• ベストアンサー

シイタケの肉詰め

hkinntoki7の回答

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 椎茸は洗ってはダメです、料理の基本。石づきの土が付いている部分は切り落とす、傘についている汚れは手や包丁の背ではらうのです。椎茸だけじゃなく、きのこ類全般、洗いません。乾燥椎茸、乾燥キクラゲは水で元に戻しますけどね。

QCAWBCLS
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • しいたけが干からびてきました

    以前に間引きしたしいたけを食べられるか質問をしたものです。その後、もっと間引きをすべきだったのかもしれませんが、だんだん元気がなくなり、小さくて肉も薄いんです。で、もともと買ったときに袋が入っていて、最初はその袋をかぶせていたのですが、間引き後袋は、はずすと説明書に書かれていたので袋をはずして栽培していたのですが、だんだん干からびてきました。干からびたので、湿気が必要と思いまた袋をかけたのですが、今度はしいたけの傘に白い粉がつきだしてきたんです。今日、気持ちが悪いのでいくつか抜き、水洗いをして食べられそうなのは食べましたが、白くてぬるぬるしているのは食べられないかと思い、処分しました。これも食べられるのでしょうか?そして元気のないしいたけを肉厚にするにはどうすればいいのでしょうか?

  • しいたけの肉巻き 翌日

    しいたけの軸をとり、そこにピザ用チーズを詰めて、豚の薄切りロース肉を巻いたものを夕食用に用意したのですが(急きょ外出することになり)焼かずにその状態で冷蔵庫に保存しています。 翌日のお昼に焼いて食べても大丈夫でしょうか?

  • 干ししいたけ(椎茸)を時間をかけてから戻すと…

    干ししいたけ(椎茸)を時間をかけてから戻すとグアニル酸が生成されるとの事なんですが なぜ時間をかけて(冷たい水に漬けて冷蔵庫で1日かけて)戻すと グアニル酸が生成されるんでしょうか? 成分として元々含まれていない旨みが増えるという事ですか? また戻し汁と椎茸自体をさらに茹でて調理する時にも水から茹でるように 調理した方がさらに増えるというのも調べました。 冷蔵庫で1日かけて戻して増えた旨みがさらに水から茹でる調理をすると 旨みが増えるのか、それとも減らさない様にする為の調理なのか ご存知の方は教えて下さい よろしくお願いします。

  • 干ししいたけの戻し

    干ししいたけの水に戻した物って冷蔵庫でどのくらい保存ききます??私は 二週間は平気でやってるんですけど、やばいですかね??

  • 最初から干しシイタケを突っ込むのでは 違うのですか

    筑前煮を作る際のレシピを見たら 干し椎茸の戻し汁を調理に使うと書いてあったのですが だったら最初から鍋に干しシイタケを入れちゃえばいいのに と思ったのですが 水でもどしてその戻し汁を調理に使うのと 最初から干しシイタケを突っ込むのでは 違うのですか?

  • 常温で放置したしいたけについて

    しいたけを常温で3日ほど放置してしまいました。 気づいて慌てて冷蔵庫に入れたのですが、全体的に少し痛んでいるようです。 このしいたけは肉詰めにして串揚げにしようと思っていたのですが、食べない方がいいでしょうか? ご教授願います。

  • しいたけの表面についている汚れ

    しいたけの料理をするとき、しいたけの表面や裏、茎についている黒ずんだ汚れが、気になります。 その場合、包丁で汚れを切り取りますが、汚れを切り取るのが大変です。その後、水洗いをします。どの程度まで洗えばよいでしょうか。 また、大きな汚れだけを取ればよいという人もいます。汚れの取り方を教えてください。 料理を始めたばかりの人間(男性)より。

  • しいたけが赤い!?食べれるでしょうか。。。

    お世話になります。 一人暮らしの大学生です。 実は先日日曜市でしいたけを買いました。 その日は雨でしいたけがぬれて「ふにゃ」としていましたが、肉厚なしいたけなので購入しました。 その日は冷蔵庫にいれて昨日夜開けてみるとなんだか全体的に「赤黒い」んです!! 「しまった!!!」と思い、今日は朝から部屋に新聞をしきとりあえず水気を出さなきゃと思い干してみました。 と言っても室内の陰干しです。 大学が終わり先ほど帰宅するとあまり変化はなく、 しいたけの内側のかさが「とけた」感じになっているものや「赤く」なっているものがたくさんありました。 水気をたくさん含んでいるという感じです。 食べれるだろうとその中で一番やばそうな「赤くねっちょり」したしいたけを二つまな板に載せると赤い汁が・・・ 水で洗って放置しているとますます赤い知るがまな板一面に広がり軽く絞ると赤い汁が・・・ これって食べれるのでしょうか?干ししいたけなんかにしたり冷凍したら復活しますか? それとももう腐っているのでしょうか? 味が悪くても歯ごたえが悪くても体に害がなければ食べようと思います。 皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 生椎茸を干し椎茸にするにはどうしたらいいですか?

    我が家では椎茸を栽培しています。(15本程度) 椎茸がたくさん採れたので、干し椎茸を作りたいと思います。 干し方を御存知の方は教えてください。

  • 干し椎茸で苦味?

    干しシイタケを炊き込みご飯に使いました。 すると、香りは凄いんですが、とても苦いのです・・・。 水で戻して、生と同じように使用したのですが 干しシイタケの場合は何か別の手順が必要だったのでしょうか? よろしくお願いいたします。