• ベストアンサー

魚の開きはいつ頃から食べさせてもいいですか?

アジの開きやホッケの開きなど、塩分が気になるところですが、子供にはいつ頃から食べさせてもいいのでしょうか。 ちなみにうちの子は1歳1か月で離乳食完了期です。

  • mk5151
  • お礼率98% (131/133)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairinkou
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

 子供に与える食事は難しいですよね~。特に一人目は神経を使います。(うちもそうでした。) 現在3人の子供がいるのですが、人数が増えるにつれて、いい加減(?)になっています。  今は、「子供が欲しがったらあげる」ようにしています。常識の範囲で!ですが。  魚のひもの程度なら、そんなに気にしなくてもいいのでな無いでしょうか?何匹も食べることは無いだろうし・・・親の分を少し分けて上げる位ですよね。 それでも気になるようでしたら、出来るだけ内側の「身」の柔らかそうなところ。塩分の少なそうなところをあげてみたらいかがでしょうか?  きっと明確に何歳からという区切りは出来ないと思います。抽象的で申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。  子育てがんばってください。

mk5151
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >きっと明確に何歳からという区切りは出来ないと思います。 そうなんですよねぇ。 そこが難しいです。 離乳食も、味付けをしなくてもいい頃のほうが、いろいろと考えなくて良かったかもしれません。

その他の回答 (3)

回答No.4

私には3歳7ヶ月と2歳4ヶ月の女の子がいます。 で、やはり1人目の長女には心配もあって、食事はできるだけ味付けはうすくしましたし、菓子類はいっさいなし。おやつは果物にしていました。また牛乳を飲ませるのもこわくて、なかなか飲ませられませんでした。 でも次女のときは、いつも“だいたい”でした。 (今の状況) 2人とも好き嫌いもなく大抵何でも食べてくれますが、同じおかずを食べていても長女が“ちょっとカライ”と言い残してしまうおかずを次女はバンバン食べてしまいます。 私が初めて干物を食べさせた時は、大人が食べる分から少しだけみをとって、ご飯に混ぜて食べさせました。焼き魚は全部そうしたと思います。シャケだとご飯もピンクがかってかわいいですよ。

mk5151
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も神経質になりすぎず、『だいたい』を目指しているつもりなんですが、やっぱり慎重になっているみたいです。 魚をご飯に混ぜて食べさせるアイデア、参考にさせていただきますね。

noname#6486
noname#6486
回答No.3

すみません、ふたたびの投稿です。 私も子供にどのくらいの濃さの味のものを食べさせたら良いのか悩んでいた時期がありました。 保健婦さんに相談する機会があってお話を聞いたのですが、『1歳なら量も濃さも10分の1』と言われました。 『量は10分の1で分かりますが、味の濃さの10分の1はわかりづらいです。』といいましたら、『子供さんのものを調理するときの調味料を目安にしたら?でも本当はわからないでしょうね。味の濃さより塩の量を少なめにしたらいいんですよ。味の濃い物はちょっとだけ食べる事にしたらどう?』と言われ、その日から楽になりました。 たくわんも食べるし、サラダも食べる。大人の物をちょっと食べてみて気に入ったら取り分けてあげるようにしました。 初めてで心配でいろんなものを食べさせなかった長女は今でも食わず嫌いですが、魚が大好きな次女はなんでも食べますよ。 ちょっといいかげんな意見かもしれないですね。 参考になればいいですが・・・

mk5151
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 『味の濃さより塩の量』・・・うーん、なるほどってかんじです。 やっぱり将来的には何でも食べて欲しいので、親子共々チャレンジが大事ですね。

noname#6486
noname#6486
回答No.2

うちの娘も1歳くらいから食べています。 今ではすっかり魚好きになりました。 初めの頃は私が食べてみて塩味のきつくないところを選んでいました。 3歳の今では魚1匹ぺろりと食べていますよ

mk5151
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いろんな味を覚えさせたい反面、どこまでの甘さや辛さならいいのかがイマイチ良く分かりません。 うちの子もtomoemnmさんのお嬢さんのように魚好きになってほしいです。

関連するQ&A

  • さんまの開き

    ホッケやアジの開きは頭も半分に割れているのにサンマの開きは頭が割れているのを見ません。 これって何か訳があるのでしょうか? 昨日ホッケ食べてて気になりました。

  • 離乳食と幼児食の違い?

    こんにちは。ふと気になったのですが、離乳食と幼児食は何が違うのですか?離乳初期などはわかるのですが、離乳完了期と幼児食の違いは?ちなみに今1歳2ヶ月になる子供が居るのですが、大人のご飯をちょっと食べやすくした程度のものを食べさせています。結構大きいものでもかぶりついて食べるので、一体何がどう違うのか?ふと疑問に思いました。

  • 1歳半。買うならまだ「ベビーフード(離乳食)」でいいのか

    1歳半の子供の食事の件です。 作るときには、離乳食を卒業した子向けの「幼児食」の本を参考にしていますが、買うときは、1歳(12ヶ月)以降向け(完了期)の「離乳食」しか見当たらないので、いまだにそれを利用しています。 離乳食を卒業した子向けの「幼児食」って、少なくとも私の近所の店では売られていないのですが、この時期、市販のものを買うとしたら、まだ完了期のベビーフードでいいのでしょうか? (グリコから「幼児食」と銘打った商品が出ていますが、これも「1歳以降」なので、実質完了期のベビーフードと変わりないと思いますし。) みなさんは、ベビーフードは何ヶ月まで与えましたか。

  • 焼き魚で良く食べていらっしゃるのは ?

    これもご家庭によりさまざまと思いますが。 年間を通じて、一番食べている焼き魚と言えば何でしょうか ? 個人的に塩分制限する前は、ホッケのひらきでした。 今は食べても1/4程度しか食べれなくて・・・ 他はサンマかなと思います、アジは食べた事が一度も無くて(笑)

  • 冷蔵庫のお茶はいつ頃から飲めますか?

    6ヶ月の子供がいます。今はミルクと離乳食なんでまだ適温で あげていますが、いつ頃から冷蔵庫のお茶など、そのままの 温度であげられるようになりますか? よろしくお願いいたします。

  • ベビーせんべいとベビー飲料

    タイトルの2つについて教えてください。 (1)ベビーせんべいはいつごろ与えましたか?6ヵ月半頃旅行に行くので、ぐずってどうしようもない時用(本当はいけないですよね。。。糖分や塩分も気になるし、おかしを積極的に与えていくつもりもありません。)に持って行きたいと思っているのですが。。。 たとえば野菜入りなどでは離乳食でその野菜等を試したあとでないといけませんか?離乳食(初期~)を開始してどれくらいの時期に与えてみましたか? (2)市販のベビー飲料はいつごろまで温めて与えていましたか?またベビー飲料の場合は薄めなくてもいいのでしょうか?初めての場合は薄めるべき? 考えすぎなのかもしれませんが、何しろ初めての子どもで今まで完母。。。一歩踏み出すのに結構分からないことがあって。 教えてください。よろしくお願いいたします!!!

  • 歯が3本。離乳食は?

    明日で1歳になる下の子の発育が全体的に遅く、下の歯が3本しかありません。 離乳食も順調に行けば完了期ですが、今までが順調に行かなかったので、まだ後期の離乳食を与えています。 完了期メニューに変えるタイミングに、歯のはえ方は関係ありますか?

  • 離乳食の開始

    もうすぐ5ヶ月の子供を完母で育てています。4ヶ月位からよだれが多くなり、口をもごもごするしぐさをするようになりました。これはもう離乳食をはじめたほうがいいのでしょうか?完母の子は6ヶ月からで十分とか、離乳食の開始はなるべく遅くだとか聞いたことがあるので不安です。それにうちの子は、白湯や麦茶が嫌いで飲んでくれないので離乳食も大変になるかなぁ~とおもっています。いつごろからはじめるのがいいですか?支離滅裂な文章でごめんなさい

  • おっぱいの辞める時期

    8ヶ月の子供を育ててます。 離乳食を食べさせてますがまだ2回だしおっぱいもまだまだ飲みます。 疑問に思ったのですがいつからおっぱいなしでも食事で栄養補給できるんですか? よく10ヶ月だけど仕事復帰で…と聞きますが離乳食が完了期になる頃…1歳過ぎるくらいまでおっぱいかミルクは与えることになると思っていても大丈夫ですか?

  • 離乳食でおそばは?

    1歳3ヶ月の男の子がいます。 離乳食完了期で、食欲旺盛。 何でも食べたがります。 大人がおそばを食べていると とっても欲しがるのですが、 この時期に子供におそばをあげても良いのでしょうか? 離乳食の本 何冊か持っているのですが、 うどんや素麺はあっても おそばのメニューが載っていません。 そばアレルギーなどが起こる場合があるので 離乳食として不向きなのでしょうか? それとも たまたまその本に載ってないだけなのでしょうか?

専門家に質問してみよう