溜まっています。 そして、私はまた「夫に依存した怠け者の主婦」という烙印を押されるのです。 どんなに頑張っても、いつも「出来る夫」と「出来ない妻」のレッテルを貼る夫にうんざりして、最近では可愛い盛りの子どもすらも可愛く思えず、育児も家事も苦痛で、子どもの前で、「死にたい」とさえ口走ってしまったこともあります。 私は、結婚前には仕事もしていたし、目標もあったので、働くことは苦ではなく、本気で働けば、夫の給料なんて優に超えられると思います。 ですが、夫は「家事・育児を犠牲にする位なら働くな」と言います。 私も、子どもは可愛いし、内助の功はいいことだと思うので、家にいる選択をしていますが、それは尊敬できる旦那像があってのことです。 結婚当初は大きく見えた旦那も、今は化けの皮が剥がれて、とてもちっぽけに見え、こんな人の為に人生を犠牲にしていると思うと悲しくなる現状です。今は子どもの為と思って我慢してますが、毎日溜まるストレスに生きる力を奪われ、鬱になりそうです。 パートナー選びを間違えたのでしょうか。 夫には、専業主婦の私の仕事を奪い、優越感を味わうようなまねはせず、もっと男らしく広い器で家族を見守り、家族に優しくして欲しいだけなんですが…。 長くなってすみません。 ご回答、戴けると幸いです。

  • 還暦を迎える父の亭主関白な今後

    父は来年還暦を迎えます。 母は健在、兄が実家に両親と住んでいます。 私は結婚して子供もでき、実家を出ています。 父はいまどき珍しい(?)亭主関白な人で、親に口答えすることは許されません。 ほぼ毎日晩酌をするのですが、機嫌が悪いとテーブルをひっくり返したり、コップをテレビに投げつけて壊したこともあります。機嫌が悪くなる理由はテレビを見ていてコメンテーターが気に入らないことを言ったとか、些細なことだったりします。 数週間機嫌を悪くしていて家族と口をきかないこともあります。 ただ、家族に手をあげることはしません。 子供の頃、夜中に母と一緒に割れた食器を拾ったことも何回もあります。 今でも母にいばってエラそうにしています。 最近孫ができたばかりなので、私の家には月に数回やってきて、うれしそうにしています。(家をでた私は父にとって半分他人になっているので、優しくしてくれる) 母は頼れる身寄りがなく、つらい子供時代を送った人です。 父のために毎日たくさんの料理を作っています。 友人も多く活動的で、充実した毎日を送っているように見えます。 父と母の夫婦仲は悪くはなく、ここ数年は一緒に旅行に行ったりしているようですが、父のわがままに母がつきあっているからです。「本当は父とは行きたくないけれど、休みの日にずっと家にいると父の機嫌が悪くなるから」と言っていました。 母が意見でも言おうものなら大変なことになります。 母は、父が定年を迎えたら離婚するなどと言っていた頃もあったのですが、定年が5年のびたことで離婚も延期に・・・!? 私も老後の母の面倒はみたいですが、父の面倒はみたくないと思ってしまいます。 このまま父が定年を迎えると、ボケてしまうのではないかと危惧していますが、すでにその兆候もあるように思えます。(物忘れがひどく、聞いていないなどと怒り出す) このような父ですが、母を労わって仲良くしてもらうために、どうしたらよいでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、経験者の方等いらっしゃいましたら参考にしたいので、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 亭主関白で自分勝手な彼氏とうまく接するコツを教えてください。

    私には来月で付き合って2年の彼氏がいます。 付き合って半年くらいの頃から喧嘩が増え、別れたりくっついたりをしながら今までやってきました。 気が合わないわけではないと思います。 彼氏はとても口が悪く理屈っぽいです。 それでいて亭主関白で時間にルーズです。 私は考え方が幼く、泣き虫で、自分の気持ちを伝えることが下手です。 スネてしまったり、すぐ泣いたり・・・ 彼氏は社会人、私は学生で彼氏の仕事に対する理解が、うまくできていません。 クリスマス、誕生日は彼氏が仕事で会えなくても我慢していました。 しかし、毎回約束時間に遅れてくる彼氏。 「早く会いたいから朝から会おう」と約束して、「起きたら連絡する」と言いながらも昼過ぎまで寝ている彼氏。 旅行の日も朝は電話で起こさないとたいてい起きません。 そんな彼氏が、花火に行こうと約束していた日に仕事を入れてしまいました。 私は「いいよ」と言いながらも楽しみにしていたのでふてくされてしまいました。 目に見えてだんだんと時間にルーズになっていく彼氏です。 男の人ってこんなもんなんでしょうか? そのふてくされたことについて、「会いたいのに会えんからってスネてるだけやん。ガキやし。ガキは嫌い」とはっきり言われました。 二十歳になってスネることはおかしなことでしょうか? また、喧嘩のとき、彼女に言う言葉とは思えないような言葉遣いをするので、先日「言葉選んで」といいました。 「都合のいいときだけ女ってこと使うな。そんなことできるか」と怒られました。 別れ話を切り出して、彼氏がどう出るか見てみました。 あっさりOKで「さようなら~」と。 別れる気もないのにこの話を切り出した私が悪いんですが、その反面「やっぱりこんなもんか」と思いました。 別れ話をやめてしっかりと話し合い、その場は解決しましたが、 彼氏の言葉遣いや時間にルーズなことを直してほしいと思っています。 でも逆ギレされるのが怖くて、じっと耐えてしまいます。 でも本当は優しくて気が小さい彼氏です。 それをわかっているのでこれからも一緒にいれたらなぁと思います。 家で泣いていることが多いので、母も私の交際に少し反対するようになりました。 彼氏にこの話をすると、「おばちゃんの言う通りやって。もっと他の人の方がいいと思うで」と言われます。 情報が少なくてわかりにくい質問になってすみません。 こんな彼氏との上手な接し方を教えてください。

  • 旦那ってどういう立場であればいいの?

    結婚1年目の新米です 迷っています 自分の妻には 「亭主関白みたいで うるさく感じる」と言われ だからって妻に言われるがままにで自分が我慢しているのも何か違う気がするし... 友達夫婦のことですが 嫁さんが間違ったことを言って怒ってても 旦那さんはケンカになることを嫌って怒らずうんうんて聞いているそうです 旦那ってどうあれば良いんでしょう?

  • 旦那依存症その2

    040500です。わたしには二人の10歳8歳の女の子がいます。私は34.主人は36.私は病気のため働くことができません。精神障害者手帳をもっています。もし離婚となったとき生活保護をうけることなどはできるのでしょうか? 結婚して10年旦那には甘えることができず、亭主関白でした。浮気後はだいぶ変わりましたが、正直心底信じることができず、苦しんでリスットや自殺行為をしてしまいます。子供のためにいきなければ・・・とわかってはいても体が勝手にそうしてしまいます。もうどうしたらいいのかわかりません。