• ベストアンサー

IEが正常に動かない

K_byakkoの回答

  • K_byakko
  • ベストアンサー率28% (307/1085)
回答No.6

#2です。 本題からそれて…#1さんに喧嘩を売るわけではありませんが、Vistaを公式サポートしていたAcrobat Reader 10について、既にサポート終了(2015年11月18日で終了)脆弱性放置、だからといって、11及びDCだと、Vistaでまともに動作検証していない(最悪の場合、インストール拒否される)という…。 よって、10の場合は、アンインストールを強く推奨(11/DCの場合は、自己責任です)。 後、Google Chromeも、Vistaの場合、2016年4月にサポート終了(予定) http://chrome.blogspot.jp/2015/11/updates-to-chrome-platform-support.html です(Opera等のChromium派生ブラウザも、さすがに追従してサポート終了するかと)…。 #FirefoxのVistaサポート打ち切り予定は未定なので、#2でFirefoxを勧めた理由。

参考URL:
http://www.adobe.com/jp/information/acrobat/endsupport.html
hei19800101
質問者

お礼

有難う御座いました。 みんなサポート終了でなんだかんだでお金がかかりそうですね。

関連するQ&A

  • 楽天ツールバーが表示されない

    楽天ツールバーが表示されなくなって、色々と試してみましたが、どうしても解決しませんのでどなたかお助け下さい。 OSはWindows7でIE8で使用しています。 メインユーザーともう一人分ログ出来る設定になっています。 メインユーザー(管理者)は楽天ツールバーを問題なく使用出来ますが、もう一つにログすると楽天ツールバーの表示がされません。 この現象後、楽天ツールバーの再インストールはもちろんIE8の再インストールもしてみました。 これ以上は私には思い付きませんので、どなたかお助け下さい。

  • IEで先に進めない

    Windows Vistaをインターネットエクスプローラを使っています。 以前まではちゃんと機能していたのですが、最近になってIEでお気に入りのページなどは開けるのですが、それ以上のリンクが開けず、また検索窓に文字を入力することもできず、またxで終了することもできなくなりました。 仕方なくGoogle Chrome を使っています。(これは普通に機能します) IEは使い慣れていてYahooツールバー等も使いやすく設定しているため、IEを使えるようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • IEで画面を中央に表示する方法

    IEで画面を表示させるとページが一番左端に表示されます これをwordやacrobat readerのように 画面中央に表示するようにしたいのですが そのような設定はありますか? あるいはgoogle chromeなどでできれば教えてください

  • IEのアイコン(htmlアイコン)が元に戻らない

    Google ChromeをインストールしたらhtmlアイコンがGoogle Chromeのアイコンに変わってしまいました。 Google Chromeをアンインストールしても元に戻りません。 今まではIEを使っていたのでhtmlファイルはのIEのアイコンでした。 過去ログを探したのですがXPしか載ってなかったので、どなたかVistaでのアイコン変更方法を教えてください。

  • IEでpdf形式のファイルが開けません。

    IEで、pdf形式のファイルを開こうとすると、「Acrobat plug-in.」というウィンドウが開き、「Could not find Adobe Acrobat.」のメッセージが表示され、pdf形式ファイルが開けません。 右クリックし、ファイルに保存すれば、Abobe Readerで開くことが可能です。 ちなみに、PCの環境は、 OS:WindowsXP Proffesional SP1 IE:IE6 SP1 Adobe Acrobat 4.0 と Adobe Reader 6.0 がインストール済みです。 Adobe Reader 6.0 を後からインストールしてから、開けなくなってしまいました。Adobe Reader 6.0 をアンインストールしてもダメでした。 よろしくおねがいします。

  • IE8でPDFファイルが開きませんです

    ここ最近、インターネットでウェブ検索しており、PDFのページ?を開くと、表示できませんアクロバット8か9で見てくださいとなります。 PCにアクロバットリーダー9はインストール済みですが、アクロバットの6もインストールされておりましてぇ。 6をアンインストールするとよいのでしょうか? IE8でなにか設定できるのでしょうか? 何日か前までは、9が立ち上がり閲覧できたのですが、突然見れなくなりまして、仕事にちょいと支障が出ております。 どなたか解決法など教えてください。よろしくお願いします。

  • IEでPDFが開けません

    PCの中に、AdobeAcrobat6.0とAdobeReader9.0がインストールされています。 IEでPDFファイルを開こうとすると、Acrobat6.0で開こうとするので対応していないというメッセージが出て、開くことができません。 IE上でPDFファイルを開く際に、Readerで開くようにする設定すればいいと思うのですが方法がわかりません。 当面の対応として、対象をPCに保存して、Readerで開きなおしています。 宜しくお願いします。

  • IE9の正常なインストール

    IE9のβ版を使っていて 正規版をインストールしたがツールバーが英語表記に成っていて 削除を試みたができない (エラーが発生しました 一部更新プログラムが正しくアンインストールされませんでした) と コメントが出る どうすれば正しくIE9をインストールして正常な形で使えるのか? わかる人がいたら教えて下さい。色々ごちゃごちゃやっている内に、スキャンディスクされ 今度はセキュリティー(ウイルスバスター)まで おかしくなっています (ビスタの32ビット日本語で ダウンロード インストールしたんですが) 分かりにくい文章ですが よろしくお願いします

  • IEからPDFが開かない

    IE6.0を使っています Acrobat reader6 をインストールしましたが ブラウザからだけ開きません couldn't find adobe acrobat というエラーが出ます。 exploreからは開きますし,outlook expressの添付ファイルなら開きます。 アンインストールして,再インストールしても同じです。 なお,Acrobat5 はインストールしています。

  • IEでPDFファイルが見れない

    はじめまして。 Internet ExplorerでPDFファイルへのリンクをクリックすると、普通はそのままPDFファイルが見れると思うのですが、Acrobatが開いてしまい、表示できません(Acrobat ReaderではなくてAcrobat)。前に、PDFファイルをダブルクリックしたときにAcrobatを開くよう設定したことがあったのを覚えていますが、それを戻してもどうしてもIEからPDFが見れなくなってしまいました。ですので、今はPDFリンクを右クリックして一度ローカルに保存してから開き直しているという状況です。Internet ExplorerのPDFファイルへのリンクをクリックしたときに、AcrobatではなくAcrobat Readerが開くようにする方法を知っている方がいましたら、教えていただけませんでしょうか? インターネット オプションや色々なタブで試してみたのですが、いっこうに見つかりません……。 よろしくお願いします。 ちなみに、環境はWindows XP、IE 6.0、Reader 7.0、Acrobat 5.0です。