• ベストアンサー

ホッケの開き なぜ両側に骨があるの?

アジやサンマなど多くの魚の開きは、片側(多くは頭を上にして右側)にしか背骨がありませんが、なぜかホッケの開きは焼いて食べようとすると両側に背骨があります。 これはどういう理由からなのでしょうか。

noname#231574
noname#231574

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.1

ホッケ 魚花。 関東は両方に骨があります。 なぜか言いますと冷凍されたホッケを、人件費節減でロシヤなどで魚開き機械で開きますので両方骨がつきます、骨が両方に付くことにより魚の旨みの油が骨で遮られて旨みがでます。ホッケは身が柔らかいので、機械で開く事が出来ないので冷凍します。 北海道は片側だけ、生のホッケを手開きしますので。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど!開きにする地方によっても骨の処理の仕方が違うのですね。 参考になりました。早速にご回答いただきまして、ありがとうございました。

noname#231574
質問者

補足

せっかくご回答いただきましたが、ご回答が2件だけでこれ以上の回答がないようですのでこれにて締切とさせていただきます。悪しからずお許し下さい。

その他の回答 (1)

  • find-out
  • ベストアンサー率73% (82/112)
回答No.2

ホッケの両側に骨を残しているのは、コスト削減が目的では無く、骨を残す事により旨味が逃げないようにしているのです。 ホッケを半解凍あるいは解凍し、回転するノコで真っ二つにしています。 他の魚もそうすれば良いのですが、骨が硬いためにうまく2つに出来ないそうです。 これは昨年の9月13日放送の「林先生が驚く初耳学」で放送していました。下のサイトで20分から始まりますので、一度ご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=wLR2qAdQSwE

noname#231574
質問者

お礼

なるほど!youtube拝見しました。 分り易いご回答、ありがとうございました。

noname#231574
質問者

補足

せっかく誤解といただきましたが、ご回答が2件だけでこれ以上の回答がないようですのでこれにて締切とさせていただきます。悪しからずお許し下さい。

関連するQ&A

  • さんまの開き

    ホッケやアジの開きは頭も半分に割れているのにサンマの開きは頭が割れているのを見ません。 これって何か訳があるのでしょうか? 昨日ホッケ食べてて気になりました。

  • あれ?ほっけの開きに中骨が2本

     昼食に、ほっけの開きを食べていて気が付いたのですが、開いた時の 左右両方の肉に中骨があったのです。普通の魚であれば、開きにした時は 左右どちらかの肉の方に中骨がついていると思うのですが、食べたほっけ にはきっちりと中骨が両方あり、なおかつ中骨から出ている小骨まで両側 にあるのです。ほっけには中骨が2本あるのでしょうか? 誰か教えて~!

  • ほっけの開きについて

    普通のほっけ開きは頭がついた状態なのに、しまほっけの開きには頭がついてないのはなぜなのですか?近所の人と話し合っても答えがわかりません。今私の町内で一番の話題です。どうか教えてください。

  • ほっけの開きの焼き方

    (間違って、別の場所に投稿してしまいましたが、あちらは消しますので、どうぞ、こちらに回答をお願いします。) ひじょうにシンプルですが、料理にはあまり縁がないので、このような私でもできる方法を教えてください。 ホッケの開きのおいしい焼き方を教えてください。 普通にスーパーで売っている、ホッケの開きです。 先日、肉厚のおいしそうなホッケを衝動買いしまして、これはすごいぞ、と思って焼いて食べたのですが... もっとほっくりと身が取れるような感じを期待していたのですが、なんか水っぽいような感じになっていまして。 で、その後、今度こそはと、また良さそうなホッケを買ってきて、2回戦に臨んだのですが、その時はなんかバサバサとした感じになりまして。 俺は魚さえ満足に焼けないのか、とがっくりきました。 使っているのは、2口+魚焼きレンジのある、普通のガス台です。 とにかく、「焼くだけ」のときの上手な方法を教えてください。 ひっくり返して両面焼くべきか、常に強火か、強弱の調整が必要なのか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ホッケの開きの背骨って・・・

    素朴な質問です。ただ気になりだしてから早5年。(笑)そろそろスッキリしたいなと・・・ みなさんも居酒屋等に行って「ホッケの開き」を注文する事があると思うのですが、よく見ると開いた両方に背骨がついてないないでしょうか?骨を触ってみるとゴツゴツしていて刃物で真っ二つに切られたわけでもなさそうです。ホッケに背骨が2つあるなんて聞いた事もありません。なぜなのでしょうか?

  • ホッケの開き vs アジの開き どちらが・・・

    少しずつ暑くなって居酒屋さんで飲む機会もありますね。 焼きたてのホッケの開きはおいしいですよね~ また、アジの開きもおいしいです。 スーパーでも欠かさず買って食べています。 そこで、みなさんはどちらが好きですか ? 私自身魚釣りもするのでどちらも好きなんですが(^o^) ご家庭で食べる時には、カボスやスダチかけますか ? 大根おろしもあいますよね。 http://hokkaido-food.com/hokkaido-food/recipes/hokke_recipe.html http://recipes.yahoo.co.jp/E022102/ http://cookpad.com/recipe/571850

  • 生ほっけに大苦戦!どうさばけばよかったですか?&ほっけについて

     さきほど、スーパーで「さあ!買って!」と主張する生ほっけと目が あったので買ってきました。が。うちのなまくら包丁でさばこうとする と、逃げる逃げる。死んでるのに、前に進むんです!まな板から何度落 ちそうになったことか・・(^_^;。1匹に5分もかかって2枚にわけたものの、 骨のあるほうがかなり分厚くなってしまいました。2:1ぐらいあります。  実を言うと、30cmを超える魚をさばいたのはかなり久しぶりなんです。 小学校か、中学以来だから・・10年すぎてます(;^_^A。   こういう魚をさばくとき、どうすればよかったですか?    あと、ほっけの頭を落としちゃったのもまずかったでしょうか?その まま焼けばよかったですか?ほっけの開きってたいてい、頭ついてますよね・・。  ところでこのほっけ、縞がないんですけど、、、ホンモノでしょうか。 (ほんものっていうのもなんですけど。内蔵とかもすごく香ばしい、いい 香りで、臭くないので期待してるから。)  そしてなぜ、網焼きの上でじゅうじゅう言っている今、このほっけから 新鮮な牡蠣を焼いているみたいな香りがするんでしょう・・?この網で 牡蠣を焼いたことはないんですけど。

  • 冷凍ほっけの焼き方

    大きな冷凍のほっけをいただいたんですが、フライパンで焼いていいんでしょうか? 以前冷凍のアジの開きをいただいた時に、フライパンで焼いてくださいという紙が入っていたのですが、 冷凍のお魚だと同じでしょうか? どちらの場合でも切らないことには焼けないのですが、 本日の献立にしようと思っています。 どちらの方がいいというのがあれば教えてください。

  • アジの開きの食べ方について

    アジの開きの食べ方について いろいろ検索して探したのですが、見つからないので、質問させてください。魚のアジのことですが、開きとか南蛮漬けとか調理法がありますが、アジって小骨が多くてしかも固いですよね。私は大好きなんですが、それでも小骨が邪魔でなかなか食べるのが難しいです。家族も、特に高齢の母が嫌がって食べたがりません。この小骨をなんとか柔らかくする方法はないでしょうか。できれば焼いて食べたいです。通販で中骨のないものを見つけましたが、少しずつ買うのは割高になりますし、といって大量に買って冷凍保存するほどの好物でもないので、普通にスーパーで食べたいときや特売なんかで買って、調理したいです。母は右手しか使えないので、骨が多くて固い魚は食べにくいため、サンマイワシは圧力鍋で骨まで柔らかくして出してます。サンマの開きは骨をとってそのままです。小骨がないので。アジにかぎらず、小骨の多い魚を焼いて出す場合、どうしたら骨をやわらかくできるでしょうか。長文ですませんが、ご回答お願いします。

  • 鯵の開き

    タイトルの通り、魚の「アジの開き」について質問です。 わたしは5年前に神奈川から和歌山に越してきました。 関東→関西への移動ということでいくつかのカルチャーギャップを経験しましたが、その中のひとつが「アジの開き」です。 神奈川(小田原近辺)ではアジの開きといえば頭まで開いて左右対称形になっているのですが、和歌山(田辺近辺)では頭は開いておらず左右非対称です。 もしかしてうなぎの裂き方みたいに東西で違いがあるのかな?なんて考えてしまいました。 皆さんの地域ではどちらの開き方をしていますか? できるだけ多くのサンプルが欲しいです。 アホな質問ですみませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう