• ベストアンサー

専業主婦が居なくなり皆働くようになれば

noname#235638の回答

noname#235638
noname#235638
回答No.5

~働くなでしこ大作戦~ ですが、今仕事がない人はどうするか? 女性が働けば、生活保護は減るのか? 女性だけが潜在力か?

gpaervzr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 専業主婦についての捕らえ方

    観覧ありがとうございます。 早速ですが結婚後の専業主婦について質問させていただきます。 付き合うにあたっては「好き・愛してる」などの感情論だけでできると思いますが、結婚の場合は違いますよね? 昔は夫が働き妻は専業主婦という形が多いですが なぜ専業主婦なんですか?夫のほうから見ればただのひもじゃないんですか? 子供がいればそれなりにやることはできますが共働きでもできるのに・・・。 まあ昔は不景気ではないから一人が働けば金銭面では大丈夫だったのでしょうが。 今の時代に元クラスメイトや元彼女などみんな専業主婦になりたいといってますがそんなんじゃなりたちませんよね?今の若者〔自分もですが〕は昔にくらべると料理や家事ができなそうなイメージがあるのに専業主婦って・・。 それに専業主婦の労力がうんぜん万に匹敵するっていってましたが専業主婦の方が自分を正当化しようとしているだけではありませんか?

  • 専業主婦ってどう思いますか?

    専業主婦ってどう思いますか? いまや共働きが多くなったこのご時世、もはや時代錯誤な存在でしょうか? それとも専業主婦も立派な職業として認知されているのでしょうか? たしか専業主婦の仕事を給料に換算すると年収1200万円だそうです(カナダの場合:労働時間は平均13.5時間) 日本の場合は時給換算で2600円近いそうです。 一般企業は景気によって給料が左右されますが専業主婦は左右されないのでしょうか あなたは専業主婦についてどう思いますか? 私が知る限り、昨今の専業主婦は家事(掃除、料理)はかなり簡略化され、暇を持て余してる人が多いという印象が強いです。 何せ私は共働きで(私が料理作ってます)すが普通にうまく回ってます。 小さな子供がいる場合は仕方ないにせよ、専業主婦なんて意味あるのか?と思ってしまいます。

  • 専業主婦を禁止して皆働くようになれば

    日本経済は活性化されますか? (ここでは病気やニートは考えません)

  • 専業主婦を叩いているのって主に男性ですよね?

    兼業主婦や、独身OLからすれば、 専業主婦が外で働くようになると、困るのです。 不景気で、職がないっていうのに、 専業主婦まで働き出すと、競争率が高くなる。 やめてもらいたい。 女性側からすれば、私のような意見も多いのではないかと思うのです。 専業主婦を抱えることによって 一番負担が大きくなるのは男性ですよね? 専業主婦叩きって、 男性が主なんですか?

  • 専業主婦は不要だと思いますか?

    今の時代、家電が普及してボタンひとつでなんでもできる はっきり言って専業主婦は不要だと思いました。 専業主婦希望の女って結局楽したいだけですよね? みなさんは専業主婦は不要だと思いますか?できれば性別もお願いいたします。

  • かつて専業主婦だった兼業主婦の方にお聞きします。

    専業主婦に関する質問は世間でも毎度のこのサイトでもヒステリックに感じるのですがどうでしょうか。 私は専業主婦は専業主婦のメリット、デメリット両方あると思っています。 なぜ専業主婦の皆さんはこうもヒステリックになるのか。 なぜその部分的な指摘の部分を認めようとしないのかわかりません。 何故こうも専業主婦は立派だと叫ぶのでしょう? 叫べば叫ぶほどなにかちがう意味合いをもってしまうと私は思うのですが皆さんはどうでしょうか 例えば基本は働く人より暇であり楽だと思っています。 ここでも平日から何時間も回答している。(=自分で暇と宣言してるようなもの) ストレスもあると書いている人も、会社にいてもあります。 無職に近い社会評価 (クレジットカードなどもてない、家族カードは論外。社会的信用が夫の上に成り立っている) 年金問題。 結婚するとき専業主婦希望という人も多い。 でも必ず専業主婦は大変と言います。 確実に言いますよね。 専業主婦「も」ではなく専業主婦「は」大変と言いますけど、あれはおかしいといつも思うのです。 例でいうと、評価されない仕事、お休みのない仕事、モチベーションなどのメンタルな部分など大変なのはわかりますが主張しすぎに思えるのです。 そこで専業主婦について第三者的な意見を教えてください。 専業主婦のかたはご遠慮ください。 現在、兼業主婦の皆さんにお聞きします。 専業主婦の頃よりも仕事をしている大変さは別物だとは理解していますが,どちらが本当に大変だと思いますか? メンタル面は専業主婦が大変で、肉体的な疲れは社会にでるというのは本当ですか? この逆もあるかもしれませんが… 経済的な余裕があれば専業主婦に戻りたいですか? お金だけではなく仕事に対する意欲やプロとしての仕事への誇りはありますか? 専業主婦の専業主婦問題に関するヒステリックさを感じることはありますか? 立派と思えるような主婦ってすごく少ない気がしますが皆さんの周りでは立派だ、「さすが専業だ!」と思えるような人って多いですか?

  • 専業主婦って一日中なにしてるの?

    私は結婚してからもずっと働いてるので一日家にいる事が考えられません。休みの日は家にいるのがもったいなくて必ず外出してます。家事は帰ってきて、夕飯の支度・洗濯・風呂・主人の迎えで数時間で片付きます。休みの日は買い物・掃除・洗濯で午前中だけで終わります。専業主婦の方が「忙しい」と言うのは何を基準にしてるのでしょうか?私も「楽したい」と思って専業主婦に憧れた事はありますが、やはり経済的に断念しました。専業主婦は夫の収入だけで生活できて羨ましいです。ただ、一日家にいる事の考えられない私が専業主婦でいられるかが不安です。専業主婦になったら、みんなが外で働いてる間は何をして過ごせば良いのでしょうか?

  • 専業主婦のお小遣いについて

    こんばんは。 専業主婦の方、または身近に専業主婦の知り合いがいらっしゃる方に伺いたいのですが、専業主婦のお小遣いって、大体おいくらくらいなのでしょうか。 私は、来月から専業主婦になります。 子どもはいません。 お給料は、だいたい23~25万円です。 お家賃は6万円ちょっと。 ボーナスは、年によって異なりますが、1年で大体100万円前後(税前)だそうです。 差し引きすると、ひと月で生活費などに充てられるのは、16万弱です。 貯金はなるべくしておきたいと思っています。 この経済状況、皆さんでしたら、お小遣いはいくらの枠を組まれますか?

  • 専業主婦について

    不況のご時勢、専業主婦を希望する女性が社会的に倦厭される反面、当の女性はそれを希望する傾向にあるといいます。 昨今の専業主婦に対する風当たりは、とても厳しいものです。 ですが、男女別の平均年収は、現在もなお女性が男性を大きく下回っているのが現状です。男性並みの経済力を誇っている女性は、まだまだ少数なのではないでしょうか?? 就業形態を問わず年収300万程度の稼ぎしかえられない女性が、自身の安定と自己実現を求め、異性に経済力を求めることが、非難されて当然であるとは、私にはとても思えません。 また、自業自得といわれてしまえばそれまでですが、やりがいや評価が与えられにくい職種に、女性を多く雇用する社会や、その仕組みにも問題を感じています。 また、教えてgooの「ライフ/家族・職場・結婚その他」等のカテゴリーの相談を読むにつけ、例え、夫婦共稼ぎという道を選択したとして、その難しさについて、とても考えさせられてしまいます。 多くの女性が「家事分担」「パートナーとの収入格差による、生活費分担」「育児休暇の取得」「職場復帰後の職場環境」等などのいくつか問題に直面しているからです。 また、現在の結婚適齢期と呼ばれる層の、親世代は、高度経済成長期を経験した団塊世代です。母親が専業主婦だったという家庭も多いでしょう。 一方、労働環境が悪化する中、親世代の景気のよかった頃の昔話に対する、反発心や嫉妬心等といった感情も影響しているように思います。 また、かつて「腰掛OL」といわれていたポジションに置かれている派遣の女性達に対して、仕事の誇りややりがいなどを説く風潮にも、若干の疑問を感じています。 皆さんは、専業主婦を望む女性に対して、どのような印象をお持ちですか?? やはり、身の程知らずな、無知な女性と思いますか?

  • 専業主婦が増えると社会的に悪影響ですか?

    よくニートやフリーターが増えると、社会的・経済的に日本をダメにすると聞きます。 専業主婦が増えてもそうなりますか? もしそうなら、それに対する対策ってありますか?