• 締切済み

パート従業員の無断欠勤の解決方法を模索しています!

工場に働いている方ぜひ、ご意見ください。 私は食品工場に勤めていて、私の部署だけで60~70人ほどパートさんが働いています。最近、連絡なしで勝手に休む人が頻繁に出るせいで、きちんと時間通りに出勤した人に負担があまりにもかかってしまい、更に休みなのに無理して出てもらっています。このようなことがズルズルと続いていて、きちんと仕事をこなしている人がやめる、やめないと不満の声が続出しています。 全体的に社員の人は少ないため、製造だけでていっぱいなので対応ができない状態になっております。 なんとか無断欠勤者に対してテコ入れして仕事環境を良くしたいと思っています。 自分のところでこんな対策をとっているよ、こうしたらどう?っていう皆様の意見よろしくお願いいたします!

みんなの回答

回答No.3

罰金を取るという回答もありますが、あらかじめ罰金を予定することは違法ですから、やってはいけません。 要するに当人のモラルの問題なんですよね。 「盗人にも三分の理」といいます。無断欠勤する人にもそれなりの言い分があると思いますから、一応聞いてあげてください。だからといって、言い分をそのまま採用するのではなくて、社会人としてのモラルに欠けていることを言い聞かせるのです。 それでも無断欠勤が治らないようなら、解雇も視野に入れて何らかの処分も止むを得ないでしょう。

1otenki9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 たぶん他で工場にお勤めの方は経験があると思いますが、日本人パートはほとんどいません。たくさんの外国人、しかも日本語に慣れていない方が大半です。なので言い訳を聞くのも、説教するのも一苦労、そのために時間を割くにも一苦労というわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ムチと飴じゃないですかね? 皆勤手当と無断欠勤の罰金。 ただ、原資がないからってムチだけだとみんなやめちゃう。 というか、人が足らないのは賃金が安いからでしょ? まじめに来ないのも同じ理由。そこが問題なんだよなぁ。 あとは、食事をもっとうまいものにするとか、、飴の範囲だけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  おたくの会社に就業規則はないのですか? 無断欠勤をすればそれ何なりの懲罰があるでしょ 法的にも無断欠勤2週間で解雇できます http://partners.en-japan.com/qanda/desc_315/    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無断欠勤の無断について教えてください。

    頻繁に欠勤や遅刻したりするパートさんがいて、 欠勤した場合は、その日に電話がかかってきて、『体調が悪くて...』など、 それなりの休まざるを得ない理由を伝えてきます。 当然、無理して出社しなさいともいえないので、『分かりました。』といつも返答しています。 遅刻した時も、『子供が病院に...』など、正当な?理由で 遅れたことを報告してきます。『それは大変でしたね。』などと 返答するしかありません。 遅刻は週に2回、欠勤は週に一回ぐらいしますので、少し疑っていたのですが、ある時、病欠にもかかわらず、街で見かけたとか、 同僚のパートさんから、欠勤の理由が結構うそが多いことも聞きました。 本人に事情を聞くと、家族全員病弱であると言い張るので、 それ以上とがめられません。 無断欠勤が多ければ、懲戒できるとは思いますが、 このパートさんの場合、必ずその日に会社に連絡していますので、 つまり、欠勤や遅刻の理由を聞いて報告を受けているので、 無断欠勤にも無断遅刻でもなく懲戒することができません。 あえて無断欠勤という事実を作るために、『病気等で休む』と言われても、出勤するように 指示しても問題ないでしょうか? できるなら、他のパートさんにも悪影響であるし、仕事の能力面でも劣るので、辞めてもらいたいのですが、 今の法律は労働者の権利が強くて、よほど悪いことしない限り やめさせることができません。

  • 障害者枠だと無断欠勤もOK

    パート先で、障害者枠で入ってる人がいますが、他の人は即解雇に該当するようなことをしても辞めさせられません。 ・他の職場で喧嘩(相手は即解雇) ・仕事中、することが結構あるのに、これだけしかいわれていない、だから手待ちが発生する、手待ちの時は、ボーッと突っ立ってる ・度重なる無断欠勤(本人は仕事が終わる頃に電話してるから無断欠勤じゃないと吹聴してる)、他のひとは3回で即解雇 先日は、休日出勤だったんですが、休日出勤の場合、人数が限られてるので、突休も困りますが、無断欠勤です、翌日はケロッとした顔で他の人に誤りもせず、昨日は足が痛かったんでと言う始末。 そのせいで、上司や社員の方が応援に来た上、翌日は、自分ら迄説教されました、休日出勤は突休は認めない(余程のことがないかぎり)、まして、無断欠勤したら即辞めてもらうと言われました。 当の本人は、無断欠勤なんかしたら、即解雇なのに、ここは、3回迄許してくれるから、こんなとこ、どこにもないと言ってます。 ・会社の備品を勝手に持ち帰ってるのを何度か見つかっている(他の人は即解雇) 障害者枠だと何をしても、OK?って感じです。 職場は500人ほどいる、食品関係の工場です。 障害者枠だと何をしても許されるのでしょうか? 何%か、障害者を雇用しないといけないから、そのために、置いてるんでしょうか?

  • 無断欠勤があまりにも酷いです

    月に半分は無断欠勤しています 会社は家族経営の畳店です 中卒学歴の二人に仕事を押し付けて 自分たちは、事務所でゲーム又は自宅2階、3階で 仕事を押し付けてゲーム、寝てる 更に無断欠勤、工場内は野放しの犬の糞尿だらけ 車庫にも糞尿で、従業員の車にも小便をかけても、知らん降り 忙がしくても、何一つ手伝おうとしない 家族経営は一切 仕事をするものではないとか、 バカな考えをしています

  • 無断欠勤にきずかない

    月曜日に僕の勝手な判断で代休とし無断で仕事を休みました。 そして、翌火曜日は、無断で仕事を休んでない 掛け持ち先での仕事なので、普通に仕事に行きました。 そして今日、月曜日以来の無断で休んだ方へ仕事に行きました。 ちなみに、月曜日に勤務の料理人は、毎週水曜休みだから居ません。 でも、今日は、僕が無断で休んだ月曜日に勤務していた パートさんが一人いた為「月曜日なんですけど、料理人さん 僕の事何か言ってませんでしたか?」と聞いたみたら 何も言ってないと言うんです。ちなみに、そのパートさんも 僕が無断で休んだ事、事態を知らなかったそうです。 また、今日は会社のパソコンを設定するために人事の人も来てましたが 何も言われませんでした。普通、無断欠勤したら人事にばれるはず。 と、まあ、誰も僕が無断で休んでた事に多分気づいていないようです。 つまり、皆、僕が無断で休んでのではなく 普通に、休みだから来なかったと思ってるけで、無断と思わず 勘違いしてるんだと思います。そこで質問です。 何故誰も気づかないのだと思いますか? それだけ、他人のシフトやスケジュールを把握してないと言う事ですか

  • 無断欠勤について

    出勤しなければならなかった日に会社に連絡せずに黙って休んでしまいました。その後2日はシフトで休みでしたが、その次の日また会社に連絡せずに黙って休んでしまいました。2度も無断欠勤してしまっては、会社に連絡しても、もう出勤させてはもらえないでしょうか?すでにクビになってしまっているでしょうか?冷静に考えた結果、やはり気持ちを入れ替えて、また遅れず休まずに仕事に出勤したいのですが無理でしょうか?

  • 無断欠勤…

    こんにちは。自分じゃどうしていいかわからなくなってしまい、質問させてもらいます。 私は19で、飲食店勤務を半年ほどしております。 先日、店長と意見の食い違いから喧嘩してしまい、会話なし、目も合わさない状況になりました。 意見の食い違い自体は他の人曰く、私の方が正しいようです。 それで喧嘩した時に、そんな意見が合わないならうちの店には要らないし、他のとこ行けば?的なことを言われ、それがすごい気になり、今、仕事を3日間くらい無断欠勤してしまいました。 起きても、 『どうせ私ってあの店に要らないんだな…』 『少しは役に立つようになって来たと思っていたのに…』 と、行く気も起きず、体もなかなか動いてくれません。 店長からは、最初の日に一度だけ。 そのあとは、上司から電話が来て 『そんなんじゃどこ行ってもやって行けないよ。』 的な感じのことを言われました。 私が悪いのはすっごくわかってて、でも、ただでさえ人が欲しいっていう年末、クリスマス前にですら、必要ないと言われるほど、私が仕事できてなかったのかな…と、すごいショックです。 甘えとか社会舐めてるんだろうなって、わかってはいるのですが、体が動いてくれなくて…。 違う店に移動か、辞めたい。という話をしたのですが、 私のためにも、あまり勧められられないということで…。 私はとりあえずどうしたらいいのでしょうか? 無断欠勤して自業自得なのですがパートさんやアルバイトの方にも合わせる顔がないです…。 私と同じような体験をした方や、上司の立場的に…。という意見がある方、どうかアドバイスのようなものをお願い致します。

  • 無断欠勤

    今日無断欠勤をしてしまいました。 原因は人間関係です。 何度も気持ちを切り替えて逃れてきたのですが、限界がきてしまい… 今日の朝更衣室まで行って帰ってしまいました。 人間関係については1人先輩に相談していました。 解決途中でした。 しかしそのこじれた人と会うのがこわくなり逃げてしまい、人として、社会人としていけないことをしてしまいました。 そしたら上司と先輩からたくさん電話があり、でも出る勇気もなく… 母にまで連絡がいき、そして上司が家まで訪ねてきました。 私がこういうことをするようにみえないから、なにかあったのではないかと心配したそうです。 上司と話して4日程休みをもらって、出勤することになりました。 無断欠勤したことについては、深く反省していて、電話をくれた先輩にも折り返して謝りました。 上司も先輩もとても優しく対応してくれました。 自分が情けなくて仕方がないです。 来週から出勤するのですが、周りの目がこわいです。 信用はもう失いましたよね…。 出勤した時にまた上司とこじれた人を含めた話し合いになるかもです。 こわくてこわくて震えてしまいます。 私はどうしたらよいですか…普通に出勤していいのでしょうか? それとも見切りをつけて辞めると言ったほうがいいのでしょうか?

  • 無断欠勤してしまった…職場に行きづらい。

    こんばんは。深夜なのにお読み頂きありがとうございます。 大変お恥ずかしい話なのですがタイトル通り、バイトを無断欠勤をしてしまいました。 しかも先週1週間丸々です。 (先週の出勤は4日連勤、平均で1日6h、2年程勤務してます) なぜ、無断欠勤してしまったかと言いますと、発端は職場や仕事内容の不満から。 職場はクレーム処理があまりに集中するので毎日毎日イライラの連続でした。 また、もう一つの原因として考えられるのが、私より後から入社た人がキャリアUPした事です。 もともとキャリアUPに執着はありませんでしたが、1ヶ月前まで私が業務を教えていたのに… という気持ちはありましたし、彼らのミス処理が自分に回って来るとウンザリでした。 周りも「貴方の方が仕事できるのにね」と言ってくれました。 どうも上司のお気に入りの人がキャリアUPしているとの噂もあり、 評価されない仕事を続けるのがだんだん嫌に。 こんな感じで朝起きるのも面倒になってしまい、 朝の欠席の電話も入れ忘れ、職場からの電話もシカト状態。 (業務は私一人が欠けても事無く進みます) 1週間ほどボーっとし、「あたし何やってんだろ…」とか 「人間として終っちゃってるな…」とか考えてました。 明日(もう今日ですね)また出勤なのですが、 この分だとまた休んでズルズルと………してしまいそうです。 上司に相談も考えましたが、元々信頼もなく、事を大きくしたくないので止めました。 もう「来なくていいよ(クビ)」と言われたら「そうですか(ラッキー)」で終らせたいくらいです。 でもその場合有給休暇が15日程余っているのでどうしたらいいのやら…。 (会社に無断欠席の迷惑をかけた為、必要ないとは思っていましたがチョット惜しいです。) 人生で初めて無断欠勤でした。 どう収集(オトシマエ?)を付けるか困っています。 自分の怠惰で意志薄弱な所にも吐き気がします。 まだまだ起きていますのでどなたか喝とアドバイスをお願いします。

  • これって無断欠勤?

    今日普通に車で仕事に行き、職場の駐車場に着き、さあ仕事と思った時 そうだ、週休2日を実現する為に仕事を休もうと思い 誰にも何も言わず、仕事を休んでしまいました。 と言うのも、僕は現在、同じ会社内で掛け持ちしてるのですが 掛け持ちしてる上で週休2日を希望し、今月は火、土が休みになっていました しかし、その内の火だけ、掛け持ち先から休日出勤を強いられ 週休1日になってしまいました。先月の酷い時なんか、週休0日ですよ。 しかも、休日出勤の理由が、パートが休むだの、社員が早く帰るだの 皆、他人の尻拭いがばかりなんです。もちろん時給制ですから 働けばその分、給料が増えますよ。でも尻拭いの休日出勤が嫌なんです。 そこで、今月最後の今週もまた火曜日に仕事が入っていたため 最後の週ぐらいは、週休2日にしようと考えた所 今日は、唯一僕が休んでも仕事が回る(従業員が足りてる) と思い仕事に行かず休みました。どんな形であれ、誰にも何も言わず勝手に休むのはダメですよね?やっぱ無断欠勤ですか?相談すべきだったですか?

  • 社員の無断欠勤の処理

    先日18歳の男性社員が1日無断欠勤をしました。以前にも1回無断欠勤したことがあります。 総務課長と社長がそれについて話し合った結果、今回の無断欠勤は、「欠勤」として処理することに決めたそうです。 欠勤は給料がひかれますし、賞与にも関係してきます。 本人にも欠勤にすると言ったそうです。本人は了承しています。 前回の無断欠勤は注意をして、有給休暇で処理しました。 当社の就業規則には、無断欠勤は欠勤として扱うとは書かれていません。無断欠勤14日したら懲戒解雇とするとは書かれていますが。 以前、製造課長が無断欠勤したときも有給休暇で処理しました。 就業規則には書かれていないのに、しかも他の人の無断欠勤は有給休暇で処理しているのに、今回だけ欠勤にしていいのでしょうか。 社長が欠勤にすると言えば、それは絶対服従なのでしょうか。 労働基準法でなにか定められているでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-M884Fで印刷をする際、文字がかすれることがあります。この問題の原因はインクの消耗によるものです。
  • また、印刷可能枚数の半分も満たない状況でインクがなくなることから、エコになっていないと感じています。
  • 解決方法としては、文字がかすれる原因を特定し、適切なクリーニングを行うことが重要です。また、インク消費量を減らすために印刷設定の見直しや節約モードの活用も有効です。
回答を見る