• ベストアンサー

なぜ現代の人は辞世の句を書かずに死ぬのですか?

切腹をしないからでしょうか? でも辞世の句を読むのは 切腹以外の時もありますよね?

  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

武士というのは、戦闘、つまり殺し合いのプロ です。 だから常に死を意識しています。 だからいつ死んでもよいように辞世の句を用意 していたのです。 しかし、現代人にとって、死は遠い存在になりました。 核家族化したため、死を目にすることは少なく なっています。 だから死を意識しない人生になってしまいました。 これが、辞世の句を書かなくなった理由です。

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

そもそも句を書かないから

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.8

何故? 現代人は武士ではないからです

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

 盗作疑惑問題で叩かれるから…  横合いから失礼しました(←こちらの方言では「キビチョグチ」といいます

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 僕は中学生のとき書きました  「大学に 入学試験の 無かりせば    日本の春は のどかならまし」  まだ死んでいませんが、辞世に賞味期限はあるのでしょうか。

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.4

俳句を詠む習慣がなくなったからでしょう。 今の時代、死ぬ前に漢詩や和歌、短型詩の類を詠むようなことはしませんからね。

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

RMJRDCRMSJEL さん、こんばんは。 なぜ現代の人は辞世の句を書かずに死ぬのですか? 切腹をしないからでしょうか? そうではありません。そういう習慣が廃れてしまったからです。

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

辞世の句を読むのはある程度身分がある人物かと。 現代人のほとんどは一般庶民感覚なので辞世の句を読むほどの身分ではないと認識しているせいだと思います。 また現代の自殺のほとんどは辞世の句を読めるほどの精神状態では行われません。 そして死因の多様化により辞世の句を読む前に読めない状態になることも多くなりました。 「句」の形ではない方法で辞世の作品「遺作」を残してゆく方もいます。 生きることを諦めないで絶筆になることもありますが。 ちなみに特攻隊員は書かなきゃやっていられない精神状態だったと伺えるものがありますね。 三島由紀夫は特攻隊員たちを美化しすぎたと思います。

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.1

この答えでは、質問者さんにとっては不十分ですか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9E%E4%B8%96 以下転写>急逝のために辞世を作るいとまがなくたまたま生涯最後の作品となってしまったもの と、一例として定義されてますが、、、

RMJRDCRMSJEL
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「辞世の句」

    ちょっと早いですが「辞世の句」を読んでください。 私は 「愛する人達と愛する文化よ、さようなら」です。

  • 辞世の句

    戦国武将などの印象深い辞世の句を教えてください。エピソードなどもあればお願いします。

  • 辞世の句

    ど忘れしてしまったので教えてください 「大博打に負けてすってんてん」みたいな感じの辞世の句を読んだ人は誰でしたか?

  • 板垣信方の辞世の句を教えて下さい。

    風林火山を見てました。 ついに板垣信方が死んでしまいました。 そのときに。 辞世の句を読み上げていたのですが 周りが少し五月蝿くて どうも聞き取れなかったのです。 ネットで調べてみても 上手く見つかりません。 板垣信方の辞世の句が分かる方 教えてください。

  • とある有名人の辞世の句 其の一

    辞世の句 其の一 『ますらおが よにもひとにも さきがけて ちるこそはなと ふけさよあらし』 以上の一句の「原文」を、ご存知のかた、いらっしゃいましたら、是非教えていただきたく、お願いします。不肖私の記憶では、漢字交じりになっていた筈です。また後半部分は自信が有りません。訂正していただけたら、とてもかたじけないです。tenn

  • 浅野名矩の辞世の句

    浅野名矩の辞世の句、意味を教えて下さい。

  • 長宗我部元親の辞世の句

    長宗我部元親の辞世の句、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 秀吉の辞世の句

    秀吉の辞世の句は、 「露と落ち 露と消えにし我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」 ですが、 ここでいう「浪速のことは 夢のまた夢」ってどういうことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石川五右衛門の辞世の句についてお聞きします。

    石川五右衛門の辞世の句を知りたいです。 分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 辞世の歌・句・言葉を教えてください。

    皆さんのご親族やお知り合うの人たちの 辞世の歌・句・言葉 をお教えいただけませんか。宜しく、お願い申し上げます。